義妹のせいで義実家がお金に困っている?嫁の立場

このQ&Aのポイント
  • 結婚してから義実家がお金に困っていることに気づいた。
  • 義妹は30過ぎても生活費を出さず、義父母に頼りきり。
  • 義妹のせいで入院費用が払えず、困っているが、嫁の立場でどうすべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

義妹が原因で義実家にお金がない場合 嫁の立場

1歳の子供を持つ専業主婦です。 義実家の悩みです。 私は40才。主人は47才で4人兄弟(男3人女1人)の長男です。義実家からは車で1時間ほどの距離にマイホームを建てたばかりです。 男兄弟は全員結婚して子供がおり隣県や遠方に出ています。義実家には末っ子の30代独身の義妹が同居しています。 私は2人姉妹の長女で、母を先に亡くし父が一人で車で30分ほど離れた家に住んでいます。妹は実家の近くに結婚して住んでいます。 ここ1.2年の間に義母が癌で倒れたり、義父も脳に腫瘍があるとかいう話が出たりして、主人が状況を見に義実家を行き来していました。 私は妊娠中で体調が悪かったり、初めての育児でサポートしてもらえる人もいなかったので四苦八苦していましたので、義実家のことは主人から聞いていました。 最近義父が入院したと突然義母から夜に電話があり、主人が翌日様子を見に行ったところ、金銭的に困っているようでした。(主人が聞き出したそう) 前々から聞いていた話ではあるのですが、義妹は30過ぎた今でも生活費を1円も入れず、食事を作ってもらううえ、弁当まで作ってもらい、部屋の掃除も高齢の義母任せ。朝シャンしたり、犬を飼ってきたりと膨大な光熱費生活費を使い放題だそうです。 年金以外に義父母たちは収入がなく、今回、義父が正月に体調を悪くし病院へ行った際、入院する必要があったにも関わらずお金がないということで我慢して家に戻り、結果体調を悪くして入院してしまったということなのです。 金銭的に困っているのは今に始まったことではないようですが、主人が独身の際には10万する入れ歯の費用を購入後要求他もあり、結婚前にはマッサージチェアがほしいなどと言っていたようです。 話を聞くだけでも腹の立つ内容で、入院費用どうしよう…とぼやいていた義母にも、義父にも両親に甘えている親離れできない義妹にも腹が立ってたまりません。 一度、義父母たちは義妹と話し、部屋を探すという話になったようですが、うやむやになり、また元に戻ってしまったようですが、その際にもしっかり期限を決めて出てもらえば少しはゆとりがあったんじゃないかな、と主人も話していました。 義妹は、お金がたまったら出ていくと数年前に主人にも話したそうですが、何泊かで遊びに遠方へ行ったり、お正月は同級生と旅行に行ったり、そんな様子はみじんもないようです。 主人は、とにかく義実家に寄生している義妹に、家を出るかお金を入れるかどちらかハッキリさせると、と近々話に行くそうです。 現在も義父は入院中ですし、実際、義妹も貯金をしているのなら、折半で費用を出してもよいとは私も考えていますが、そういう話はしていないようです。 ただ、もし急に言われてもマイホームを購入したばかりですし、車も2台分払っており、娘も生まれて色々してあげたい気持ちがあり、我が家も節約しながら生活をしているので、援助する余裕は正直ありません。私は今年から働きに出ようとも考えています。 ちなみに私の父は、いつ倒れても大丈夫なように行政書士に遺言書を残し、(ちょっとややこしい家庭なので)、葬式費用などまかなえるように保険にもちゃんと入っていますが、義父母は保険にすら入っていません。(ややこしい家庭なのに) それにお金に困っているのにずっと義妹を家に置いている義父母にも納得がいかないです。 もし、こっちにお金出してなんて言われようものなら、私は嫁の立場ではありますが、いい嫁を辞めて、鬼嫁でも構わないので義父母に直で言うよ!と主人にも話しています。 義両親が打開する努力をしていて、それでも苦しいのであればどうにかしてあげたいという気にもなりますが、すでにアテにされているような気がするのです。 あとで、いきなり入院費用出してって言われたら…私、笑顔で「いいですよ、困ったときはお互い様ですもんね」って言えない…いや、絶対無理。 「先に、義妹さんに出させるのがスジじゃないですか?なんで突然言うんですか?お金ないんですか?その理由はなんですか?孫に不自由させるつもりですか?」 高齢者だからかわいそう…という非難の声もあるかもしれませんが、私の父のほうがよっぽど辛くて我慢することやってます。70近いけど仕事を朝早く夜遅くまでしながら祖父からもらった土地を手放さず、持ち家をなんとか一人で持ちこたえさせようと家事をし、少ない手取りで節約しながら、5人の孫達にもいろんな物を買ってあげて…考えただけで涙が出ます。 男手ひとつで私たちを育ててくれた父に恩返しもしたいと思っていますが、「孫がたくさんいることは宝物だ、子供に使ってやれ」と言って私が一度お金を渡そうとした際には受け取ってくれませんでした。 義父母はこの先の自分達の生活をどう考えているのか不安です。 主人には、「とりあえず、今後のこともあるし、兄弟で一度話し合いしたほうがいいと思う」と伝えてはいますが、主人も義実家もツメが甘いような気がして。 とりとめのない文章で、下手な文章で長くなりすみません。 こんな内容、妹にも話せず、一人でブルーになりそうだったので、グチっぽくなってしまいました。 質問的には、私がでしゃばることではないとわかっているのですが、主人に義両親がお金を出してほしいと言われた場合(急に言ってきそう)、私がここはしゃしゃり出てもいい問題なのでしょうか。出す気がないわけではありません。ただ、義父母に出すお金がないうえで、義妹が出す様子がなければ、こちらが出すのに抵抗が半端なくあるのです。 常識では私がダメなんだろうと思います。分かっています。嫁として義実家を助けるのは当たり前だと思います。 が、あえて、私の友人や兄弟、親の立場から答えるとするならばどう思いますか? やっぱり私の考えは改めたほうがいいんでしょうか? もし、逆の立場だったら…とも考えましたが、私の親は実質、お金で困ったことがあったらお互いにハッキリ相談しあえる仲だし、もし逆に私が義妹の立場で実家にいたとすれば荷物を放り出されて追い出されるので、起こりえないことなので想像ができませんでした。 しいて言うなら、私は義実家が嫌いなわけではありません。ただ、義妹に甘すぎる義父母のやり方に腹が立っているだけです。 非難も真摯に受け止めます。よろしくお願い致します。 おかしな文章で申し訳ありません。

