• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物事をすぐ忘れてしまい困っています)

物忘れが激しい21歳女性の悩み、忘れっぽい頭はどうすれば治す?

このQ&Aのポイント
  • 21歳の女性が物忘れが激しくて、バイトや日常生活で困っている。2つの作業を同時進行するとミスが起きたり、仕事中に別の仕事を頼まれても前の仕事を忘れることがある。さらに出したものを片付け忘れたり、顔を覚えられないという悩みもある。テレビで脳系の病気を心配しているが、親にはだらしないだけだと怒られてしまう。片付け癖をつけることや注意して気をつけることはできるが、忘れっぽい頭はどうすれば治せるのか悩んでいる。
  • 物忘れが激しい21歳の女性が、バイトや日常生活で困っている。2つの作業を同時進行するとミスをし、仕事中に別の仕事を頼まれると前の仕事をすっかり忘れてしまう。さらに出したものを片付け忘れたり、顔を覚えられない悩みも抱えている。脳系の病気を心配して相談したが、親にはだらしないだけだと怒られた。片付け癖をつけることや注意して気をつけることはできるが、忘れっぽい頭の治し方についてアドバイスを求めている。
  • 物忘れが激しい21歳の女性が、バイトや日常生活で困っている。2つの作業を同時進行するとミスをし、仕事中に別の仕事を頼まれると前の仕事をすっかり忘れてしまう。さらに出したものを片付け忘れたり、顔を覚えられない悩みも抱えている。脳系の病気を心配して相談したが、親からはだらしないと怒られる。片付け癖をつけることや注意して気をつけることはできるが、忘れっぽさの改善方法についてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

ミネラルやビタミン類を含めた栄養のバランスの とれた食事を摂取できているのですね。 それと、睡眠障害等は、ないのでしょうか。まぁ、 デュアル・タスクに何らかの不具合が あるのかもしれませんので、とりあえず、 【物忘れ外来】等で簡単な検査を受けて 状況の把握を行ってみませんか。 【発達障害】っぽい印象もありますので、こちらも 併せて、ドクターに相談してみましょう。 病院を訪れる前に、過去の 忘れで、他の人たちに迷惑をかけてしまったことを すべて紙に書き出して、分類、分析しませんか。 で、病院の受付に、その紙を提示すれば、 診断の助けになるでしょう。 数独(=ナンプレ)・論理パズル・数理パズルetc.の 諸種のパズルと親しんだり、なんらかの スポーツを行うようにしませんか。 (パズルだけでは目に見えるスキルが残りませんので、 数学検定1級をクリアすることを目標にしてみるのなども おススメです) All the Best.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • nakatakun
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.11

ちょっと酷いですね。悪いことは言いません。一度、病院で診察された方が良いですよ。サプリメントに頼る前に。それと、規則正しい生活と、食事(栄養)に気を付けましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207785
noname#207785
回答No.9

忘れてもいいから、メモだけはしてください。 めんどくさくてもいちいちやってください。 メモ帳は必ず携帯しましょう。 原因はシンプルです。 ほんとうは興味ないから。 それだけ。 人に興味ない、今の仕事に興味ない、忘れたからって死ぬもんじゃないから気にしない。 そんなところでしょう。 だから覚えなくてもいいと言えばいいんですよね。 ただ、周りがごちゃごちゃうるさいからメモするという案を出したまでで。 究極は興味あることしかしない。 それを目標にするのもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.8

こんにちは。 雰囲気で生きていらっしゃるのでしょうね。 直るのかな…、こういうのって。 まずは自分が雰囲気で生きていると言うことを認めることからでしょうか? そして、そこからの脱出。 順を追ってやらないと、解決しないと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

