実の両親と縁を切るのはいけないこと?

このQ&Aのポイント
  • 実の両親と縁を切ることについて考えています。私の親は毒親であり、暴力や蔑みを受けてきました。結婚後もトラブルが続き、縁を切る決断をしました。しかし、周囲の人々は親子関係を大切にするべきだと言います。私は家族の意味を理解できず、自分の気持ちに迷っています。
  • 私は毒親と呼ばれるような親から虐待を受けました。幼少期から長時間の暴力や躾を受け、家庭内のカースト最下位にされました。結婚後もトラブルが続き、縁を切ることを決断しましたが、周囲の人々は家族の絆を大切にするべきだと言います。私は親子関係の意味を理解できず、自分の気持ちに迷っています。
  • 実の両親と縁を切ることを考えています。私の親は毒親であり、幼少期から暴力や蔑みを受けてきました。結婚後もトラブルが続き、縁を切る決断をしましたが、周囲の人々は家族を大切にするべきだと言います。私は家族の意味を理解できず、自分の気持ちに迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

実の両親と縁を切るのはいけないこと?

私の親はいわゆる毒親です 一見すると普通の親ですが、幼少期より躾の度を越す長時間の暴力 小学生の頃の勉強はしなくてもいい点が取れていたのですが、それを天才と勘違いした母、飛び級させるだの、医大にいかせるだの、留学させるだの・・ 高校受験あたりから親のの思い通りにならなくなった私は、家庭内のカーストが最下位になり、蔑まれて生きてきました。 結婚しましたが、主人とその家族も馬鹿にして舐めているような感じでした。 実家で母が母の親とトラブルを起こしました。 祖父母は私の育ての親のようなもので、ふらふらと家事もしないような母の代わりに食事を作ってくれて、育ててくれました。 私たちの進学や何かのとき、少なからず祖父母の手助けがありました。 母親の再婚相手が祖父母を気に入らず、住んでいた実家から追い出そうとしました。 私は妹と相談し、両者の仲に入り、話し合いを進めてみたり、和解をするように働きましたが、そこで再婚相手が私の事を、自分の思い通りの駒にならないと踏んだようで、目をつけられました。 私が再婚相手に異見する際に、弟まで悪く思われてしまわないように、弟と相談した結果のことを、私だけで話をしました。 母側と祖父母側の溝は深まり、警察沙汰一歩手前までなり、母と再婚相手は、祖父母に毎日出ていけ出ていけと嫌がらせをするようになりました。 私は結婚してやめた、昔働いていたスナックのお客さんである不動産会社の社長に頼んで、80を過ぎた祖父母に部屋を貸してくれと頼みにいきました。母のためでもあり、祖父母のためでもあります。 その時に、祖父母が家をでたら、母と再婚相手もこの家を出ることを条件としました。(家は私の実父の遺産で、名義は母が弟に負担にならぬよう、私9割、弟残りで持たせており、固定資産税の支払いを自分達でしながら、家賃なしで生活していました。) 家を出ることは母も了承したはずですが、祖父母の引っ越しが終わると、母と再婚相手は新たに大きなソファーを買い足して、出ていくという約束など無かったようになっていました。 それから、再婚相手に異見した私たち家族に嫌がらせが始まりました。 母が骨折し、お見舞いにいくと、再婚相手は弟の子供にだけ、お見舞いありがとうと、私の娘の前でゲームソフトをプレゼントしました。母は何も言わずでした。 弟は母に同調した方が旨味があるので、コロッと手のひらを返してしまっていました。 弟からも理不尽な仕打ちをうけ、家も都合よく名義だけ持たせて無料で自分達が住み、住んでいた祖父母までも追い出し、今度は邪魔になった私を同じようにするのと思うと、今までのことなど思い起こされて、ショック状態を度々起こすようになり、1年間カウンセリングをうけました。 よい先生にあたり、立ち直ることができた私は、これからの人生は自分の気持ちに正直に生きようと、母に家、土地の権利書を返却させ出ていってもらい、実家を売却し、遺産相続の取り分で分けました。母が決めた、私9割、弟残りの分で、売却金を分けました。そして両親、弟と縁を切りました。恨むこともなく、憎むこともなく、ただ自分を犠牲にしてまで守るものではなくなったというだけのことでした。(今まで何度も家のため、家族の為に自分を圧し殺すことはありました。カースト最下位の自分の立場をよくわきまえ、ピエロをすることで保っても来ました。) 母には、守銭奴と罵られましたが、母親が決めた取り分に従っただけですと伝えました。家の売却金も自分達のものにするつもりだと聞いていたので、よほど悔しかったのだと思います。 それから母は、再婚相手の親戚のところへ身を寄せたようです。 なんでもヤのつくようなチンピラ紛いの職業のところに世話になっているようで、本当に縁が切れてよかったと思いました。 ただ、あまり理解はされません 友人知人にまで理解されようなんて思ってはいないですし、せいぜいおもしろいネタになるだけだとは思うのですが、 姑は、ことあるごとに、『お母さんは?』と言います。 いろんな経緯も説明し、諦めていく人生は生きたくないと言っていたのですが、 『親子なんだから』 『子供の事が嫌いな親なんていない』 と、やんわり言われます。 ですが、自分の娘を駒のように使い、思い通りにならなければ晒し者にし、実父の遺産までむしりとろうとした女の事を、どうやっても母と思えないのです。 父と母は離婚したのですが、母は離婚成立前に父との生活が耐えられず、一人で家を出たことがありますが、そのときは母には彼氏がいました。父が酔っ払って私の布団に入り込んだりすることもありましたが、母に伝えても母は助けには来ず、男との生活を取っていたのです。私だけ、母の居場所をしつこく聞いてくる父と対峙し、母を守っていました。 親だから、家族だから、自分をとことん犠牲にしてでも、何にも返ってこず、蔑まれ、理解もされなくても助けなくてはいけないものでしょうか? 私としては、家族というものがそんなものなら、持たなくてもいいとさえ思ってしまいますが、世間様はやはり違うのでしょうか? もちろん、私よりひどい目にあっていても、必死で親御さんを支えられている立派な方がいるのもわかります。自分の器の小ささは承知しています。 我慢が足りない、ただのわがままな子供なのでしょうか? あの件があって以来、親子というものについて夢を見ていた部分がなくなり、ドライになった反面、わが子との絆を本当の意味で作るということを考えるようになりましたが、考えれば考えるほど、『親子なんだから』の意味が分からなくなります。 皆さんはどうでしょうか? お時間がございましたら、ご意見お願い致します