  • b11
  • お礼率44% (11/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204105
noname#204105
回答No.6

40代後半 女性 既婚者です 回答含め、全て読ませて頂きました、色々な意見がありますね... 結論から言うと、経済的に余裕の無い義理両親、長男に関係無く、兄妹4人で平等に出すのがベストではないでしょうか 高額医療費も申請し、後ほど戻るはずですから、戻ったら4人で分ける 貴女様の言いたい気持ち、よぉ~く解りますよ ^_^ 甘やかして自立させなかった義理妹、義理両親に寄り付かない兄弟... 厳しい事言いますが、義理両親が招いた結果ですよ 貴女様は、実父と比べてる訳じゃないですよね、老後の資金等を考慮しなかった義理両親に不満が出てしまったのでしょう 当然だと思う、節約や無計画で、老後迷惑を掛けず生きられる訳が無いですから... 失礼ながら、ご夫婦のご年齢的から言って、まだまだ小さいお子様... かなり経済的ご不安もお有りだと思います 貴女様のお子様の将来も考慮し、決して無理をしない経済的援助をお勧めします 生活費まで影響してしまうなら、貴女様の家庭が崩壊してしまいます ご主人に、自分の子供を最優先に考えて欲しい事、先々の不安が有る事を伝え、 【 勝手な判断はせずに、相談と報告だけは必ずして欲しい 】 後は、ご主人を信じるのみですよ ^_^ 余り深く考え過ぎたり、悩み過ぎないでね ^_^ いつも笑顔あふれるママでいられます様にね ^_^

その他の回答 (5)

回答No.5

しゃしゃり出ない方が良いと思います。 貴方が納得し出せる最大のお金をご主人に渡し 「ごめんね!家庭から出せる精一杯のお金です。 これは義両親のために使ってね。 これぐらいしかできなくでごめんなさい」と言い手を引く 後はご主人が何か言ってきたら「大変だね」など共感しておくだけ (出せないことが私も心苦しいみたいに言うのもありかな?) 絶対に貴方が義家族を非難しないことです。

b11
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう手もありますね、参考になります。 主人の身内のこと、主人が一番分かっているでしょうし、義実家のことはあまり非難しないように気を付けます

回答No.4

少し聞きたいのが、貴女が逆の立場になり、貴女の父親が大病を患い、長期入院して、どうしてもお金が足りなくなり、貴女に催促が来た場合に、ハッキリ断ることが出来れば、離婚覚悟で断れば良いと思います。 貴女の気持ちは分かります。 しかし、義両親が二人とも、それほどの病気に掛かれば、お金は足りなくなる可能性はあります。 旦那は、妹さんに言うと言ってますよね? 保険だなんだと言ってますが、貴女の親も、年金を貰わずに、70才の高齢でそこまで働いているの? お金がナイナイ言うなら、貴女が働く選択肢もありますよ。 不満はわかりますが、もう少し冷静に行動する必要がありますよ。 あんまり不満を言い過ぎて、貴女が捨てられない様に注意しましょう。

