• ベストアンサー

これの治し方

プラスチックのトレイに穴が開いていて、そこにネジが締められているのですが、プラスチックが割れてしまいました。今は固定できていません。こういうパターンの修理方法を教えてください。見た目は全く気にしません。

  • spizu
  • お礼率78% (679/870)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

54歳 男性 ねじの下に可能な限り大きな平ワッシャを入れて押さえたら良いと思います それで何とか直ると思います

spizu
質問者

お礼

な、なるほど!

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

No.2です。  種類が分からないとは困りましたね。  プラスチックは、その素材は雲泥以上の差があります。解かせる溶剤も違う。  硬質だとすると、アクリル(メタクリル樹脂)、尿素樹脂、スチロールとか・・  取り外すと、どこかに材質表記が書かれていませんか? 業務用などを除き記載することが定められていますから  ⇒プラスチック製品についていたマークや表示( http://www.geocities.jp/tukuba777/page9.html )  ⇒プラスチック・種類[用途]・材質表示マーク( http://www.koshigaya-kogei.co.jp/whats/pla.html )  硬質の物は一般的に接着可能ですから、それぞれの材質に合わせた接着剤や溶剤で・・  まず素材の確認がプラスチック製品補修の第一歩です。最近は小学校の「生活」などでもプラスチックの判別は行ないますので・・  ⇒プラスチックの判別 - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%88%A4%E5%88%A5&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja )

spizu
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 不器用なのでワッシャで固定する方法で解決しました。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.4

こんにちは 外観気にしなければ

spizu
質問者

お礼

な、なるほど! でも穴はキリとかでは開かないかもです。 なんか硬い感じです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

プラスチックとひとくくりにされても困ります。その材質によって手順が大きく異なります。 PSやABS、PVCなど接着が可能な樹脂でしたら、同じ素材を裏から接着剤をもちいて当て板してしまうとか。

spizu
質問者

お礼

種類はわかりません。 ちんぷんかんぷんです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

厚さ 1~2mm の鉄板に穴を開ける道具と腕はお持ちですか。 お持ちだとして、ちょっと大きめのホームセンターへ行くといろいろなサイズの L 字形金具が売っています。 L 字形金具には穴がいくつか空いていますから、うまく合うなら自分での穴開け加工は不要です。 手頃な大きさのを買ってきて、まずその L 字形金具をねじ止めしてトレイを下から支えてやります。 トレイが動いてまずいなら、トレイの底面にも穴を開けて L 字形金具にねじ止めするか、強力両面テープで固定します。

spizu
質問者

お礼

私には難しいそう… でも強力両目テープはいけるかも。

関連するQ&A

  • 穴あけとネジ止め

    このプラスチック?に穴を開けて柱にネジで固定したいのですが、 下リンクのカインズの電動ドライバーで全てできますかね? https://www.cainz.com/g/4549509635734.html DIYど素人です。 ネジで止めるためプラスチック?穴開けようと思うのですが、柱の方にも穴開ける必要がありますか?

  • 木部のネジ穴の再利用。

    木製ドアの間仕切りドアノブを交換しようと思います。 気になるのはドアに固定するためのネジの穴のことです。 穴の場所が今ついている位置と同じだったら、ネジ穴をそのまま再利用してあたらしいネジを締めるとユルユルにならないのでしょうか。 逆に新しいネジが細すぎたらどのようにしたらうまく固定できますか。

  • フロイドのギターのネジ穴がバカに・・・

    僕はIbanezのRG350を使っています。 さっき弦の交換をするために、裏のカバーを外してスプリングの強さを調整してました。そのときにスプリングがキツくてなかなかフロイドが浮かず、ネジをどんどん緩めていったら、ネジが穴から外れてしまいました。 その後何回かネジをさしてスプリングを張り直したのですが、ねじ穴が大きくなってしまったようで、かなり深くネジを入れても簡単に外れてしまうようになってしまいました。 今までしっかり固定されてた位置より1センチ以上深く入れてるのに外れてしまいます。 これは修理に出してもどうにもならないでしょうか・・・? もしそうなら何か対処法を教えてください・・。 ネジを長いものに変えることも考えたのですが、あまり長いと配線等に接触してしまいそうで怖いです。 まだ買ってから半年も経っていないので、本当に泣きそうです・・。 僕の調整方法が間違っているのでしょうか・・・

  • ねじトレイ

    ねじトレイについて知っている方教えてください。 7.5cm×30cm の鉄の板に、1cm 間隔でM2.3用のビス穴を開けて、ねじトレイを作製しました。その ねじトレイの上にM2.3用のネジをばらまいて、もちろんねじトレイの周囲には囲いをつけてゆすると、ストッ、ストッ…、とねじがその穴に入っていくものらしいですね。理論上は。なかなか入りませんでしたけれども。そのため、他の人にねじを一つひとつねじ穴に入れてもらって、電動ドライバーでねじを取ってました。 ねじが簡単にねじ穴に収まる構造にするにはどうしたらよろしいでしょうか。または市販されているねじトレイは存在するのでしょうか。

