• ベストアンサー

フォアハンドのコツについて教えてください。

 私は、テニス歴4ヶ月の初心者です。週に一回、テニススクールに行っています。    そこで、よく、コーチに、フォアハンドでボールを打つときに「半円を描くようにしてラケットを打つように、手だけで打たずに体も回転させるように」と言われるので、そのようにしようとするのですが、まだ、なかなか出来ないのです。  まだ、コーチによく「手だけで打ってるよ。」と言われます。  頭ではわかったつもりですが、実際にボールを打とうとしたら手だけで打ってしまうみたいです。    このような私に、なにかフォアハンドのこつのようなものを教えていただけませんでしょうか?  「こうしたらいいんじゃない」とか、なんでもけっこうです。  それから、手だけで打とうが身体を使おうが、とにかくボールさえ打ち返すことができたらいいのではないか、と私は思うのですが、このような考えは正しいのでしょうか?なぜ、手だけで打ったらいけないのか理由もよければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8570
noname#8570
回答No.3

でんでん太鼓をご存じですか? くるくる回すとひもに付いた重りが太鼓に当たって音が鳴るやつです. 体の回転で打つというのは,あれに近いと思います. 腕の力を抜いて体を左右に振ってみてください. すると腕も体に遅れて左右に振れますよね. 基本的にはそれと同じ感じです. フォアもバックもですが,体を回転させることで腕を動かします. (もちろん腕の力を抜いていては打てませんが.) 体は回しきらずに,適切な位置でボールを打てる所で止めます. そこにプラスして腕の力を使います. プロ野球やプロゴルフの選手も,そのあたりの動きは同じ感じです. さて, >打ち返すことができたらいい とありますが,手打ちだと, ・ 早いボールや重いボールに打ち負けてしまう. ・ 低いボールをしっかり打ち返すことが難しい. ・ 自分の打ったボールが早くて重くなりにくい. ・ 左右に打ち分ける時に,体の方向と打ちたい方向がずれてしまう. ・ 肘や手首に負担がかかる. などの欠点があります. しっかり体の回転で打てるようになった方が, 上達も早いと思います. 頑張ってください.

kikikilin
質問者

お礼

>でんでん太鼓をご存じですか?    ほんとうにわかりやすい例えでした。  それで、よく「手に力をいれないで打つように」と指導されるのですね。  あくまで、体自体の力が中心にして勢いをつけるということですね。  手打ちではいけない理由もよくわかりました。  やっぱり、なぜ、そういう、やり方でするのかという意味がわかっていたほうが練習にも身が入るので良いですよね。  詳しく教えていただきましてどうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#3250
noname#3250
回答No.7

スクールがいいところでコーチとの信頼関係もありそうで、安心しました。 お節介ついでに再度コメントしちゃいます。 > ボールと体の距離は1.2mくらいが良いそうですね。 1.2メートルと言われても、ボールが来たときに計ってみるわけにもいかないし、一体どの位だよ~って感じではないですか?私が初心者だった頃に心がけたのは、「空振りしちゃうんじゃない?っていうくらい遠くで打つつもりでいること」です。テニスでボールを打つときは、ある程度ボールの来る位置を予測して動く必要があるのですが、初心者はどうもこの予測が狂いがち。特にボールを当てないと、という気持ちのせいで、ボールの方へと近づきがちです。実際に来たボールが予想より遠すぎた場合は前に思いっきり足を踏み込んで比較的簡単に調節できますが、近すぎた場合、迫ってくるボールから離れる調整というのは難しく、打つタイミングを逃してしまいがちです。前に思いっきり踏み込んだ場合、自然に膝が曲がり上体が落とし込まれるので、初心者が苦手な膝曲げも十分にでき、身体の上下動もでき、結果的に全身を使って打つことになるのでよいのではないかと思います。あまりに遠すぎると体勢を崩す場合もありますが・・・ ということで、試してみてください。いろいろ試して自分の距離を見つけるといいと思います。

kikikilin
質問者

お礼

 2回も書き込みしていただきましてありがとうございます。  pikakoさんはテニスにお詳しいのですね(他の方もですけど)。  1.2メートルと言われても、いざ打つときには「どれくらいかな~?」と思ってしまいますね~。家でメジャーで計ったらすごく離れているなあと感じました。  「ボールに近づきすぎ」というのも、よく言われます。  「空振りするのではいかと思うほど遠くで打つ」というくらいの感覚で良いのですね。  ほんとうに、ありがとうございました。  