b11
質問者

お礼

父が働いているのは、自分が働きたいからだそうです。 長期入院にも対応できる保険にも入っているし、他にも大丈夫な理由はあります。が、万が一もし足りないようであれば妹と折半して費用を出すことも主人には話していますし、私が働くことも了解済みです。 ただ子供を預けなければいけませんので、もう少し大きくなってからにしてくれと、主人からは言われています。 私も母を早くに亡くしたさみしさとは違うものの、仕事で一緒にいられない寂しさを子供にさせたくないので、わがままだとは思いますがもう少しだけ一緒にいてあげたいと考えています。幼稚園に行くようになれば友達もいるし、親の手を離れていくようになるので… 実親がこういう状態なのに、兄弟で助け合えない、近くにいても気づかないことに私が腹を立て、冷静さを欠かしていたことは反省しています。 結果、捨てられても文句は言わないつもりですが、もう少し冷静に事の成り行きをみていきたいと思います。 コメントありがとうございました。

回答No.3

気持ちはわからなくもないが、自分の親と比較しちゃだめだね。 生まれも育ちも違うんだから、考え方が違うのは仕方ない。 義妹がケチだろうと、義両親が甘かろうと、義実家のことはご主人に任せて、あなたが口出しすべきじゃないよ。 まず、さしあたって必要な入院費は、兄弟が4人いるなら、やはり4人で分担すべきだね。 あなたのご主人にとっても親なんだから、義妹が一人で出すべきとは思わない。 年齢や経済的な余裕から、4人でどう分担するかを話し合ってもらうんじゃないのかな。 そもそも義両親がそういう性格だってわかっているなら、前もって兄弟で話し合って、義両親名義で医療保険をかけておくべきだったね。 今は年とっても入れる保険はいっぱいあるんだから(掛け金は高いけど)。 今からでも生命保険とかかけておかないと、今度は葬儀費用がないって話になるよ。 ご主人の兄弟が気が回らないなら、あなたはそういうところでフォローしなよ。

b11
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の親と比べるのは論外でした。反省しています。 結婚当初、義母が病気になった際に、兄弟の中で話してもらったり、主人を手伝っていろんな窓口に行って医療保険を探してみたりしたものの、時すでに遅しでした。 かろうじてはいれた保険も、資料を持って行ったものの無視されていたようで、アウトでした。主義父母ともにどの保険にはいることすらもできませんでした。 兄弟も親の押し付け合いをしていて、聞いていると耳を疑うような内容ばかりで… 今回はちゃんと兄弟で話し合ってもらいます。 私は主人のフォローに回りたいと思います。

回答No.2

あなたがしゃしゃり出て仕切ってもよいか、という話ですね しかし文章読む限りじゃあなたは適任者ではないようだ だろう、多分こうだ、こうなっていくだろう、こう思ってるだろう こんなんばっかです質問サイトに書き込んでてこの状態なのに そんなあなたがリアルの場面で口開いたら話がややこしくなるだけ 外に働きかけることはせず、ただ自分の家を守ることに集中する のが一番良いと思いますよ 立場がどうこうじゃなくて「今のあなた」の精神状態が無理すぎる 鬼嫁発動しても何にも事態は良くならないでしょう 旦那さんが疲弊して、夫婦間がおかしくなってお終いでしょう

b11
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、そう自分でも思います。 主人の説明が悪いのか、私の受け取り方が悪いのか…主人から意見を聞かれる傍ら、どう対処すべきかは主人が決めるべきだとは思います。 兄弟同士で話してもらって自分の家を守ることに集中します。

  • nomadjp
  • ベストアンサー率9% (8/82)
回答No.1

老親にもいろいろなタイプがいますから 大変です しかも、それぞれの実家の対応が違うとなるとしんどいですね 義実家の事を長男が全て見る必要などありません(私も長男ですが) 兄弟全員で負担して両親を助ける。というのが筋です あなたの家族生活を壊してまでしなければならない。など有り得ない事です なんとかできる事はしてあげたい ですが すべき事もせず長男だから とにかく面倒見ろと言うのは理不尽です 孫が憎いのですか?と言いたくなりますね 旦那さんにきっちりと兄弟姉妹でどう負担して親を支援するのか? 話し合いを確実にしてもらいましょう! まずはその結果を見る事です 親も大事ですが 家族も大事です 子供の将来に影響するかもしれないですから。

b11
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 義父が昔から理不尽に厳しかったそうで、義母も義父に従って子供の味方をしなかったそうで、他の弟さん達は実家に寄り付きません。 身内全員で電話しても連絡が3か月もつかず生死さえ不明の弟さんもいて、私が電報の案を出してようやく連絡がつきました。それでも仕事で忙しかったと言って逆切れされたそうです。きっと連絡したくなかったのだと主人は言っていました。 正直、親子も兄弟の絆もグダグダなので、まともに話し合えるとも思えませんが、主人にがんばってまとめてもらいます。 結果を見て、子供のために共倒れにならぬよう見極めたいと思います。