睡眠時間とかどのくらいとってますか? 取りすぎるのもよくありません。 取らすぎるのもよくありません。 記憶の定着は睡眠につながると聞きます。 食生活とか運動とかどうですか? 偏った食生活や運動をしていないと呆けます。 偏った食生活をしているとホルモンバランスがくずれ 鬱になります。 また運動しているときも脳を動かします。 だらだらして運動しなければ脳も使わなくなるので 脳細胞が死んでいきます。 毎日、本を読むか運動するかストレッチでも良いので そういう習慣を身に付けたほうが良いと思います。 後、掃除を毎日すると忘れっぽくなりません。 毎日掃除していると >うっかり化粧水の蓋を開けたままわすれてしまったり と言うのが許せなくなります。 部屋と出るときにさらっと見渡して、気になるところを 毎回掃除する良いと思います。 なので30分前に行動するように心がけたら良いと思います。 30分前に行動するように心がけ部屋を見渡してみるのです。 気になるところが出てきて、掃除したとしても予定ぎりぎりに間に合うと思います。 とにかく待つと言う行動を辞めたら良いと思います。 待つとかギリギリとか嫌になるとそれに対して緊張感が 生まれるので早めの行動が出来ます。 早めの行動が出来ると時間に余裕が出来ます。 余裕が出来ると物事を整理することが出来ます。 それともし、テレビを見ながらいろいろ出かける準備とかしてたら それは辞めたほうが良いでしょう。テレビは全て録画にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.5

発達障害じゃないですか? クラスメイトの顔を最後まで覚えられないのは普通じゃないです。 同僚にも発達障害がおりますが、同じです。 21歳なら自分で病院に行くこともできるでしょう。 心療内科を受診してみてください。

metoronium
質問者

お礼

ありがとうございます、やっぱり人の顔が覚えられないって周りにも迷惑をかけてしまうからなんとかするべきですよね… ただちょっと気になるのは、私は視力があまり良くなくて運転ができる最低ラインの裸眼なのです。そしてあまり積極的に人と関わろうとしないタイプなのが原因でもあるのかな…とも考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.4

当たり前にあなたを見てきていますので家族は以外に気が付かないものです。 メモをとる事をよく進める方がいますが、逆効果です。 メモを取ることを忘れる、メモをしたことを忘れる、これではますます落ち込んでしまいます。 だいたい、メモを取るような人は物忘れはしないものです。 病的なことが考えられますので一度、心療内科で診察を受けましょう。

metoronium
質問者

お礼

確かに、家族の意見を鵜呑みにするのもよくないですよね。それに、まめにメモを取ることを続けられるような人はいくらなんでもこんな人間にはならないですね…笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分もそうなのですが、ADHDという発達障害かもしれません。 同時進行が苦手で、やりかけた物事を放置して、目に付いた他のことを始めてしまったりします。 幼少の頃は、じっとしていられないなどの症状があることが多いそうです。 ADHD傾向の人は、大人になるとある程度症状が落ち着くので、 周りの人とのトラブルも少なくなります。 うっかりミスをしやすい,忘れがち、といった事を自分で自覚できるようになりますからね。 一番手っ取り早い対処法は、やはりメモをとるしかないでしょう。 小さいメモを持ち歩いて、数文字でも良いのでやることをメモしましょう。 人付き合いが大変なら、最初に「自分は忘れっぽいので何度も聞くかもしれません」と、 宣言しましょう。 悪気がないことを分かってくれる相手もたくさんいます。 ただ、もし本当に発達障害だったとしても、 ADHDの人は、自分の興味のあることには驚異的な集中力を持っていたり、 他の人は思いつかないようなアイデアを出すことがあります。 芸能人や起業家にも多いですしね。 能力の一つだと思えば、少しは気が楽になると思います。

metoronium
質問者

お礼

ありがとうございます!ADHD聞いたことがあります。私は小学生の時はちゃんと周りと馴染んで団体行動ができていたのでもしかしたら少し違うかもしれません…!でも、忘れっぽいところは前からちょっと異常だなと自分でも思っています。母は私を病気とは疑っていないし自分から病院にいこうと思ったことはありません。でも怖いですね汗 考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 神経科 心療内科で検査を受けることをお勧めします 生まれつきや子供のころからの病気って見逃されがちですよね 私も心臓に癖があるのですが この年齢になるまでそのことを知らなかったくらいですから 生きていくのに不自由がない病気であれば 学校は無視ですもんね ちゃんと自分の体の事は分かった方がいいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メモと確認をしよう。 家庭での出来事は最悪部屋から出る前でも見回せば気が付ける範囲のはず。 業務などでは一言「A作業」とか書いておけば思い出すはず。 終わったらそのメモを消せば重複しない。 書く余裕分だけ日付や完了済み工程などを付け加えられるとなおいい。 頭の仕組みを買える事は難しいので別の方法で予防しましょ。