回答No.6

フォアハンドでしたら 右利きの場合でしたら まず 1.左手で来るballを指で指します 一指し指でさし 親指とでvサイン   になる様に 来るballを打つ打点 でさすのです   そのvサインに向け ラケットを振っていくのです   フォアハンドは唯一 左手でガイドする事が出来ますので 試してみて   下さい 2.グリップですが とにかく 力まない事 ballが来るまでは   ラケットに添えているだけで良いです   それと 小指と親指 2本に力をいれて 握ることです   こうする 事で グリップが ずれません。。 まず この 2つを試してみて下さい。      

kikikilin
質問者

お礼

 Vサインに向けてラケットを振るのですね。  ちょっと、わからなくて恐縮ですが、ボールを打つ打点というのは、どのあたりに設定すればよいのでしょうか?  今度からは、青春とはなんださんから教わったように力まずにグリップを握ろうと思います。    ご親切に教えていただきましてありがとうございました。

noname#3250
noname#3250
回答No.5

まず・・・ >手だけで打とうが身体を使おうが、とにかくボールさえ打ち返すことができたら >いいのではないか、と私は思うのですが、このような考えは正しいのでしょうか? >なぜ、手だけで打ったらいけないのか理由もよければ教えてください。 ということですが、他の方も書いているように、ボールコントロールや球の速さなどに影響が出るのと、何より肘や腕を痛める可能性が高いです。 スクールは1時間か長くても1時間半くらいで、複数の人数で交代して打つので感じないかもしれませんが、手打ちで一人で何時間も打ったら、必ず肘か腕が痛くなるでしょう。 ラケットは自分の手、と思ってください。投げられたボールを手でキャッチして相手に返すとして、手だけで投げるのと、身体をひねって全身を使って投げるのとでは、どちらがコントロールが効いて、どちらが力強いボールを返せますか? それから、「ラケットに当てよう。ラケットで打とう」という意識が強すぎて、肩→腕→肘が凝り固まって、何かぎくしゃくとした手打ちになってしまうのでは?という気がします。打つときに、何だか肘や腕が堅くなって(力みすぎて)いませんか? あと、初心者にありがちなのが、ボールとの距離が近すぎて、膝を曲げ身体のひねりを使って全身で後ろから前へボールを送ってやるという動きをするスペースや余裕がない、というケースもあります。その場所的、気持ち的な余裕がないので、手で打つしかない、という感じでしょうか。 スポーツなので、この場で言葉で説明するには限界があります。せっかくスクールに行っているのですから、コーチに詳しく聞いてみるのが良いでしょう。スクールに払っているお金、もったいないです。その場その場でレッスンを中断するのは気が引けるというのであれば、終わったあとで効いてみるのもいいと思います。熱心な生徒さんにコーチも喜んで教えてくれるはず。そういう質問に対応してくれないとか、どうしてもコーチに疑問があるなら、スクールを変えるとか?でも、たいていどこでも同じことを教えると思いますよ。 少なくとも、あなたより経験のある方がコーチをしているはずなので、「だって、できないんだもん。打てればいいんじゃん」と最初から思わずに、まずは素直に忠告を聞いてみる→わからなければ質問する、というように練習していくと、そのうち上手くなると思いますよ。誰もが通る道ですからね。

kikikilin
質問者

お礼

 ボールとの距離が近いというのは、たまに言われます。ボールと体の距離は1.2mくらいが良いそうですね。これからも、もっと距離をとるようにこころがけようと思います。  もっと、コーチに聞いたほうがよいというのはそのとおりですね。もっと、打ち方をつっこんで教えてもらおうかなと思います。  今,行っているスクールは家から、歩いて2,3分という便利なところで、雰囲気も良くて、気に入っているので変える気はないです。  コーチも熱心な方で信頼しております。  個人的にアドバイスしてもらって、その度に、「こういうかんじで・・・」とフォームを見せてもらっているのですが、実際にやったら、手打ちになってしまうことがあります。まあ、そのうち、できると思いますが。  こちらでいろいろな方のご意見を聞いたら、もっとうまくなるヒントがつかめるかなと思い質問させていただいた次第でございます。  なぜ、体全体を使って打つのか?を聞いたのは、ど素人の「素朴な疑問」みたいなものです。  いろいろ教えていただきましてありがとうございました。   