関連するQ&A

  • 義妹が原因で義実家にお金がないの続きです

    No.8885504で義妹(あとは妹とします)が義実家にお金を入れない為、義父母にお金がないという投稿をしたものです。 先日、無事に義父は退院し、今度は義母がその直後に入院しました。 義実家にはもちろんお金はありませんし、前回の入院費は主人が話したところ「何とか大丈夫だった」と言っていたそうです。 そして、まんまと私達夫婦は、いいえ主人の兄妹すべてが義父に翻弄されていました。 義母は傍観者らしいので、省きます。 妹が まったく家にお金を入れないという話は、主人に話していないことがありました かなり長文の愚痴になりますが、よろしければお付き合いくださいませ。 わが家は娘もまだ小さく、将来的に主人が不安になり、義父に妹の方はどうなったか聞いたところ、うーんまぁちゃんとやってるよとなんだかふくませたような話し方をしたらしいのです。 それが、息子の勘かずっと気になっていたようで、先日入院費用とか妹の話をちゃんとしようと 主人が義父に冷静に話を持ちかけたところ、めんどくさそうに「もういいよおまえにはたのまないよ」と言って一方的に電話を切ったそうです。 それから主人はあきれて連絡をとることはしませんでしたが、今度は妹と直接話そうと連絡をとり、時間を決めて会って話すことになりました 当日になって、行けないと連絡が主人の携帯にあり、妹は当初敵意むき出しにして、入院費を払えって話でしょ?と噛みついてきたそうです。 主人はまたケンカになって話ができなくなるのを避けるため、落ち着いて 妹さんに義父母から聞いた話や話したことを妹さんにしていました そこでわかったこと ・妹さんは実家にお金を出していました ・ 定期的ではなく、金を要求される都度、財布の中からお金をあげていたそうです ・ 娘のお祝い事の品物も妹にお金を借りて買っていた(これは当初は私の父が買うと言っていたのですが自分が買うと押し切られました) ・そして ずいぶん前のことですが私達の結婚式のとき義両親が多額のお祝い金を包んでくれていたのですがこれも独身の弟さんがだしたそう(しかも遠方にいるのにご祝儀も別でいただきました)です ・義父の入院費用は独身の弟、妹が出していました。 ・しかも、出してもらう際に主人も出しているという話になっていました。 ・去年義父が車を買っていましたが、それも実は妹さんが出していました ・義母は義父の言いなりで、すぐ怒鳴られるのが嫌でわかっていても黙っていました。 ・義母の入院の際にお見舞い金をもらったみたいだがm入院費に充て、足りない分は年金で払い、生活費が足りなくなったらまた妹に無心する腹であることはもう誰の目から見てもわかっていることで、妹さんからも「正直困ってる」とここ数日で悩みを打ち明けられたようです。 まだまだあげればキリがない義父母の金銭へのだらしなさが露呈し、旦那は頭を抱えてしまいました。 しかも、義父が一方的に電話を切った日義父は妹にあいつは入院費を出さないと言った。妹に出させればいいと言ったからお前が出せ というようなことを言ったそうです 主人はそんなこと一言も言っていません。 ただ入院費用出すにしても、毎回毎回突然、大金を動かすとなると家の貯金も無限ではないし、俺だけの金じゃないから嫁も納得するようにちゃんとしてくれ、説明をしてくれとと言っただけなのです。 そして主人の弟の奥さんが入院費用を手伝えると言ってくれたと話していたみたいですが、主人が確認したところ、弟さんは知らず、義父が直接奥さんに入院費用の話を持ちかけているような感じでした。 ですが、その話も、妹さんや主人にお金を出させるためのうそだったことが分かり、もうどう対処していいか主人もわからなくなってきているようでした。 そして義母がもうすぐ退院予定だったのですが、自分が調子が悪いから運転できないから退院を伸ばしてくれと病院に掛け合っていました。 その入院費用すらも子供たちにださせて当たり前に思っている、そういうふうに主人は判断したようです。 自分の子供達をいいように使い自分の都合が悪くなると子供達同士をいがみあわせるこの義両親に正直 もう信用できません。 こういう話を旦那が私に話すと先入観で義実家が悪く思われるのは嫌だと旦那はいいますがどこの世界にそんな両親と仲良くしたいと思う嫁がいますか? 私の親ができた人間とは言いませんが、幼くして母を失ってから、父は再婚もせず私たち姉妹を育ててくれました 極力お前達に迷惑がかからないようにするよ と貯金をし、きちんと生命保険に入り、休日に孫の面倒を見てくれたり、厳しい父ですが、孫達はみんなおじいちゃんがだいすきです 私もそんな父を尊敬しています だから自分たちの生活スタイルを変えず、ATMのように実の子供達を利用しようとする義両親に腹が立って仕方ありません。 主人はとにかく情報収集をして、なんとか義父を兄弟全員で説得して、お金の管理をきちんとさせたいことを考えているようです。 身の回りの整理をして月々少しでも貯金をしてもらい、はいれる保険も、払えなけれ我が家が出してもかまわないです。家計の管理を私がしても構いません。(これは義母にはお願いされました) だからほんとにちゃんとしてほしい。 次に顔を合わせたとき、もし済まないねとでも言われたら、「いや、ちゃんとしてくださいよほんと」と、絶縁上等で言いたいです。 貯金ができなければ毎月私が代わりにお金を回収して貯金したいぐらいです。 生活費を削ってまでする付き合いってなんでしょう お金がないのに犬を買い、子供たちからもらったお金で孫に物を買ったり連れて出かけたり、結局そのしわ寄せが別の子供たちにふりかかることもお構いなし。 両親の経済情報を 知っている叔父さんが もう送ってこなくていいよ、無理しなくていいよと言ってるにもかかわらず、毎回毎回お中元やお歳暮を送り、お返しがないと送ってこないとぼやく始末。一体そのやりとりに何の意味があるんでしょう。 おじさんも なんだか迷惑そうなのです。 長くなりましたが質問です。 本当にもう生理的に無理になっている義両親との付き合いです。 おそらく、この先主人が兄弟たちと先々について話し合うと言っています。 「情はないけど親だ。お前の家はまともでいいな。親も姉妹もみんな仲がいいし」と言われるほどに疲れ切っています。 辛い時に八つ当たりされたり、いろいろひどい目にあったとも聞きました。 うちは父子家庭ですが、いまだに父の子で誇らしいとすら思います。かえって私のほうが至らない娘で申し訳なかったとすら思います。 義両親とは同居はしない話に現在なっていますが、話の流れで主人とそういう話になった際、「いずれ同居するんだろうけど」と言ったので、「そんな話は一言もしていない」と答えました。 私たちも義母が退院したら、話さなければならなくなるでしょうが、もう将来的にも絶対同居はしたくありません。 もし、考え方を改められようが、実の子をいがみ合わせる義父も分かっていて止めない義母とも無理です。 私が義父母と仲が良かったら、もしかしたら情で考えたかもしれませんが、結婚当初からそういう面が垣間見えていたので「あぁ、やっぱりそうなんだ」ともう誰から何と言われても同居は無理でしょう。 それで離婚するとなれば、私はすぐにでも実家へ帰って父と家を建て直し、父の老後を見ながら生きていくでしょう。当初、結婚しなかったらそのつもりでした。 実の息子である主人と仲の悪い(そんなレベルじゃないですが)義父、義父がいないと何もできない義母、話を聞いているだけで疲れます。 そんな私をまだ1歳の娘が、訳が分からないままひょうきんなことをして笑わせてくれます。うれしくて、ストレスも緩和され、癒されながら何とかがんばろうとは思っています。 同居以外なら手伝えることはやりたいと思います。こんな関係で同居していける自信がないのです。 どんな内容でも構いません。 叱咤でも構いません。激励があれば奮い立てます。 アドバイスがあればなおありがたいです。 経験談、ためになります。 とにかくここ1か月、主人も私も義実家のことでかなり疲労し、まいっている状況です。 ご意見お聞かせいただければと思います。 乱文かつ稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 義父と義妹が違うことを言うので、嫁の私は困ってしまいます

