• 締切済み

家族から家政婦扱いされる時の対応

こんにちは。 いつもお世話になっております。 結婚20年弱になりますが、最近家政婦のようにこき使われるので困っています。 (4人家族、夫一人子供二人高校生) 例えば、洗濯物やご飯の支度など、きちんと出来ていて当たり前だと思っていて 外出中に雨が降ってきたので、取り込んでと頼んだだけでも不機嫌です。 あと、食事の後片付けやゴミ出しなども手伝ってくれた事が無く、私が居ない時は片付けずにそのままです。 私ももっと外で働いて収入を増やしたいので、家事は協力して貰いたいのですが、今までずっと私の仕事だったので今更放棄できない感じです・・・・ 何とか分担制にしたいのですが、手伝ってと言えば言うほど手伝わないです。 家事代行の会社に依頼する事も検討したのですが、料金が高く採算が取れない感じです。 少しずつでも良いので、何とか家族に家事を協力して貰える良い方法が有れば伝授をお願い致します。

  • pupupu
  • お礼率62% (194/309)

みんなの回答

回答No.7

何の解決にもなっていない回答かもしれません。すみません。 家政婦扱いというのは、旦那さんとお子さん2人の計3人からですか? 私の母親も、同じような状況でした。 今思うと、申し訳ないと思っています。 3人(かどうか分かりませんが)は、貴女に甘えているんです。 貴女がやってくれるから。 旦那さん含めて子供なんです。 ただでさえ、家の事なんて女、嫁、母親の仕事、って先入観がありますし。 今時、そんなの古いですよね。 差別ですね。 私の母親は、パートのうちはある程度頑張っていましたが、仕事が本格的になってから、家の事をあまりやらなくなりました。 時間の余裕のある時に、たまにやる程度です。 父親は最初は不満そうでしたが(←共働きなんだからお前もやれよ、男の方がよっぽど寄生虫で何も出来ないじゃん、と子供ながらに思っていましたが)そのうち文句を言わなくなりました。 帰りが遅いですし、食事も作らない日が多くなりました。 別にそれでいいと思います。 だって仕事が忙しいんだし。 男性が、仕事が遅い時は家の事をしないのに、女性は仕事が遅くても家事もきちんとしないといけないって、おかしいですから。 子供が小さいうちは難しいかもしれないけど、もう高校生です。大きいです。 男女は関係ありません。今時、共働きで家事分担なんだから、男子も家の事をやらないといけません。 とにかくうちのケースだと、 最初はパートで少し余裕があったが、本格的に母親の仕事が忙しくなった。⇒家事をあまりしなくなったっていうか出来なくなった。⇒やってくれるのが当たり前だと思っていたから、最初は不満だった。⇒けど、段々慣れてきた。⇒仕事で忙しいんだし、仕方ないよね。 という感じです。 そのうち父親も、自分のご飯くらいはどうにかするようになりました。 家事を積極的にやる、というのではないですが、きちんとやってくれて当たり前、という価値観は、なくなりました。 ご飯が出来て当たり前だあ??うちでは今ではないのが当たり前です。 テーブルの上に料理がある事が、当たり前ではない事、ありがたい事が、分かってないんです。 何故なら、当たり前のようにテーブルの上にあるからです。 だから、当たり前だと思ってしまう。 その常識を壊すしかない。 親のおかげで生きている事が分からない人間は、親が死なないと分からない。 なんか、解決になっていなくてすみません。 そうじゃなくて、協力を求めてるんですよね。 でも、家事をやらないぐうたら者は、頼んでもなかなかやらないと思います。 でも、仕事が忙しくてその結果家事ができなくて、それで縁が切れる(って大げさですが)ような旦那さんや子供って、必要か?って思いますけどね。 専業主婦ならともかく。 私は、子供の立場から、そう思います。 最初は文句を言うと思いますけどね(当たり前だと思ってるから) とりあえず、日本の既婚女性達は、頑張り過ぎなんですよね。 完璧に頑張ろうとして、実際無理して完璧にこなしちゃうから、家族は甘えてしまうんですね。 もっとぐうたら、駄目なところを見せる、自分のやりたい事に専念してもいいと思うんですけどね。 つまり貴女の場合は、家事を放棄するくらいの勢いで、仕事に集中する、という事です。 でも、難しいですよね。 女性って大変だと思います。

pupupu
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 本当におっしゃる通りで、理解して下さる方が居てとっても、とっても嬉しいです。 長年、私がするのが当たり前になっていて、できていないと不機嫌で不機嫌で・・・仕事を始めてもそれが変わらないので、結局仕事の方を諦めてきた感じです。 でもそれだと、一生そのままですよね。でもそれが打開、出来なくて、今日にいたります・・・ もっともっと仕事に集中しないとダメですね^^頑張ってみます。 本当にありがとうございます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