回答No.4

・このような私に、なにかフォアハンドのこつのようなものを教えていただけませんでしょうか?  「こうしたらいいんじゃない」とか、なんでもけっこうです。 →足を曲げてから、状態を低くしてみてはどうでしょうか?他には、片手ではなく、しばらく両手でラケットをもってフォア&バックをしてみては?なれてきたらまた、片手に直してみるなど・・・ ・なぜ、手だけで打ったらいけないのか →たしかにボールだけを打ち返すのなら、手だけでいいとおもいますが、それだけで満足できますか? 腰の回転を利用しできることは、ボールを自由にコントロールできるようになります。方向やスピードなど。手だけで打つと速くて重いストロークなどはうてないですよヾ(´▽`*)ゞ 

kikikilin
質問者

お礼

→足を曲げてから、状態を低くしてみてはどうでしょうか?他には、片手ではなく、しばらく両手でラケットをもってフォア&バックをしてみては?なれてきたらまた、片手に直してみるなど・・・  なるほど、今度、ためしてみます。 →たしかにボールだけを打ち返すのなら、手だけでいいとおもいますが、それだけで満足できますか? 腰の回転を利用しできることは、ボールを自由にコントロールできるようになります。方向やスピードなど。手だけで打つと速くて重いストロークなどはうてないですよヾ(´▽`*)ゞ   今は、初心者クラスで、簡単なボールしか打たないし、ゲームをするときも相手が初心者なので、手だけで打てますけど、レベルアップして相手が中級以上になったら対応できなくなるということですね。  どうも、教えていただきましてありがとうございました。  

  • aya-pyon
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

コツは・・・まずボールに向かうときに、ボールと平行になる!そして打つときはおへそがちゃんと前を向くように体を回転させる!簡単にしか言えませんが・・・。 なぜ、手だけで打つのがいけないのかというと、練習していくうちにだんだん上手くなりますよね!?そのときに対戦相手がパワーのある(強い、回転がかかってるナド)ボールを打ってきたときに、いくら今までやってきてボールに対する感覚がちゃんとあっても、手だけでは打ち返せないボールがあらわれるのではないでしょか?やっぱり、体を回転させることで自分もボールを扱うかたが上手くなるのは・・・!? これは私の考えですので、「あぁ、こんな考えをしてる人もいるんだな・・・」ぐらいに受け取ってください!

kikikilin
質問者

お礼

> まずボールに向かうときに、ボールと平行になる!そして打つときはおへそがちゃんと前を向くように体を回転させる!  簡単で、よくわかりました。ボールと平行というのは、すなわち、ネットに垂直になるということですね? >なぜ、手だけで打つのがいけないのかというと・・・  よく、わかりました。たぶん?そのお考えが一般的にも正しいのではないでしょうか?  強い返球が来たとき、手でけではパワー不足になるので打ち返すことができないのできちんと初心者のときからやっておいた方が後々のために良いということですね。  ご親切にお教えいただきありがとうございました。

  • crocs
  • ベストアンサー率28% (127/448)
回答No.1

私も初心者(2年)なので偉そうなことは言えませんが・・・。 ウチのコーチは、 「ボールを飛ばしたい方向にラケットの面を向ける」 と言います。 もちろん他にも足の位置や腰の具合などいろいろ言われますが。 ボールを打ち返すことができたらいいのではないか? ということですが、おっしゃるとおりかなと思います(笑) しかし何事においてもですが、基本をマスターした上で、 オリジナルというか我流に変更されたほうがいいと思います。 そうでないと、一定以上上達しないような気がします。 えらそうなことを言いましたが、私もスクールに通っているので、 カキコしたくなっちゃいました。スミマセン。

kikikilin
質問者

お礼

>「ボールを飛ばしたい方向にラケットの面を向ける」  ボールを打つ瞬間にラケットの面が飛ばしたい方向に向いているようにするということでしょうか? >しかし何事においてもですが、基本をマスターした上で、 オリジナルというか我流に変更されたほうがいいと思います。  なるほど、おっしゃるとおりでございます。基本を学ぶためにスクールに行っているのですからね。 >えらそうなことを言いましたが、私もスクールに通っているので、 カキコしたくなっちゃいました。スミマセン。  いえいえ、何をおっしゃいますやら。  ご親切にお教えいただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォアハンド ストローク 横回転

