フォアハンド返球の方法と対処方法|テニスの返球について

このQ&Aのポイント
  • 硬式テニスのフォアハンドの返球方法について教えてください。自分の意識の中では、ラケット面にボールが当たった瞬間にボールが面から離れていくような感覚または、暴れるボールを制御して押し返せない感覚でした。
  • フォームの問題やテクニックの修正、練習方法などが関係している可能性があります。具体的な原因としては、ラケットを立て股関節をしっかり曲げテイクバックを早くしてもボールがアウトすることが多かったです。
  • フォアハンドの返球のためには、正しいフォームやテクニックの修正が重要です。また、練習ではなかなか起こらない問題が試合で発生することもあります。日ごろの練習で気を付けることや対処方法についても学ぶことが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

フォアハンドの返球について教えてください

硬式テニスのフォアハンドの返球方法について教えてください。 先日、スピードが速くスピンが凄い(エッグボール?)大学生と試合をしたのですがフォアハンドがうまくコントロールできませんでした。 表現が的確でないかもしれませんが自分の意識の中では、ラケット面にボールが当たった瞬間にボールが面から離れていくような感覚または、暴れるボールを制御して押し返せない感覚でした。 ラケットを立て股関節をしっかり曲げテイクバックを早くしたつもりなのですがボールがアウトすることが多かったです。 練習ではあまりないのですがなぜこのようなことが起こるのかよくわかりません。 私のフォームが分からないので説明のしようがないかもしれませんが、分かる範囲でいいので、 1.なぜこのようなことが起こるのか? 2.対処方法はどうしたらいいのか? 3.日ごろの練習で気を付けること。 を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

1.なぜこのようなことが起こるのか? 壁打ちで、スピンをかけて打つと壁に当たって上へ弾みます。 相手のボールは、エッグボールのように強烈なスピンですから、急激に落ちて高く弾みます。 このとき、それに合わせるようにラケットのスイングが下から上へになると、相手のスピンの影響とスイング方向で更にショットが上へ上がってしまいます。 しかも相手のショットにスピードがあるわけですから、こちらのショットはアウトが多くなるでしょう。 2.対処方法はどうしたらいいのか? パワー負けの状態ですから、対等に打ち合うことはムリだと思います。 少なくとも、インパクトのラケット面をやや伏せることで、打球の高さは抑えられます。 また、下から上へのスイングではなくて、地面と平行くらいの感じです。 で、インパクトでは相手の強さに負けないように、いつも以上に強く握りしめます。 あとはスライスです。 テイクバックを高く採って、インパクトではフラットを意識して押さえ込む感じです。 いずれにしても、どの高さでボールを捉えるのかを事前に決めておかなければなりません。 バウンドしてから合わせに行くと失敗します。 3.日ごろの練習で気を付けること。 ストロークの練習で、相手のトップスピンの中ロブ気味のショットに対してライジングのような早いタイミングで打ってみることです。 「スピードが速くスピンが凄い」とまではいかなくても、いつもと違うタイミングで打つことで、スピンのショットに対するリズムの取り方の練習にはなると思います。

jeday8118
質問者

補足

merciusako様 回答ありがとうございました。 なるほど~!と思い見させていただきました。 ヘッドを下げながらインパクトに向かい、インパクト面は地面に対して垂直にが定説だと思いその様にリストと腕を使って打ってきたつもりなのですが、回答の1.2を見ているとどうも打ち方に問題があつように思いました。また、年齢的にもそう若くないのでガットのテンションを45~48に落としました。落とした理由は球威のあるボールを柔らかい面で吸収し返球しようと思っていたのですが考え方が誤ってるのかな~と感じています? あとパワー負けとはどのようなパワーが必要なのでしょうか? 表現が悪いかもしれませんが、強烈なスピンは強力な順回転で自分のラケット面にインパクトした瞬間、ラケット面を蹴り上がっていきそれに加えてスイング軌道が悪いのでアウトするとイメージすればよいでしょうか? もう少し詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

