• 締切済み

27歳、良い娘になりたいです。

私はダメな人間でしょうか。良い娘になるにはどうすればでしょうか。 長文になります。 私は幼少期から習い事や趣味など何ひとつ長続きせず、極められず、たくさん私に投資してくれた両親に申し訳ないと思っています。 ピアノ、習字、声楽、プラモデル、水泳、美術など…すべて自分から習いたいと言い、高い月謝を払ってもらったにもかかわらず、辞めてしまいました。 しかし、私の中では「がんばった」と思っていることもあります。たとえば美術作品は、小中学校では何度か入選したり学校に掲示されたりしました。 小学校のときに習っていた習字では毎年書初め大会で入選し、表彰されました。階級も10段まですすみ、中学生での階級を制覇しました。(その後は大人の階級?部門?になるとのことでした) 小学校の音楽会では毎年学校の音楽室で自分で練習をしてオーディションを受け、いろいろな楽器に挑戦しました。 算数の立体の体積を求めるテストではクラスでひとりだけ満点を取りました。 中学の合唱部は3年間続け、最後は部長も務め、やり遂げました。 大学では英文科にすすみ、5ヶ月の留学課程も修了しました。自分の好きなことについてですが、卒論も書きました。 ですがそのすべてを最終的には辞めてしまいました。中学で好きになったコーラスも、本格的に続けようと思い、名門の私立高校へすすみましたが、あまりにも本格的すぎてついていけずにすぐに辞めてしまいました。 車の免許も自分から取りたいと言ったのに、最終的には両親におしりに火をつけられてやっとこさしぶしぶ取得しました。 英文科にすすみ私立大学を4年まで出してもらいましたが英語力は中途半端で、とても英語を活かした職には就けず、リーマンショックもあり就活も難航し、卒業後ハローワークで見つけた老人ホームの事務の仕事に就きました。 しかしこの老人ホームでの事務に就いたことで、介護職に就きたいと思うようになりました。働きながら夜間勉強してヘルパー2級を取得しました。続けてガイドヘルパーの資格も取得しました。どちらも自分で学費を払いました。最終的にはケアマネージャーの資格を取得したいと思い、実務経験が得られない事務の仕事を辞めました。ケアマネージャーの試験には実務が5年必要なので、訪問介護のアルバイトを始めました。それと同時に通信制の社会福祉士養成講座にも通い始めました(こちらも自分で学費を工面しました)しかし両親は4大まで出てヘルパーのバイトだなんて情けないと、3年ほど経った今でも認めてくれません。 通信制の社会福祉士養成講座は自分なりに努力し、追試などなしで無事に卒業することができました。そして国家試験を受けましたが初年度は不合格でした。今年も再挑戦するつもりでしたが願書申請をうっかり忘れてしまい、受験できませんでした。その事実を知ると両親は激怒し、上記のような「なにもかも中途半端でやり遂げたことがない」と私を責めています。もちろん願書申請を忘れた私が悪いのですが「育て方を間違えた」とまで言われ、ひどく落ち込んでいます。 今まで何事も続かなかった私ですが、アルバイトとはいえど介護職は一度も辞めたいと思ったことがありませんし、一生の仕事にもしたいと思っています。実務経験が満たされればケアマネージャーも受験したいと思っていますが、私がこれまで何ひとつきちんとできていなかったことがあり、それを口実にどうせだらだらバイトしていきたいのだろうと思われています。 今までの自分の態度が悪かったのが何よりの原因だとわかっていますが、もう私は両親にとって良い娘にはなれないのでしょうか。少ないですが家にも2~3万円ほど毎月入れています。一人っ子なので、私しか両親の期待には応えられません。世間をなめていると感じる方もいらっしゃるでしょうが、つらいです。良い娘になり、いつかは恩返しをしたいと思っています。 長々とすみませんでした。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.10

自分で自分を育てられるのがよい人間です。 自分と言う人間に必要だと思う教育を自分で自分に与えればいいでしょう。 親の顔色伺わなければ何もできない人間はダメ人間です。

  • chokoita
  • ベストアンサー率19% (55/280)
回答No.9

何もかも…と仰ってるけど、ちゃんと取れた資格もあるじゃないですか 多数の人間はそんな感じだと思いますけどねえ 子供の頃の習い事を最後まで実らせた人なんて… でも、全くの無駄にはなってないはずです 脳の発育にもなったでしょうし、経験として蓄積されてます 好きな道、どうぞ頑張って下さい。 やはり出来るなら正社員ですね… そして結婚し、孫の顔見せる。 ありがとう、と感謝を伝える。 それくらいで良いのではないでしょうか