    他人が聞いたらくだらないことと思われるかもしれないのですが、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。 先日、義父(同居していません)が入院しました。 入院の際に必要な下着やスリッパなどを持って行こうとしたとき、義父が「わざわざ買う必要はないから、家にある普段使っているものを持ってきてほしい」と言うので、支持された通りにしようとしていると、後からかけつけた義妹に「わーヤダわ~!こんなボロボロの下着。みっともないから新しいものを買って私が持って行くわ」と言われてしまいました。 確かに、よく見ると下着はかなり使い込んでヨレヨレになっていたり、首の部分が伸びていたり、糸がほつれていたり・・・ 義妹の言うことも尤もだと思ったので、新しいものを持って行ってもらいました。 ところが、翌日私が病院に行くと、義父は「○○子が違うの持ってきたよ。いつものじゃないと嫌だから持ってきてくれよ」と言います。 一応了承して帰り、義妹にそのことを話すと、「いいからいいから。そんなの無視しちゃってて! わがままでごめんねえ」と言います。 そしてまたそれを義父に言うと「じゃあ、○○子には内緒でこっそり持ってきてくれよお。頼むよ。」と懇願されてしまいました。 病人の言うことを聞いてあげないのもかわいそうかと思い、仕方なく今日の午後、ヨレヨレの下着を病院に持っていくつもりなのですが、すぐに義妹にはばれるはずなので、何だか憂鬱です。 内容は決して深刻なことではありませんが、正反対のことを言う義父と義妹にはさまれた嫁の私はどう対処したらよいかということなんです。 2人とも優しくていい人なだけにどちらの味方にもつけません。 できれば喧嘩もしたくないです。 ちなみに私は長男の嫁なのですが、夫は10年前に他界してしまっています。 夫がいれば間に入ってもらえるのでしょうが、それができないので辛いです。 また、義母もすでに他界しているため、義父の介護をするのは私と義妹の2人だけなのです。 今回のことだけでなく、このように義父の言うことと義妹の言うことが全く違い、どうしていいのかわからなくなることがたまにあります。 こういうとき、皆さんだったらどうされるのでしょうか?