「少しずつでも良い」のなら、私が実践していることも、少しは参考にしていただけるかもしれません。 ・家事は具体的に頼むのが大前提。相手は初心者。だから「これをやって。この器具を使って、こうするといいよ」と頼み、何度でも優しく説明してあげる。また、やった結果を批判したり、やり直したりしない。 ・自分が長期の旅行に出る。すると、さすがに下着や食器が足りなくなって、家族が洗わざるを得なくなる。洗ったものをしまわなくても大目に見る。 ・使った食器やゴミは、出した人にとって邪魔なところに置く。例えば、昼食のあとで子供が食器を片づけなかったら、そのままにし、夕食はその汚れた食器のまわりに置く。夫がほどいた包装紙をいつまでも処分しなかったら、夫の寝床にその包装紙を置くなど。 ・こうしたやり方を批判されたら「意地悪でやっているのではない。意地悪はむしろそっち。私は常に大変な思いをして、あなたの後片付けをしている。自分の分くらい片づけてくれてもいいでしょ」という論法で返す。 ・朝はゴミの収集が来るまで、できるだけ寝間着でいる。そして家族には「私はまだ着替えていないから、ここに私が用意したゴミを、通勤通学の際に持っていって」という頼み方をする。また、「私が用意し、あなたが持っていく」という分担を作ることで、互いの励みとする。もちろん、捨て方は懇切丁寧に説明する。相手はゴミ捨ての初心者であるのを忘れずに。 ・家族の方から頼みごとをしてきたらチャンス。まずは家事を少しやらせてから頼みを聞いてあげる。その際には、単なるギブ&テイクを主張するのではダメ。例えば「料理を作って」と言われたら「私だって作ってほしいわ。あなたが作ってくれると嬉しいな。でなければ、何々という家事を頑張ってやってくれれば、私も励みになるから、作ってあげたくなるわ」とか、「何々を買って」と言われたら「私だって自分のために何々を買いたいわ。でも家事で忙しいから稼ぎにすら行けない。あなたが何々という家事をやってくれたら、私があなたへの土産代くらい稼げるのに」という論法で持っていく。 ・不機嫌な態度を取られたら、正直に、「なに、その態度?!」と怒る。ただし、実際には、いきなり頼みごとをされれば不機嫌になるのが家族というものなので、心の中では『そんなもんだな』と思って割り切り、ストレスをためない。 ・家事を家族に予約する。例えば、「来週のどこかで、一度、何々してくれない?」という頼み方をする。相手にしてみれば、普段やらないことを急に頼まれても心の準備ができないので、こうして予約するといい。 ・「うるさい」という印象を、できるだけ相手に与えない。くどいようだが相手は家事の初心者。常に乳幼児に接するように根気よく。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.5

