• 締切済み

ある意味では

よく耳にするんだけど、「ある意味では」という言葉は一体何を伝えたいですか?

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

例 高い、低い 日本では富士山が一番高い、ゆえにたの山は低い(富士山から見れば)。 富士山の見えないところで、高い山といわれる山はたくさんあると思います。 まったく、同じ山でも、「低い」と表現されることもあれば「高い」と表現されることがあります。

回答No.4

明けましておめでとう。 「ある意味」は、よく使われます。 『原因』『要因』『真因』 この三つの言葉はある意味では共通性があり、ある意味独立した別個の言葉です。 例えばPC故障の状況について、原因を調べるとしたら主な症状から判定するのですが、一番一般的に考えられる故障原因を『要因』と呼ぶとします。でも、その要因以外にも考えられる原因は、多数存在するかも知れません。それらを枚挙する場合には、ある意味説明者の好みにも由ると思います。 『真因』は列挙された事例以外に有るのかも知れません。 そんな場合には「ある意味予測し得ない事態」と言い逃れも出来ます。 「ある意味」には、主要な意味と複合的な意味の中で、可能性の薄い説明が選択されていることを指すものかと考えます。

回答No.3

100%そうだと断言する自信がないので、「ほかの意味では、そうとも言い切れない」という逃げの ニュアンスを持たせようとしています。 私も含めてですが、この言葉がよく使われるようになった背景には、自分で責任を取りたくないという 自己保身の人間が増えたという事実があります。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

実際には意味のない事なので、「ある意味では」と誤魔化している 伝えたい事柄がハッキリしていれば、意味不明な前置きは要らない 「逆に~」とかも同様

  • na11me
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

関連するQ&A

  • ”いたましい”の意味を教えてください

    私は70歳になりますが、今ではこの言葉を使うことも、耳にすることも無くなりましたが、若い頃に「いたましいな」、「いたましいことをしたな」とこの言葉を大切なものを無くしてしまった時や所在が分からなくなった時に、また、間違って捨ててしまった時に「もったいないことをした」と、このような意味で使ったように思います。 どのような意味で使われていたか、本当の意味はどうなのかお願いします。

  • 意味をわかりやすく教えてください。

    『データオンデマンド』っていう言葉を耳にしましたが、意味がよくわかりません。どなたか詳しく教えてください。

  • 静的・動的の意味

    よく静的解析、動的解析という言葉を耳にするのですが いまいちイメージがつかめません。 そもそも力学的に「静的」、「動的」とはどういう意味を持つのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「テンパる」という言葉の意味

    「テンパる」という言葉を、最近よく耳にするようになったのですが、いったい何という意味なんでしょうか?教えて下さい!

  • モチベーションの意味。

    最近よく耳にする言葉ですが、意味がわかりません。教えてください。お願いします。

  • 「おるすになる」の意味を教えてください!

    最近、いろいろなところで「おるすになる」という言葉を耳にするのですが・・・意味が良くわかりません。 一体、どういう意味なのでしょうか?? 教えてくださると嬉しいです。

  • 「苦労を補って余りある」の意味

    こんにちは。 日本語なのですが、よく「苦労を補って余りある」という言葉を耳にしますが、どういった意味なのでしょうか? 良い意味なのでしょうか? 是非意味や使い方を知りたいので無知な私に教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 意味を教えて

    子供がバスケットをやっていてトランジションバスケットという言葉を耳にするのですがどういうプレースタイルを意味するのでしょうか。教えていただければ有りがたいのですが。

  • 「いかんせん」の意味

    最近よく「いかんせん」という言葉を耳にします。 でも辞書に載ってないみたいだし・・・・ 意味がよくわからなくて気になっています。 意味と、どういった使い方をするのか教えてください。

  • ストリックとはどう云う意味でしょうか?

    近頃 K-1 などを見ていると この言葉をよく耳にします。いったいどう云う意味なのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。