  • 義妹が義父の死をきっかけに実家に戻ってきたのですが‥

    義妹は独身の35歳で、7年前に実家から出て静岡に一人住まいしました。その間に義弟が結婚をし、子供も2人できました。義父は自営をやめ、実家と続きの部屋をつくり、義母と住んでいました。わたしたち家族は、主人が長男なのですが、とっくに実家を出て家を建て、住んでいます。 義父が急に亡くなり、それをきっかけにみんなに説得され、義妹は静岡から戻ってきました。そして、実家のもとの自分の部屋を使わせてくれると思っていたところ、義母が、揉め事が起きるのを防ぐためということで、それを禁止し、自分の住んでいる部屋に義妹と住んでいたのですが、義妹はプライベートも保たれず、うるさい義母と一緒にいるのが耐えられなくなり、義弟も冷たく、わたしの家に飛び込んできました。 義弟の嫁は、我関せずという態度で、知らん顔です。義弟は、義父が亡くなってから、アパートと土地と実家を相続したのですが、それは家を取った者が全部相続するという決まりごとがあるみたいなのです。それでも、うちと義妹は、少しずつ土地をもらったのですが、10件あるアパートの収入は全て義弟のものになります。 義妹は、一頃すごく悩み、冷たい義弟のことを思い出すだけでも気分が落ち込むありさまで、静岡に帰りたい気持ちだったのが、義母のことも気にかかり、少し気持ちもやわらいできて、1つ空いているアパートの1室を借りて、そこを拠点に勉強をし、資格を取ってからあとのことを考えようという気になってきたのに、義弟は、半分金を出せという始末。とにかくケチな義弟なのです。 義母も義弟に気を使って余り強くいえないみたいで、主人も家を出た立場なので、今のところおとなしくしていますが、自分勝手な義弟の思うままになって、義妹がかわいそうでなりません。話し合いでいい方向にいけばいいのですが、義弟の思うままになっているこういう状態は、普通考えてどうなのでしょうか。教えてください。

  • 義妹と長男嫁である私。

    義妹は子連れで離婚し、義両親と同居しています。 私は長男嫁で、義両親とは別居しています。新婚です。 先日、義家に行ったとき、 家事を手伝おうとエプロンをつけて台所へいくと、 義母から「(義妹)が嫉妬するから、いいわよ。(孫)と遊んでいて」と言われました。 義妹は家事はあまり手伝いません。 時間があれば、ネットゲームをしています。 私も気が付く方ではありません。 義家ではよく(義妹の息子 = 義母の孫)と遊んで過ごします。 (私たちが遊んでいるときは義妹はネットゲーム) 義妹は明るくかわいらしい性格で、私は好きです。 かといって、べたべた親しくはしていませんが…(^^;) 今まで特に関係が悪いとは全く思ってなかったので、 義母の発言に大変びっくりしました。 そんなこともありますか(^^;)? 義妹はどういう心境なんでしょうか。 義母が心配しすぎということもありますか?

  • 介護の手伝い方の相談(長男の嫁の立場から)

    義母が病気で主人の実家近くの病院に入院してます。 義妹はつきっきりで看病をしたいと言い、義母も望んでいるため、実家に小さい息子娘を連れて帰りました。 義父はいますが、息子娘の世話をしてほしいため女手が欲しいと言われ、義母の姉二人と、長男の嫁の私で交代することになりました。 ただ、私も妊娠しており小さい子供もいて、思うように体も動かなくなってきたことと、車で3時間かかる場所に主人の実家があるため、頻繁に帰れません。また義母の姉もそれぞれに家庭もあり仕事もありでそんなに手伝える様子もないです。 私は、もともと義妹が実家に帰って交代するという話合いにも参加させてもらえず、ましてや義母に会うことも主人から3ヶ月位ずっと止められていた(私が行くと気を遣わせるためと言われ)為、勝手に介護の方法を決められても出来る範囲でしかできないし、という気持ちなのですが、義母の姉や義妹達には手伝って欲しいと思われてるかもしれない、など考えるともう少し無理してでも手伝う方がいいのか、とも思います。 手伝うといっても、介護には参加しなくていいと主人に言われ、子供の面倒と家事を手伝えと言うことなのですが、子供の面倒を見る方が私には苦痛なので、、余計に不満なのかもしれません。 私はやっぱり来いと言われれば無理してでも手伝いにいくべきでしょうか?

