• ベストアンサー

戦国武将の末裔

長宗我部氏、北畠氏、後北条氏、阿蘇氏、大内氏などは現在も子孫が居ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

長宗我部氏の子孫は今も高知に居ます ただ 苗字は「宗我部」と成っていますが 正当な子孫のようです 前にラジオ深夜便に出てました 大内氏は義長が大友家からの入嗣(大友晴英)なので大内家自体は義隆の代で血縁は途絶えています 阿蘇氏は熊本に阿蘇って人が居るから子孫では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.4

 阿蘇氏は、所領を島津氏に奪われたが、 神代のころから続く阿蘇神社大宮司家を滅ぼすことは、 島津も豊臣秀吉もできす、 阿蘇治隆氏が、第92代阿蘇神社大宮司の務めを、されている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

 北条氏規(北条氏康の五男で氏政、氏照の弟)は、 高野山での蟄居後。 河内の狭山藩主となる。  この家系の北条浩は、創価学会で活躍し 池田大作から会長職を継承し、 創価学会第四代会長になったことで、知られる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

分家とか養子筋でも良いのであればいるけど・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どこかの学長していた京極高宣とかなんか保守の政治家で子孫がいましたね。 明治で爵位を受けた子孫は多いのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 標準語に近い言葉の戦国武将

    今の標準日本語(東京方言)に一番近い言葉を話していた戦国武将は誰ですか?後北条氏?家康は三河か駿河方言ですかね?

  • 戦国時代の北条早雲って鎌倉幕府の北条氏の子孫ですか?

    鎌倉幕府の北条氏は室町幕府に倒されたと思いますが、戦国時代に出てくる北条氏はどんな関係なのでしょうか? 子孫?親戚?無関係? どなたか教えてください。

  • 戦国武将で内閣を作ると・・・?

    趣味で小説を書いています。。 新たに書き始める予定で現在ストーリーの構想中なのです。 しかし、登場人物が一部埋まらない・・・ 皆様のお手を少しお借りいたしたく質問させていただきます。 タイトルの通り、戦国武将で内閣を作ってみようと思っています。 内閣の構成員といえば総理大臣と国務大臣です。 しかし、今回は各省大臣にする予定です。。 現在自分が考えているものは、 法務:長曽我部元親 国交:武田信玄 農水:羽柴秀吉 厚労:徳川家康 防衛:島津義弘 経産:織田信長 外務:大友宗麟 文科:上杉景勝 総務: 環境: 財務:なし あと2ポスト・・・ 財務大臣はストーリー上不要です。。 意外と迷います・・・ 有名どころは入れておきたいです。 上杉謙信や毛利元就、伊達政宗、北条氏康など でも、あまり上の4人は総務、環境とは関係がない・・ 何か思いついたら、ご意見をください!! 自分の案を潰してもらってもかまいません。 案とその理由をお願いします。 上手く小説が書けたらネット上にアップしたいので、、 それを御承知の上でお願いいたします。。。

  • 戦国期大内家の武将 多賀美作守隆忠の情報をください

     弘治三年1557年多賀美作守隆忠は、大内殿滅亡の後大友に降参していたが、大勢を卒して立花(福岡市東区近郊の立花山・立花城)に出張し、許斐の城を攻めた、  多賀美作守隆忠の大内領での領地・生誕・家族などが判る、WEBサイトや書籍の紹介をお願いたします。

  • 本能寺の変直後の状況

    本能寺の変の後、賤ヶ岳の戦いで羽柴秀吉が織田家の勢力を継承するまで、1年程度あったと思います。毛利輝元や上杉景勝などはその間、織田に奪われた領土を奪還しようとは思わなかったのでしょうか?もうそんな力すら残っていなかったのでしょうか? 織田家の力が柴田と羽柴で2分割されて、徳川家康もどっちにも協力しないで甲信で北条と戦っているような状況なら、毛利は羽柴と、上杉は柴田と、それぞれ単独で戦えるのではないのでしょうか? あるいは、それまでに主力がやられてしまっていて、羽柴・柴田のそれぞれにも簡単にやっつけられてしまいかねない程弱っていたのでしょうか? 長宗我部も四国を統一したばかりで、畿内に乱入とかできそうですが。 そもそも北条、毛利、上杉、長宗我部などは、織田を100とするとどの程度力をもっていたのですかね? 石高だけ見ると、北条が一番強そうですが。

  • 鎌倉時代の北条氏の子孫

    鎌倉時代の北条氏の子孫って現在も存在するのですか?