noname#213477
noname#213477

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205615
noname#205615
回答No.3

大変でしたね。心中お察し致します。 私も実母と縁を切りましたよ。 あなたのおっしゃるように、私もピエロを演じてきました。 ゴミクズのように扱われていましたがそれでも 産み、育てて(?)くれた恩義はもちろんあるので 年老いた実の母にひどい仕打ちをしているような罪悪感もあります。 ですが、わたしは自分で手に入れた家族の方が遥かに大切です。 (私の中で実母は『家族』ではありません) 実母とまた関わりを持ったとして それが私にとってストレスになるのは明らかですので 私を含めていまの家族に不利益になることは 徹底的に排除して当然だと思います。 『親子なんだから・・』とおっしゃるのは正常な感覚です。 正常だからこそ、異常な親子関係が理解できないのです。 だからあなたのお義母さんがおっしゃる事も当然。 あなたはきっと責められている様な気持ちになると思います。 でも、そこにあなたがストレスを感じる必要はありません。 あなたは、何も悪くありません。 『親子なんだから・・・』 『子供のことをキライな親なんていない』 私もそう思います。 親子なんだから、お互い愛され守られるべき。 子供の事を嫌いな親なんているはずがない。 それなのに、それなのに 実母が実の子にすると思えない事をされてきた 実母が実の子にするべきことをされなかった。 ですので、そこに親子関係は成立しないのです。 だから、あなたとお母様のあいだに 『親子なんだから』というのは そもそも当てはまらないことばなんだと思います。 正常な親にはあなたの気持はなかなか理解してもらえないと思います。 ですが、あなたのお義母さんは実の子に愛情を持った ふつうの母親なんですよね。 そんないいお義母さんで良かったと思いますよ。 いいお義母さんだからこそ、あなたの気持は理解しがたいんでしょうけどね。。。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 義母やまわりの反応も、愛情のある家庭に育ってきたからこそのものなんですね 素敵な義母に恵まれてありがたく思うことができました。 私の家庭では、許されるということがあり得なかったので、私も他人を許すことが下手な部分があるな、という事にも気づきました。 このまま、自分の大切な家族を大切にしていこうと思います。ありがとうございます。優しくなれるような気持ちになりました。

