• 締切済み

頭のいい人は大学に行き、頭の悪い人は大学にいかず

頭のいい人は大学に行き、頭の悪い人は大学にいかずに就職する人が多いのはなぜですか。頭のいい人は大学に行かなくても就職でき、頭の悪い人はなおさら勉強を積む必要があるので大学に行く必要があるということではないのですか。

みんなの回答

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.12

何をもって頭が良い・悪いと判断するかは難しいところだと思います。ここで頭が悪い人、というのは学校の試験や入学試験で良い点数を取れない人ということで話を進めます。 頭が悪くても、理解力には長けていて単に素行不良な人がいます。そのように義務教育を受けている間に、日本において常識的とされる行動が取れなかった人たちの多くが、大学に入学してから、あるいは社会に出てから苦労しているように見えます。裏社会に進む人もいます。 その意味では、理解力に長けていても、小中高での学校の勉強や社会の勉強がおろそかであると、大学にさえ入学しない(できない)、あるいは大学に進学してもすぐ退学ということになるかと思います。なぜなら、そういった彼らの理解力はあったとしても、行動パターンが大学生活にそぐわない場合が多いからです。大学の授業中も雑談をする、ゲームをする、そもそも授業に出ないなど、勉強をするべきはずの人間が、それをしようとしない場合も多く、それは社会問題となっています。大学は、小中学校で習うような基本的なマナーを教えるところではありません。ですからそのような人たちは、初めから大学生活が自分に合っていないと判断してまず社会に出てしまうほうが良いのかもしれません。親がそうさせない事も多いでしょう。また、単に頭が悪いうえにお金がなくて進学しない場合も多くあるでしょう。(頭が比較的良い場合は、奨学金や各種免除制度に乗っかれば貧乏でも大学進学が容易です。) ただ、一般的な大学には不適合な非常識な人でも、その人の興味とマッチするような特定の分野や教員とうまく出会うことができれば、勉強を積むために大学に行って成功することもあります。単に頭が悪い場合でも、マッチングは重要だと思います。 私は頭が悪く、人より理解するのにも時間がかかってしまいますが、勉強や学術が嫌いではなく深く学ぼうとするので、大学を卒業後も長く大学院生活を続けています。頭が悪くても、長く続けていると必然的に専門性が身に付きそれが、社会の末端で必要とされていることに役に立つという場合があると信じています。ですから、その意味では、頭が悪いからという理由で勉強を人よりも続けて、良い面もあると言えます。そしてそういう人たちは沢山世の中に居ます。 頭が良くても悪くても、勉強(社会勉強を含む)をおろそかにするとあまり良いことはないと思います。それは、大学に進む、進まないとはあまり関係がないかもしれません。また、大学に入りたいもしくは高校をやり直したいと思ったら、それを実現する制度も今の日本にはたくさんあります。

回答No.11

頭の良い人は、頭を使う仕事に従事する為に、大学などで勉強する必要があります。 頭の悪い人は、頭を使う仕事に従事しても上手くゆかいので、大学で勉強しても無駄ということでしょう。

noname#225664
noname#225664
回答No.10

現実問題、ハケン、バイト、そして結婚して子供を生み、大学まで行かせるとなると「子供を育てるための人生」に思えてくるのでは? 安定した給料があれば、子供にお金をかけられて、いい教育をうけるその子供はまたよくなる・・弱肉強食なんでほとんどがこの階層には這い上がれませんね。負け犬国民に残された手は「中の上」「中のまま」「下の上」という目標があります。なのであきらめてどこかに落ち着くことでしょうか。

回答No.9

いわば、現在の試験は「暗記力テスト」でしょ? いかに暗記が出来たか、いかに暗記に時間を費やせたか? ですよね。 いわゆる暗記科目は勿論ですが、一見考えているように見える数学なども、結局は解き方を暗記、公式を暗記。 そもそもの時点であまり意味がないように見えます。 頭がいい人が大学に行くのではなく、暗記スキルが高い人、暗記に黙々と取り組める人が大学に行くわけですので・・・ たしかに、努力家でないと大学には行けない一面があると思うので、その意味では振り落としに成功しているようにも見えますが・・・ そういうわけで、「現在の日本での頭が良い」という意味で、大学に行けないような人は、努力する方法を学ぶ、忍耐力をつけなければならないような気がします。 本当に頭がいい人は、最近よくある暗記とは全く関係ないような「応用力」「発想力」を試すような独特の試験を出す企業が持ってっちゃいますよね。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.8

