• 締切済み

安い楽器のキー

フルートは1万円代の物から数百万の物まで様々にあります そこで、同じ価格帯の木管楽器のキーデザインについて疑問があります 中国製の楽器を販売しているメーカーを見ると 一万円代のフルート・ピッコロはキーがポイントアーム式ではなく 全てのキーが平らになっています ですが同じメーカーで同じ価格帯のクラリネットやサックスは ポイントアームというのでしょうか? 指を置くキー以外、連動するキーは全てポイントアーム式になっています これはなぜなのでしょうか? サックスやクラリネットがポイントアームにできるならば 同価格帯のフルートもポイントアームにすればいいのでは?と思っているのですが 詳しい方回答おねがいします

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

そのメーカーではサックス、くらりの方が高級ヒンと考えているのでは、、、。

関連するQ&A

  • 楽器発案者

    各楽器(弦楽器)     ヴァイオリン     ヴィオラ     チェロ     コントラバス    (木管楽器)     ピッコロ     フルート     オーボエ     クラリネット     ファゴット     サックス    (金管楽器)     トランペット     ホルン     トロンボーン     ユーフォ二ウム     チューバ ぐらいでしょうか…。 クラリネットとかサックスとか(他にもありますが…) いろんな種類のある楽器で発案者が違う場合、 それも書いていただければ嬉しいです。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 楽器についてなんですが…

    わたしは最近までフルートを吹いていました。 しかし、ほかの楽器にも興味があり、いい機会なので違う楽器を始めてみようかなと思っています。現在考えているのはサックスとトランペットなのですが、どちらが吹きやすいですかね…?やっぱり木管なのでサックスの方が吹きやすいですかね? 長文失礼しました。ご回答して頂けたら幸いです。

  • 打楽器のあるアンサンブル曲を探しています。

     打楽器のあるアンサンブル曲を探しています。あくまで打楽器中心の曲ではなく、弦楽器(バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス)、木管楽器中心(フルート、ピッコロ、オーボエ、クラリネット、ファゴット)のアンサンブル曲に打楽器が1人ないし2人入っている、という感じの曲です。(金管のアンサンブル曲はなしでお願いしますが、木管に編曲できるのでは?という意見でしたら結構です。)人数は3~6人程度、同じ楽器数名+打楽器 という編成でも結構です。(フルート四重奏、バイオリン三重奏などです。)  打楽器はスネア、グロッケン、ウッドブロック、カスタネット、トライアングル、タンバリンに限定させていただきますが、一応この打楽器以外にも曲があったら教えてください。ただし、木琴、鉄琴系、マリンバなどの楽器(グロッケン以外)はなしでお願いします。

  • フルートは木管楽器?

    昨日、初めて知った事なんですが、フルートやサックスって、木管楽器の部類なのですか?これは、一体どういう訳なんでしょうか?楽器の成り立ちとかに関係してくるんですか?どなたかお教え下さい。実に、不思議です。

  • 吹奏楽の楽譜を器楽合奏の楽器で演奏

    >私は吹奏楽の編成を器楽合奏の編成に変えたいのですが、音域が広かったり、どの楽器は必ず演奏した方がいいか、吹奏楽の楽器をどの器楽合奏の楽器に変えればいいか分かりません。 編成は次の通りです。 吹奏楽 ピッコロ フルート オーボエ ファゴット クラリネット アルトクラリネット バスクラリネット ソプラノサックス アルトサックス テナーサックス バリトンサックス トランペット ホルン トロンボーン ユーフォニウム チューバ ストリングスベース その他打楽器 器楽合奏 リコーダー 鍵盤ハーモニカ ソプラノアコーディオン アルトアコーディオン テナーアコーディオン オルガン キーボード バスアコーディオン バスマスター バス木琴 木琴 鉄琴 その他打楽器 ピアノ >よろしくお願いします。

  • 管楽器の特徴を教えてください

    吹奏楽部なのですが、他の楽器にアドバイスする際に、それぞれの楽器の特徴を把握しておかないと、 「◯◯(楽器)には出来ると思うけど、こっちは大変なんだよ」的なことでよく揉めてます。 なので、下記の楽器の吹きかた等を教えてください 『フルート、クラリネット、サックス』

  • サックスはアルトテナーetc.なのに、他の木管は基準管以外は特殊管扱い

    木管楽器について質問です。 サックスはアルトサックス、テナーサックス、ソプラノサックス、バリトンはちょっと特殊ですがそれでもソロでやる人もいます。全体的に、特殊管という扱いではないです。 ところが、クラリネット、フルート、オーボエなどは、完全に主軸の管と言うのが決まっていて、クラリネットならB♭の、フルートならCの、オーボエならCのというのが、完全に他を圧倒していて、ほとんど生産台数も特殊管は本当にまれということではないでしょうか? これはどういう理由なのでしょうか。 私なりに考える理由として ○リングキー適用の管が決まっているから というところを考えました。クラリネットならあのB♭管じゃないとリングキーにできないですしね。フルートも同様です。 この人間の手の大きさに適したリングキー適用できる管が基準となっている。サックスにはどの大きさにもリングキーはありません。 他にはどういう理由が考えられるでしょうか。

  • 吹奏楽器でパッと思ったんですが・・・

    金管楽器のトロンボーン、トランペット、チューバ 木管楽器のクラリネット、サックス、ファゴットなどなど・・・・ ふと思ったんですけど自分も趣味でトランペットをしているのですが、 歌が下手だったら音も下手になってしまうんでしょうか?歌が下手なのと音程の上手さと関係あるのでしょうか?なんとなくですけどトロンボーン吹いてる人は歌が上手そうです・・・

  • 楽器の持ち替え難度

    管楽器の持ち替えに興味があります。 持ち替えって金管・木管どちらがやりやすいんでしょうか? また、難しいポイントとかってありますか? ・同属楽器間の持ち替え   ClとB.Cl/EsCl、Sax、ObとFg、FlとPicc、TrpとCrn、EuphとTuba・・・ ・異種楽器間の持ち替え   ClとOb、HrとTrbなど金管、木管の間で ・似てる楽器間の持ち替え   ClとSax、EuphとTrbなど

  • 楽器を始めたいと思っていますが、クラリネットとサックスで2週間ほど迷い

    楽器を始めたいと思っていますが、クラリネットとサックスで2週間ほど迷いに迷っています。?実際吹いてみた時の感触(クラより大分音が出しやすかった)や音、そして何より上達が早そうという事で考えるとサックスをやりたいのですが、ゆくゆくはアマチュア吹奏楽団に入って演奏したいので、クラリネットを選んだ方が入団しやすい(募集がかなり多いようなので…)かなと思っています。 過去のスレッドも沢山読んでみてはいるのですが、改めて質問です。合奏を楽しみたい楽器初心者(過去にバイオリンとトロンボーンはそれぞれ5年・3年やっていましたが、木管は吹いた事がありません)が今から始めるとして、おススメなのはどちらの楽器でしょうか? 特にクラリネットは上達が難しいと聞きますが、アマチュア楽団に入って演奏に参加できるようになるまでにはやはりかなりの時間がかかるものですか? また、サックス・クラリネット奏者の皆さんの語るそれぞれの楽器の魅力を聞かせて頂けると嬉しく思います。 ご回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう