• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経費のつけ方)

経費のつけ方

このQ&Aのポイント
  • 経費を効果的に管理するための方法や注意点をまとめました。
  • 在宅での仕事の経費を計上する方法や必要な領収証について解説します。
  • 経費のメモの取り方や確定申告における経費の活用方法について詳しく説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>配偶者控除が65万あるので… 配偶者控除は38万円です。 >PCを使う仕事なので、プロバイダー料金と電気代を日数と時間で単純に割って領収証と一緒にノートに書き留めていこうと思っていますがやり方として合っていますか? それはそれでいいですが、 「家庭内労働者等の必要経費の特例(65万円)」が受けられ、実際に経費がかかるかからないにかかわらず、月2~4万円の収入なら「所得は0円」になるのでその必要ありません。

sugahiroe
質問者

お礼

>それはそれでいいですが、 >「家庭内労働者等の必要経費の特例(65万円)」が受けられ、 >実際に経費がかかるかからないにかかわらず、 >月2~4万円の収入なら「所得は0円」になるのでその必要ありません。 必要なかったですか!安心しました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>配偶者控除が65万あるので… 配偶者控除は 38万で、65万もありませんけど。 しかも、在宅主婦のようですけど、配偶者控除をとれるのは夫であって妻には関係ありませんよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm もしかして「家内労働者等の必要経費の特例 」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm のこと? >PCを使う仕事なので、プロバイダー料金と電気代を日数と時間で単純に割って… よくおわかりになっています。 それでよいです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sugahiroe
質問者

お礼

ありがとうございます! >もしかして「家内労働者等の必要経費の特例 」 はっ、そうです、これでした! 色々とゴッチャになっているようです^^; >それでよいです 安心しました! リンク先も拝見させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在宅ワーク、住民税、配偶者控除、所得証明書について教えて下さい。

    在宅ワーク、住民税、配偶者控除、所得証明書について教えて下さい。 1.専業主婦です。  パソコンで在宅ワークをやっています。源泉徴収はないので事業所得なのだと思います。  確定申告をしなくて良い、所得38万以内でやりたいと思っています。  例えば経費込みで年間50万の振り込みがあったとします  経費を引いた所得が38万以内であれば申告しなくて良いのでしょうか? 2.所得が33万以上だと住民税がかかるのでしょうか?  これはどこかで調べられて払って下さいと通知が来るのですか?自己申告ですか? 3.民主党になり配偶者控除がなくなると、38万という数字は変わってしまいますか? 4.所得証明書というのは、在宅の事業所得は載らないのですか?  在宅の所得が38万でも所得証明書は0円になるのでしょうか?  源泉徴収がされて給与としてもらったものや、確定申告したものが記載されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 配偶者控除対象の条件

    夫はフリーランス在宅勤務で、収入(約110万円)から家賃/光熱費その他もろもろの経費を差し引いて申告→2007年度の所得はマイナスとなっています。 私は会社勤務で給与所得なのですが、「配偶者控除」を受けられるのでしょうか? また、もし控除が受けられるとすれば、その前年についてもさかのぼって申告すれば還付されるのでしょうか。

  • 雑所得の経費について

    こんにちは。旦那の収入で給与以外に原稿料等の雑所得があります。そこで確定申告します。収入金額は40万ほどで、経費とトントンどころかむしろ少しマイナスです。 1)経費の領収書はどのようにして添付するのでしょうか。台紙に貼ったりした方が良いのでしょうか。  それとも支払元ごとにホチキス止め等して封筒に入れたりした方がいいでしょうか。  支払元毎・経費費目毎にまとめ、領収書それぞれに番号を振って一覧表にしたものを作成してあるのでそれも提出するつもりです。 2)経費の多い仕事ばかりなのですが、経費は全額認めて貰えるのでしょうか。  よく「3割まで」等と聞くのですがそうなると悲しいです。実際儲かっていないので…。 3)領収書には簡単に「○○代」と但書をしてもらっていますが、その詳しい理由まで説明した方がいいでしょうか?  例えば取材に行って原稿を書いたような場合、その費用を  「いつ、どこで、何を取材してどういう原稿を書いた」のような事を明細表に入れたほうがいいのかな、と。  その方がちゃんと経費として認めてもらいやすい等というようなことはありますか? 4)領収書は全て提出ですよね?  友人は私の作ったような表だけ提出して後は提出を求められたことはないと言っています。  また領収書はコピーを取っておいたほうがいいですよね? 5)冒頭のように収入はむしろマイナスになるのですが、マイナス分を他収入と合算して控除できないので  マイナスになった分以上の領収書は添付しない方がいいのでしょうか。  2)のように、全部経費と認められない場合があるのならあるだけ添付したほうがいいのか、  それともあまりマイナス分が増えるとかえって認められにくいのか、等々考えています。 実際に申告された方、ご存知の方がいらしたら教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 経費の考え方

    確定申告に備えて勉強中なのですが、下記の点がよく分からない ので教えてください。 所得税の納税額を求める場合、下記の計算式になると思います。 (所得金額合計-所得控除合計-経費)×税率=所得税額  所得税額  -源泉徴収税額=±納税額 そうすると、経費が多いほど、所得税額が安くなるので、 納税額はマイナスとなることもあります。 その分は、全額還付されるということになるのでしょうか? そんなはずは無いと思っているのですが...

