• 締切済み

家族とは?夫婦とは??

共働きで、私はフルタイムで働いていて子供が二人います。 以前こちらで「夫が生活費を出し惜しむ」事を相談した事がありますが、先日夫のご両親が来て、生活費はちゃんと出すべきだと諭してくれました。 過去質問です↓ http://okwave.jp/qa/q6613457.html でも、夫は「金を渡せばいいんだろ?その代わり家事は全部やってもらう」と言います。 生活費を出す→私を家政婦として雇う、というように聞こえました。 夫は私にお金を出させたい・それがダメなら家事育児全部やらせたいようです。 私に「~させる」ことばかり考えているようで悲しいです。 私はお金の事も家事も育児も、協力してやって行きたいのに・・・ 家族って、夫婦って、力を合わせて生きていくものですよね? どうしたら夫にわかってもらえるのでしょうか。

みんなの回答

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

[金を渡せばいいんだろ?その代わり家事は全部やってもらう] この彼の考えは「オレは損はしたくない。ギブするから元はとる」みたいで、ちっちゃこいですよネ。 生活の為に働いてるあなたの苦労に思いやりがないと思います。 でも「こういう性格」なんだから離婚しない限り、あなたが上手くその彼を利用して 生活するしかない。 彼に家事をしてもらう発想を捨て、生活費をきちんともらう事を「よし」として 家事はあなたがやると決める。 そして少しでもあなたの収入は貯金に回す。 もしあなた一人の収入ならば、子供にも何もしてやれない事考えたら 家事全部やれ!と言われる方がまだあなたにとっても《得》でしょう。 勿論夫婦は損得じゃないけど、あなたの夫はあなたに対してそういう考えなんだから それは彼の性格で変えよう無いです。 しかしそうしながらも少しずつ上手く彼に家事もさせるようにするのは あなたの腕のみせどころです。 我慢はいけません。 夫婦なんだから言いたい事は言えばいいんですよ。 言ったからって彼が変わる訳ないだろうけど、何度も言ううち少しはあなたの気持ちもわかってくると思います。 どうしたら夫にわかってもらうかよりも、あなたがそういう夫に、どういう意識でつきあうか? が問題です。

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.4

そもそもの考え方が違うようですね。 お二人ともですが… あなたがいう「二人で力を合わせて」ってどんな状況をいって いるのでしょうか? 家庭での経済的負担には色々なケースがありますよね。 1か月に必要な生活費などを算出して、二人の収入金額から 按分するやり方。 そして、あなた方のように支出品目で負担者を決めるやり方。 しかしあなた方より大分年上の私は、基本的な一切の生活費は 男である私が負担してやってきましたが、これも一つのやり方です。 今のような世の中では、どちらが収入を得る主体になっても良いので しょうが、基本的な考え方としては、収入の多い方とするのが 生活はやり易いでしょうね。 その場合、もう一方は当然ながら、家庭内のことや育児の主体を 担うことになります。 あなたの夫は、家事や育児は苦手で、やりたくないようですから、 解放してあげてはいかがでしょうか? そして、あなたは仕事を休むか、辞めて、専業主婦となるのが 良いようです。その代り、一切の経済的負担はあなたの夫が担う ということです。 経済的負担のように貨幣価値できちんと計量できることと、 家事や育児のように、家庭内では経済的尺度でほとんど計量 できないものとを一緒にしていることに混乱の原因があると思われます。 あなたの「お金の事も家事も育児も、協力してやっていきたい」 に端的に表れています。 あなたが未練たっぷりに仕事にしがみついているために、 『家事と育児は私がほとんどやっているのに経済的にも負担 させられて…』と、損した感情が湧いてくるのです。 どっぷり家庭内につかり、しっかり夫のスネをかじっては いかがですか?

guutaramama
質問者

お礼

私が仕事を続けているのは未練ではなく、そうしないと生活が成り立たないからです。 子供達の将来を考えると、ここで仕事を辞めてしまうのは不安です。 子供の成長とともに出費は増え続けるのですから・・・ 専業主婦の方達でも、家事育児を夫に助けてもらいたいと思っていらっしゃるのに、夫の稼ぎが少ないから共働きしている私はもっと助けて欲しいと思ってしまいます(汗) ご回答ありがとうございました。

  • ann-betta
  • ベストアンサー率24% (53/217)
回答No.3

仰っているとおり、家族や夫婦は助け合いながら生きていくものです。 古臭い言い方になってしまいますが、人間一人じゃ生きていけませんし、 相手の夢を叶え、なおかつ、 自分の夢を叶えるために一緒になるものだと私は思っています。 誰でも最初は相手に好意があり、その人とずっと一緒にいたいって思うようになるわけですが、 養うことに抵抗を感じる男性がいるのだとすれば、 それは男性として終わっているとしか言いようがありません。 「お金で解決できるのなら」って言うと語弊があるかもしれませんが、 ちょっと、むしゃくしゃしてる時でも、 旦那が仕事で不在のことが多く妻のことを気遣えないのであれば、 やはりそこを解決してくれるのがお金なのかなって思います。 お小遣いではないけれど。 でも、生活の基本となるところで出し渋るようでは、旦那さまの器は小さいし、 その小さな器を広げることは不可能に近く、無駄な労力を使っているとしか、 言いようがありません。 それに質問者様も喧嘩ばかりしたくありませんよね? だとしたら、お金のことは忘れて、家事をだんな様にさせるようにしましょう。 育児放棄じゃないけれど、家事の放棄です。 それであなたのほうが稼ぎがあるとすれば、 だんな様に文句を言う権利は一切ないと思います。 しばらく、それで相手の出方を見るしかないと思います。 で…。 >私はお金の事も家事も育児も、協力してやって行きたいのに・・・ とありますが、これはほぼ無理です。 なぜならば、最近の男性が昔の男性と違い協力的なだけであり、 元来、男と女の役割には違いがあるのですから…。 ここでは旦那様が男と四手の役割(経済面)を果たせていない、ということで、 あなたに正当性がありますが、家事や育児は女性の仕事なので、 そこまで望むのは、無理なことです。 すみません。 私の場合、家のことなどは一切迷惑をかけない、 また、文句を言わせないくらいやっていますが、相手はそのことに何も言えないので、 せめて経済だけでも、という謙虚な姿勢を見せてくれています。 残念ながら二つのものは望めないのが現実です。

guutaramama
質問者

お礼

>男と女の役割には違いがある そうですね・・・男の人って女に家事育児をして欲しいものだと聞きました。 でも私は夫の収入だけでは苦しいので働いているのですから、その分できない家事には協力してもらわないと困るんです・・・ 理解を得るのは難しそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

>家族って、夫婦って、力を合わせて生きていくものですよね? そうです…そういう「もの」だとおもいます、が…実際にはその「もの」が出来ない場合も少なくないんですよね…。 理想だけじゃダメ、努力しても空回りするときもある…本当に難しいことが多いですね。 人と人とは価値観という面で大きく異なります。 まず「そこ」がわからない人、わかろうとしない人は、正直に言ってしまうと一生涯、他人を受け入れることが出来ません。 そこのところは覚悟が必要だと思います。 私が言いたいのは「理想を守り過ぎない」ことです。 人と人は所詮は他人…家族という場所で、その溝を埋めたいという気持ちはすごくわかります。 でも、どうしても「ここまで」という線は、浮動して構いませんから作っておいたほうがいいと思うのです。 そういうときに、人は「覚悟」をします。 覚悟があるということが、自分の立ち位置を決めるということもあると思うのです。 妻の覚悟、母の覚悟…そういうピンと張った糸のようなものを秘していることは、私は家族という関係性の中で大事なことだと思うのです。 …しかし…難しいですねぇ。 私もあまり、こんなことは書きたくないです。 みんな仲良く過ごせることが一番だもの。

guutaramama
質問者

お礼

理想だけではダメ。そうですね・・・ みんなが納得して仲良く暮らすことが難しいことだと今更思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • Nailmama
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

質問履歴が非公開で見れないので質問の内容だけでアドバイスですが、きっと旦那様自分が働いたお金を全て渡すというのが嫌なのでしょうか!? 父親としての自覚がまだ甘いのかな!?とも思えます。口で説明するだけでは無く、旦那様の目の前で奥様の給料を合わせてお金の支払いや貯金など紙に書いてお金の出入を説明したらいかがでしょうか!? 旦那様の働いたお金を無断使いをしてる訳じゃないって事を分からないと、根本的な問題(旦那様の考え方)を解決しなきゃ駄目になるような気がします(;_;) 私は現在母子家庭ですが、けっこう似てたりします…私は耐えきれず離婚を選びましたが(_´Д`)ノ~~

guutaramama
質問者

お礼

過去質問履歴が非公開になっていたようですみませんでした。 >旦那様の働いたお金を無断使いをしてる訳じゃない これが夫の一番の心配のようです。「俺が稼いだ金を無駄遣いされたくない」という気持ちが強いようです。 ご回答ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 結婚とは、夫婦とは何ですか?もう限界です。