  • 戦国時代と鎌倉時代の

    北条氏について。 なんですが、歴史読本や街道などの雑誌で戦国時代の北条氏を ”後北条氏”ないし”小田原北条氏”、”北條氏”って 記載し鎌倉のは、ただの”北条氏””鎌倉北条氏”って記載 あります。 どっちが定説なんでしょうか? トリビアですが、お願いします。 また”ほうじょうし”の表記って北条氏と北條氏のどっちですかね。 2点目は、なぜゆえに小田原を本拠地にしたんでしょうか? 関東を牛耳るんでしたら武蔵の国が、ほぼ中央で利便性が高いような 気がするんですが。 2点をお願いします。

  • 戦国時代の領国経営について

    教えてください。 戦国時代の後北条の領国経営は、比較的領民にやさしいと聞きます。主に税負担率などからそのように言われるのでしょうが、後北条氏はなぜ、他国と比べて税負担を軽減できたのでしょうか?

  • 北畠氏の子孫

    北畠氏の子孫は居ますか? 分家として、木造・星合・波瀬・藤方・浪岡・園・笠木・田丸などがいますが、これらの末裔って居るんでしょうか? 滝川雄利系の子孫は女系で居ると聞いたんですが・・・ あと、田丸宗家は幕末に滅亡し、浪岡氏の子孫は今も居ることを知っています。 電話帳で調べると、一応すべての姓が三重県内に少数見られます。しかし、いわゆる通し字を使っているとおぼしき人物は7人中1人しか居ませんでした。木造俊茂(戦国時代の武将)と同じく木造俊●という名前でした。「俊」は色々な人の名前に使われてますから、偶然かもしれません・・・ 同僚に北畠姓で末裔を名乗る人が居ますが、有馬北畠氏同様疑わしいと思ってます。

  • 天皇は朝鮮人?辛淑玉氏だけの主張なのでしょうか?

    辛淑玉氏は 「最近、あちこちで文句を言うと、『出てけ』とか『帰れ』と言われる。『ハイわかりました。朝鮮人はみんな帰ります。天皇つれて帰ります』と言ってやる。だけど、アイツ働かないからな(笑い)」 と言ったことがあるそうです。 今上天皇が桓武天皇の生母が朝鮮系であることが続日本紀に書かれてあることを論拠として、朝鮮にゆかりを感じるとのことをおっしゃったのは知っておりますし、 日本書紀にもスサノオが息子のイソタケルを連れて新羅に降り立ったことが書かれていることは知っております。 上記の事を持って、辛淑玉氏は「天皇は朝鮮人」という主張をしたのでしょうか? もしも上記の論拠から「天皇は朝鮮人」と主張するのであれば、 清和天皇の子孫たる源姓を持つ人たち、つまり鎌倉時代の将軍の源氏、室町時代の将軍の足利氏、江戸時代の将軍の徳川氏、武田信玄、吉良上野介も朝鮮人、 桓武天皇の子孫たる平姓を持つ人たち、つまり平清盛、北条時宗、上杉謙信も朝鮮人、 百済王の子孫たる大内義興も朝鮮人、 朝鮮出兵時に日本に連行された朝鮮人の子孫たるA級戦犯東郷茂徳も朝鮮人。 渡来人の子孫と言われ、秦の始皇帝の末裔と称する秦氏の子孫たる長宗我部氏、元総理大臣羽田孜は中国人。 上記のように判断することになり、朝鮮人や中国人でもない日本人はほとんどいなくなってしまいます。 辛淑玉氏のように「天皇は朝鮮人」などと発言する人は多いのでしょうか?