研究開発の仕事をしてきました。研究員から管理職を経て役員をしました。そのなかで、本当に必要な人材は努力して大学に行った者ではなく、努力せずに大学に行けるような人材です。一言で言えば創造力と洞察力のある人材です。頭が良くないのに大学に行った者は一番始末が悪いのです。研究開発の仕事から外しました。人の能力は平等ではなく、差があることを認めねばなりません。現在のように多くの者が大学に行くのは無駄だと思います。 頭のいい人は大学に行き、頭の悪い人は大学にいかずで良いと思います。

  • a_SOC038
  • ベストアンサー率12% (8/64)
回答No.7

 頭が悪い人も大学に行っていますし、 頭が良くても経済的な理由で 大学に行けない人もいますが・・・

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

頭の善し悪しは、遺伝で決まる要素が大きい ことが解っています。 しかし、学力は本人の努力次第、ということも 色々な調査で判明しています。 つまり、大学に行くのは、努力した人が多い ということです。 大学に行かない人は、費用の問題もあるでしょうし、 勉強しなかった人もいるでしょう。 ”頭のいい人は大学に行かなくても就職でき、頭の悪い人は  なおさら勉強を積む必要があるので大学に行く  必要があるということではないのですか。”      ↑ と、いうことで頭の善し悪しと勉強するしないとは、 あまり関係ありません。 むしろ、努力できるかどうか、ということの方が 重要です。 努力できる人が、頭がよいことになるのです。^

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

親の学費で大学に行くんです。頭の良し悪しと関係ありません。エスカレートで大学を卒業している人多い。あと、勉強はだめたたけど、スボーツで有望な人も推薦入学している。学力関係ありません。また、優秀な学力な人でも親を頼れず、奨学金をもらってかつバイトしながら行く人もいます。

noname#204066
noname#204066
回答No.4

勉学が出来るから頭が良いとは限りません 勉学が出来ないから 頭が悪い訳でも無い どの道 社会に出て 自分の収入で生計を立てないと駄目な訳なので 自分の決めた将来の目標の為の知識があれば良いだけなのです 目標が 決まれば その道に行けば良いだけなので 義務教育が終われば その目標通りの道に進む為の事をしてるだけ・・・ なので 高校 大学 は 義務教育では無く 目標に対しての知識を養う学校なのです・・

回答No.3

頭が良いことを証明するモノは学歴でしかありません。 しかも、同じ頭でも勉強した人とそうでない人は明らかに違います。  まあ高卒でも頭がいい人もいますよ。そんな人は公務員になっております。  世の中頭が良いだけが人間の価値ではありません。  建設業 警察官 農業 宅急便など体力を使う仕事も必要なのです。  頭がいい人と体力がある人どちらが素晴らしいとは言えません。

関連するQ&A

  • 頭のいい大学に行きたい

    神奈川県内の公立校に通う高2女子です。 私は将来新聞社(読売)に就職したいと思っています。 読売に就職するには頭のいい大学に行かないと駄目だと思うのですが、私は通っている高校は市内で一番バカなので今のままでは到底無理です。 高校のことや偏差値、大学のことなど何も分からないのですが、法政大学の心理学部に入りたいと思っています。 ネットで大学のことを調べていたら、法政大学を卒業した人が読売新聞に就職したと書いてあったので。心理学部に進みたい理由はただ学んでみたいだけです。仕事で活かすつもりはありません。 法政大学じゃなきゃ嫌だというわけではないです。東京六大学なので頭がいいんだろうなあーって感じで法政に行きたいと思いました。 法政大学に行くために私は何をするべきでしょうか。 予備校や進研ゼミを考えていますがどっちがいいのか、予備校ならどこがいいのか分かりません。 以前、信頼できる先生に相談したら頭のいい他校の先生にどこの予備校がいいか聞いてくれるということでしたが、多分、先生忘れちゃってます・・・。 その信頼してる先生は他クラスの担任で忙しいだろうし、催促はできません。 担任は嫌いだからあんまり相談したくないし、家族と仲が悪く一切話さないので・・・。 あと、勉強、部活、バイトの3つを両立できるでしょうか・・・(自分の頑張り次第だよな)。両立が無理なら部活やバイトは辞める覚悟です(バイトは来年3月いっぱいで辞める気満々だったり)。 私は中学時代不登校でした。中学にはほっとんど行ってません。 塾などにも行かず、一人教科書を見ながら必死に勉強して、自分の学力を知らないまま受験し、高校に合格しました。(←これ自慢/笑) テスト順位は1位です。1学期の評定平均は4.8でした。 余談ですが。今日中間テストの順位が出ました。選択科目の数学IIは84点で30位中1位だったのですが、2位は60点らしいです。友達に「うち天才じゃん!」と言いまくってました(笑)。 今通っている高校がどれくらいバカなのか分かりませんが、高校に来てる指定校推薦(て何だ?)は桜美林などです。 あまりパソコンは触らないのでお礼等遅れます。 どんなことでもいいので、頭がいい大学に行くために何をすればいいのか、アドバイス等お願いします。