その他の回答 (7)

回答No.8

親を粗末にするなと言うなら、子を粗末にしても良いのか。 子供を育て上げたと声を出して主張する阿呆ほど、その子を見れば分かります。 そりゃ飯さえ与えれば、身体だけ成長するのは当たり前でしょう。 肝心なのは何でしょうか? 子を餓死させずに身体を大きくするだけですか? 本当に立派な親は、そんなことしません。(笑) 無条件で親を大事にしろと言うなら、無条件で親は子を大事にするべきです。 それを成さない大人を大事にしろと言う無知がいるなら、 はっきりと教えてあげるべきです。 わが家も似たような状況がありましたが、 「最終的には相手側が関わりを絶つと申し出た。こちらが出来ることは全て尽くした上での結果。あとは向こうから反応があるか無いか次第。」 と説明したら、身内でもそれ以上何も言ってこなくなりましたよ。 相手は自らが被害者だと騒いでいましたが、弁護士や警察にも相手にされず、こちらの前には現れませんでした。 ちなみに実子、実の兄弟に対して裁判を起こそうとしたようです。無知だからこそ、起こった騒ぎです。 公共の機関からすると、非常に迷惑な話です。(笑) こちらは平々凡々と生活していますが、 相手側の一族は発狂してしまい生活もままならないと、最近風の便りで知りました。 自分のことしか頭に無く、いい加減な生活をしている人間は、その程度なんです。 周囲の声に振り回されることなく、 自分に自信を持って生きて下さい。 その真っ直ぐな気持ちを子供に与えて、幸せな家庭を築いて下さい。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 子を育てたと声を上げる阿呆にものすごく共感しました。 母は過干渉で暴力でねじ伏せてきたことや、私が決めたこと等も、自分が育てた、私とやり合って私をマトモにしたと言わんばかりでした。実際は私が10歳位のときから食事すら作っていませんが・・ そうですね、自分はこう決めたんだからと強くいるのも大切な事かも知れないですね。 ご意見ありがとうございました

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.7

事情は良く判りますが、法律的には、残念ながら親子の縁を切る方法がありません。

参考URL:
http://www.bengo4.com/topics/1019/
noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます 法的な事の相談ではありませんでした。 法的にできなくても、子供から絶縁する、親から勘当するなどの、正式でない事例はたくさんあると思いますが、我が家のケースもその中のひとつです。 法的に降りかかってくるであろう遺産相続については、このような形で見切りをつけたのはこちらなので、放棄という形を取ろうと思っています。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.6