    家事・育児に非協力な夫との離婚について相談させてください。 私達夫婦は、職責、収入がほぼ同等の共働き夫婦で、 中学生になる息子が一人います。 私は専門職で働いており、仕事にやりがいや夢をもって働いています。 主人との結婚する際にも、子供ができてからも働き続け 家事・育児は協力していこうと十分確認していました。 結婚してすぐに子供ができたので、 私の育児休暇中は、私は仕事をしていないので 家事・育児は私の仕事と思い、ほぼ全部やっていました。 ですが、復帰後も主人は、全く家事・育児を協力しようとせず、 あんまり言うと、わざと遅くまで仕事をして家になかなか帰らないこともよくありました。 逆に、他の人のアドバイスを受けて、 少しでも協力してくれたら、「ありがとう」と感謝を言葉を言うようにしたら 「やってあげてる」といった上から目線的態度をするようになりました。 家事・育児については、何度も話し合いを持ちましたが 一向に変わらず、悲しくなるだけなので 気持ちを切り替え、ベビーシッターや家政婦を時間的にお願いしたりと 工夫して乗り越えてきました。 多忙な仕事と家事・育児で体を壊してしまったこともありました。 助けてほしいと主人に何度もお願いしました。 しかし、主人は仕事や自分の付き合いを優先して、 家事や育児への協力はほとんどありませんでした。 主人への期待をやめ、自分さえ頑張れば・・・と歯を食いしばって、 できるだけ笑顔で頑張ってきました。 今は、子供が中学生になって少し楽になりましたが、 苦しい時に協力がなかった主人に愛情は全く持てなくなり、セックスレスです。 (たぶん主人は浮気をしていると思いますが、嫉妬心も湧きません) 最近、私にとって主人は必要なのか?とふと考えたら 主人がいなくても何も困らないことに気づき、 私にとってこれからの人生、主人を必要と感じていないことにも気づきました。 子供のため? でも、全然子供に関心がない主人に 子供も父親と言う意識は薄いようです。 離婚したいと離婚届を主人に出したことはあります。 主人は拒否し、判を押してくれませんでした。 夫婦って何でしょうか? 一緒に協力して子育てや家庭生活をやっていこうという意識がない主人との 結婚生活って意味があるのでしょうか? 今まで、自分さえ我慢すれば、頑張れば・・・と思ってきましたが もう限界です。 本当に離婚したいです。

  • 夫婦っていったいなんでしょう…

    20代後半結婚3年目の共働き夫婦です。最近、夫婦っていったいなんだろうとすごく気分が落ち込んでしまう毎日です。 夫は、ギャンブルやお酒は一切しないし、共働きな分休みが合う日は私との時間を優先的にとってくれたりもします。 でも、その一方で不満の方が私の中で膨れあがり破裂寸前です。 まず子供の事。口先ばかりで協力してくれません。そして趣味のため、こずかい以外にお金をせびる。とにかく家族のことより自分の事しか考えてないのかと思うと正直辛いです。 私はただ子供がいて貧しいながらでも人並みの人生を送るのが夢です。まだ見ぬ子供のために自分のこずかいはこれからの為に貯金しています。私の勝手でやってる事なので、夫にもそこまでしろと強要している訳ではないのですが…。 次に家事の事。私は忙しいときは日曜しか休みがありません。休みの日も自分の時間返上して、家事をこなしています。自分の為の時間なんて半日とれればいい方です。なのに夫は休みの日一日中釣りだの写真だの出かけて、夜帰宅した時には、仕事で疲れて休む間もなく夕食の支度をしてるというのに「飯は?」なんていわれた日には家出してやろうかと何度思ったことか…。 私がただ小さい人間なのかもしれませんが。夫には私の胸のうちはちゃんと伝えました。でも2ヶ月3ヶ月となるとまた元の状態。私は家政婦かっ。なぜ私と結婚したのかその意味が見出せません。せめてもう少し家の事に協力的になって欲しいだけなんです。 もっと休みの日はすべての家事をお願いしたいという訳ではないのです。どうすればいいでしょうか?