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.8

一人っ子だとこういう悩みが起きるんだねー。隣国の子供達は大変だ。 さて、貴方よりもちょっと若い子供達が居るおじさんだけど、こう思うよ。 戦後、我々日本人は育て方を模索している。それは、環境や価値観がめまぐるしく変化しているから。 それは、我々の先人達も同じだけど、変化の速度がここ数十年加速度的に早くなっている。 こういう大航海時代にも似た時代は、個人とは別に物事を大きく捉える必要があるよ。 勿論、個人が日々生きていく糧を得る為の活動は大事だけど、世界と自分との関わりはどうすべきか? 天命を受けたり、特殊な才能が有る者なら別だけど、我々、一般人は試行錯誤しながらしっくりくるポジションを探すしか無いね。 ですから、普通は、失敗したり、恥かいたり、怒られたりの連続だよ。だからこそ、うまく行った時、人から認められた時、役にやった時に喜びが起きるんだから。因みに、私のような一般人が世の中に返せる事は、子供達を授かって、世に送り出すことしか無いと思っています。だから、つくづく思うのは、私の親達も私の業績はその大事業を成し遂げるのが目的だから、健康で有ればそれで良いと思っているんだろうなー。と。 客観的に観て、貴方は充分に頑張ってる。慌てず、焦らず、じっくりと自分のポジションを探されたら良いよ。 親の言葉には二面性が有ります。貴方が出来る良い子だから、小言が増えるのです。根底に有るのは、元気で幸せならそれで良いのですよ。 PS 恋も楽しんでね。

回答No.7

介護職をできる人は、人間としてとても質が高いので、親の言うことなど気にしなくていいです。 待遇が悪いので、親御さんとしては心配や不安、不満があるのはわかりますが、そんな質問者さんに対して、うっかり手続きを忘れたぐらいのことで激怒するのはおかしい。 「やり遂げる」ことにこだわらなくていいんです。何かをやったことはやった分だけやった人の心身に影響を与えています。それは目に見える効果にだけしか価値を見出せないバカにはわからないけれど、専門家は賢いので知っていますよ。だから卑下しなくていいんです。 親に恩返しなどと考えなくてもいいです。質問者さんもいつか子育てするのでしょうが、その子に恩を着せるのですか? 介護も報酬に見合わない仕事だと思いますが、利用者さんに恩着せがましい気持ちを持っていますか? 介護の場合は、利用者さんの方が恩に感じることはあっていいですが、親が子を自立できるよう育てるのは当然の義務ですから、子の方が恩に感じる必要はないでしょう。その上で、親御さんに対して尊敬や感謝の念、優しい気持も持てれば相応の対応をすればいいだけです。 良い人間であることを目指せばいいのであって、誰かにとって良い何かになることはあまり意識しない方が、道を誤らないと思いますよ。 マイペースでがんばって下さい。

  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.6

あなたに送りたい言葉が有ります。Pay it Forward 人から受けた厚意(親切)を、受けた相手に返すのではなく、『次へ渡す』こと・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89_%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD http://www.awaji-net.com/pay-forward/ あなたが目指していることはこのことと同じだと思います。 親の気持ちもわかります(結婚して孫の顔を見たい、一人娘だし、跡取りも欲しい) でも大事なのは あなたが あなたの人生をどう生きるかです。 Pay it Forward を聞いたとき、私は感動し、考え方にも目が覚めました。誰のために生きるか、自分が社会に対して何が出来るか。人とどう向かい合うのか。 ご両親から受けた恩を誰に返すのか。一度考えられては如何ですか。 きっとご両親もあなたを誇りに思うときがくると信じております。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.5

私があなたの親でも怒るわ。 そんな大事な試験の申し込みを何故忘れるか?本気なのか?このたわけ!と(苦笑) しっかりしてくださいな。 27歳でしょ?

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

親のお気に入りの娘なんてなることはありません。女性の終生の仕事は結婚して家庭を守ることです。男性ならまた違うけど。

  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.3

誰の為の人生? 貴女自身でしょ。 自分の稼いだお金で学び、自分のやりたい一生の仕事を見つけたんだから、親からとやかく言われる筋合いはないです。 27歳でしょ? 大人になりなさい。 親は子供が、自分のやりたい事をやって、真っ当に生きていれば、それでいいんです。 願書出し忘れたから、「この抜け作が!」とイラッとしただけじゃないかな? もう少しシャンとして、胸張って、資格目指して頑張って下さいね!

回答No.2

その資格についてよく知らなくて申し訳ないんですが、 これから後2年実務して資格を取ったとして、 年齢的な問題も生じると思いますがそれほどネックにはならないのかな? であればこのままがんばって結果を出せば、 両親も「育て方を間違えた」とは言わなくなるんじゃないかな? ただ、どっちかと言うと仕事より年齢的に結婚と孫の誕生の方が気になっている気もします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

両親への最大の親孝行は、あなたが思った通りに生きることです。両親の気に入るように生きることではありません。迷惑をかけることなく、あなたの逝きたいように生きればいいのです。学校を卒業させた時点で親の役目は終わったのです。

関連するQ&A

  • ケアマネ希望ですが介護福祉士を取得するべきですか?

    今年、ホームヘルパー2級を取得し、最終的には実務経験を積んでケアマネージャーを 目指したいと思っています。 この過程で、介護福祉士という資格は、やはり取得するべきでしょうか。 ●2年制の学校へ通っている間は、実務経験値は稼げないですよね。   ならば、学校へは行かずに5年の実務経験をつけるべきでしょうか。 それとも、 ●実務経験2年分を費やし、   2年制の学校へ行ってでも介護福祉士を取得するメリットって、ありますか?  (給与面や実務面) ネットで見てみると、ヘルパー2級と介護福祉士の仕事には、大差無いとありました。 ヘルパーと比べ、資格手当で6~7千円多く給与をいただいたとしても、 例えば、介護福祉士を取得するための学費(約200万)をヘルパーとの 資格手当の差額のみで支払おうと思うと、23年かかります。 学費分を資格手当で稼ぎ、資格手当でヘルパーより得をするのは、 介護福祉士24年目から、という事になります。しかもこれは、給与面だけのお話。 学校へ行っている間の2年間は実務経験がつかないので、介護の経験値は、介護福祉士を 取得しないヘルパー2級のほうが、2年多く稼げるでしょうし。 そう考えると、ますます介護福祉士の学校へ行くべきか否か、迷ってしまいます。 希望としては、老人介護施設や病院などで働きたいのですが、最近はヘルパー2級でも 普通に介護福祉士と肩を並べて働いているようですし。 ですが、介護の世界の事は、私はまだまだ素人でよくわかりません。 こんな私の考え方、おかしいでしょうか。介護福祉士は国家試験というのみで、その価値が わかりません。わかる方、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 

  • 介護職に就きたいのですが・・・

    介護職に就きたいのですが・・・ どうか教えてください。 主人が転勤が多く、どこに異動しても定職に就きたいため、また、今後両親の世話に役立つだろうと思い、 介護の資格を取ろうと考えております。 (私は一般事務の経験しかないので…) ホームヘルパー2級からになると思うのですが もうちょっと頑張ってもう少し上の資格を取ったほうがいいのでしょうか? 求人を見ていると、 介護福祉士、ケアマネージャーの求人は多いのですが、 ヘルパーだと、実務経験者しか採用が無いように見えます。 介護職を希望する人が少ないので 外国の方を採用するという報道を見たことがあるのですが、 実際の介護の現場では、実務経験が無く資格のみもっていて 介護職に就くことを希望していても就けない方が多いのでしょうか? 採用の実態をご存知の方、どうか教えてください。 ホームヘルパーでも介護施設でもかまいません。 現場の状況を知りたいのです。 ネットでも見てみたのですが、なかなか見つからなくて申し訳ございません。

  • 介護福祉士の資格取得について。

    介護福祉士の資格取得について。 只今25歳、介護福祉士の資格を取得し、いずれはケアマネージャーの資格を得ようと考えています。 介護の仕事をしている友人に聞いたところ、今介護の仕事に就きたいと考えているなら学校などに通わずすぐにでも就業して実務経験を積み資格を取ったほうが早いと言われました。 元々ケアマネージャーになるには少しでも多くの実務経験を積んでおいたほうがいいと聞いていたので、自分としても少しでも早く仕事に就き経験を積んで順に資格を取ったほうがいいのだろうと考えていました。 しかしそれがこの業界をやっていく上で本当に最善の方法なのか不安に思い質問させていただきました。 実務経験を積むことも大切ではありますが、資格も何もないまま仕事に就いてしまうと出来る仕事内容は限られると思いますし、経験できることが限定され資格取得のための知識を得る速度は遅いのではないかと不安になりました。 正直なところ試験の難易度も独学でクリア出来るレベルなのかも判りませんし、それなら専門の学校にきちんと通い、知識のある人の下勉強し資格取得したほうが長い目で見たら自分の為になるのでは思いました。 ただ、最終目標はケアマネージャーですから高い学費を払わずともすぐに就業し、受験資格を得るまでの期間普通に勉強すれば十分資格取得のための時間はあるのではないかとも思います。 やる気さえあれば学校に行く行かないは関係ないと思いますし。 今介護福祉士以上の資格を持っている人で、介護職で活躍している方に聞きたいです。 即就業してしまうのか、それとも学校に通い確実に資格を取得するのが良いのか、どちらがいいと思われますか? ?