はじめまして。 私もあなたと同じで、幼少より女の子だから、末っ子なんだからなどなど、色々な理由で長男である兄を優遇してましたね。 一見すると尤もらしいところもあるのですが、今思えば、男の子のほうが可愛いというのもあるかもしれませんが同性より異性のほうがだましやすく、見抜かれないということで、母にとっては都合がよかったのでしょう。 小さいときはよくても、成長してくれば同性である娘は母親を見抜くようになりますから。 あなたはまじめなゆえに都合によっては母親にとって良い道具だったのでしょう。 私もさんざん、お母さんに褒められたい・関心を持ってもらいたい一心で必死に向き合ってきましたが、結婚を機に今までくすぶっていた疑問がようやく確信に変わり、一切の接触を断ち切って、ようやく自分の家族と幸せな日々を過ごせています。 あなたの心の葛藤と罪悪感はそのような母親とかかわってきた人でないと理解を求めても無理です。 私も普通の親子関係ので育った人に理解できるわけないとの思いはあるものの、誤解されても誰かにわかってもらおうと小さい頃は一生懸命説明したところで、大人になればわかる・自分も親になればわかるだの言われ、結局自分に力がないうちは自分が傷つく結果になりましたね。 確かに、成長すれば理解できなかった自分を認識できるようになりますが、自分が母親と同じ立場になったとき、普通であれば感謝の気持ちが持てるでしょうが人として、親としてあり得ないということがより明確になっただけのことです。 私が親から完全に心が離れられたきっかけは、自己愛性人格障害という特徴にすべて当てはまり、今まで親なのになんで?・親だからそんなはずはないだろうと葛藤を長年繰り返してきたけど、そういう人格の人が母親だったのであって、自分が感じていた疑問・葛藤・罪悪感は、自分がおかしいからではなく正常な心であるから感じていたのだとやっと自己肯定することができ、あとは、母親に対して思う自分の心の罪悪感を少しづつ乗り越えていき、今では母親であるけれど以上も以下もないと思っています。 そんな母親の影響が強い兄は、自分が父親であるという自覚が薄いまま、母親にたかって妹である私にもたかっているような状況です。 兄は、母からずっと長男だからという理由で、家族は長男を支えるのが当たり前という志向に加え、自分は父親として責任があるといって母親に教育資金だ税金だという名目を掲げたかっています。 「子供のことが嫌いな親なんていない」 そう言える親子関係が大多数でしょうし自分もそう思って母親に向き合ってきました。 私から言わせれば、「女が強い母親はいても、生まれたときから母親を嫌いな子供なんて一人もいない!」 親に笑ってほしくて・ほめてほしくて・愛してほしくて自分が生きるための場所である母親にその一心で向き合うのですから。 残念ながら、私が育ってきた環境は母親を誰よりも信用できませんでした。 純粋に母親を思って育ってきた子供にこんな思いにさせることは、親という肩書ではなく長年心で感じ成長をしている子供が冷たいわけでも我慢が足りないわけでもわがままでもありません。 育ってきた家族の中で、あなたはいろいろな思いを抱えて、人の思いに敏感だったり感じ方が深かったりと人として情緒をたくさん持っていることでしょう。 そんなあなたを受け入れてくれる人とめぐり合って結婚したのですから、自分が感じられなかった今までの経験がいいほうに向けて家庭や家族を構築していける状況になったのですから・・・。 世間でも、このような親を持つ人と持たない人とでは、まったく捉え方も違いますが、経験したものからすればあなたの心の葛藤や罪悪感や自己嫌悪でがんじがらめになっている心が良くわかります。 小さいときは無理でも、大人になったら親というフィルターを外して、人としてという見方をし、その結果を踏まえての自分の親であり、共に生きていくのはご主人であるということです。 本来なら、こんなふうに親を見ることはないに越したことはないのですが、仕方がないのが残念でもあります。 1つの意見として参考になれば幸いです。長文、失礼しました。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人も、私の母が自分を見下していると気付いていたようですが、私の母だからとずいぶん我慢したようです。 私自身、普通の人としてのごく当たり前の思いやりや情に欠けていると自覚することもあります。 ちょうど今、二人目を妊娠した節目にあたり、このような事を考えましたが、頂いた回答でとても優しい気持ちになれました。 同時にすっきりしました。 ありがとうございました

noname#209946
noname#209946
回答No.5

親子だけど 親は子を思い 子はまた自分の子を思う 私はそう思ってます。 その思いが 子の親孝行心を 駆り立てたりするんじゃないですか? 親に甘えっぱなしの子を 見切る親は あまりいませんよね… でも 子が自分の生活のために 親を犠牲にする事は多々ある気がします。 子を思わない親はいないと思いますが 貴方の親は 自分のことだけだと思います。 人が言うことには 責任まで兼ねてませんから… 自分が嫌なら それでいいと 私は思います。 親を捨てる…と言うか 祖父母を守ってますから 貴方に後ろめたさはないと思います。 貴方の子供は 貴方の親に対しての一部分だけでなく 全ての貴方を身近で見て判断して育ちますから 少し大きくなると 言わなくても 分かるようになりますよ。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます 子供が思いやりを欠くような子にならないでくれたら、それはありがたいことです。