  • 働きたいのに、夫が協力してくれない

    新婚半年ほどの30代主婦です。 現在、週3でパート勤務しています。 タイトルの通り、私はフルタイムで働きたいのに夫がそれに協力してくれません。 私の希望としては、生活費も家事も全て折半にして、掃除・炊事・洗濯など、自分のことは全て自分でやる、ということにしたいんです。 それを夫は、「夫婦の意味がなくなるからダメ」だと拒否します。 夫婦の意味って何なんでしょうか。 夫は一応、家に生活費を入れてくれてますが、額は少なくて、もし余ったら返金するよう要求してきます。 余らないように使えば「今月の内訳を教えろ」など、しつこく聞いてきます。 私は毎月こんなやり取りをするのにうんざりしていて、それならお金を完全に別にしてしまいたいと思ってしまいます。 それに、夫は家事を一切やりません。手伝いもしてくれず、お金もケチります。 そんな夫が言う夫婦の意味って……? ただ単に私を家政婦がわりにしているだけじゃないの? こんな不信感から最近、夫に対して愛情が持てなくなってきました。 ふと「離婚」の文字が頭をよぎることも、しばしばあります。 本当に離婚するかは分かりませんが、 元々私は家事は苦手で、不器用なため、家で家事をするよりは外で働いていたいんです。 何とか夫を説得する方法はないでしょうか。 それとも、家事苦手で働きたい私は結婚なんてしない方が良かったんでしょうか……。 なんだかモヤモヤしてしまって……、まとまりのない文章ですみません。

  • 共働き夫婦の家事・育児の負担割合について

    私は、フルタイム共働き夫婦の場合、家事や育児は折半すべき、もしくは仕事時間により分担すべきだと思っています。たとえば夫が23時に帰宅、妻が18時帰宅なら妻の方が多めに負担する、というのはアリだけどいつも帰りが遅いから夫は何もしないというのはおかしい、ということです。 しかし周りを見てみると、お互いフルタイム勤務であるにも関わらず、奥さんの方が朝子供を保育園に送っていく支度をして、旦那さんに弁当を作り、仕事が終わったら晩御飯を作って子供をお風呂に入れて寝かしつけて…という家庭ばかりです。旦那さんもゴミ出しをするとかお風呂を洗う程度のことはするようですが、それでは到底分担しているとは言えないと思います。 結婚後の家事育児についてどのように考えられているか、男女ともにご意見を伺いたいです。男性のかたは、共働きでも家事育児は女性がするのが当たり前と思っているのでしょうか?不公平だと思いませんか?女性のかたは、経験談など教えていただけると嬉しいです。 私は、できることならこのような価値観が一致する人と結婚したいですが、なんだかんだいって「家庭的な人」「料理上手な人」が良いという価値観の日本社会だと思うので、「家事育児は折半!」というような女性は嫌われるのだろうという気がします。女性に家事・育児を担うことを求めつつ、さらに共働きも望むなんて本当におかしいと思うのですが…

  • 夫婦のみで子育てしたいのは甘い?

    初めての出産を控えた夫婦の妻です。 私の両親から近くに住まないかと打診がありました。 空いている物件があり貸せる、これからの育児を手伝える、との話でした。 気持ちとしてはありがたいですが、私としては、夫婦の子供なので出来るだけ夫婦で育てたいと考えていました。 現在の状況は下の通りです ・現在世帯年収1000万ちょっとのフルタイム共働き、私は産休育休を取り、時短で復帰予定です。夫の育休は難しいかもしれません。 ・夫の帰宅は19時半〜22時です。料理の頻度は半々など、家事は協力的です。お互いに忙しい日は家事に手を抜くことにも寛容でした。 ・現在私の通勤時間は30分ほど、夫は45分ほどです。実家近くに引っ越すと、私も夫も1時間15分ほどになります。 ・私の両親は悪い親ではないですが世話焼き、近くに住めば育児を助けてもらう事の他にも干渉はあるかもしれません。 ・現住所から実家までは1時間ちょっとです。 ・義両親は遠方のため、今すぐ近くに住むという選択肢は考えづらいです。 ・現住所であれば、保育園は1歳になれば割と近場の範囲で見つけられそうです。万が一見つけられない場合は育休は延長できます。 思いつくままに色々と書いてしまいましたが、なんとか2人でやっていこうと考えるのは甘いでしょうか。 不足している情報があれば補足いたします。 子育て経験者の方々目線のアドバイスを頂きたくお願いいたします。

