確定申告後の情報開示に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 確定申告をした後、自分の働いている企業名やアルバイト先が他の人に知られる可能性はあるのか疑問です。
  • また、この情報は役所や税務署に永久的に保存されるのでしょうか?
  • 保存される場合、その情報は自治体のみに開示されるのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告をした後に…

3つほど質問があります。 1.確定申告したのちに、他の人…例えば役所や税務署の人に、自分が現在働いている企業名やアルバイト先だったり、過去に働いていたことのある企業名やアルバイト先が分かるようになるのでしょうか? 2.分かるようになるならば、働いていたところの企業名などの情報は役所や税務署に永久的(もしくは死亡時まで?)に保存されるのでしょうか? 3.もし保存されるのなら、その自治体でのみの保存や開示になるのでしょうか?例えば、自分が働いているアルバイト先や企業が何らかの理由で自分が過去に働いていた就業先が知りたい場合、自分の住んでいる自治体は開示するのでしょうか? どれか一つでも良いので、宜しくお願いします。防犯・セキュリティのカテゴリと迷いましたが、こちらにさせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

税務署では本人でさえ開示請求手続はできない(役所でだけ手続きができる)ということですか? 開示請求というのは、行政手続法上の手続きです。 そのような「かしこまった」手続きを踏まなくても、本人が確定申告書を作成するにあたって昨年の申告書を見ないとどうにもならないという時に備えて「本人だから、見せてあげまっせ」というわけです。 ご質問内に開示請求という用語が使われていたので、それに応じた回答になってしまってます。 開示請求とは、行政機関が有してる行政文書について市民が見られるように開示せよと請求できる権利のことです。 従って、個人情報などは黒でぬられるなどの保護がされます。

seaside-oasis
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます! 本人ならば結構お手軽に申請できるんですね。初めて知ったことだらけです。 開示請求という言葉の意味を知らなかったので、たまたま使ってしまったのですが、回答を歪ませてしまったようで申し訳ございません。 では開示請求手続外ということは自分以外の市民が見られるように開示はされないということなんですね。 とても参考になりました。ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

1 当然「なる」です。 確定申告書とは「自分の収入はいくらです」と申告するわけです。 給与取りならば源泉徴収票の添付が義務つけられてます。 税務署と市役所の課税課ではその情報を知るわけです。 2 永久ではないです。 課税権は7年で消滅します。 つまり、税務当局は少なくても7年間は確定申告書の保存をしてるという意味です。 3、 確定申告書を開示請求できるのは、本人だけです。 開示請求と言いましたが、法令に定められてる開示請求をするのではなく「本人が確定申告書の作成をするのにあたり、過去の申告書を確認したいという要望に応える」ためです。 税務署に保存されてる確定申告書は行政機関の保存する文書ですが、開示請求手続外の文書です。 確定申告書の内容が争点となるような事件で、裁判所が証拠書類として提出するように税務署長に命令するようなことがあれば提出されるでしょうが、このような特殊な場合以外は「本人以外が閲覧することはできない」です。 4、 あってはならないのですが、税務署員なり市職員が誰かに要求をされて、納税者の申告内容を漏らしたとしたら、守秘義務違反です。 これは個人情報の保護制度のレベルではない、公務員に課されてる義務です。 「あなたが昔どこに勤務してたのかを知りたいから、課税資料を見て教えてくれ」という要求に応える公務員はいてはならない話なのです。

seaside-oasis
質問者

お礼

早速の回答、且つ、詳しい内容ありがとうございます。とても参考になります。 申告内容の守秘義務がどの程度のレベルなのかが結構曖昧に感じています。役所内での仲間内で見られていたり、もしくは横の関係で同じ県の別の市役所ならば請求とかできるのではないかと疑問でした。 昨今の個人情報の流出が多いので、代理関係以外で自分以外の人が見てたり、上司などが請求できてしまうのか不安に思っていました。 申し訳ございません、一つ分からないところが有ったのですが、3の部分の >税務署に保存されてる確定申告書は行政機関の保存する文書ですが、開示請求手続外の文書です の部分の「開示請求手続外」とありますが、つまり、税務署では本人でさえ開示請求手続はできない(役所でだけ手続きができる)ということですか?