  • 大学名だけで「頭いい」と言われている場合

    私は某有名私立大学出身ですが、文系ですし、自分では頭がいいとは思っていません。 就職先は従業員200名程度の小さな企業だったので、入社当時は「どうしてその大学でうち来たの?」等とよく言われていました。 今でも出身大学を訊かれたたので答えると「お前頭いいんだな~」と言われます。 「頭いい」というのは人とコミュニケーションがうまくとれるとか、頭の回転が速いという意味をいうのだと思いますが、文系の難関校に受かった程度では「ひたすら暗記に耐えてきた」ということの証明にしかならないと思うのです。 なので私はよく「頭は別によくないですよ」とか言ってしまいます。 私にとっては受験勉強は作業でしたので・・。 こういう場合、もう少しうまいやり過ごし方はないものでしょうか? アドバイスお待ちします。

  • 高卒の人に大学生であることを馬鹿にされる

    大学二年生です。最近高卒の人に学歴のことで馬鹿にされることが多いです。彼らは正しいのでしょうか。 漬物屋で短期バイトをしていましたが、そこの一番の責任者が、大学まで行ったら就職先ないよと言われたから自分は大学なんか行かなかった。と私が暗に就職できないと予想するように勝ち誇られました。 工業高校卒でフリーターの友人が勉強が出来ることと頭がいいことは別、お前の行っている大学なんて誰でも入れる。お前は頭が悪いと繰り返し言われます。 私の行っている大学は一流大学ではありません。彼らは勝ち組、私は負け組みでしょうか。

  • 最近の大学生ってよく「遊ぶことは大切だ」「遊ばない頭おかしくなる」とか

    最近の大学生ってよく「遊ぶことは大切だ」「遊ばない頭おかしくなる」とか言っていますが、奴らの遊ぶ(オタを除く一般人)っていうのは何なんですか? 馬鹿騒ぎを、合コンに行くこと、女遊びですか? 今までの大学生活であいつらの言う遊ぶっぽいことはしていません(友達と遊ぶ、飲みに行く程度)。 大それたことをせずに、つまらない人生を送っているのは私だとは思っています。勉強ばかりしている状況です。 ただ私が気に入らないことが、 よく大学でも耳にする言葉ですが、「大学は遊ぶところだ。勉強ばっかりしている奴はコミュニケーション能力がないし、協調性全くない気持ち悪い奴らだ。就職活動では遊びつくした奴が物を言う。遊ぶことで社会勉強をしっかりしている。勉強している奴は頭でっかちになるだけで就職できない。」です。 そもそもそういう人たちが言っているコミュニケーション能力・協調性って恐らく「人と目を見て話せる能力」と「皆の意見・行動に合わせる能力」といった程度と捉えている浅はかな考えだと思います。それでしかも、見知らぬやつと毎回遊んでいるわけでもなく、仲間内だけでわいわい遊んでいる程度でコミュニケーション能力があるだとか協調性があるだとか云々のレベルではない気がしますがどうでしょうか? これらの能力って「見知らぬ人」と話す時にあるかないかがわかるもので、仲間内程度では測れない気がします。 あと、「勉強が無駄とか言っている奴は”勉強できない奴”か”単位ギリギリの生活をしている奴”か”授業に出席しないでノート写させてもらっている奴”といった低レベルな人が圧倒的に多い気がします。」 こんな奴らこそ学ぶ意欲ゼロで、大学における害虫に思えます。 また、合コンやサークル活動が”社会勉強”とか言っている人がいますが、社会の何を勉強できているのですか? 特に合コンなんか一部の人以外は特に誰もが経験することではなくて、ただの女遊びなのに”社会勉強”とか主張している奴らが痛すぎます。遊びを自分たちの良いように解釈しているようにしか思えません。こういうアホな日本の風潮が、営業でよくある”体育会系”とか”ノミニケーション”とか”ゴルフをして取引先を媚びる”とか実にくだらない実態を思いだしているように思えてなりません。 自分の考え方は極端ですがご了承ください。 ここで皆さんに聞きたいことを下記にまとめますので、お手数ですがお付き合いください。 全てお答えして頂かなくてもかまいません。できればお願いします。 1.大学生(一般人が主)のいう”遊ぶ”ってなんですか? 2.また、個々のご意見などをお願いします。 私の考えに対してでも構いません。

  • 大学に好きな人がいます。その人は私の頭を撫でたり、

    大学に好きな人がいます。その人は私の頭を撫でたり、顔を触ったりしてきます。 その人とよく仲のいい高校の友達がいて彼女なのか気になってしまいどういう関係なのか聞きました。その聞いた時に私の気持ちも伝えてしまいました。しかし、緊張しすぎて答えを聞かずに自分からこれからも友達として仲良くして欲しいなどといったことを言ってしまいました。 この告白があってからも彼は頭を撫でてきたりします。 また、私は告白の話をぶり返す勇気もありません。 そういう場合、 好き という気持ちを前面に出して接したほうがいいのでしょうか?

