• 締切済み

猛禽類と鳩ついて

猛禽類についての質問ですが、獲物となるレース鳩の背の部分に飛行の妨げにならない程度の軽量の反射鏡(鏡)をとりつけて飛行訓練させた場合、反射光の眩しさで捕まってしまうのを回避できるでしょうか?猛禽に詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 回答数3
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (154/613)
回答No.3

条件が重なり合う事が必要でしょうね、晴天であり隼等が襲い掛かる寸前で太陽光が反射光が目に入るとかの偶然性があればの話です それよりも朝夕の飛行訓練の度に、数羽~数十羽の鳩に反射板を着けれるのでしょうか

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 猛禽類と一口に言っても、いろんなタイプの狩りがあります。  ホバリングしていて獲物を見つけると真上から直滑降で襲いかかるタイプとか、水平に群れにすごい高速で突っ込んで行くタイプとか、上に行ったり下にいったりしながら獲物を崖などにおいこんで捕まえる頭脳派タイプとか。  背中の鏡の向きが、たまたまその猛禽類の目(小さい!)に光が差し込む方向を向けば、まぶしくて狩り損ねるカモしれませんが、そんな偶然はあまり考えられません。  とりわけ、鳩が背につけても飛行に差し支えないような小さな鏡では、光の反射範囲もごく狭い(レーザー光線並?)ので、上記偶然はほとんどおこり得ないでしょう、と言わざるをえませんね。  皆無と断定はできませんが、鳩の負担になって鳩のスピード・敏捷性が落ち、狩られてしまうほうの可能性が圧倒的に大きいと思われます。

noname#203812
noname#203812
回答No.1

反射光の眩しさ・・・ですか・・・ でも 普通に考えても 太陽光が 眩しく感じて無いから空を翔べるのだから まっ 無理でしょうね・・

関連するQ&A

  • 怪我をした鳩のひな鳥の看病

    少し急なので雑かもしれませんが、どうかお許しください。 猫が鳩のひな鳥を狩ってきてしまいました。 まったく鳴かないし、息も弱いです。 鳴かなくなったら死んでしまうと聞いたのでとても心配です。 今は綿をつめた段ボールの中に寝ています。 あと、電球を近すぎない程度にぶら下げています。 傷を見たところ背中の部分に円型に羽をむしられたようです。 翼には異常はないようです。 獣医などは近くにないため、今夜は私が面倒を見ることにしました。 今は傷のことも体調自体のことも気がかりですが、餌も心配です。 今夜を乗り切れるために、ひな鳥が元気になるためにアドバイスがある方よろしくおねがいします。 P.S この質問は海外からしているのでそろわない品もあると思いますが、全力を尽くして探してきます。

    • ベストアンサー
  • 有人飛行が可能な鳥の大きさ・体型はどのようなものでしょうか。

     こんばんは。  アニメやゲーム等で、巨大な鳥が首か背に人間を何人か乗せて飛行しているのを見ることがあります。 また、それらの有人飛行が可能な鳥の中には地面を歩く事ができる鳥もいるようなのです。 そこで以下に書いたような疑問を持ちました。もしご存知のこと等ございましたら、ご教授いただければうれしく思います。 ◆鳥の有人飛行は、鳥の大きさによっては可能なのでしょうか。 それとも、ファンタジーの中での出来事に過ぎないのでしょうか? ◆もし有人飛行が可能な場合、 (1)どの程度の大きさ(全長や翼展開時の大きさ・体重など)ならば可能なのでしょうか。 仮定として、搭乗する人間の身長と体重は、日本人の成人男性の平均である170cm,65kgとします。 (2)体型はどのようなものでしょうか。首が長くて太い、足は短い、など。 ◆地面を歩ける鳥は木にとまったり、鉤爪で獲物を狩ることは可能でしょうか。 鉤爪で獲物を狩る鳥の鉤爪を見ていると、地面を歩けないのではとは思っています。 鉤爪の参考url http://big_game.at.infoseek.co.jp/raptor/harpy.html(ページの半分を過ぎたぐらいにあります。) 出展:巨大動物図鑑  よろしくお願いします。

  • 猟犬の仕込みについて、

    2頭の猟犬がいますが仕込みについてお聞きします。 1歳の雄、4歳の雌(どちらも日本犬)主に大物猟 に使用する目的で購入しました。 どちらも罠にかかった猪で有れば噛み止めしますが 山で放犬しても獲物を追うようなことはしません。 今獲物が通ったばかりの道に放犬しても追って行く 事がありません。先導犬がいない事もあり仕込みに 迷っています。 どちらも親は猟犬としては優秀なのですが猟自体を 理解していないので山で獲物を追い出せとも言えず ただ迷っています。 仕事があければ可能な限り連れだし山で遊ばせてい ますが何か良い方法はないでしょうか? 以前訓練所にという話もありましたが近くにはあり ません。 優秀な猟犬に仕込むにどんな方法があるのでしょうか? すみませんが私なりに悩んでいるものですからどな たか良きアドバイスを御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猛禽類(トビ)について