  • mits0709
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.4

たとえ実の親兄弟であっても、付き合いきれない相手というのはいるものです。 世間一般では違おうが、我が儘だ薄情だとなじられようが、無理なものは無理としか言えません。 我慢できないのに我慢しようとして、あげく死ぬの殺すのという処まで思い詰めてしまうよりは、 諦めて関係を断ったほうが、まだお互いのためにも良い事だと思いますよ。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、私も自分の心の限界が来たので縁を切ったので。 付き合えといわれても、まだやり取りがあった時ですが、運転中に思い出すと手足の感覚が無くなるとか、帰宅したのに自分の家なのかどうなのかわからなくなるとか、まともに生活できなくなっていました。 このまま自分の家族と幸せに暮らします

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 難しいとこだな。子どもには親を捨てていいという教えを作ることになるしね。次は我が身かもしれないよ。同じ教えしかできないからね。離婚は代々繰り返すというけど、仮面不和もそうだと思うよ。育てられた結果だから。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます 身の詰まる思いですが、私も子供に接する自分が母に重なるところがあり、嫌悪感で一杯の時があります。できるだけ、自分と同じ目に合わせぬよう、と思いつつも、同じことをしているのでしょうか。

回答No.1

女の子 なので特別親がどうだとか考えなくていいのでは ないでしょうか 今の家庭を大事にだんなさま子供に頼って生きてください。お母さんの死に際 あるいは葬式ぐらいは 顔出ししてやってください 死んでも知らないの気配りでは貴女の値打ちも下がります また同じ考えで育つのは子供です 子供の前で親の悪口を言わない事と葬式の顔出しぐらいで大丈夫です 何があっても親は親に変わりありませんからね。恨み事も思っていても言わないでほしいです、子供も旦那も見ています。

noname#213477
質問者

お礼

女ではありますが、弟は経済的にも家庭環境的にも不安定な事が多く、面倒事を始末するのは私の役目でした。 ご意見ありがとうございます。 子供の前では悪口は言っていません。大きくなってから一人で会いにいきたいと言われたら、さすがに一人でな内乱の続く国へ旅行へ行くのと同じくらい危険な気がするので止めますが・・(暴力や言葉の暴力が酷い人間なため) ただ・・多分ですが、葬式にいったら、多分私は吐いてしまうと思います。 今もそれを思うだけでも吐き戻しそうなので・・ 自分の親の葬儀で嫌悪感から嘔吐するのを見せるのもどうなんでしょうか。 それでも出るものなのであれば、つとめは果たそうと思います。

関連するQ&A

  • 家族と縁を切りたい

    家族との関係で悩んでいます。 母、弟3人、妹1人という家族構成ですが、母が3度も結婚したので、 私、上の弟二人、妹&一番下の弟といった感じで父親が違います。 現在は全員で暮らしています。 私がこの家に来たのは11年前なのですが、海外赴任から戻って住むところもないし どうしようかと思っていた時に、3度目の母の再婚相手にうちに住んでもと言ってもらい 住むことになりました。その時はすでに、子供四人と両親という家族構成でした。 2番目の再婚相手の子供を引き取って母は再婚をしましたので… しかし、おととしその再婚相手の人が首つり自殺してしまいこういう現在こういう家族構成に なっています。再婚相手が定年退職後、母が脳出血で倒れ(後遺症も軽いものではありましたが) 入院し、本人もそのあとすぐに3度目の脳梗塞の発作を起こし入院し退院しましたがその直後に 自殺しました。その時にわかったことですが、貯金などは一銭も残っておらずそういったことが 原因だと思われました。 今年になって、落ち着いたので何かしたいということで店舗付き住宅を購入し、先週くらいから オープンいたしました。家でまともに働いているのは、私と一番下の弟だけで結局私の名義で 物件は購入したのですが、いままでも真ん中3人はニートみたいにして働かず、私と弟が家に 入れているお金で食べているようなものでした。しかし、母は会社員である私に家の洗濯掃除 はては店の手伝いまでやって当然のような物言いをします。再婚相手がなくなってから3人とも 働かず家にいたのにその間も掃除洗濯などは私が一切やってきました。彼らはパチンコやゲーセン にいっても、特に何も言わないのに、私が土曜に出勤だというといつやってくれるのという始末です。 母と上2人で店をやっていくつもりのようですが、いつまでも私も手伝ってばかりもいられません。 ここらへんで、放り出してしまうべきか悩んでいます。