metoronium
質問者

お礼

回答ありがとうございます!メモを取ることって仕事では重要ですよね。私も私生活では色々工夫していきたいです。でもバイトは人の出入りが多い飲食店で、忙しい時はとてもメモを取って確認していく余裕がありません…だからといって、たしかに頭の仕組みを変えるって難しいことですからメモがダメなら他に対策を考える必要がありますよね。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同時に物事をこなせない…改善策等ありますか?

    一つのことにのめり込んで黙々とやる作業は得意なのですが パンを焼きながら掃除をしてるとパンの存在を忘れて焦がしたり バイトならレジのやり取りしつつ商品を梱包したりが同時に出来ない 本命のバイトは絵の仕事で それだけでは生活が苦しいということでつい最近レジなどもやる仕事をやり始めたのですが 今月は絵の仕事が多く本当に大変 慣れないレジ等で時間は短くともバイト行くまでに不安になりすぎて参ってしまう 就活用の作品が作れない 自分が嫌になる という風になってしまい お店の方には悪いのですがレジのバイトは辞めて来ました 確かに仕事に自信はまだ無くとも少しずつレジや他の仕事に慣れ始めてきたばかりですが どうしても絵の仕事の不安とレジの仕事の不安…就活の不安が押し寄せてきてどっと疲れたりやる気を無くしたりしてしまって… 今は田舎で父の家に厄介になっていますが なりたい職業はどうしても都会にしかなく面接にしても移動時間や精神的安心感を考えると最低でも二日は欲しいのですがそのレジの仕事だと時間は短くても1日おきに休みだったり人手が来月から足りなくなるかもなので短い時間ではなく日中の約八時間に入れられると聞いた時に厳しいですと答えると渋られてしまって翌日よく考えて無理かも…と判断し辞めました 今月は絵の方に集中して 来月絵の仕事が少ないようなら シフトが融通がきく 又は 短期のバイトをやろうかと思っていますが 同時になにか取り組むことに不安を抱いてしまうのを直すとまでいかなくて良いので少しでも改善出来る方法やお勧めのバイト等ありましたら教えて頂けるとありがたいです どうぞ宜しくお願いいたします

  • 嘘つき、物忘れがひどい

    家族の話なのですが ・平気で嘘をつく、話をでっちあげて嘘をつく(でもバレます) 嘘をつく理由はミスを隠すためで、怒られたくないからだそうです。 ・片付けができない ・物忘れがひどい ・大事な仕事内容がスポーンと抜けてる(そこ忘れるか?ってところ…) ・うっかりが多い ・優先順位がうまくつけられてない ・要領が悪い ・話が通じない (わかってると口では言いますが、わかってない様子) ・何回も説明しないと理解できない ・衝動を抑えられない →お金が無いからと競馬で勝とうとして全預金(数十万)を使い果たして明日から生活ができないなど ギャンブル依存症ではありません。年に1回くらいやらかします。 ・性格はものすごく優しくて家族思いです ちょっとおかしいと思うのですが、障害が隠れてるのでしょうか?30代です。 アドバイスお願いします。

  • 物事が進まずに焦っている時

    現在、一人暮らしをしている40代の社会人です。 いろいろとやりたいことが多いのですが、最近空回りをしています。 理想は朝に散歩をする、家の中の掃除や片付けをする、大学の通信教育、語学の勉強をするなどです。 本当は、コロナ禍で無ければ、楽器を習ったり、人と会うことをしたいのですが、それが無理なので、勉強をしようと思っていました。 しかし、腰を傷めてしまい、仕事や日常のことに影響して、結局何もかもが手付かずになったしまいました。 仕事の繁忙期が過ぎて、何か別な職種に就きたいと思ったりして、自分の軸が定まらないような気がします。 メンタル的にも弱ってきているのを感じます。 腰が良くなったら、散歩や掃除など基本的なことを行い、余裕が出てきてから、他のことを進める方がよろしいでしょうか? 今は、大学の通信教育も思うように進まず、最近は止めることも考えていて、学費がもったいなく思っています。 もしアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 大事なことを忘れない方法