  • 頭を良くするにはどうしたらいいですか?

    こんにちは。 いきなりですが、僕は頭が悪いです。 大学もFランク大学に通っています(今一年生です)。 資格も簡単な国家資格一つ(基本情報技術者)しか持ってません。 昔から頭はそんなに良くなかったんですが、 高校に入ってから努力を怠ったせいか、ますます悪くなった気がします。 部活ばかりやってました。 高校でだんだん勉強が追いつかなくなり、嫌になってさじを投げてしまいました。 とても後悔してます。 話は変わりますが、僕は大学の英語の先生を尊敬しています。 英語の知識だけでなく他の分野(色んな国の歴史や文化など)の知識もたくさん持っていて、話が凄く面白いです。 授業中の冗談も、何というか知的で洒落ています。 僕は人を笑わすと言えば、くだらない自虐ネタくらいしかありません。 馬鹿なので、相手の興味をそそるような話が出来ません。 今はまだいませんが、アルバイトなどで他大学の友達が出来たとき、話が合うかとても心配です。 勉強が出来ないのは勿論、頭の回転も遅いので、将来就職して仕事を覚えられるかも心配でたまりません。 たまに、頭の良い人の考え方がどうなってるのか気になるときがあるんですが、どうしたら頭が良くなりますか? MARCHなどの高学歴な人には適わないと思いますが、少しでも頭が良くなりたいです。 よろしくお願いします。

  • 頭の悪い大学院生。

    頭の悪い大学院生。 私は4年生で就活に失敗し、大学院へ進学しました。 しかし、4年生の時はひたすらバイトと就活に明け暮れていて、研究室には全く行ってませんでした。 大学院に入学し、先生から新しい研究テーマが与えられたのですが、何から手を付けたらいいのか分かりません。 とりあえずセンサから読み取った値をDAボードに入れて、そこから値を読み込むらしいのですが、DAボードにどうやって繋げるのかとか、どうやってボードを動かすのかとかも分かりません。 本当に頭が悪すぎてヤバイです。もっと基礎的な勉強から始めようとも思うのですが、今は先生が毎日のようにセンサの値が取れたかを確認しに来るのでそれしか出来ません。 先生にやり方を聞くと怒られるし、メンバーにも嫌われてるので聞けません。 私は一体どうしたらいいのでしょうか。 何から勉強すればよいのでしょうか。 4月からずっと毎日ネットや本でセンサの使い方を調べてますが、難しすぎて理解出来ません。 ちなみに研究室に女子が私一人で、陰で色々言われてそうなのがムカつきます。頭よくなって、先生やメンバーを驚かせたいです。 私に何から勉強すればいいか教えて下さい。 研究室は機械の制御系の所です。 何かこういった事が一から学べる勉強会みたいのってないんでしょうか。

  • 頭のいい人になるのは無理なのでしょうか?

     私は今よりも飛躍的に賢くなりたいです。 私は現在26歳で中学時代、高校時代、大学時代とまともに勉強していないので一般的な教養が頭に詰め込まれていません。 頭のいい人は昔からどんな勉強をしてきて、どんな本を読んできたのか、どんな生活習慣だったのか気になることが山ほどあります。 頭のいい人にも色々種類がありますが、問題などをあっさりと解けるような人は生まれながらにも能力で、後天的には付けることのできない能力なのでしょうか? 他にも記憶力が凄い人もいますが、これも後天的には付けることができない能力なのでしょうか? 頭が良い人になるのは可能なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 『頭の良い人』って…

    「あの人は、勉強が良くできるとかそういうんじゃなくて頭が良いよね。勉強ができてもアホな人はいっぱいいるし。」 というような会話を友達とよくするのですが、頭の良さって具体的にどういう事を指して言うのでしょうか??なんとなく解かっているんですが、皆さんの意見も聞いてみたいので…。 あと、上記のような頭の良さって努力しだいでなんとかなるものなんでしょうか??

  • 頭のいいひとになりたい。

    頭のいい人になりたいです。 勉強ができる、という意味ではありません。 学校の勉強はできます。でも、それってなんだか違うような気がします。 明確な定義は私自身にもわかりません。 ただ、自分の意見を持ってそれを的確に発言することができる人はすごいと思います。 尊敬できるような人だと思います。 頭のいい人になるには、どうしたらいいのですか? 学生です。