お子さんも多感な時期で反抗期、自分の時間優先したい年頃でもあるので、今まですべてあなたが至れり尽くせりやってきたのであればすぐに切り替えるのは難しいかもしれませんね。 うちの子も小学生と中学生、若干反抗期に差し掛かっていますが、手伝ってとかやってくれてもいいじゃないとかいえばいう時ほどやりません。 むしろ、やらなくていいよ~みたいな雰囲気で自分が一生懸命大変さを上手く醸し出しつつ何もいわずに仕事などに行った時に限ってほめてもらおうと思って茶碗をあらってたりします。 そういう時は感謝の気持ちとほめることを大げさにしています。 小さい時から手伝うのが習慣になっていない人たちについては急に変わるのは難しいので、気長に教育していくしかないですね。 米のとぎ方から、料理、洗い物、洗濯気の使い方まで今のうちから教えて、やりたくない時よりやりたがる時優先でやらせたり。 今はゴミ出しも子供たちが何もいわなくても勝手に学校にいくついでに捨てるのが当たり前で、洗濯物も小さい頃から自分のものは自分でたたむを徹底してるので、当たり前になっています。(たたみ方には文句はつけない) 雨がふったら「洗濯もの取り込んで」といわずに「どうしよう、雨がふってきちゃった~洗濯もの取り込みたいけどどうしよう」と自分がやるつもりだけど手がはなせない、みたいな困ったふりだけするとか。 すぐには改善しないとは思いますけど、うちはやって、というよりこっちのほうが効果的です。 私はというと、子供の時は親が基本的に何でも主婦業を完璧にしていて、手伝ってほしい時だけお小言をいわれる感じだったので、手伝いたい気持ちが育ってなくて、30すぎた今でも実家にかえると手伝え手伝えといわれたり自分でやるくせに手をかさないと不機嫌になる母の顔色をみて手伝いをしてる感じなので、やっぱり子供の時から上手く育てるのが大事だなと思いますね。 夫は親が看護師だったので夜勤などがあって、基本自分のことは自分で、というタイプの子供時代をすごしているので、家事一切に苦痛を感じないタイプです。 なので、手伝って、といいながらもあなた自身がうちの母のように結局愚痴を感じながらも自分でやってしまう、やってくれるのを待てなくて結局先に手を出してしまう、というところがあるのかなーと思います。 やらないといったらやらないを貫いて、洗濯物もお子さんは高校生なのですから困れば自分でするしかないわけですし、がっつりやらないを貫くのも手なのかなと思いますよ。

回答No.4

私ならスト決行!! 自分の分だけしかしないという暴挙に出ます 女=家政婦って考えが古すぎませんか? 旦那が給料2倍持って帰ってきてくれるなら専業主婦してもいいですけど? 無理ですよね そろそろ爆弾を落とす時期かもしれません

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.3

53才、既婚男性です。 まず、誰にこきつかわれるんですか? お子さんですか?、それとも御主人? まず、こき使われると言う状況が良くわかりません。 家事を貴女がすべてしている状況を変えたいと言うのなら、お子さんに協力するように言えば良いでしょう。 御主人が協力してくれないと言っても、休日の話ですよね? 平日に家事が出来なくて、平日にしわ寄せが来ているとするならば、機械に頼ると言う方法もあります。 洗濯物を干すにしても、乾燥機と併用して、部屋干しにすれば、雨が降っても関係ないです。 食事に関しては、家事代行を頼むくらいならば、弁当や外食の方が安いです。 食器洗いは、食器洗浄機を使用すれば、それでなんとかならないですか? 別に手洗いでも、一食分ならば、食器を20個洗っても、10分もかからないですよ。 少なくとも、人を雇うよりは、機械の方が安いです。 お子さんが何か頼むにしても、食事と洗濯位では無いですか? それなら、自分でするように言えば良いと思います。 御主人の事に関しては、もうやるのをやめると言う方法があります。 自分の事は、自分でしてと言うしかないです。 相手が不機嫌になるなんて、気にしていたら、何も出来ないですよ。 家族の雰囲気は悪くなるかもしれませんが、お金が無いなら協力してもらわなければいけませんから、貴女も何も聞かないで働きに出て、後は頼むって言えば良いんですよ。 はっきり言えば、生活出来ないほど困窮しているのならば、お子さんだってバイトとかで稼ぐのが普通です。 貴女がお金を稼ぎたいのは、家族の為でしょう? そうならば、きちんと説明すれば良いと思いますよ。 御主人が何か言ってきたら、もっとお金をよこせと言えば良いだけです。 本当にお金が必要ならば、言えるんじゃないですかね?

回答No.2

pupupuさんが何のために収入を増やしたいのか事情を説明して理解協力を仰ぎましょう。 おそらく家庭の今後の為に必要があるので考えていらっしゃると思いますので、家族の為だから と説得しましょう。

pupupu
質問者

お礼

ありがとうございます。 説得ですか・・・難しいですね^^

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

私は結婚25年目のラブラブ夫婦です。 家政婦扱いは貴女が何でもしようとするから家族が手伝わないのです。 私の妻は子供が手伝わなければ、子供に関してのことは全て拒否していました。 食事から洗濯掃除まで全て本人にさせます。子供が妻に謝ってくるまで ほったらかしですよ。子供も大学に行くようになってからは、しっかりお手伝いをするよう になりましたから最近は協力的ですよ。 私は妻との意思疎通は出来ていますので、何でも手伝いますし 感謝していますから妻に毎日「ありがとう」と何度も言いますよ。 貴女が手伝わなければ何もしないと家族に宣言して、仕事も増やすから自分の事は 自分ですることを徹底させることです。紙に書いて、張り出しておきましょう。 だから、貴女のご家庭には感謝の言葉が無いのでしょうね。