    今日、トビのヒナを保護しました。 巣立ちして餌が取れなかったのか、畑に居ました。 炎天下の中、数時間居たらしく保護した時はグッタリしていましたが、少し元気になりました。 トビは保護したらいけない動物なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 猛禽類(ふくろう)

    ふくろう ワイルド個体で人に威嚇してくるフクロウは、どのようにすれば威嚇しなくなりますか? 慣れさせるために、なるべく人の見える(近く)位置に置いておく? 環境に慣れるまで、なるべく接しない? 環境に慣れてから、人が見える所に置く? コキンメはWCで買ったのですが、最初から威嚇・攻撃もなく、最初から手に乗せて接することができたのですが、最近買ったオオスズメが人に威嚇し、近くによると攻撃(強く噛む^^;血がでるくらい・ジャンプして足で攻撃・足で手等を力強く掴んでくる)どれも本気の攻撃で困っています^^; コキンメはすっかり慣れたのか、放し飼いにしているときは歩き回って遊んでいます。 こんなにも性格の差があるのでしょうか? ちなみにオオスズメは、店に輸入され三日目の個体を買いました。 買ってから二日目です。 威嚇をしなくなる方法・経験談を教えてください。

    • 締切済み
  • ゴルフドライバーの選び方

    ゴルフ歴15年、女性55歳H/S34です。 現在、男性用重さ289gのドライバーを使用しておりますが、これから軽量ドライバーに変えたいと思っています。 しかし私のスイングには(ボディーターン形)軽量ドライバーより、ある程度ヘッドに重みのありシャフトがしなるものが良いとアドバイスを受けました。 (1)そこでヘッド体積460cm3で270gぐらいの軽量ドライバーと、同じ体積で290gくらいのドライバーの違いと特徴を教えて頂けないでしょうか。 (2)また、ヘッドが効きシャフトがしなるドライバーがあれば教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ハンドメイド★レースでくるむバイヤスのやり方!

    このようなデザインがよく見られますが、http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92086783 詳しいやり方がどこにも載っていないので、どうか教えて下さい!! 今までバイヤスを使ったことはありませんが、似たような経験というと、 グラニーバックの持ち手の部分が(本体の入れ口も、持ち手と同じバイヤステープなどでくるむと思うのですが♪) 同じ技法だと思うのですが、それも苦手でした(T_T) しつけをしても、裏が縫われていなかったり、曲がったりズレたりして難しいです。 上記防止の為、際ギリギリにしつけをかけてみましたが、しつけ糸とミシン糸が絡まって取りにくかったり・・・ そのあたりもアドバイスを頂けたら助かります(*^_^*) ・レースでくるむ場合、どのレースが向いているのでしょうか? ・生地のカットした部分やほつれが、レースから透けて見えないのでしょうか? ・くるみ終わった部分はどう処理するのでしょうか? ・バイヤステープに、リネンの物を使っているものもよく見かけますが  どこで手に入るのでしょうか? よろしくお願い致します!!

  • 正しい靴のサイズの選び方について

    靴は、フィッティングサイズを好む方への質問です。 「つま先には1cm程度の余裕を持つ」というアドバイスをよく聞くのですが、 これってどれぐらい現実的なことなんでしょうか? ごく一般的な靴ですと、1cmもつま先に余裕を持てば、 甲の部分(幅)がぶかぶかになると思うのですが。 もちろんスニーカー等のシューレースで甲を絞れるものはよいのですが、 チャッカブーツのように甲で履くような靴の場合、いくらレースを絞っても締まりません。 それどころか、靴って履けば履くほど伸びて大きくなってきませんか? 先のアドバイスとは真逆に私は少し小さめを選ぶのがベストだと思うのですが、 みなさんは、どう思われますか?

  • 猛禽の名前

    12月に霞ヶ浦の芦原で撮影しました。チューヒだと思うのですが、この猛禽の名前を教えてください。

  • この猛禽類の名前を教えてください。

    この猛禽類の名前を教えてください。 写真の写りが余りよくありませんが、半月ほど前に雑木林の開けた所で見掛けました。猛禽類にしては随分白っぽく見えました。 大きさはトビくらいだったように思います。