  • 嫁の立場がよく分かりません

    先日、主人の祖母が亡くなって、嫁である私は何をしたらいいか困っています。 主人の実家、私たちも共に都内で、祖母は九州に住んでいます。結婚して8年目で、数回お会いしました。主人も主人の家族も疎遠で義理の父も里帰りなどはしていませんでした。義理の叔母は嫁ぎ先が同じ県内ですが、車で2時間くらいの所らしいです。 突然主人に義父から夜中メールが入り、亡くなったことを知りましたが、全て葬儀も終わり都内に戻るところでした。あちらの親戚とですませたそうです。事後報告で主人も偲び方も分からず複雑な思いのようでした。私は翌日、義母に電話と義父にメールして状況を聞いたりしましたが、帰ってくる言葉はないがしろにしたつもりはないとか、誰にもしらせてないとか、そういう感じでした。私としてはお手伝いする機会もなく心苦しい気も持ちでした。後日主人が実家に行く際は細かい話もあるかもと、私は遠慮しました。 49日もあるし、お家の片付けやもろもろあるのですが、具体的には何も言われていません。主人も少し困惑しています。私としては、義父も主人も長男なのでお墓のこととか気になります。しかし母親を亡くされて色々伺うのもどうかと。。義母は何もできない決められないという人で、電話した時も、何だかよく分かりませんでした。 どんな感じでお手伝いしたらいいのでしょうか。。 主人は遠いから49日も行かなくていいよと言っています。義理の両親も揃って葬儀に呼ばなかった言い訳を延々と言うだけで、どうすればいいか分かりません。 皆さん、どう思いますか?

  • 夫の実家からお金

    結婚1年目です。 夫の両親からたびたびお金を渡されます。 夫の実家へ遊びに行った時や私の誕生日など。 ありがたいですが私たち夫婦はきちんと働いて自立すべきだしお金をもらうのはとても気がひけます。 急に渡されたり、送られてくるのでいつももらってしまいます。 渡すのも息子の夫ではなく私に渡すのです。 義妹が障害者で夫の実家にいます。(独身です。) 夫は長男だし、なんとなく今後両親の世話、義妹の世話宜しくねと言われてる気がしてあまり受け取りたくありません。 誕生日の時も3人から(義父、義母、義妹)だからと言われました。 義妹は働いてないからお金出していないのに。 まだ孫に対してとか、マイホームを買う時の援助などなら分かるのですが、、 普通なんでしょうか。

  • 義妹の実家依存にイライラ(敷地内同居したくない)

    30代の会社員の女性です。 主人・1歳の子供の3人家族です。 義妹の実家依存にイライラしていまいます。 今年、義父母が近所に義妹の家を建てました。 義妹はほぼ毎日、朝10時ごろ~夕方まで実家に来ています。 義父母に色々と買ってもらい、金銭的に依存しています。 私たち家族は今秋、敷地内同居が決まっています。 主人は長男で、嫌々ながらも、いずれはとは思っていましたが、子供ができた途端、急浮上してきた話に気持ちの整理が付きません。その旨、皆の前で話したのですが、主人をはじめ、皆に押し切られ話が進んでいます。 義妹の家は、私が敷地内同居を断った時に義父母が建てました。名義は義妹です。義実家から歩いて5分の場所です。 建築が決まった翌月、敷地内同居の話が再浮上しました。(もともと、私の意見など押し切るつもりで、要は義妹の家を建てる口実だと思います。) 義父母だけでの生活が不自由になったとか、理由があるのならまだ納得できますが、義妹と子供が毎日通い、さびしくもなく、不自由は感じないだろうに、長男も敷地内に住まわせたいのです。 義父母は義妹の子をかわいがり、買ってもらうものも、うちの子と平等ではありません。 自分の娘の方が可愛いし、毎日顔を見ていればなお可愛いのはわかりますが、私としてはおもしろくありません。 敷地内同居の話が出る前は、義妹が毎日義実家にいても気にならずにいられました。 でも、来年には敷地内同居を始めていると思うと嫌でたまりません。 せめて義妹がもう少し節度を持った生活をしてくれたら納得できるのにと思ってしまいます。 (矛先を義妹に向けている気もしますが。) 皆悪い人ではないのですが、今は義家族全員にイライラしてしまっています。 少しでも気持ちが楽になる方法はありませんでしょうか。