関連するQ&A

  • 結婚と家事と仕事の両立に家政婦を雇うことについて

    結婚と家事を両立するのは簡単と思っていたのですが、実際は難しいものですね。 結婚は楽しい半面、面倒な仕事が増えて大変と感じております。 家事を分担してくれる相手だったらいいのかもしれないけど、うちはそうはいきません。月に数回ある出張が重なったときは仕事でヘトヘトになって帰ってきても掃除やゴミ出し、洗濯と家の仕事が待っていますからね。 出張の時だけでも家政婦雇えないかな?と最近よく思います。 留守中に安心して家事を任せられるところがあればいいのですが。 でも家政婦雇うのは違うようなイメージです。仕事は辞めたくないので良い方法を探しています。皆さんはどうやって家庭と仕事を両立していますか?

  • 家族とは?夫婦とは??

    共働きで、私はフルタイムで働いていて子供が二人います。 以前こちらで「夫が生活費を出し惜しむ」事を相談した事がありますが、先日夫のご両親が来て、生活費はちゃんと出すべきだと諭してくれました。 過去質問です↓ http://okwave.jp/qa/q6613457.html でも、夫は「金を渡せばいいんだろ?その代わり家事は全部やってもらう」と言います。 生活費を出す→私を家政婦として雇う、というように聞こえました。 夫は私にお金を出させたい・それがダメなら家事育児全部やらせたいようです。 私に「~させる」ことばかり考えているようで悲しいです。 私はお金の事も家事も育児も、協力してやって行きたいのに・・・ 家族って、夫婦って、力を合わせて生きていくものですよね? どうしたら夫にわかってもらえるのでしょうか。

  • 夫婦家族の家事

    夫婦家族の家事は、老若男女問わず、報酬の無い仕事ではないか、 夫婦家族が自宅に帰ってきたら、風呂に入り身ぎれいにし着替え をする場、夫婦家族と会話をし食事をする場、体を休め疲れっを 取り安らぐ場(ゆとろぎ)、テレビ等を見て楽しむ娯楽の場等々、 これらの当たり前の毎日は、普通に続くのは「炊事・洗濯・清掃 ・片付け・ゴミ出し・買い物・修理営繕等々」が当たり前の様に 出来ているからだと思います。質問です。昭和の男性は未だに女 性が家事をする事と決めつけ、手伝いもせず、ソフアーでテレビ を見ているのが当たり前、と思っている人が多い。現代では若者 の多くは男女平等で、男性も家事をしないといけない時代に成っ ていると思います。ご意見をお願いいたします。家事も立派な仕 事(報酬は無い)ではないでしょうか。