関連するQ&A

  • アルバイトの確定申告

    過去の質問も拝見したのですが、良く分からないので質問させて下さい。 今、会社員をしています。12月に6日程の短期アルバイトをする予定で、収入が45000円くらいになると思います。会社はアルバイトはしても良いという事なので、問題はありませんが、アルバイトの収入は確定申告というものをしなくてはいけないのでしょうか?実際、どのようにしたら良いのか分からないのです。 確定申告しないと、この先自分にとって損する事とかあるのですか?何か税務署から送られてきたりするのでしょうか?

  • 確定申告について

    私は、去年にアルバイトを掛け持ちしておりました。 以下、詳細です。 (1)1月1日~1月31日まで勤務 (2)2月21日~8月29日まで勤務 (3)4月26日~現在も勤務中 (2)のアルバイト先なのですが、個人でされている店で、給与明細を頂いたことがありません。 給与も、個人名からの振込でした。 辞める際に、源泉徴収票のことを聞いたのですが、 『なるべく、出したくない。』 と言われました。 なので、恐らく、税金も引かれていないのではと思います。 月最高でも、6万円未満です。 そこでお聞きしたいのですが、確定申告の際に、万が一、(2)のアルバイト先の給与から税金が引かれていなかった場合、働いていたという実績は、税務署にはバレないのでしょうか?

  • 初めての確定申告!

    恥ずかしながら確定申告に初めて確定申告に行こうと思うのですが、よくわからなくて...教えてください(>_<) 自分はアルバイトなので、 源泉徴収票と国保の支払った額が分かれば大丈夫だよと知人が教えてくれたのですが、それだけでいいのでしょうか? (シングルマザーなので医療費はかかってません!) あと源泉徴収票をアルバイト先から3枚もらい間違えて区の提出物に税務署提出用の源泉徴収票を貼ってだしてしまったのですが、他の2枚の源泉徴収票でも大丈夫でしょうか?

  • 確定申告書の内容

    過去に提出した確定申告書の全ての内容(徴収税額・支払金額・働いていた場所などなど全て)は、税務署だけでなく役所の人にも見られるのでしょうか? 私が知人に聞いた話では、1年間で得た給与の全てを合算した所得や税額だけが役所に行くとのことでした。 しかし、ネットで自分でも調べてみたら、合算した額だけでなく、確定申告書に添付した源泉徴収票の内容もデータで役所に送られる(1年間で得た所得・徴収税額だけでなく働いていた場所なども分かる)とのことでした。 一体、どちらが正しいのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 確定申告について

    友人からの質問になりますが… ご主人様が サラリーマンで収入を補う為、夜アルバイトをしています。 サラリーマン(本業)の収入が年間約500万円 アルバイトでの収入が年間70万円ほどあります。 そこでご質問なのですが こういった場合 調べてみたら 確定申告が必要とのことでしたので 必要であれば さかのぼって 申告をしようと思いますが 過去何年分 さかのぼる事ができますか? また、役所で過去2年分の課税証明を取得した所  2箇所の合計金額が 総所得として記載されていました。 (本業・副業共に源泉徴収をされています。) 合計されていると言う事は 確定申告は不必要と判断は間違いですか? (所得税・市県民税はこれで確定していると思うのですが もしかして 所得税は別ですか?) 税務署に質問しに 近日中に行く予定ですが その前に ご教示頂きたく お願い致します。

  • 規則違反のWワーク・確定申告について

    現在、一般企業で正社員として勤務しています。 時間も体力も余っているので、居酒屋などでアルバイトをしたいなと考えています。 しかし、うちの会社はアルバイト禁止。 ばれないようにこっそり働きたいのですが、不安があります。 知り合いが同じ状況でバイトをしたとき、バイト先で「確定申告をしてね」と言われたそうです。 この場合、確定申告をしても会社側にバイトしたことが分かってしまうことはないのでしょうか? 住所や名前が同じということで、役所や税務署を通じてばれたりしないでしょうか?