  • 愛すべき自分の家族を実は、ムッツリ憎んでいる人…

    家族は固い絆で結ばれている…こんな常とう句がありますが本当にそうなのでしょうか。 実は愛すべき家族を憎んでいる人いませんか? 父を母を、姉を妹を、兄を弟を、もしくは祖父母を? 憎むとは言わずとも、妬んでいたり… たとえば、「姉は美人で秀才なのに私は…」 「弟のほうが親からかわいがられてる」 「母は自分の成績にしか興味がない」 「孫より息子を大切にする祖父母」 などなど。 実はかくいう私もそんな状況にいる一人。 どんな状況なのかは、言うのを差し控えますが弟をムッツリ妬んでいます。 みなさんのそんな経験、あるいは私とおなじ現在進行形の状況のお話、それらのことへの不満などをぶちまけてください。

  • 両親の介護

     突然ですが、こんな場合両親が介護必要になったらどのようにするものなのでしょうか。  私の家族は今現在3人で義父、母、私です。半年前には弟が2人いたのですが、母との離婚で父親に引き取られ、今は離れています。(当然戸籍も別になりました)弟の父親と私は血縁関係ではありません。(母とは再婚で私は連れ子なので)現在の私は一人っ子です。  今回私は結婚することになったのですが、相手の家族は父、母、姉、彼、妹の5人家族です。彼は長男ということになります。  こんな二人が結婚した場合、両親の介護に関してどんな風にやっていけばいいのか悩んでいます。  私は今の両親は自分がみようと思っています。彼も出来るなら自分の親はみたい、と思っているのですが、それぞれの実家が離れていて(鹿児島と愛知)どうするのがいいのか、皆さんはどうしているのかと思い投稿しました。宜しくお願いします。

  • 相続、聞く耳を持たない両親に解ってもらうには

    弟と二人 兄弟で 私は遠方に住んでいます。弟は、 両親が建てた家に住み、そして 両親の店で共に働いています。 今まで、両親は長男だからという理由で、全ての面で 弟をかばってきました。 私としても 本当は 親が亡くなってからの事は、考えたくないのですが、父は、以前 弟には店、私には 弟の住んでいる家を譲ると話していました(両親は店の近くにマンションを借りて住んでいます。)最近 、もし父が亡くなり 遺産が発生したらと父に問うと 「それは その時に 姉弟で話し合えばいい」と言って聞こうとしません。 今後の親の面倒や、遺産の相続は 避けて通れない問題ですし、今の現実から逃げていては、後になり大変な事になって、対処出来なくなると思います。 もし父が亡くなった場合 母は 弟達と一緒に暮らせれば 一番良いのではとも思いますし、その時は 弟が母の面倒を見るのですから 家 は 多分 弟の物になるのでしょう。 そうなった場合 私には 何が残るのでしょうか? 私も娘ですから 親の面倒は見るつもりでいますし、弟だけでは 不安です。 どうしたら 私が両親の敵のような存在にならず、もう少し私の話しに、耳を傾け 聞いてもらえるようになるのでしょうか? 冷静に話そうにも 両親は感情的になり 私に対して、親とは思えないような事まで言い出す始末です。 本当にどうしたら一番いいのか悩んでいます。

  • 遺産について

    遺産について教えてください。父には3人の子供がいます。12年前に母が他界し1年後に再婚しました。父は遺言書を残し家を再婚相手に残すと言っています。10年間病気持ちの父の事を見てくれているのでかまわないのですが、父が亡くなって、遺産を受けっとった再婚相手が亡くなった場合(再婚相手には息子がいます)その遺産は私たちが相続できるのか?また再婚相手の息子も相続する権利が出てくるのでしょうか?父が亡くなったあとは老後を見るよと言っているのですが、誰の世話にもなりたくないと言っています。家を売ってマンションを買った場合、私たちに遺産を受け取る権利はあるのでしょうか。私としては自分が育った家なので売られたくないと思っています。

  • 実の親なのに好かれないのはなぜ?