  • 家政婦として同棲しています。

    私には前夫との借金があり、5年程おつきあいしている男性と晴れて同棲する事になりました。 借金については現在弁護士にお願いをしております。 同棲前に前夫と子供の事で彼と揉めました。彼の言い分は、前の家族とはもう関係がない。法律でお世話になっているのに、子供に何かしたりするのはおかしい。そういう立場ではない、と。 特別な感情はなくなった。借金の事もあるから、家政婦としてみる。それで好きな様に家は使って返していけばいいという話になり、同棲がスタート。 一緒に寝る予定だったベッド(わざわざ買い換えてくれた)も彼が寝て、私はソファに掛け布団が置かれて暗黙の了解でずっとソファで寝ています。 しばらくこの生活が続き、初めて彼からクリスマスプレゼントを貰ったりしたので、彼の私に対する態度が好意的に感じ始めたので、気持ちの面について聞きました。その前にも家事であるとかそういう事に「よくやってくれてる。ありがとう。このままでいてな」と言われていましたが、私は人の気持ちがそう簡単に戻るはずがないと思っていて、この言葉に対して家政婦としての褒め言葉と理解する様にしていました。 いざ聞いてみてもあいまいな答えで、「どう答えたとしてもすねるだろうから、聞かない方が良いんじゃない」と言われました。 「家政婦なのか」という事に対しても、「その話は解決してる。また蒸し返すのか」と、彼の中で解決している様で、私の中では解決していないのに。 同じ部屋にいるのですが、彼がエロ動画を保存しているのを知ってしまい、どうして良いやらでtwitterにつぶやいたりしていました。 その行為が毎週になり、果てには同棲して初めての年越しの瞬間も保存行為を。 私は悲しくて、twitterに「この人大丈夫なのかと思ってしまう。男運がない」等書いてしまいました。 ソファで寝ている事に対しても、冷え症なのもあり一緒に寝たいと不満に思っている事も書いていたと思います。 家政婦の事でつい最近揉めた際、その事を言われました。ソファの話については、直接言った事がありますが、いびきがうるさいだの何だのでごまかされた感じになりました。 私が家政婦だから一緒に寝れないんだなと思う事にしてました。 私がtwitterに書いたのは、エロ動画の件は直接言えなくて気づいてほしい気持ちがありました。 見えない所でしてほしかった。 お互い外でメッセ上でもめたままだったので、帰ってきた時も私が寝ているソファのすぐ後ろでPCをつけ、「やる事がある」と言っていたのにまたエロ動画保存が始まったので、カチカチうるさくて寝れない事、それがやる事なのか、明日私がいない時にすれば良い事じゃないのかと伝えましたが、それこそコソコソして嫌だろうと。 公式の場で、見る人が見たらわかる様な内容を書くのはおかしいと。 あと、私が彼の前では都合がいい事を言って、裏ではそう考えてたのがわかったと言われ、もう信用出来ない。早く出ていってくれと言われました。 話し合いをしようにも、話する事はない。うっとうしい等言われましたが、私は一生彼を支えるつもりで引っ越してきましたし、こんな事でダメになるのは納得がいかなくて、しつこく食い下がりました。 家賃払ったらおいてやるだの言われましたが、先月体調を壊して休みがちで給料が少ない事もあり、彼に待ってもらうようお願いすると、「じゃあ裁判だな」と言われました。 さらに何とかしつこくお願いし、私の気持ちの話もしましたが、「残念、片思いだね」と言われました。 「僕の家だし僕に権限がある、そっちが何か望みを言うのは図々しい」「おいてもらえるだけでもありがたく思え」「こっちが嫌がってるのに、しつこいのはストーカーだ」とも。 それでも私は諦めきれなくて、ただ家賃だけ納めて何も会話もなくなるのは本当に終わりだと思うので、彼のお世話をしたいという事をお願いし、何とか「家賃は良いから家政婦としておく」という事で納得してもらいました。 でも、面倒はみなくていい。家事だけしてくれれば良いと言われてます。 「体調面など心配しても点数かせぎはやめてくれ」と。 「大丈夫といったら放っといてくれ」とも。 私は信頼してもらいたいのですが、彼にはその気がないようです。 今はすぐに信頼を得るのは不可能な事だとわかっているので、時間をかけていきたいんです。 何を言っても、「言葉だけならいくらでも偽れる。だから気にしないで」と言われますが。 私が早く彼が伝えてくれた時に聞けなかった弱さ、彼の気持ちを汲み取らなかったのが至らないとは思うんですが、家政婦としてでも諦めず頑張りたいと思っています。 ただ、彼は全くどうでも良い相手ならメールをしても返事はしないタイプです。 今は業務上かもしれませんが、ご飯がいるかどうかの連絡などくれます。それだけでもありがたいです。 ほとんど敬語でそういう内容が来たりします。 たまに前の様な言葉使いになったりもしますが、すぐに敬語に戻ります。 家政婦としての結論が出る前に、「僕はいずれ引っ越す」と言われていたので、突然そういう時が来るのではないかとお金の面について不安があります。 和解で返していく事で同棲が始まったのですが、破産をして貯金をしておいた方が不安がないと思いますし…。 破産となると、彼にも書類の提出が必要になるらしく…破産となると、自立心がない相手とは一緒になりたくないと思っている相手なので、この先やり直せる可能性すらも失ってしまう気がします。 家政婦としている意味すらも問われそうですし、お金を払って同棲し続けるなら出ていったら?という様な話はもめてる時にされてます。 彼に隠して破産するのは不可能に近い様なので、本当に悩んでます。 みなさんはどう思われますか?