  • 夫と義父母、義妹と自分のお金に対する考え方の違い

    40歳で結婚して1年経過しました。結婚退職して今は主婦です。 結婚後に夫の貯蓄額をきいて驚きました。 夫の同僚は一戸建てやマンション購入をしているというのに、 夫の貯蓄額は今後ローンを組んでも到底購入できない額でした。 おそらく同僚の半分以下。 私は当然、一戸建てを立てて住むつもりでいました。 もちろん、私も働いて。 夫と義父母、義妹のお金に対する考え方に悩んでいます。 夫は義両親や義妹に、なにかにつけ、お金を出してあげてきたようです。 義両親50代のころから、海外旅行、国内旅行費用。 誕生日、父の日、母の日のプレゼントは5-10万円程度。 それと別にそれぞれのイベントで一人1万円程度のお食事。 帰省の際には連日、寿司、うなぎ、個室焼肉などに連れて行き、 それと別にお取り寄せの美食を送ります。1回の帰省で15万円程度かかります。 最近では義母に、エアコンをねだられて買ってあげたとのこと。 夫は義両親に特に苦労をかけたとも思えません。 義母は、専業主婦ですが、家事も好きでないらしく、手が荒れていないのが自慢です。 (私が挨拶に行ったときも義父が炊事をしていました) 義妹は独身で、お店を出したのですが、費用400万円を貸しているそうです。 4年ほどはお金を返していなかったようですが、夫が結婚したことで、月5万円ずつ 返したり返さなかったりです。 GWも帰省するとお金がかかるので我慢したところ、 義妹は借金返済をせず、実家に帰って、義父母と3人で美食三昧です。 夫は義父母孝行のため、特に不満はないようです。 私は借金もないのに、友達にあうのも我慢したというのに!! 先日、義母が「妹はお店が大変なのに親孝行してくれる」と電話してきたので、 「夫は蓄えがないし、妹にお金を貸しているのも結婚後にきいた」 と言ってしまいました。 夫は自分がお金がないと思っていません。 義父母、義妹はこれからも夫のお金をあてにします。 私は、この先貧乏したくありません。 ・・・・どうしたらよいでしょうか。

  • 義妹の実家依存と今後実家とのかかわり方

    私は長男の嫁で、夫には妹がいます。 結婚する際にどうしても姓を譲れないという事で夫の姓で結婚しました。私は長女で昔からの田舎の本家にうまれ大勢の親戚と土地などの問題もあり、親戚にはあまりよく思われていませんが私の幸せを考えて優先させてくれました。ですが義父は結婚してから、長男長女というのは古いと。義妹が実家依存の生活をしているのですがおかしいと夫が話すと子どもは嫁にいっても平等で、長男よりは娘の女系の方が上手くいくものだと、義妹を擁護しています。私達夫婦にには少しの事でも甘えるなと厳しいですが。娘には何かあったらすぐに戻ってきなさいと甘く、夫の息子には厳しくのつもりでしょうが、夫の尻拭いは私なので平等と言ってる割には随分不公平だなと感じています。 義父は昔から、長男ということから厳しく育てられたようで、何で自分だけといった被害妄想が強いのですが話が矛盾しています。私は夫の姓にしなくても?とか夫婦別姓とかついつい考えてしまいます。 私の両親は義両親と夫を尊敬しており、義両親を優先させないで大丈夫なのかとか気をつかったり、自分勝手に行動してはいけないと私は言われて、実家に一人で帰ってきても夫の顔をみないとつまらなさそうにしています。夫の家族への悪口を私の両親から聞いた事がありません。夫婦別姓とかなんて言ったら逆に叱られそうです。 夫の実家には義妹が子供をつれて帰り毎日のように実家の生活をしています。私達夫婦が遊びにいくと、子供達や義妹が当たり前のように実家にいます。度々、義妹は姑の悪口を実家で話して親も一緒になり悪口を言い品教養が無いとか。。聞いていてあまりよく感じないです。義妹がどんどん弱くなっています。何かあれば、問題を義母に解決を委ねています。義妹の夫は、最後は義父がやってくれるからと親任せの発言を皆の前でも平気でするので、義父は責任感がないと私達夫婦に老後の世話をとも言ってきます。 今妊娠中です。今まではよくても今後子どもが生まれたら不安があります。今夫の実家に遊びにいくと私の価値観が違うのか凄く居心地が悪いです。夫はもっと実家の近くに住みたいと言ってきましたが義妹中心の生活に合わせるのが本当に嫌です。子育ては夫婦の仕事で甘えるつもりも無いですが大家族に育てられたので私にはピンとこなく義母の助けもたまには欲しいです。客観的に見られなくこの環境でどうしたらよいのか不安なのアドバイスいただけましたら。