    20代後半の男です。 1年ほど前から、物忘れがひどくなった気がします。 仕事のこと、生活のことなど、覚えていなくてはならないことを、うっかり忘れてしまうことが、多くなってしまいました。 こういったことを、忘れずに覚えている、良い方法などありましたらお願い致します。

  • 執着しないようにするには?

    気になる男性がいます。しかし、実らない片思いなので忘れようと思います。 私は一回気になりだすと、ずっとその人に執着してしまう癖があります。 ちょっと日常生活(特に仕事)に支障が出てきそうなので、この癖を直したいです。 執着を手放すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 無意識に変な行動をしてしまう。

    こんばんわ。 日常生活や仕事中によくあることなんですが、 例えば・・・3人家族でご飯の用意をする時3人分の箸を配りますが、まれに2人分しか箸を持っていないときがあるんです。2人分配り終わって初めて気づくのです。 物忘れもかなり激しく、「ここに出かけよう」と車でそこに向かおうとするのですが途中でふっと突然忘れてしまい「あれ、どこに行こうとしてたんだっけ」となってしまうのです。 仕事中にも・・・何度も同じ作業やっているのに「あれ、ここどうするんだっけ」と突然忘れてしまっていて他の人に迷惑をかけています。こんなことが続くといつかクビになってしまいそうです。 「ボケ」が激しいということになりますよね・・・。 1回ボケるたびに落ち込んでしまい、他にも色々悩み事があって全身がだるくなったりして何もやる気が起きなくなります。。。中には他人に笑われてしまうようなボケもありますが全然嬉しくありません。 病院に行って見た方がいいのでしょうか?

  • 親の銀行、ファンド、保険契約などの管理を行いたい

    親が年齢は75歳近くです。ボケとまではいかないですが物忘れがあり 日常の生活にも少し支障がでています。 仕事の関係にて親とは一緒に住んでませんし、一人暮らしをしています。 たまに実家に帰って話をしてみると 銀行などで、金融商品を言われるがまま購入しているように 見受けられます。 そこで相談なのですが、 親自身でも覚えていない契約なども多々あり、 私の方にて、通帳、ファンド、保険などの管理を行いたいのですが、 どうすれば良いでしょうか? 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 建築現場のバイト

    建築現場での軽作業と片付けのバイトについて知りたいです。 それぞれの仕事内容はどんなことをするのでしょうか?

  • 几帳面になるには

    20代の学生です。 自分は日常においてかなりずさんな 性格です。 何かにつけてやったらやりっぱなし。 掃除をしても片づけをしても作業をしても 何かにつけておおざっぱで管理が甘いです。 今は学生ですがこんなことでは働き出しても 仕事が勤まらないと危機感を持っています。 日頃から気をつけようと思っても 三日坊主ですぐにえらくなって元に戻ります。 どんな作業にも几帳面に細かに神経を使うということ がえらくてすぐにいい加減になります。 どこか上の空で注意力、神経を使うといったことが 散漫になっています。 健康診断などでは特に病気などなく結果は良好です。 悪い癖、性格を直すためにどうすれば よいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 親がウザい

    親が教師でバイト禁止の学校なのでバイト許してくれません。私は親に頼っている反面親に酷い教育を受けて摂食障害になりました。 この苦しみは実際に経験した私にしかわからないと思います。 摂食障害は自力で完治したのですが 私は日常の手伝いや仕事など自立が足りないこと、そして自立して親にムカつくので親に極力頼らない生活をするためにめバイトしたいです。 しかしこのような理由でバイトするのはよくないですか?