  • 夫婦の家事分担について

    こんにちは。 現在結婚3年目の共働きの夫婦ですが、夫がなかなか家事を手伝ってくれません。 私は25歳、夫は26歳、 共に正社員としてフルタイム勤務で、収入は2(妻):3(夫)くらいです。 共働きについては、散々話し合い、夫も働いている女性の方が良い、と納得してくれました。 以前から全く家事をしてくれない夫でしたが、 言えば少しだけは手伝ってくれていました。 言ってもその時だけなので、続くように言い方をかえてみたり、いろいろ試してきましたが、 飲み終えた空き缶も、言わなければずっと机に置きっぱなしです。 彼は、排水溝が汚れて流れが悪くなっても気にしません。 (そんないい加減なところが逆に忙しいときは助かっていたのも事実ですが…。) 共有物(爪切りや救急箱など)を出して出しっぱなし、私はいつも家中を探しまわらねばなりません。 19時20時に帰れる程度のときはまだ我慢できましたが、 最近、私の仕事が忙しくなってしまい、家に帰るのが12時という事が続きました。 それでも私が何も言わなければ、週末、私が家事をしていても、 夫は何もせず、昼間からビールを飲んで昼寝をしてしまいます。 夫も帰るのは20~21時くらいなので、平日は私もそんな元気もないので何も感じませんが、 さすがにその時くらいは、「クリーニングにだしてもいいよ、俺が出してこようか?」という一言が欲しかったです。 すごくショックでした。。。 夫が連日タクシー帰りで忙しいときは、全て私がやっていました。 (靴下やYシャツを洗濯カゴに入れて欲しいという事だけは言ってやってもらいましたが。) だから正直、私が連日タクシー帰りの時は逆に何もしたくないのですが、 それはワガママでしょうか? 30までは子供はいらない、という夫婦の結論だったのですが、 最近欲しくなったようで、それとなく言ってきます。 こんな状態では、子供なんて育てる自信ありません。 育児休暇をとるにしても、仕事をやめたとしても、 家事育児を一生やり続ける自信が持てません。 男の人は、言わなきゃ家事はやらない生き物として諦めるべきなのでしょうか? 男の人に限らず、清潔感というのは、一生直らないものなのでしょうか? 私の考え方が間違っている点があれば、ご指摘お願いします。 また、どのように分担されているか、夫に手伝ってもらう良い方法、 家事のストレス発散方法など、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 夫婦生活について

    夜の夫婦生活について質問です。 夫とは結婚して7年、3人の子供がいます。 夫は週に1度は求めてくるのですが、私は仕事、家事、育児で毎日疲れはてて、子供を寝かせて家事を済ませると11時頃、それからはやっと自分の時間になるのですが、それも叶わず眠ってしまう事もよくあります。 そんな毎日の中で、夫の要求が苦痛でなりません。 私が家事や育児をしている間は知らん顔をしてビールを飲んで、やっと片付いたら次は夫の相手をしないといけないのかと思うと嫌気がさします。 断わると、『嫌、嫌ばっかり言いやがって!』と怒ってしまいます。 それでも、2回に1回ぐらいは応じているのですが、男と女ではやっぱり違うのでしょうか。 家事、育児は何度お願いしても、その時は少しするのですがほとんど手伝ってはくれません。 毎日ケンカばかりで離婚も考えてしまいます。