1. おそらく相手はドライブショットだと思います。 日本語で言うと「順回転」 あなたから見た場合上から下に向かって回転しているボールです。 その玉は速度を維持したまま降下します。また跳ねた後も低く速く進むのも特徴です。 打ち方としてはこすりあげるような感じなので一度壁打ちで、 出来れば軟式ボールでやってみてください。 やってみると判りますが壁に当たった後「上に跳ねながら」返ってきます。 対して「ラケットを立てている」のであなたは回転を与えないフラットヒッターと推測します。 上に跳ね上がるボールをそのまま打ち返しますから、 無回転に近いボールを打ち返したときより上方にうちかえす事となります。 さらにあなたがその回転のまま打ち返せばその返球は逆回転となりますから、 順回転の逆の作用が発生し、飛びやすい玉の返球となっています。 そのためアウトが多くなってしまうのです。 ちなみに、 野球の場合はこの逆回転の方が飛距離が伸びるのでバットはやや下向きに出すのが基本となっています。 ピッチャーもスーパースローで見れば判りますが「ストレートは逆回転」です。 逆に良く落ちるボール「ナックル」は爪で弾くため順回転です。 2. 対処としては「アウトにならないよう弱く打つ」か「その回転を殺すよう同じくドライブで打つ」です。 3. ドライブは武器ですのでぜひ身につけましょうよ。 ラケットはややかぶせ気味、スイングは下から上に向かってこすりあげるように打つようにして下さい。 最初はかぶせる分面が狭くなり、またこすり上げが足りないと下向きに返るのでミスは多くなります。 私が高校時代部活でやっていた際はネット際限定ですがほぼ真横になるほどかぶせても打ち返せましたw さらにジャンプして体全体を半回転させるのでほぼ返されることもなかったため 「トルネードショット」などと必殺技っぽい名前までつけたモノですw なんせめいいっぱいかぶせて打つ上に回転も加えるので、 ドライブ回転がかなり強いためほとんど跳ね上がらないですから・・・ 後は・・・ガットのテンションを少し低めに張ると食付きが良くなるので返しやすくなるかもしれません。 ただ55以下は勧めませんw

jeday8118
質問者

お礼

Deathscythe 様 ありがとうございました。 教えていただいたことを参考に練習します。

関連するQ&A

  • ベースライン近くのダイレクト返球

    硬式テニスを始めて4ヶ月の40代素人で、週一でスクールに通っています みんな初心者なので、ベースラインに「ぽい~ん」と飛ぶ球が多く、コーチや先輩スクール生は多少アウト目の球もダイレクト返球してつなげてくれます。後輩ができ、自分もつなげてあげようと、同じ様に打っているつもりですが、球が前後左右上下に散ってしまいます。 ボールの威力は前にいくほど強いので、後ろの方が有利な気もするのですが、ロングボレーの練習の時より、あきらかにひどいです(^^; 「足の出し方かな?」「あたる時ギュッと握れてないのかな?」「面がでてないのかな?」「ラケットの中心であたってないのかな?」と色々と考えるのですが、レッスンメニューでは無いので、繰り返し練習とはいかず、習得できません。 出来る方は、見た目的には、力をいれずただ面をあわせて、当てているだけのように見えます・・・ 打ち方のコツ、練習方法などのアドバイスをお願いします。

  • フォアハンド ストローク 横回転

    フォアハンド ストローク 横回転 テニス暦2年の社会人です。 テニスを始めた頃は、ラケットを平行にスウィングしていたようで、 コーチからよく、ラケットは下からと言われました。 最近は、回転を意識するようになり、 スピンが打てるようにと練習しています。 ラリーをしていて、自分のフォアハンドストロークが、 バウンドしたあと、左へ弾んでいる事に気が付きました。 (右利き自分から見て) オートテニスをしていた時に、 ボールに横回転がかかっている事にも気が付き、 これが原因なのかと思い当たりました。 順回転をかけるためのアドバイスと、 横回転がかかるのは、何故なのかをご教示頂ければと思います。 グリップはセミウェスタンで、 手の甲が後ろに倒れた形です。 もう一つ、ラケットを下からを意識すると、 面が上を向くのか、アウトが多くなります。 アウトが怖くて、振りぬけなくなります。 そしてまた、スウィングが平行になり、 ネットしたりします。 これについても、アドバイスをお願いします。

  • ガシャったり、力んだりの苦しいフォアハンド(硬式)

    自分は高2で四月から3年生になります。 部活で硬式テニスをしているのですが、まったくテニスが安定しません。 問題はフォアハンドなんですが、ガシャってしまったり、今度はガシャらないように、ボールをよく見て打ったら、力のないショットになって、腰の回転を意識してワイパースイングにしたのですが、まったく気持ちよく打てません↓。腰の回転をうまく使えてないのか腕が力んでしまいすぐ右腕が疲れます。 原因はスイートスポットに当たってないからでしょうか、恥ずかしいながら2年間もテニスをして、いまだスイートスポットに当てきれません。 友達からのアドバイスで、テイクバックでラケット面を90度近く立てて引いて、後は腰の回転をしてその遠心力でラケットが付いてくる感じといわれました、そしてボールをヒットさせる前はグリップエンドを相手に見せると言われたのですが、手首を固定しろと言いたいのでしょうか。 原因はグリップの握りも関係しているのでしょうか、自分はセミウエスタンのつもりで握っています。セミウエスタン(包丁握り)で握って、そこからグリップを反時計回りに回して行くと、イースタン→セミウエスタン→ウエンスタンとこんな感じです。 球出しも下手くそで、かならずスピンがかかってしまい、ひどい時はネットにかかってしまいます。周りは軽々しく球出しをするのに・・・。 文がとてもへたくそですが、今の悩みです。 アドバイスなどあればぜひお願いします。