  • 介護福祉士の資格取得について。

    介護福祉士の資格取得について。 只今25歳、介護福祉士の資格を取得し、いずれはケアマネージャーの資格を得ようと考えています。 介護の仕事をしている友人に聞いたところ、今介護の仕事に就きたいと考えているなら学校などに通わずすぐにでも就業して実務経験を積み資格を取ったほうが早いと言われました。 元々ケアマネージャーになるには少しでも多くの実務経験を積んでおいたほうがいいと聞いていたので、自分としても少しでも早く仕事に就き経験を積んで順に資格を取ったほうがいいのだろうと考えていました。 しかしそれがこの業界をやっていく上で本当に最善の方法なのか不安に思い質問させていただきました。 実務経験を積むことも大切ではありますが、資格も何もないまま仕事に就いてしまうと出来る仕事内容は限られると思いますし、経験できることが限定され資格取得のための知識を得る速度は遅いのではないかと不安になりました。 正直なところ試験の難易度も独学でクリア出来るレベルなのかも判りませんし、それなら専門の学校にきちんと通い、知識のある人の下勉強し資格取得したほうが長い目で見たら自分の為になるのでは思いました。 ただ、最終目標はケアマネージャーですから高い学費を払わずともすぐに就業し、受験資格を得るまでの期間普通に勉強すれば十分資格取得のための時間はあるのではないかとも思います。 やる気さえあれば学校に行く行かないは関係ないと思いますし。 今介護福祉士以上の資格を持っている人で、介護職で活躍している方に聞きたいです。 即就業してしまうのか、それとも学校に通い確実に資格を取得するのが良いのか、どちらがいいと思われますか?

  • ケアマネージャーの受験資格について

    私は、過去にまったくの資格も持たずに4年間、 特別養護老人ホームで働いた介護の実務経験があります。 そして、現在は、ちょうど3年前にヘルパー2級の資格をとり、 それから3年間、グループホームで介護の実務を行なっています。 以上の実務経験で、ケアマネージャーの資格を取得する試験を 受けることができるでしょうか?

  • 高校で介護福祉士の受験資格を得た場合、ケアマネージャー・・・

    質問なのですが、高校で介護福祉士の受験資格を得た場合ケアマネージャーの受験資格を得るためには何年の実務経験が必要なのでしょうか? 今持っている資格はホームヘルパー2級のみです。 また介護福祉士での実務とホームヘルパー2級では、ケアマネージャーの受験資格の実務経験に差は出るのでしょうか? また介護福祉士の受験資格は今度の法改正で無効になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ケアマネージャーをめざすために

    40歳男性です。 将来ケアマネージャーを視野に入れて就職活動をしています。 これまで一切介護職の経験がないこと、幅広い知識・経験をしたいことから、 (1)ホームヘルパー2級を2か月ほどの講習でとる (2)夜勤のない介護職(正社員ではない)に就く (3)その間に、1年間で通信大学にて社会福祉士の受験資格を得る→受験 (4)介護職もしくは社会福祉士を活かした職に就職 (5)介護もしくは社会福祉士としてトータル実務5年→ケアマネージャーの受験資格 (6)ケアマネージャー受験 上記の予定をたてています。 (2)の夜勤のないことにこだわるのは、通信の勉強を大切にしたいためです。 上記のように考えていますが、経験のある方がいらしたら、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 福祉の仕事について教えてください。

    僕は33歳で介護福祉士、ケアマネージャーの資格を取りたいと思っています。でも、経済的に余裕は無く、学校には通えないです。どうしても福祉の仕事をしたく、3月より現職を辞め、ヘルパー2級を取得し、福祉の世界に飛び込んでみるつもりです。介護福祉士の国家試験資格を得るには、三年間の実務経験が必要ということまでは分かっているのですが、どのような仕事内容をし、その内容の仕事につくにはどうしたら良いかを教えてください。

  • よくわからず困ってます。ケアマネージャー受験資格について。

    突然お邪魔してすいません みなさんにお聞きしたいのです ケアマネージャーの受験資格についてですが、自分は介護福祉士の資格をとりました。(3年の実務経験の上、筆記、実技で受験し合格しました) 現在は介護福祉士の資格を持ってから2年半の実務経験があります。 ケアマネージャーの受験資格はあるのでしょうか? ネットなどで調べますがいまいちわかりません。 (1)介護福祉士の資格があれば実務経験年数関係なくケアマネージャー受験はできるのか? (2)それとも、介護福祉士の資格を持って5年の実務経験があって、やっとケアマネージャー受験が出来るのか? わかりません。 みなさん教えてください。 ケアマネージャーの資格を取得したいのです。お願いします。

  • 介護事務の取得について・・・

    資格学校などでは、ヘルパー2級と合わせて 介護事務の取得を進められることが多々あります。 ケアマネージャーの方々のお仕事が増えてしまうから 介護事務だけでも取得しておくと、就職に大変有利だと書いているのですが、 実際就職などの際に介護事務を取得していると 有利に働くものなのでしょうか? 就職したあと、介護事務を持っているとやはり重宝されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。