  • ブーツのかかとのゴムが両足とも外れた状態です。

    はじめまして。 ブーツのヒールのゴムがぎりぎりまで減ったのですが、仕事が忙しく。店舗に持っていく時間がありません。 そこで、自力で直そうと修理キットを使ってがんばりました。 が、減ったゴムをはずしてみると、全部木だと思っていたヒールの中身はプラスチック。(外側だけ、木目の皮で巻いている感じです) ゴムとプラスチックを、外からは見えないように「ねじ」で固定していありました。プラスチックにはねじ用の穴が開いていました。 当初の想定では、釘でゴムを打ち込もうと思っていたのですが、 プラスチックではそれができません。 仕方が無いので、なんとか接着剤でゴムとプラスチックをくっつけて 次の日出かける際に、ブーツを履きました。 20mほど歩いたところで、両方とも同時にゴムが外れました・・・。 結局遠方に修理に出すことにしたのですが、 ・現在ヒールのゴムは、両方とも完全にはずれた状態です。 ・ヒールそのものは、特に傷はなく、底も全く削れていません。 今の状態でお店に送って、「見本になるはずの、もともとついていたゴムが無いから」などの理由で、変に値段が高くなったり 修理を断られないか心配です。 詳しい方に、アドバイスを伺いたいです。(「この靴を自分で修理するなら、こうしたほうがいい」、「お店側にはおそらくこう言われるだろう」など) よろしくお願いいたします。

  • クロスの穴をふさぎたいのですが

    今住んでいる集合住宅(木造)のロフトのはしごをひっかけるための手摺(鉄のパイプ)が壁に設置してあるのですが、それを手摺がわりに上り下りをしていたら、 鉄パイプの片方の根元が壁からはずれてしまいました。 太いプラスチックのネジのようなものが、 クロスの壁にうめこまれていて、そこの中に 鉄のネジで手摺を固定し設置していたようです。 片方、ネジ4本で固定してありました。 その太いプラスチックごと抜けかけている状態です。 壁はやわらかい板のようなものでなにかの白い樹脂 のようで、ぼろぼろと壁の中の樹脂がくずれかけています。押し戻して中にねじ込んでもすぐに でてきてしまいます。 自分で修理できるものなら修理したいのですが、 まったくの素人で、どうしたらよいのか お教えください。

  • マグザムのスクリーン固定ネジ

    先日、マグザムのバッテリー交換のためにスクリーンのネジを回したら4本中2本ネジ頭が折れて穴に残ってしまいました。 穴に残ったネジを取り出す方法を知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。 ちなみにネジはプラスチック製です。

  • エレキギター ストラップピンの穴について

    質問:エレキギターのストラップピンは標準(買ったときについてるもの)の物にプラスチックのパチッととめるストラップ止め(ジムダンロップの物)と、ロックピンの場合ではねじ穴の間口が広がり具合(バカになりやすさ)が違いますか? 状況:先日ギターを買い、ストラップピンを既存のもの(買ったときについてるもの)をとりはずし、手持ちのロックピンに変えプレイしていた所、ネジ穴が広がり(バカになり)グラグラするようになりました。自分で修理は難しいので、ギターをリペアに出すつもりです。こんなことならロックピンに変えるのではなかったと思い、ギターが戻ってきたら既存のピンにプラスチック製のパチッと止めるダンロップから出ている物に変えようかと思います。しかし、ロックピンでも、プラスチック製のパチッと止めるものにしても、ストラップを支えるのは同じだから、プラスチック製のものでもネジ穴がグラグラしてくるのではないか?という疑問がわきました。どうせグラグラするならロックピンを使いたいのですが、グラグラしないなら既存のピンにプラスチック製のパチッとしたものをつけたいと思っています。皆さんのアドバイスをお聞かせください。

  • 便座の固定について

    こんにちは。 温水便座を取り付けましたが、 固定のネジがよく緩んですぐに動きます。 ボンドのようなものをネジ穴に流し込んだり、 もっとしっかり固定する方法はないものでしょうか?

  • ねじ穴(雌ねじ)修理

    以前にタイヤ交換の時にバイク屋さんにエンジンのマフラーエキパイフランジ留めの古いビスを中で折られてしまいました。そのときの修理方法は8mmのねじ穴を約10mmに拡大して2液混合のねじ穴修理材で雌ねじを成形する方法でした。当時はそんなに気にしていませんでしたが、今回マフラーを交換しようとしたら修理材の雌ねじがぽろりと割れてとれてしまいました。仕方なく同様の修理材で雌ねじをつくったのですがねじを入れようとしたら同様に欠けてしまいました。強度がないのですね。ヘリサート加工しようにも下穴がすでに10mmにあけられてしまっています。この場合は修理は可能でしょうか。それともエンジン交換でしょうか。困っています。

専門家に質問してみよう