    フォアハンド ストローク 横回転 テニス暦2年の社会人です。 テニスを始めた頃は、ラケットを平行にスウィングしていたようで、 コーチからよく、ラケットは下からと言われました。 最近は、回転を意識するようになり、 スピンが打てるようにと練習しています。 ラリーをしていて、自分のフォアハンドストロークが、 バウンドしたあと、左へ弾んでいる事に気が付きました。 (右利き自分から見て) オートテニスをしていた時に、 ボールに横回転がかかっている事にも気が付き、 これが原因なのかと思い当たりました。 順回転をかけるためのアドバイスと、 横回転がかかるのは、何故なのかをご教示頂ければと思います。 グリップはセミウェスタンで、 手の甲が後ろに倒れた形です。 もう一つ、ラケットを下からを意識すると、 面が上を向くのか、アウトが多くなります。 アウトが怖くて、振りぬけなくなります。 そしてまた、スウィングが平行になり、 ネットしたりします。 これについても、アドバイスをお願いします。

  • テニスのフォアハンドストロークについて教えて

    初心者向けのテニス教室へ行っているのですが、コーチの言っていることがわかりません。 火曜日に来るコーチからは「○○さん(私の事)は、手打ちになっている。フォアハンドストロークはもっと腰を使って、腰の回転で打て!」と言われます。 金曜日に来るコーチからは「○○さん(私の事)は、腰が動いている。フォアハンドストロークは腰を回すのでなく、肩をまわすように!!」と言われます。 肩をまわすとは、どういうことでしょうか? 肩を動かせば、当然腰も動くのではありませんか!

  • フォアハンドで、

    5年ぶりにテニスをはじめスクールに通いはじめ4ヶ月くらいたちました。 ですが、フォアハンドが以前のように打てなくなってしまいました。 凄い得意だったのですが、ラケット面に当たる位置が毎回いろいろな所に当たっています。(音でわかります) スィートスポットに当たっているのは10球中3球くらいです。 特に、ネットと同じくらいの打点で打つボールが、安定しなくアウトや、ネット。 なので、強く打てなくなり「コートに入れば~」のような、力の無いショットになてしまいます。それか低い打点で取るため「下がって打つ」のようになてしまっています。 ボールを打つまで見ているのですが、なかなか・・・。 フォーム・打点・面いろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • フォアハンドでラケットヘッドを落とさないようにするには

    いつもたくさんの方から回答を頂き大変ありがとうございます。 今回の質問は、フォアハンドでインパクト前にラケットヘッドが落ちすぎることを直す良い方法は無いでしょうかというものです。 サーキュラスイングでテイクバックしていますが、インパクト前にラケットを落としすぎと指摘されています。 確かに、改めてそういう目で見ると自分でも落としすぎかなと思います。 このスイングに慣れきってしまっているので、自分の感覚では落とさずに振っていると感じています。ですから、本当に落とさないでレベルスイングに近づけるとボールがネットに当たるんじゃないかと感じてなかなか直せません。 コーチのスイングを見ると、まったくラケットを落としていません。 手首の位置とほとんど同じで、インパクト後にラケットを振り上げて回転を掛けています。 プロは打点が高いのでラケットヘッドを落としたところをあまり見たことが無いと思っていたところ、最近買った雑誌にはなぜか比較的低い打点の写真が偶然にもたくさん載っていて、フェデラー、エナン、ハンチュコワ、皆すごくラケットヘッドが落ちてます。 逆にスクールのおば様たちは、トップスピンを掛けれるように、コーチがヘッドを落とせ落とせと言ってもまったく落とせず、フラットしか打てない人も見かけます。 いずれにしても、私の場合はもう少しフラットに当てて、ダイレクト感を得たいので、ラケットを落とさないようにしたいのですが、コツやいい方法は無いでしょうか? 下に何かを置いて、ラケットを落とすと当たるようにして、強制的に直す。 手首を内側にまわして(ラケットのインパクト面を下にして)、手首を固めておきラケットを落とさないようにする。 なんてことを今は考えています。

  • フォアハンドストロークでスライス回転がかかってしまう。

    フォアハンドでストロークしたときに、意識はしてないのですが、ボールが勝手に(?)スライス回転かかってしまいます。どうもこれはフォアハンドがダウンスウィングになってしまってるのが原因のようなのですが・・・?変な癖になってしまったみたいで、スクール等でも度々注意を受けてるところですが、なかなか改善されません。思うに、テイクバックのときのラケットの高さが高すぎるためにダウンスウィングになってしまってるのかな、とも思うのですが、フォアのテイクバック時のラケットの高さは打球の高さにするべきなのでしょうか?なにか良い対処法がありましたら教えてください。

  • 正しいフォアハンドのスイング軌道について教えてください。

    簡単そうで難しいフォアハンドについて教えてください。 打点は胸元ではなく腰辺りで、ぐりぐりのトップスピンやフラットでは なく、ごくごく自然な順回転が掛かったボールを打つ場合のことです。 ラケット面がどのような軌道を描くようにスイングすれば良いのでしょうか? 1.単なる円軌道だと、よく言われるように、ボールを押し出せないので、 NGだと思います。 2.インパクト直前からインパクト、インパクト後と打ちたい方向に 向かって直線的に下から上に向かって打ち上げる。 3.インパクトまでは、ほぼフラットに当て、インパクト直後に 前に押し出しながら、上に擦り上げる。 実はコーチにインパクト前にラケットを落としすぎと言われ、 コーチのスイングをビデオに撮って良く見ると、上記3のように 打っていました。 アドバイスのほどお願いします。

  • フォアハンドで高い球の打ち方

    テニスのフォアハンドで、頭の少し上位の高さの、高いボールを打ち込むのはどうすればよいのでしょうか? 理想的なスイングの画像があれば、是非教えてください。

  • フォアハンドの返球について教えてください

    硬式テニスのフォアハンドの返球方法について教えてください。 先日、スピードが速くスピンが凄い(エッグボール?)大学生と試合をしたのですがフォアハンドがうまくコントロールできませんでした。 表現が的確でないかもしれませんが自分の意識の中では、ラケット面にボールが当たった瞬間にボールが面から離れていくような感覚または、暴れるボールを制御して押し返せない感覚でした。 ラケットを立て股関節をしっかり曲げテイクバックを早くしたつもりなのですがボールがアウトすることが多かったです。 練習ではあまりないのですがなぜこのようなことが起こるのかよくわかりません。 私のフォームが分からないので説明のしようがないかもしれませんが、分かる範囲でいいので、 1.なぜこのようなことが起こるのか? 2.対処方法はどうしたらいいのか? 3.日ごろの練習で気を付けること。 を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • フォアハンド、サーブの打ち方

    僕は、テニス歴2ヶ月の初心者です。スクールに通い、ストローク・ボレー・サーブなどを一通り習いました。スクールでは、授業の最後にゲームをするのですが、その時(1)フォアハンドのストロークがオーバーして続かない、(2)サーブのトスが安定しない、の2点で悩んでいます。 コーチからは、(1)については力が入りすぎ、(2)は手首や肘を使わないように、と毎回のようにアドバイスされます。 自分では、力を入れているつもりは無いのに、ボールをスイートスポットで捕らえると、オーバーしてしまい、サーブについても、手首などを使わないようにと気をつけるほどトスがあげにくく、乱れてしまいます。 (1)については、フラットで打つのが悪いような気がします。(2)は、繰り返し練習して慣れるしかないのでしょうか。 アドバイスや練習法について、どなたかご教授お願いいたします。

  • テニスのフォアハンドフットワークを教えて下さい

    テニスのフォアハンドのフットワークとしてローターンを多用しているのですが、相手がブロックリターンのようにしてフワッ~とした回転のあまりかかっていない緩くて短いボールがサービスライン辺りに返球されると、ローターンでは体の軸がばらけて体が勝手に伸びあがりバランスを崩してボールをふかしてしまいます。またラケット面には当たらずにフレームショットのようになってしまいます。通常のベースラインからのショットではローターンでうまく打てるのですが何故フワッ~とした回転のあまりかかっていない緩くて短いボールではうまく当たらないのか納得ができません。どなたか上手くいかない理屈がわかれば教えていただけないでしょうか? お勧めの打ち方のアドバイスもうれしいのですが、何故がバランスを崩すのか理屈を教えていただければ助かります? 自分は緩くて短いボールは単純に上から真直ぐに落ちてきたボールをローターンで打つ!と同じイメージなので打てると思うのですが・・・? ローターン重心を低くして安定して打てると思っているのですが・・・? 謎です。

専門家に質問してみよう