  • 外交員報酬の確定申告と住民税について

    19年度の確定申告(外交員報酬)を今年行いました。 経費などはある程度みてくれるとのことで、領収書など添付せずに申告しました。所得税はほぼ還付されたのですが、先日、住民税の更生通知書が届き、還付された所得税額分の住民税を納付しなければいけないようでした。領収書を添付してなかったからなのでしょうか?所得税のような必要経費の控除などないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 配偶者控除について

    個人事業主(青色申告)ですが、売上が減少して経費を差し引くと所得が少なく、所得税も掛からない状態です。妻は不動産賃貸の収入があり青色申告ですが、そちらの方で私を配偶者控除として申告出来るのでしょうか?また、個人事業主で青色申告している場合でも、稼働日数が極端に少なく、妻の賃貸業の手伝いに従事する方が多い場合は青色専従者に出来るのでしょうか?(配偶者控除と青色専従者は重複出来ないことは分かります)よろしくお願いします。

  • 雑所得の経費の計上と申告について

    こんにちは。今年からfxをはじめました。 そこで、経費について質問させてください。 fx(くりっく365、非くりっく両方?)の利益を得るための書籍代等は経費として計上できると理解しております。 1)所得(利益ー経費)が20万円以下ですと確定申告の必要があると認識していますが、 利益:60万 参考書籍代、セミナー代:50万 のような場合、申告しなくてもよい、との認識でよろしいのでしょうか?もちろん領収書などは保存する必要はあると思いますが。 2)仮にある事業をはじめ、青色申告でした場合、 事業所得:5万 雑所得(fx):60万 青色申告控除:-65万 ⇒上記のように申告したら無税になる?のでしょうか。 事業所得と雑所得を同じ申告書に記載すると理解しています。 もしくは、青色申告控除をー5万と申告するのでしょうか。 片方でも良いのでわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • パート収入と同人収入の住民税について

    夫の配偶者控除として入っている主婦です。 現在短期でのパート収入があるのと、同人活動をしていてそちらの売り上げがあります。 そこで現在申告すべきなのか、困っています。 昨年、年間で 同人収入が、売上95万-経費90万 = 所得が5万 パート収入が14万 ありました。 所得の面では確定申告はしなくていい思っています。 が、いろいろと見て回っていると住民税がかかるのでは、という話を見かけ不安になりました。 この場合売上95万とパート収入14万を足して109万で住民税がかかるということでしょうか? かかってくる場合、確定申告をしていないので役所に住民税の申告をしないといけないと思うのですが、その場合同人収入に関しては確定申告等の書類がないのですがどのような形で申告する形になるのでしょう?確定申告のようなものを作っていかなければならないのでしょうか。 また夫の配偶者控除として入っているのですが、住民税の申告をした時点で配偶者控除は切られてしまうんでしょうか?その場合は特別配偶者控除? 質問ばかりですみません。

  • 仕入と経費の違い

    仕入と経費の違いについて教えて下さい。 個人事業で青色申告しています。 仕入が基本的にない業種なので、仕入れについてイメージがつかめないのですが、「仕入」「経費」と分けるのは帳簿上正しいか、厳密には正しくないかという問題だけで、最終的に納付しなければならない所得税額には影響はないと考えて間違いないでしょうか? ※「帳簿が厳密には正しくない→65万円の特別控除が適用されない」という話はとりあえず抜きにして。 つまり仕入れも経費も、売上から差し引いて所得金額を算出するという点においては全く同じものなのでしょうか? デザイン業の業種において、例えばイラストだけを外注のイラストレーターに頼んだ場合、これは、例えば消耗品費等と同じようなイメージの、外注加工費という単なる経費でしょうか? それとも仕入れでしょうか?

  • 経費について

    サラリーマンの必要経費は給与所得控除が認められているとのことですが、サラリーマンをし、尚且つ宣教師として働く場合(ただし収入はないものとして)、いろいろな経費が出るのですが、それは申告可能なのでしょうか?もしそうならどのようにするのでしょうか?