• ベストアンサー

TLTソフトはどうなんでしょう?

noname#8475の回答

noname#8475
noname#8475
回答No.5

 さらに補足。宅建を進めていますが、やはり私がすでに知ってる民法以外、しっくりこない。司法書士のほうは、予備知識がある分、淡々と進めていますが。  宅建はとりやすい資格といわれがちですが、用語や数値が非常にたくさん出てきて、これらをきちんと 区別し図式的に位置づけ(要するに理解するということ)しないと、暗記さえうまくいかずにえらいことになる。  そして、TLT宅建は用語や数値の明快な区別や位置づけまでは叩き込んでくれていません。  TLTも、普通の教材という感じですね。 すでに素養のいくらかある人間には とても良いと感じられることがあるし、 教材作成者次第でよくなったり 悪くなったりもするでしょう。 革命的とは言いがたい。  これでもっと安くなれば、講義の 補助教材として有効だとは思います。

yukiko112
質問者

お礼

何回も、丁寧にありがとうございました。 TLTだけに頼らず、他の講座との併用も考えつつ 検討しようと思います。 本当にありがとうございました。 余計なお世話かもしれませんが、takeshikingさんも がんばってくださいね!!

関連するQ&A

  • ニュートンのTLTソフトについて

    日経新聞の一面広告で司法書士のTLTソフト((株)NEWTON製)の広告が載っていたのですが、使用している方等評判や実際に活用してみてどうですか?働きながらでも勉強するのに向いていますか?

  • ニュートン社のTLT司法書士ソフトで合格した方へ

     現在、ニュートン社のTLTソフトで司法書士の勉強をしている者です。そこでこのソフトを使って見事試験に合格された方へ、質問です。  基本的に1日にどのくらいの時間を費やされましたか?内容も難しいですし、量も膨大で困惑してます。合格保証という制度に魅力を感じたのですが・・・  また、このソフトの他に参考書や、問題集は、必要ないですか?  私は、大学は経済学部出身なのですが、公務員試験を目指していた事があり基礎的な法律は、やったつもりでいます。  司法書士試験がかなり難しい試験であることは十分承知しています。合格する為に必死になってやる情熱だけは持ってます。どうか適切なアドバイスを宜しくお願い致します。

  • ニュートン社のTLT司法書士ソフトで合格された方へ

     現在、ニュートン社のTLTソフトで司法書士の勉強をしている者です。そこでこのソフトを使って見事合格された方へ質問です。  基本的に1日にどのくらいの時間を費やされましたか?内容も難しいですし、量も膨大で困惑しています。合格保証という制度に魅力を感じたのですが・・・ また、このソフトの他に参考書や問題集は必要ですか? 大学は経済学部出身なんですが、公務員試験を目指したことがあるのでほんの少しですが、法律をかじった事があります。  司法書士試験がかなり難しいのは十分承知しています。でも時間と努力だけは惜しまないつもりです。どうかよいアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 合格保証付きのTLTソフトって?

    よく新聞広告などで合格保証のTLTソフトってありますが、このソフトは本当に効果があるのでしょうか?申し込みするかどうか悩んでいます。どなたか使用された方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • NEWTON TLTソフトってどうですか?

    よく新聞・ネット等で資格取得向けのパソコンによる合格保証つきの学習方法としてNEWTON TLTソフトというのがありますが、実際に内容がいいのか?資格勉強の悪徳商法ではないかと心配です。利用された方や評判等をご存知の方がいらっしゃったらその状況等を教えていただけないでしょうか。

  • TLTソフト

    TLTソフトのE-Learningをはじめました。ネットで盛んに宣伝しているCD版ではなくTLT社とネットを介して学習を進めていくものです。いろいろな場所で学習できるということでこちらを選んだのですが、システムにバグがありぜんぜん学習できません。何度も電話して、使えないことを訴えたのですが1000人以上の人が利用しているのに使えないのはあなただけだから、当社のシステムに問題はないと言われました。それでもおかしいとしつこく電話すると、バグは今日直した、今は使えるはずだと言われるのですが、結局ぜんぜん直っていません。こういう場合は一体どう対処すればよいのでしょうか。

  • TLTソフト(ニュートン社)について

     広告か何かで見たのですが、ここの会社はTLTソフトというもの(システム?)を使って、資格取得のための勉強をパソコンでするようです。  そして、「合格保証制度」というのがあるようで、不合格になれば全額返還とのことです。  パンフを手に入れたのですが、そこに返還条件の詳細は「第一回分ソフト」を届ける際に案内するとのこと。  どうやら、怪しい面があるのですが、経験者など、知っている方がおられましたら教えてください。  尚、この商品は特別割引価格が188000円です。通常価格が345000円です。

  • Newton TLTの司法書士のソフト

    Newtonの司法書士ぼソフトを購入しようと思うんですが、TLTのソフトはほかの予備校の講座みたいに教師がでてきて解説するようなのではなくて、ただ画面上に文字で説明や解答がでてくるだけなんですか?  Newtonのソフトの情報がほとんどないので、できればプラス面や、マイナス面とかも教えてください。

  • 行政書士 合格保証 TLTソフト通信教育はいいのでしょうか?

    読売新聞に最近ちょくちょく一面で行政書士合格保証TLTソフト、特別モニター在宅会員300名を限定募集がのっていますが、LECとか他のDVDを使った教材は20万円ぐらいしますが、TLTは5万円なので少し心配なのですが、20万円は払えないが5万円だと何とか払えるかなという感じで、9ヶ月LECの本と問題集でやりましたが、模試で40点しかとれず、現在も本を読んで勉強をしているのですが覚えれません、DVDとかで目と耳で勉強をするといいのではないかと考えております、TLTソフトをご存知の方、教えていただきたい、よろしくお願いします。

  • 悩んでます。Newton TLTというソフトは効くのでしょうか。

     今、TOEICのスコアをあげるためにいろいろ考えていて、悩んでいます。  最近Web上のバナー広告でNewton TLTというソフトを知ったのですが、果たして効果はあるのでしょうか。  広告を見ると、魅力的なことがいろいろ書いてあるのですが、どうも信用できないのです。  というのも、「科学誌でおなじみのNewton・・・」などとかいてあるわりに、Newton press社のホームページを見ても「Newton TLTソフト」に関して何も触れられていないのです。 http://www.newtonpress.co.jp/index.html  教材もかなり高額なため、もし体験した方、もしくはこの製品に関する「噂」をご存知の方は教えていただけませんでしょうか。  よろしくお願いします。