  • 確定申告について

    (1)今年度から年金のみの所得者で年収400万以下の人は確定申告しなくてもよいとのことですが それは自動的に年金の収入は市役所に通知がいくということでしょうか。 公的年金以外の企業年金などの通知も自己申告しなくとも市役所で把握できるということでしょうか。 (2)確定申告が必要なのは源泉徴収がされている所得のみでいいのでしょうか。奥さんの年金は源泉徴収が0なのですが、そういった場合は確定申告の所得に含めなくてよいのでしょうか。また含めないとなると別途支払いしている奥さん分の介護保険料は社会保険料控除の金額に記載してはいけないのでしょうか。 以上2点どちらでもお分かりになられる方、教えていただきたく思います。 また上記質問は税務署で質問しても差し支えないものなのでしょうか。

  • 風俗嬢の確定申告について

    質問お願いします。 源泉徴収などの手続きが必要になりまして、去年辞めたお店の方に源泉徴収などを求めた所女の子ひとりひとりが個人事業者となる為家族などに見せるアリバイの給与明細とかできても役所など正式なとこに出せる物はないので自分で確定申告をとのことでした。 役所の方に行き、確定申告をしようとした所店から年収と会社名と主のサインに印鑑をもらい提出と言われました。 無知な私は、テンパり店に散々源泉徴収票や離職票を請求してしまいできればもう面倒をかけたくはありません。 以前、税務署へ行ったらだいたいの年収を自己申告し税理士さんと一緒に記入しましたが、税金がかなり高く…もう一度家でじっくり年収を思い出してみた所198万程でした。 ですが、その税務署の担当の方に風俗ということで白い目で最後の方見られていたので、金額変更と伝えに行きたくなく、役所へ出向いたら店から年収を記入してもらうよう言われました。役所には、風俗と言わず個人事業者ということとホステス報酬という事を伝えましたが、「経営者ではないんですよね?」「店から給与をもらってるんですよね?」と言われそれなら記入してもらわないといけないと言われました。 1.もう一カ所税務署があるのでそこで自己申告ができないか。 2.なぜ税務署では領収書や給与明細がなくても自分の記憶だけで申告する事ができ、役所では店からの記入と印鑑が必要なのか。 3.去年の申告かなり遅れているのでイータックスではやはりできないのでしょうか。 その時行った役所の方から早速、催促の紙が届いており、わからないなりに聞きに行ったり最善をつくし申告したいのに収穫(確定申告できず)がなく、精神的に追い討ちをかけてくる役所への苛立ちと焦りで半端じゃありません。できることなら、ねほりはほり聞かれ風俗といい辛い思いをするよりはイータックスなど顔を合わせないで申告したいのですが無理ならもう一カ所の税務署に行き自分で申告は可能ですか?申告したとしても役所や最初に行った税務署に怪しまれませんか?

  • 確定申告について

    (1)派遣社員として企業で働きながら、今年の6月に雑貨店をオープンさせました。今現在も両方で働いています。来年確定申告をするつもりなので派遣会社の年末調整は断わってしまいました。それでよかったのでしょうか。 (2)確定申告を受ける税務署ですが派遣先と住居は同じ市で店舗は違う市にあります。この場合申告する税務署はどこになるのでしょうか。 (3)店舗の運営はアルパイトの人と2人で交代制で働いていますが、毎月赤字で派遣先からの給料をほとんどつぎ込んでいる状態です。バイト料はなんとか払っていますが もちろん自身の分は無給です。2重所得とはいえ毎月マイナスです。こういう場合でも税金はかなり払わなければならないのでしょうか。 初めての確定申告で不安がいっぱいです。質問が長くなってしまいましたがご回答の程、宜しくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除申告書の書類についてお願いします!

    はじめまして。アルバイト先で給与所得者の扶養控除申告書という書類を頂きました。私は今親が難病の為に生活保護を受けております。しかし、市役所の方には自分がアルバイトをしていることを伝えていません; 仕事を始めてから、アルバイトをしている申告をするのを忘れてしまい、何ヶ月か経ってしまいました。。。この給与所得者の扶養控除申告書を会社に提出したあと税務署に渡るみたいなのですが、税務署からおそらく市役所の方にも情報が回るものだと思います。そうすると自分が働いている事が市役所の方にも知られてしまい、収入回収と居住転居しないといけなくなってしまいます。どうにかして、市役所の方に情報が行かないようにはできないでしょうか? また、掛け持ちをしていて、両方のアルバイト先にも給与所得者の扶養控除申告書を提出しないといけないのでしょうか?この書類は必須提出なのでしょうか? どなたか、お詳しい方教えていただけないでしょうか。すみませんが宜しくお願いいたします。