  • テニスのフォアハンドフットワークを教えて下さい

    テニスのフォアハンドのフットワークとしてローターンを多用しているのですが、相手がブロックリターンのようにしてフワッ~とした回転のあまりかかっていない緩くて短いボールがサービスライン辺りに返球されると、ローターンでは体の軸がばらけて体が勝手に伸びあがりバランスを崩してボールをふかしてしまいます。またラケット面には当たらずにフレームショットのようになってしまいます。通常のベースラインからのショットではローターンでうまく打てるのですが何故フワッ~とした回転のあまりかかっていない緩くて短いボールではうまく当たらないのか納得ができません。どなたか上手くいかない理屈がわかれば教えていただけないでしょうか? お勧めの打ち方のアドバイスもうれしいのですが、何故がバランスを崩すのか理屈を教えていただければ助かります? 自分は緩くて短いボールは単純に上から真直ぐに落ちてきたボールをローターンで打つ!と同じイメージなので打てると思うのですが・・・? ローターン重心を低くして安定して打てると思っているのですが・・・? 謎です。

  • フォアハンドで、

    5年ぶりにテニスをはじめスクールに通いはじめ4ヶ月くらいたちました。 ですが、フォアハンドが以前のように打てなくなってしまいました。 凄い得意だったのですが、ラケット面に当たる位置が毎回いろいろな所に当たっています。(音でわかります) スィートスポットに当たっているのは10球中3球くらいです。 特に、ネットと同じくらいの打点で打つボールが、安定しなくアウトや、ネット。 なので、強く打てなくなり「コートに入れば~」のような、力の無いショットになてしまいます。それか低い打点で取るため「下がって打つ」のようになてしまっています。 ボールを打つまで見ているのですが、なかなか・・・。 フォーム・打点・面いろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • フォアハンドのコツについて教えてください。

     私は、テニス歴4ヶ月の初心者です。週に一回、テニススクールに行っています。    そこで、よく、コーチに、フォアハンドでボールを打つときに「半円を描くようにしてラケットを打つように、手だけで打たずに体も回転させるように」と言われるので、そのようにしようとするのですが、まだ、なかなか出来ないのです。  まだ、コーチによく「手だけで打ってるよ。」と言われます。  頭ではわかったつもりですが、実際にボールを打とうとしたら手だけで打ってしまうみたいです。    このような私に、なにかフォアハンドのこつのようなものを教えていただけませんでしょうか?  「こうしたらいいんじゃない」とか、なんでもけっこうです。  それから、手だけで打とうが身体を使おうが、とにかくボールさえ打ち返すことができたらいいのではないか、と私は思うのですが、このような考えは正しいのでしょうか?なぜ、手だけで打ったらいけないのか理由もよければ教えてください。

  • フォアハンドストロークの苦手克服

    テニス歴5年、40代前半の週末プレーヤーです。(スクールには通ってません、ダブルスメインです) フォアハンドストロークにてよく失敗する3つケースについて克服したいと思っています。 (1)ゆるいチャンスボールを強打しにいくと、コースアウトにオーバーしてしまいます。 (2)サイドに振られた際、踏ん張りが効かず、膝が立った状態でラケットを振ることが多く、ネットしてしまいます。 (3)リターン時、振り遅れてしまい、ストレート側に返球されてしまいます。 以上三点の克服の為の練習法、アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します

  • ジュニアテニス フォアハンドの手打ち矯正

    四月に小学四年生になりました息子(10歳)の硬式テニスにつきまして教えていただきたいのですが宜しくお願いします。 問題はフォアハンドがうまく打てない時があるようで手打ちになるみたいです。教え方がいまいちわかりません。手打ちにならないような練習方法がありましたら教えてくださいませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • フォアハンドストロークでスライス回転がかかってしまう。

    フォアハンドでストロークしたときに、意識はしてないのですが、ボールが勝手に(?)スライス回転かかってしまいます。どうもこれはフォアハンドがダウンスウィングになってしまってるのが原因のようなのですが・・・?変な癖になってしまったみたいで、スクール等でも度々注意を受けてるところですが、なかなか改善されません。思うに、テイクバックのときのラケットの高さが高すぎるためにダウンスウィングになってしまってるのかな、とも思うのですが、フォアのテイクバック時のラケットの高さは打球の高さにするべきなのでしょうか?なにか良い対処法がありましたら教えてください。

  • フォアハンドで強い玉

     硬式テニスを始めて約2年になります。  決め球となる「強いストローク」がないため、シングルスで苦労します。  フォアハンドで強い威力のボールを打つには、どんなことに気をつけたら良いのでしょうか?  打つ瞬間にグリップを強く握れとか、インパクトの15センチ程度手前からスイングスピードをMAXに持っていけ・・などのアドバイスをテニス仲間からもらいましたが、どこかしっくり来ません。  何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。  

専門家に質問してみよう