仕入と経費の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 仕入と経費の違いについて教えて下さい。個人事業で青色申告しています。
  • 仕入が基本的にない業種なので、仕入れについてイメージがつかめないのですが、「仕入」「経費」と分けるのは帳簿上正しいか、厳密には正しくないかという問題だけで、最終的に納付しなければならない所得税額には影響はないと考えて間違いないでしょうか?
  • つまり仕入れも経費も、売上から差し引いて所得金額を算出するという点においては全く同じものなのでしょうか?デザイン業の業種において、例えばイラストだけを外注のイラストレーターに頼んだ場合、これは、例えば消耗品費等と同じようなイメージの、外注加工費という単なる経費でしょうか?それとも仕入れでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

仕入と経費の違い

仕入と経費の違いについて教えて下さい。 個人事業で青色申告しています。 仕入が基本的にない業種なので、仕入れについてイメージがつかめないのですが、「仕入」「経費」と分けるのは帳簿上正しいか、厳密には正しくないかという問題だけで、最終的に納付しなければならない所得税額には影響はないと考えて間違いないでしょうか? ※「帳簿が厳密には正しくない→65万円の特別控除が適用されない」という話はとりあえず抜きにして。 つまり仕入れも経費も、売上から差し引いて所得金額を算出するという点においては全く同じものなのでしょうか? デザイン業の業種において、例えばイラストだけを外注のイラストレーターに頼んだ場合、これは、例えば消耗品費等と同じようなイメージの、外注加工費という単なる経費でしょうか? それとも仕入れでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.1

仕入と経費に分けた場合で税額がことなるかということについては、どちらで計上しようが所得や税額にはまったく影響はでません。 外注に関しては売上原価に含めるかどうかは人によってそれぞれですが、青色申告の場合は経費に外注工賃がありますので、そちらに記入すれば問題はありません。 業種によっては仕入や売上原価がまったく無いことも当然ありますので、売上原価が0でもまったく差し支えありません。

Kiliman
質問者

お礼

明確で分かりやすいご回答、とても助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外注費と仕入れの違い

    個人事業でデザインの仕事をしています。 お客様から名刺の依頼があった場合、 デザインはうちがして、印刷は印刷会社に頼みました。 お客様に請求する分の勘定科目は「売上高」で間違いありませんよね? 印刷会社から請求があった分の勘定科目は「仕入れ」になりますか?「外注費」になりますか? 「仕入れ」と「外注費」の区別がよく分かりません。 この二つの区分を間違っていると、売上げや経費などで納める税金に関わって来ますか?

  • 事務をしてます。仕入・経費の分け方がわかりません。

    会社で売上・仕入管理ソフトを使用して伝票を起票したり仕入入力をしています。 仕入伝票が入ってくるのですが、仕入なのか、経費なのかわからないものがあります。 伝票の内容を記載します。 ・伝票1 タオル ・伝票2 タオルに名前を入れるプリント版代 ・伝票3 タオルの刺繍代 ・伝票4 タオルを包装する包装紙代 ・伝票5 タオルを外注に出して包装してもらった代金 ・伝票6 タオルにかける熨斗代  ・伝票7 タオルを宣伝する広告代 上記は仕入でしょうか?経費なのでしょうか? それとも会社が勝手に決めるものですか? 上司もわからないみたいで経理の人に聞いても毎回適当です。

  • 経費明細帳について

    経費明細帳をPCで作成しようとしているのですが、手元にコクヨの売上帳・仕入帳・元帳はあるのですが、経費明細帳はなく、どのようなフォーマットになっているのかわかりません。 記帳する際、どの程度まで記帳しないといけないでしょうか?相手科目は必要ですか?帳簿のイメージを見れるようなところがないかとネットで検索してみたのですが、見つけることができませんでしたので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 経費と現金出納帳、仕入れ帳

    商売して半年ほど現金出納帳や元帳、仕入れ帳、経費帳などをつけてました。その後引越しをして店名も変えて、1ヶ月、開業をするためにいろいろと、消耗品など、かなり経費を使ってきました。もちろん、その間売り上げがなく、自分のお金を立て替えて支払ってきたのですが、帳面の付け方が分らないのです、経費をそのまま現金出納帳につけるとマイナスの掲示になり、開業した後も出来た売り上げは、元帳の銀行へ入金しますので、現金出納帳はマイナスのままになります。その場合ひょっとして現金出納帳を無視して、事業主借で経費帳に乗せるだけでいいのでしょうか。仕入れた先への支払いも自分のお金を立て替えて支払ってきたのですがこの場合も、教えて下さい。

  • フリーランスで収入に対する経費は何パーセントぐらい

    去年からフリーランスでイラストの仕事をしているのですが 仕事柄か経費が少ないです 経費割合=経費/収入 で4.7%ぐらいです。 車が経費になればいいのですが無理で 電気代、通信費、消耗品費ぐらいが経費です。 業種問わずフリーランスの方では 大体どれくらいの経費割合でしょうか?