    私の主人は2年以上海外で仕事をしていて、私は子供(1&3歳)をひとりで育てています。話し相手がほしいのと子供との距離を置くため、子供を保育所に預けて働くことにしました。 子供が病気になって私が休めないときは親に預けようと、母に相談したら快諾してくれました。ただ父に言わなかったらしく(父は気難しいので、母は自分ひとりで預かろうと決めていたらしい)あとで、父から電話で「退職してのんびりしたかったのに子供を勝手に押し付けて、この親不孝物!」と激しく罵られました。 それでもなんとか就職も決まり、子供が熱を出したときは快く預かってくれるのを見て、理解してくれたのかとほっとしてました。仕事も楽しいですし、子供も生き生きしてます。 それも束の間、去年弟が初めて子連れで帰省したとき、弟の子を見たくて何度も自宅に行きました。そして弟たちが帰った直後、母が熱を出しました。 すると父から電話があり「お母さんを疲れさせるな!しばらく来るな!」と怒鳴られました。弟からも電話で「あんなにしょっちゅう来たらお母さんが疲れるのも無理はない」と言われました。 なぜ母が倒れたのが私たちのせいになってるの?と、ひとりで大泣きしました。 その後また弟が帰省したのですが、今度はほんの2時間ほど会うだけにしました。でも弟が帰った直後、母はまた血圧が上がって救急車で運ばれました。 今度はさすがに私のせいにはされませんでした。たぶん弟が帰省すると気疲れして(嫁がいるし、部屋を片付けたり準備が大変etc)倒れていると思います。だからと言って母も多少疲れてもいいから弟たちに会いたいと思っているはずです。私は内心「私のせいじゃなかったでしょ?」と言いたかったですが、程度の低い話と思い、言いませんでした。 弟は昔から明るくて要領もよく家族の信頼も厚いです。それに比べて私は自分に自信がなくて不器用で家族ともめることが多かったです。 いつも比べられてつらかったので、結婚して家を出たときはうれしかったです。でも因果なもので、主人がいない今、頼れるのは実家だけです。でもなにかと疎ましがられます。私はまだしも子供が不憫でなりません。 友達もいますが、つらいとき電話をかけたりするのが苦手で、会った時タイミングが合えば話す程度で、普段は感情を押し殺してます。気の合う人と話すとスッとするのに、親にすらそれが叶いません。私はなぜ親や兄弟にまで邪険にされてしまうのでしょうか?

  • 親を捨てる決断 (長文です)

    姉が子連れで再婚(デキ婚)しました。(子供が小2の時) 再婚相手(男側)の親が連れ子を籍に入れる事を拒否した為、姪は母方の旧姓を名乗ってます。 再婚相手共々4人の生活が始まり、時は経ち5人目(次男)、6人目(次女?)の家族も出来ました。 が、やはり自分だけが父なし子。“家族”の中には入れません。 6人目の家族を計画する際も、“自分の娘が欲しい”という再婚相手の要望に応え、見事に女児出産。 姪は再婚相手の戸籍に入ってない為、『祝 長女誕生!』なワケです。 夏休み・冬休みは“家族”で再婚相手の家に帰省するので、その子だけ祖父母の元に行きます。 再婚相手(29才)は「飯は食わしてやってる、学校にも行かせてやってる、それ以外にオレに何をしろって言うのか」と支離滅裂な事を言います。親の扶養義務と言うのはこの状態では全く見られません。姉も姉で「そんなに言う事聞かないのなら、祖父母の所に行きな」と‥。 この夏休みその中学生の姪が爆発してしまいました。「もう、あの家には居たくない・・」と。姉は産後の為、まだこの話しはしないよう母に言いましたが、時間の問題です。 きっとこのままで行くと、祖父母(私の両親)が引き取るコトになると思いますが、まだ独身の事情有りの弟も居ます。生活費は母のパート代と父の年金。(私の祖母も健在です) 姉夫婦から長女の養育費と言うのは請求できるのでしょうか?←―――本題です。 ちなみに、姪の父親からの養育費はありません。(再婚してるらしいです)