  • 同居…家政婦になった気分です。

    旦那の両親と同居し始めて数ヶ月経ちました。 何だか自分って何だろう…家政婦みたいな気がしてきて鬱です。 同居形態は、一階と二階に別れてますがほぼ完全同居?です。 水回りは、一階にキッチン&お風呂&トイレ。二階にミニキッチン(ほとんど使えてません…)、トイレがあります。 ゴミ出しして、朝ご飯作って、洗い物して洗濯して掃除。食料の買い出しして、昼食作って洗い物。夕飯作って、洗い物してお風呂掃除。 主婦なら当たり前にしている事だけれど、同居してから嫁→家政婦になった気分です…。 姑さんは、元気いっぱいで週3~4パートで仕事休みの日は大体出掛けています。暇が嫌いな人で、家でも常に動いて元気です。 仕事出ている日は仕方ないかな…と思うのですが、フリーな日くらいご飯変わってくれても…って思うのはいけない事ですか?? 旦那は同居するまでは大変だから、家事は交代制にしてもらおうって言っていたのに…。 全部自分で出来てるから良いじゃん、いずれは全部1人でやるんだしって言われます。 全部出来てるかもしれないけど、正直いっぱいいっぱいです。 二歳の息子がいますが、イヤイヤ期真っ最中で息子の相手しながら家事もこなすとヘトヘトです。自分の時間も殆ど持てなくて辛いです。 姑は好きな事して帰ってきて、ご飯作らないでテレビ見ながら寝たり…。 家事こっち任せの癖に、メニュー聞いてきて気に食わないと却下されたり…。 何かムカムカします…。 同居したての頃は、仕事の日以外は姑が夕飯担当してくれましたが…いつの間にか全部私が担当になりつつあります。 姑が料理するのは、義姉家族が来る時ぐらいかと…(私が作る時もあります9人分…) 食費や経済面ではかなり援助してもらっているので…私がやって当然かもしれません。 でも朝から息子ぐずらせながら家事バタバタやってる時に、お洒落して出掛けていく姑見ると無性にムカついてしまいます…。 自分だけ外食して、舅の分は用意しないので私が作ります。 旦那に愚痴っても…何がそんなに不満なの??でおしまいです。 私のワガママでしょうか?? 私(20代後半)、旦那(30代半ば)です。

  • 共働きの方の家事分担等について質問させてください。

    共働きの方の家事分担等について質問させてください。 ・夫婦共に正社員。 家事分担として一方は「洗濯、出し入れ」「ゴミ出し」。一方は「朝食」「弁当作り」「夕食」。 料理の後片づけは二人で。 帰宅は共に19時半~20時過ぎです。 料理については毎日は大変なので、週のうち2回ぐらいは刺身や総菜等を買って食べたり、簡単なもの(ラーメン等)で済ませてます。外食は滅多にしません。 週末は2人で分担し掃除。料理は一緒に作ります。 この家事分担は共働き夫婦にとっては結構きついですか?平日で一番負担になるのは料理と思いますが、 どのようにうまく手を抜いてますか?教えてください。

  • 育児の分担

    9ヶ月の男児を持つ父です。最近嫁さんの育児疲れからかケンカが絶えません。ケンカのきっかけは些細なことですが、結構なマジ切れっぷりです。育児疲れの一番の原因は、子供が夜、寝てくれないことで、ひどい時には1時間おきに泣いてます。疲労・ストレスとも溜まるのは解るのですが。私的には、育児・家事にと結構協力しているつもりです。当然かも知れませんが、朝は嫁さんを起こすことなく自分で支度し、花の水やり、ゴミ収集&ゴミ出し、犬の世話、帰宅途中の買い物、子供のお風呂、休日の風呂掃除etc。飲んで帰ることもほとんどありません。ちなみに休日は、家族でショッピングが主。私からの言い分は、「そんなイライラしなくてももっと要領よくやれるでしょっ!」て感じなんです。育児の分担についてほか、多様なご意見待ってます。

