• 締切済み

ベンゼンのフリーデル・クラフツ反応について

ベンゼンのフリーデル・クラフツ反応のアルキル化について学んでいます。参考になるものが授業中に配布されたプリントだけです。ベンゼンに塩化t-ブチルを加えて、塩化アルミニウムを触媒として反応させると、p-ジーt-ブチルベンゼンが出来るそうなのですが、このときの反応機構を教えてください。もうひとつ、この実験で副生成物ができるそうなのですが、その副生成物は何なのかと、なぜできるのですか?このときの反応機構も知りたいです。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

 『参考になるものが授業中に配布されたプリントだけです』との事ですが,教科書あるいは参考書の紹介は無かったのでしょうか? 御質問のフリーデル・クラフツ反応は有機化学の教科書であれば必ず反応機構つきで出ています。  一応,ネット上の教科書的なサイトを参考に簡単に回答いたしますが,教科書をじっくりと御覧になる方が解り易いと思います。図書館で有機化学の教科書のベンゼン環(芳香環)の反応の所を御覧になって見て下さい。  ・http://www.chem.ucalgary.ca/courses/351/Carey/   Otganic Chemistry > このときの反応機構を教えてください。  「Chapter 12: Reactions of Arenes:Electrophilic Aromatic Substitution」の「Friedel-Crafts alkylation」を御覧下さい。下の方に反応機構が出ています。  ルイス酸の「塩化アルミ(AlCl3)」が「塩化t-ブチル((CH3)3C-Cl)」の塩素を引き抜いて親電子性のカルボカチオン((CH3)3C+)を生じます(ステップ1)。  生じたカルボカチオンがベンゼンに親電子付加します(ステップ2)。最後にプロトンが脱離して生成物が生じるとともに,触媒の塩化アルミが再生します(ステップ3)。  こうして出来た t-ブチルベンゼンが同様に反応して「ジ-t-ブチルベンゼン」が出来ます。 > その副生成物は何なのかと、なぜできるのですか?  「Substituent Effects」部分を御覧下さい。ここにある様に,ベンゼン環に付いたアルキル基(今の場合は t-ブチル基)は,次に起こる親電子反応がオルト位及びパラ位で起こり易くします(オルト・パラ選択性)。ただ,t-ブチル基は嵩高い置換基ですので,オルト位は立体障害によって反応性が落ちています。結果,主生成物は p-ジ-t-ブチルベンゼンになります。  副生物が何かや何故できるかは,これで解りますよね。反応機構も上で書いた通りです。  以上の事を頭において有機化学の教科書を御覧になれば解ると思います。また,アルキル基が何故オルト・パラ選択性を示すかの説明も教科書に出ていますので,合わせて勉強されるのが良いと思います。

参考URL:
http://www.chem.ucalgary.ca/courses/351/Carey/
chiparu
質問者

お礼

とてもわかりやすく説明していただいて、ありがとうございましたm(_ _)m参考書の指定とかはなかったので、教科書などは購入していませんでした。これから購入しようと思います。本当にありがとうございました\(^0^)/

関連するQ&A

  • エチルベンゼンからベンゼン、ジエチルベンゼンの生成

    エチルベンゼンから塩化アルミニウムを酸触媒にして、ベンゼンとジエチルベンゼンを生成する実験をしました。この際、まず初めに Ph-C2H5 + H+ → Ph + C2H5+ の反応が酸触媒下で起こるらしいのですが、これはどのような機構で起こっているのでしょうか?

  • フリーデルクラフツ反応によるベンゼンのt-ブチル化について

    フリーデルクラフツ反応によるベンゼンと塩化t-ブチルの反応によってt-ブチル基の1置換体,2置換体,3置換体が,反応条件によってさまざまな割合で生成します. そこで1置換体がより大きな割合で得られる反応条件すなわち当量関係(ベンゼン:塩化t-ブチル),温度,反応させる時間などがわかる方教えてください.

  • アシル化反応について

    実験でベンゼン300mmolと無水酢酸75mmolを塩化アルミニウム触媒で反応させてアセトフェノンを合成したんですけど、 その際塩化アルミニウムを150mmolと75mmolの場合の二通りで合成をおこなってみたのですが、 その得られたアセトフェノンの色が塩化アルミニウム150mmolの際は黄色、75mmolの際は褐色となりました。 これはアセトフェノンに塩化アルミニウムが配位した物質の色だということはわかるんですが、 なぜアセトフェノンの生成した量が少ない方が色が濃くなるのかわかりません。 普通なら生成した量が多い方が色が濃くなると思うのですが? だれかおしえてください。

  • p-tolyl acetate と塩化アルミニウムの反応

    p-tolyl acetate と塩化アルミニウムが反応するとどんな構造式の化合物が生成されるのか教えてください!! 塩化アルミニウムとの反応なのではじめはフリーデル・クラフツ反応かな?と思ったんですけど、別に反応にハロゲン化アルキル(アシル)はでてこないので違いますよね。。。。 いったいどのような構造式になるのかまったく検討がつきません。どなたかわかる方がいましたら教えてください。お願いします

  • 二つ質問です(ベンゼン環の反応)

    t-ブチルベンゼンをニトロ化するとほぼ単一の生成物が得られる。 その理由を共鳴構造式を用いて説目せよ。 この問題がまったくわかりません。 パラ位がニトロ化されるとおもうんですが、共鳴構造式がどう絡んでくるのかわかりません。 もう1つ質問ですが バーチ還元(ベンゼン環のNiと水素を用いた還元?)とNiを触媒とする接触水素化との違いとはなんでしょうか?

  • 求核置換反応の・・

    SN1反応とSN2反応の反応機構の違いについて教えてください。まったく分からないのです。 あと、beilstein試験で 塩化t-ブチルをよく焼いた銅線につけて炎にいれ色を観る、という実験をしました。色のついた炎を出すためには 少量の塩化t-ブチルでいいとあったにも拘らず多めにつけないと反応してくれませんでした。これは理由があるのでしょうか?

  • ベンゼンの誘導体

    よろしくお願いします。 今、有機で芳香族のマップをやっているのですが、 ベンゼンにAlCl3を触媒に塩化エチルを反応させるt、エチルベンゼン ベンゼンにAlCl3を触媒に塩化アセチルを反応させると、メチルフェニルケトン ができるとあります。 マップなので、そう書いてあるだけで、反応の理由、仕組みが書いていないのですが、これはどういう反応でしょうか。 塩化エチルはC2H5Clだと思いますが、, 塩化アセチルはどんな式になりますか。 CH3COOClでしょうか。置換ということでいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フリーデル・クラフツ反応について

    フリーデル・クラフツ反応でベンゼンを1-クロロプロパンと反応させた場合、イソプロピルベンゼン、p-ジイソプロヒルベンゼンが主生成物となりプロヒルベンゼンが副生成物になる理由。

  • 酸無水物を使ったFriedel-Craftsアシル化について

    Friedel-Crafts反応のアシル化について質問させて下さい。 教科書にも出てくる塩化アルミニウムを使った酸塩化物での反応機構は理解できるのですが、酸触媒を使った酸無水物でのアシル化の反応機構が分かりません。 例えば、過塩素酸を触媒とした反応でベンゼンを無水酢酸でアシル化した場合、アセトフェノンが出来ると思いますが、これらの反応機構はどのように進むのか また、副生成物等の有無や化学等量の関係など、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 詳しく解説されているサイト等もございましたら是非教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ベンゼンの臭素化の反応機構を教えて。

    ベンゼンをルイス塩基触媒(ピリジン)を用いて臭素化を行った際の反応機構を教えてください。