  • 両親離婚による戸籍移動の問題について

    両親が離婚しまして,母と一緒に家を出ました。 私はすでに成人しているので,分籍(?)出来ると思いますが,特に支障がなかったので,私の戸籍は父のほうに置いたままになっています。 私も母も名字は変えていません。 ですが父が再婚することになり,再婚相手から置いたままになっている戸籍を変えて欲しいと言われました。 私は戸籍がどこにあろうといいのですが,相続等について後々問題になると困るので,色々調べてからにしたいと思っています。 お詳しい方,ご教授ください! 1.財産といっても家くらいなのですが,今は父と再婚相手と祖母が住んでいます。   もし父が死んだ場合はどうなるのでしょうか?   相続は子どもの私たちにも権利があると思いますが,それは戸籍の場所にも関係ありまか? 2.もし祖母より先に父が死んだ場合,再婚相手が勝手に家を売ったりしないか心配なのですが,父と祖母は戸籍が一緒ではないので再婚相手に家の権利があるのでしょうか? 3.私が父の戸籍から籍を抜かずに,父が再婚した場合,再婚相手と私との関係は「義母」になりますよね? そうすると私と再婚相手は親子関係になり扶養義務が出てくるのでしょうか? 教えてください! ヨロシクお願いします★

  • 相続に疑問があります。

    祖父が亡くなりました。 我が家は父も祖母も亡くなっており、母と私夫婦、弟夫婦です。そして、父の兄弟が他県で 家庭を持っています。 母は不動産全部頼りない弟に相続させます。 家族を大切にしてこないで自分の好きなように生きてきている弟が嫌いでした。 今は、弟の嫁も家の不動産収入を当てにして働かず。 私としては今まで、祖父母の介護に一生懸命がんばってきたので、弟ばかりいい思いするのは 腹立たしくなります。しかし、母の決めたこと。 遺産分与を言い合いなしに気持ちよくできないでしょうか??

  • 実の両親との親子関係いまから改善できますか?

    父は精神病で、もう10年以上も入院しています。 71歳、薬の副作用で嚥下障害があり、肺炎を起こしやすく、 この先たぶん長くないであろうと思います。 冬は外出できないので、夏1年ぶりに我が家へ帰りました。 ところが姓の違う私の子(父からすれば孫)に「苗字が違う。出て行け。」 と言いました(去年は家に私と母しかいない時に帰りました)。 子供は泣きだし、私も怒り、さすがに母も怒り、 泊まることなくものの数時間で病院へ帰しました。 看護師さんが言われるには、これから認知症も進んでくるから、もっと難しくなるということを言われました。 またお見舞いに来て下さいとも。けれどもまだ病院へは行けていません。 母も自律神経失調症です。68歳 この母は非常に頑固で、優しいのですが、不器用なところがあり、 うまく係わることができません。普段の会話はほとんどありません。 私の家には、義母も母も一緒に住んでいます。 家事はほとんど義母がします。母は父の見舞と畑をしています。 私は義母とは喧嘩もよくしますが、仲良く会話をすることもできるのですが、 母とは会話ができません。 とりあえず、このまま生活を続けていくしかないのでしょうか。 自分の親に気を遣いすぎると、こんどは義母が気に入らないのではないかと気になるし、 義母を中心に考えると、自分の親が亡くなるのを待っているだけの気がします。 でも、義母も母のことを考えていろいろ言ってくれるのですが、母は自分は自分という人なので、義母は母を嫌っています。 うまく説明できず申し訳ありません。 とてもややこしい環境です。 でも誰が欠けてもうまくいかないのです。 そこを踏まえて、今さらなのですが、実の親との何も係わりあいのない関係を、 親子らしくこれから形成していくことは可能なのでしょうか。 なにか助言いただけたらと思い質問させていただきました。 母を一人残して、家族で家を出ることも考えましたが、 経済的にも今の方が楽だし、なにより母は家事が全くと言っていいほどできないので、義母が家事をしてくれないと困るのです。