  • デベロッパーの土地仕入

    デベロッパーが土地仕入をするにあたり、価格提示をしますが、土地代はどうやって算出するのでしょう? マンションデベなら総分譲代金(売上)ー(土地代+建築費+諸経費)=利益 だと思います。 つまり、ある土地をマンションデベに売る際の凡その土地価格を算出できる方法があればご教示頂きたいのです。 一般論で構わないので、デベロッパーの用地仕入の方、ご教示頂きたく思います。

  • 自動車屋の仕入と販売費および一般管理費

    中古車の販売業の経理処理について質問させてください。 ①お客様が購入してくださることが決まった 車にコーティングをしたりするために業者に依頼を したとします。 この場合、仕入れになりますか? それとも、販管費の外注費とかにしていいのですか? ②売り物を薬剤で洗ったとします。 その場合、薬剤代は仕入れですか?それとも消耗品 などの販管費の経費でいいのでしょうか?

  • 経費と消費税

    初歩的な質問させていただきます。 現在、青色申告の帳簿をパソコンソフトにて作成しています。 領収書やレシートなども、きちんとノートに張り付けて 整理しております。これらの領収書は経費として申請する ことにしていますが、消費税の税額はすべて税抜きにして 申請しなければならないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 消費税の納税額計算にあたっての仕入控除税額の計算について

    お世話になります。 1.従来簡易課税の会社において、今回から原則課税(個  別対応)により、消費税を納付することとなった。 2.次のような条件で仕入控除税額を計算する方法につい  て教えてください。   (1)課税売上割合は95%未満   (2)現在会社のおいて把握している項目及び金額    課税仕入高     100,000千円    うち課税売上対応   80,000千円    うち共通費対応    20,000千円    仮払消費税額      5,500千円   (課税仕入高に5%乗じた額より多く、課税売上対応、   共通費対応に区分していない。)     この場合5,500千円の消費税を80,000千円と20,000千円に按分して、課税売上対応にかかる仕入税額を4,400千円、共通費部分を11,000千円として、仕入控除税額を下記により計算しても良いものでしょうか。 (80,000千円+4,400千円×5/105)+(20,000千円+1,100千円+5/105×課税売上割合)

  • 個人事業の経費の申告についてお伺いしたいのですが

    現在、オークションでの収入があります。 19年度の売り上げは、所得税がかかるまで売り上げがなかったので住民税の申告のみしました。 経費については、仕入れで購入した金額と、発送送料(メール便や宅配便料、領収書があるもののみ)のみを申告しました。 実際は、オークションにも売り上げの数%も支払っていることにはなっているのですが、それを証明する書類などをどのようにしたら良いのかわからなかった為、仕入れで購入した金額と、発送送料のみを経費として申告しました。 実際には、仕入れに行く電車代や、ネットでの仕入品の購入、定形外発送の発送料金等もかかってはいるのですが、証明できる領収書等がないので経費としては申告しませんでした。 現在、国民健康保険に加入していますが、私の場合、個人事業となるため、総収入ー経費で決まるということで、所得の割りに、高額な保険料の請求が来ました。 そこでお聞きしたいのですが、かかった経費は実際かかっているため全て申告したいと思うのですが、 仕入れの際の電車代や、ネットで購入した仕入れ品の金額、定形外やエクスパック料金、オークション側に支払っている売り上げの数%なども経費として申告できるのでしょうか? また、出来る場合、それを証明するための書類、(領収書等)はどのようにしたら良いのでしょうか? ネットで購入した仕入れ品の金額については、振り込んだ金額、通帳のコピーなどで申告しても大丈夫なのか?とも思いましたが、それで認めてもらえるのか心配もありました。 このような経費を申告する場合は、税務署で個人事業登録をして確定申告をしないと細かい経費は対応してもらえないのでしょうか? 所得税が発生していなくても個人事業登録が出来るということが分かったのですが、税務署で確定申告した方が経費の面で有利でしたらそちらで申告した方が良いのかとも考えて居ります。 その際、白色とか、青色申告とかあると思うのですが、私の場合は、どちらにした方が良いのでしょうか? プロバイダー料金や通信費なども経費として申告できるものなのかも教えていただけたらと思います。 それと、自宅の不用品をオークションで販売した場合などは、そちらの申告についてはどうなるのでしょうか? めったに不用品の方を出品することはないのですが、出品した場合の売り上げは、そのまま全額、収入としての申告になるのでしょうか? 一つでもお分かりになられましたら、ご回答、宜しくお願いいたします。