  • 夫との家事分担

    この春に結婚した私達は共働きで、夫が朝の食事の片づけとゴミ出しはしてくれています。望みすぎかもしれませんが、私は平日も夫に家事を協力してほしいと思っています。協力してもらえたらまだ終わってない結婚関係の雑用ができるのに、とか休日も午前中に掃除などを済ませたいのに用事があって昼をまわってしまいそうな時にダラダラとされていると無性に腹が立ち先日も喧嘩をしてしまいました。 夫は喧嘩をすると極端な解決法しか思いつきません。家事に慣れるまでもう少し協力してほしい、どうして私が「やってよ」って怒った時だけ進んでやろうとするの?(怒られた時だけやるという態度がすごく嫌です。)などと怒ってしまいました。そしたら「じゃあやらなくていい。料理以外は全部俺がやるから」と返されました。 ”協力する”っていうのが通じないのかと本気で思っています。結婚前も自分から色々なことをやろうとしない彼に私が怒った時に「あとは俺がやる」と言いました。でも仲直りしたら喧嘩する前の状態に結局は戻ってしまい、あれだけ自分の思いを言ったのに喧嘩がなかったことのようにされてしまうのが何だか悲しいです。 夫を”教育する”という言葉を周囲の人はたまに使いますがそういうのが嫌で、私が何か言わないとやろうとしないという状態にしたくないので普段は黙っています。皆さんは気持ちよく家事を分担する上で気を付けていることなどありますか?他何か気づいた点があれば教えていただけますか。お願いいたします。夫に求めすぎるでしょうか・・・。

  • 料理をしたことがない夫との家事の分担について

    こんにちは。春に結婚予定の♀です。 彼は料理をしたことがありません。 生活環境が実家~社寮(食堂有)で、「料理をする必要がなかった」からです。 新居に置く家電を下見に行った際に、「電子レンジはなくてもいいよね?」と発言するほどです(^^;) 私は1人暮らしを経験し、料理は好きな方です。 そこで、結婚後の家事の分担について質問です。 私がキッチンでの作業全般(仕度~片付けまで)を引き受ける際、 彼にはどのような家事を分担してもらえば良いでしょうか? また、どのようなことをしてもらっていますか? お風呂掃除、トイレ掃除、ゴミ出し位しか思い付きません…。 ちなみに、子供が出来るまでは共働きの予定です。 ・彼:21時ごろ帰宅 ・私:19時ごろ帰宅 ・共に土日祝は休み 私は自分で言うのも何ですが、頑張り過ぎて疲れてしまうタイプで、 「これも私がやらなきゃ、あれも私がやらなきゃ」とパニックに陥りがちです。 なので、「これは彼の仕事だから、私の仕事を優先しよう」と、 割り切った気持ちを持って生活してゆければと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 家族がストレス

    こんにちは。 お世話になります。 結婚17年目の主婦です。(44歳、夫一人、子供二人高校生) なんか最近家族からの注文が多くて…疲れるのですが・・・ 夫は5年前に脱サラして自分の会社を作り最初はとても大変でしたが・・・ 何とか軌道に乗ってきたようです。 娘と息子も高校生活をエンジョイしているらしく、お金と食べ物と着るものさえあれば あまり口出ししないで欲しいような感じです。 でも最近不満なのです。…というのも皆自分の希望さえ通れば(お金や食事のメニューなど) あとは知らんぷりです。希望通りの金額や食事が無いと怒っているような毎日です。 私は家政婦ではないので、仕事もしたいし、自分のお友達ともたまには外食したりも したいのに、家族が私を家に閉じ込めようとします。 特に夫は手作りの食事にこだわりが有り、(私はとっても外食したい派ですが)混んでいる レストランなどは待ち時間がもったいないから…と言って連れて行ってくれません。 家で作った方が家族は時間の節約にもなりますが、ものすごく食べ散らかして 後片付けや洗い物などは手伝ってくれた事が無いので、ほぼ私の仕事です。 子供たちはそれが当たり前のように育ってきたので今更、家事を手伝えと言うと、 真面目に不機嫌になったり熱を出したりするので結局は全部私の仕事になります。 それでいて、家計が苦しくなると”もっと外で稼いで来い”とか”実家で借りて来い” とか言われます。 どこのお宅もそうなのでしょうか? 家だけだとしたら、何か良い方法はありませんか?

専門家に質問してみよう