  • 子持ち共働き夫婦が家政婦を雇うべきか、専業主婦になるべきか

    子持ち共働き夫婦が家政婦を雇うべきか、専業主婦になるべきか 保育園(6歳と4歳)の二人の子供を持つ母です。夫婦共に共働きで夫は毎日深夜まで残業と接待。私も多忙で帰宅後、子供が寝てから毎日自宅残業。夫は育児も家事も何も出来ない情況です。私も疲れきって、全うに家事も育児も出来ておらず、荒んだ家庭です。恥ずかしながら、部屋も整理整頓出来ておらず、子供達には保育園から帰るときにコンビニ弁当買ったり、TVゲームやらせて夕飯できるまで待たせたり・・・。夫婦共に多忙ですが年収は手取りで500万程度。私も300万程度です。 しかしながら、夫の給料は殆ど自分の趣味と接待交際費で消えてなくなります。家庭に10万入れてるかどうか。それ以外は全て私の収入でまかなっています。 専業主婦になる位なら家政婦を雇えばいいじゃん。と夫に言われます。 もう少し家計入れるという概念は無い様子。 子供にとっていい事ってどっちだろうと思います。 少しお金にゆとりはなくなりますが、毎日夕方に家事代行サービスを利用して手作りの夕飯を作ってもらったり、掃除洗濯しておいてもらったり。私は助かりますが・・・。子供にとってどうなんでしょう? よく、このような質問に対して頑張ってる人だって多いのだからと返答をしてくださる方も多いのですが、私自身は現状以上には頑張ったら頭の線切れてしまいそうです。 ちなみに、祖父母は遠方なので誰一人手伝ってはくれません。 離婚して夫を変える方法が一番いい気がするのですが、子供達は絶対に嫌だといいます。 職場を変えようとしても、どこに行っても同じだと夫に言われます。転職は許さない。今のところ以上に融通の聞く会社は他に無い。どうせ、また辞めたくなる。仕事やめるなんて親の自覚無い。とか散々です。 夫婦関係は既に壊れてます。掃除はたまにしかしません。洗濯は毎日しますが、畳んでない山からまた着るみたいな・・・食事は物凄く簡単なものか、宅配、コンビニ。子育ては保育園にまかせっきりで、何も出来ずただ一緒に時間を過ごしているだけです。こんな生活望んでた訳ではないのですが、気力が持ちません。仕事でクタクタです。 金銭的な面で専業主婦は難しい。けど、今の仕事のままでは兼業するのも厳しい。かといって家政婦雇うほどの金銭的な余裕もあまりない。八方塞な感じがするのは、私がまだまだ他の道を探れていないからでしょうか? 少し、支離滅裂な質問になっていたら、申しわけございませんが何かよい方法がないかと思い相談させて頂きました。

  • 夫の事ですが。。

    赤ちゃんが一人いる夫婦です。夫は育児に協力しているつもりでいるのですが、私からすれば足りません。夫がするのはお風呂入れだけです。他は全部私です。家事は買い物は夫がしてくれます。時々茶碗洗いもしてくれます。まったく協力してくれない旦那さんに比べると、やってくれてる方だとは分かっているのですが、育児をもぅ少しやってほしいと思うのは私のわがままでしょうか。。夫が『俺が旦那でよかったね。』(育児に協力してると思い込んでいるため)と自信満々に言うので、協力してほしいと言いにくいのです。だからこのサイトで育児に協力してくれている旦那さんのエピソードを見せて『いいなぁこんなにしてくれる旦那さんもいるんだねー』と遠回し作戦に出たのですが返ってきた言葉は。。『そんな人もいるんじゃない。まーそんなにすると逆に気持ち悪いけど。俺がやったら〇〇(私)を甘やかしてしまうから、俺は出来るだけやらないよーにしてる』と言われました。正直びっくりしました。育児&家事を一人で全部した事のない奴が何言うとんねん!と腹が立つやら情けないやらで疲れました。この人はこれから先もこの調子なんだろうと辛くなってきました。どうにかして育児の大変さをわからせたいです。口では『全部させてごめんね。俺も協力するから』と言うのですが、口だけで行動なしです。言ってもらえるだけありがたいと諦めた方がいいですか?誰かに聞いてほしくて書かせていただきました。長文ですいません(:_;)

  • 夫に2人目の子供も欲しい!と思ってもらうには?

    もうすぐ初めての子供が生まれる、30歳前半の妊婦です。 夫も30歳前半。共働き夫婦で、私は育休後に仕事復帰予定です。 気が早いのかもしれませんが、 私自身子供は2人か3人欲しいと思っています。 ただし、できれば夫は1人でいいよう。 理由は私にもわからないこともあるのですが、わかる限りは 1.もともとさほど子供好きではない 2.子供が産まれたら、お金もかかるし色々大変そう  比較的家事に協力的なので、自分の負担を感じているのかも…  (共働きなので育児負担は大きいと思うのですが、経済的には比較的安定していると思います) 3.夫自身が健康ではない子供と関わる仕事なので、  (ひどい考えですが)、子供や不健康な子供の大変な面ばかり目についている 4.自分の兄弟が多く、それを恥ずかしいと思って生活してきた  (兄弟の仲自体はよいのですが…) などの理由があると思います。 自分の子供が生まれれば、多少は変わるかな?という期待もありますが、 夫に無理なく「2人目も欲しい!」と思ってほしいのです。 そこで、あとわずかな妊婦生活、 これからの育児生活をどう夫婦で過ごすよう(私が)努力するべきですか? 今考えられることは、 できるだけ夫に育児負担、育児による家事負担をかけず 明るい幸せな3人の生活をつくる努力をすることですが…。 何か具体的なアドバイス等頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします!