• 締切済み

仕事がつらい

仕事がつらいです。社会人一年目の女で銀行員として働いています。 仕事が自分に向いていないと感じます。窓口での臨機応変な対応が苦手ですぐにパニックになってしまいます。細かいとこも苦手で、スピードと正確さを両方にすることがなかなかできません。 慣れるまで耐えようと思い、頑張ってきたのですが、所長と直属の上司に毎日のように怒鳴られることがとてもつらいです。絶対にミスの許されない仕事で、お客様に不快な思いをさせてしまってはいけないため、厳しく指導されるのは当然のことだと思います。しかし、ほんとうに小さなことでも全員の前で厳しく怒られたり、私のことについてとても小さな声でこそこそと話をされたり、応接室で説教されたりとてもつらいです。 仕事で、厳しいのは当然のことと思い頑張ってきたのですが、ミスが許されない接客プレッシャー、時間のプレッシャー、ノルマのプレッシャー、上司のプレッシャーでもう限界を感じます。仕事中はわからないことは先輩にきき、家に帰っては二時間ほど資格試験の勉強をしています。これだけじゃ努力不足でしょうか。ほんとにコミュニケーション力が必要な仕事なのに、最近人と話すことがとても怖いし、億劫です。今はやめることばかり考えていますが、次の仕事が見つかるまで耐えれるか心配です。毎朝の吐き気がすごく、ほんとうに仕事が怖いです。休みの日も仕事のことばかり考えてしまって憂鬱です。ほんとうに仕事が辛いとき、どうやって乗り越えたかアドバイスがあればお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

40半ばの会社員です。 まず、本当に「どうしても合わない」というものは世の中には存在します。 その場合には、それから逃げることは、けっして間違いではありません。 まず、それは頭に入れておいてください。 そのうえで、ですが。 質問者様は、今は追い詰められた状態になっているせいでしょうか。 いらぬ努力を重ね、気にすることを間違っている気がします。 >仕事中はわからないことは先輩にきき、家に帰っては二時間ほど資格試験の勉強をしています。これだけじゃ努力不足でしょうか。 その「資格試験の勉強」というのは、銀行から、いつまでに、この資格を取るようにと業務命令として出されたものですか? あるいは、暗黙のうちに新採1年目には取るべきとされている資格ですか? 資格取得のために努力なさるのは、非常に立派なことだと思います。 しかし、それが業務命令や仕事に必要な資格でない場合、質問者様の趣味の範囲です。それは、きちんと切り分けましょう。 そして仕事に対する姿勢ですが、「慣れるまで耐えよう」というのは、間違いです。 もう少し具体的に、ミスを防ぐ方法を見つける努力をしましょう。 すぐにパニックになってしまう、これって、よくある話です。 少し違いますが、パニック障害なんて病気もあるくらいですしね。 でも実はパニックになったり、緊張したり、腹が立ったりという自分の感情は、ある程度はコントロールできるのですよ。 自分がパニックになりやすいと自覚したら、次はパニックになった時に気を静める方法を色々と調べて試してみましょう。 スピードと正確さの両立が難しければ、正確さを重視しながら、少しずつ工夫していきましょう。 質問者様が、もし本当に「デキないやつ」であった場合、心配しなくても会社の方が肩たたきをはじめます。 多少金を多く払ったって、本当に害にしかならないヤツは排除するか、害のない部門に押し込めます。 役立たずを使い続けるほど、会社は甘くはありません。 だから、その点では質問者様は、もっと開き直っていいんです。 1年目なんですよね? だったら、分からない事だらけで当然、できない事だらけで当たり前、きちんと指導できない上司が悪と思ってかまいません。 しかし、「本当に小さなことで怒られた」と思ってはいけません。 本当に小さな事なら、イチイチ叱りませんよ。 ミスとしては小さくても、それが大きな間違いにつながりやすい事や、根本的な間違いだから怒るのです。 そして、自分の事を言われているとか、気にしない。 聞こえないなら、自分のことかどうか、分からないでしょう?勝手に思い込んじゃったらダメですよ。 そして、もし、新採用1年目の人が失敗するのに、手助けもせず陰でコソコソ言うような人なのだったら、そんな相手の言動を気にするのなんて止めましょうよ。 相手にするのもバカバカしい、屑でしかないですよ。 質問者様が本当に合わないと思うなら、最初にも書いたように、転職は構わないと思います。 ただ、そう思うなら「辞めることを考える」のではなくて、転職を考えましょう。 まずは、質問者様が「仕事」について求めることを整理しましょう。 お金の面とか、社会的な信用とか、休日とか、やりがいとか、色々ありますよね。 金さえあれば仕事なんてなくていい、デイトレで稼ぐのでもいいや、って人もいます。 十分金はあるんだけれど、無職なんて世間体が悪すぎって人もいます。 質問者様の今の状況だと、接客は嫌だとか、ある程度は自分のペースで仕事したい、とか、そういったものが多いかもしれませんね。 とにかく、身勝手でも、ワガママでも、自分が絶対に譲れない事、できたらの希望レベル、それを全部書き出してみましょう。 次に、ネットでも求人雑誌でもかまいませんから、質問者様が今転職するとしたらできそうな求人がどの程度あるか、調べてみましょう。 最後に、自分が希望する職に就くためには何をアピールしなければいけないか考えてみましょう。 そのために資格を取らなきゃとなるかもしれませんし、せめて1年は勤めないと、ってなるかもしれません。 仕事が嫌になった時、誰でも「嫌だな~」「明日も仕事だー」「もう辞めちゃいたいなー」と考えます。 でもね、本当はこれって、仕事の事を考えているのでも、退職することを考えているのでもないんですよ。 「嫌だ」っていう自分の感情を、何度も何度も反芻しているだけなんです。 嫌だ嫌だって、繰り返しているんです、そりゃ、嫌になってきます。 本当は、仕事で何が問題なのか、とりあえずの対症療法は何があるのか、抜本的解決法は何なのか、仕事を辞めるなら先はどうするのか、そういった解決するための具体策を練るのが「考える」ってことです。 「嫌だ」と感じる質問者様の感情を否定する必要はありません。 でも、「嫌だ」で終わらせないで、仕事を続けるにせよ、転職するにせよ、具体的な形にしていきましょう。 でないと、いつまでたっても、嫌でつらいままですよ。

回答No.1

私にも向いていない仕事だと感じました。 ただ、本当にあなたに向いていないと思えば、いつまでも窓口業務に就かせることはないと思いますが。 窓口は銀行の顔ですから、お客様に失礼なことがあってクレームでも来れば、すぐに外されますよね。 ということは、あなたは必死で頑張って何とか付いて行っているということですよね? もう少し肩の力を抜いて、マイペースで仕事をするようにしてはいかがですか? スピードと正確さを両立できないなら、どちらかを取るとすれば正確さですよね。 それで怒られるなら、「私は正確さを第一にしていますので、これ以上のスピードは出せません」と開き直ってしまいましょう。 誰にも向き不向きがあります。 どうしても窓口業務が向いていないなら、そのうちに異動になるでしょうし、マイペースでやっているうちに、徐々にスピードアップできるようになるかも知れませんから、まずは一年だけ頑張ってみませんか? 私も仕事がつらい時がありましたが、開き直ってマイペースでやっているうちに環境の方が変わりました。 休みの日は、仕事を忘れられるような楽しいことをしましょう。 ONとOFFの切り替えが大事ですよ。 会社は絶対にあなたを辞めさせることはできないのですから、上司の怒鳴り声は、どこか遠くで雷が鳴っていると右から左に聞き流しましょう。 パワハラ、モラハラのような説教なら、電話で労働基準監督署に相談です。 あなたは充分努力しています。 あなたに悪い点はないですよ。 強いて言えば、あなたの上司の指導力が不足しています。

関連するQ&A

  • 仕事のミスについて

    アパレルで働いて6年。今までレジミス、お客様へご迷惑をかけるミス、その他業務的な細かい事など本当に度々ミスをしては店長に叱られ注意され、それでも見放さずにいてくれてました。しかしまた今回ミスをしてしまい、私の完全なる不注意でいつもなら絶対しない事ができてなく、ミスしてしまいました。 店長にはもう一緒に働きたくないと言われ、本当に信じられない、信用できないと言われ店長の気持ちになると私みたいなミスを度々起こす人って本当にイライラすると思うし嫌になるのもわかります。 わたしは仕事が雑で、自分流で仕事をしたりするところがたまにあって、仕事に対する責任感が足りなく当たり前の事が当たり前にできないのです。だから、ミスをしないように、気を引き締めてはいるけれど、それでもやっぱりどこかでぼーっとしてたり気が抜けてるのかミスをしてしまいます。 下記にある事がすべて当てはまります。 ↓↓ どこかミスしないように気をつけると別のどこかがミスする 注意するべきリストをまとめてもミスをする 同じミスを何度もする 上司や同僚からもミスを指摘されたり怒られる メモを取ろうとすると聞くことを忘れる 「臨機応変にして」と言われて工夫すると「余計なことをしないで」と怒られる プレッシャーやストレスで考えることができなくなり、臨機応変な対応ができなくなってまた怒られる 何かの精神的な病気でしょうか? それとも単に責任感がなく気が抜けてるだけですか? 仕事で挽回するしかありませんが、わたしみたいな人はどこいっても通用しないと思います。 仕事しないと生きていけないけど、どの仕事も向いてないと思ってしまいます。

  • 仕事で判断に迷う時。

    私が以前勤めていたパート先での話です。 私は自分の始業時間より早めに職場に行って、 前から職場のドアの汚れが気になっていたので そこを拭いたりしようと思っていました。 しかし、先輩に「忙しくない時でいいんじゃない。」 と言われ、ドア拭きをやめました。 自分としては自分の仕事が忙しいとは思っておらず、 自分がこれは拭いた方がいいと判断したためそうしたのですが・・・。 それからしばらくして、他の人が職場の掃除などは しているのを見たことがないので、掃除はしなくても いいのかと思っていると、上司から「掃除をするのも 事務の仕事だと思っている。」と言われ、まあ とりあえずそう言われたのだからと時々掃除は するようになりました。 しかし、それ以外にも、仕事をする時に、上司に聞くと「それは自分で判断して。」と言われたので 他の事もなるべく自分で判断してやっていると、今度は「それは聞いてからにして。」と言われてしまい、 自分としてはどうしていいのか本当に迷うことが あるのです。 場合によって臨機応変に対応するということでは ないかと思うのですが、その臨機応変に対応する 仕方が上司と私では違っているのでこのような 問題が発生するのではないかと思うのですが、 このような場合どうすればいいと思われますか?

  • 仕事の指導について

    人の育て方についてアドバイスください。今職場にいる41才パート職員の方なのですが、仕事がうまく動けず上司共々どうやって教えるべきか悩んでおります。ちなみに、私は彼女よりも年下です。 私の職場は障害を持つ子供を対象とした仕事で、例えば、今日はAパターンで行くと打ち合わせをしても子供の様子次第でBパターンにもCパターンにもDパターンにもなります。分刻みで様子が変わります。それをお互いに察知して阿吽の呼吸で動かなければなりません。 彼女は臨機応変が苦手で、パターンが変わると動けなくなります。私たちもその場では子供を動かすため彼女に指示をだせないことが多いです。 毎日、上司が彼女と反省会をし、わからないこと、不安なこと、理解できたことを聞き取りをしますが、次に活かすことが難しいようです。彼女が今の仕事を初めて半年たちましたが、この間「何もわからない、できてないところの指摘が欲しい」と言われ、上司が憤慨してました。できていない指摘やどうすれば良かったかの指導は毎日しているからです。 彼女はなんでもメモをとります。一言一句逃さないようにです。でも、子供がいる時には暇がないので見ていません。そして、何もできずオロオロしていることが多いです。上司はメモをとらずに話を聞いて頭に入れなさい、と促していましたが、不安そうでした。 私から一日の細かい流れをスケジュールにして渡して、臨機応変がいらない動きをさせては?と提案しましたが、上司からは、「甘やかせすぎ、それじゃ自分で考えて動けなくなる」と言われました。 毎日注意を受けて、毎日反省をさせられ、日に日に元気がなくなり、辞めてしまうのではと心配です。 そして、こちらが心配して話しかけても「がんばります、やります。」しか言わず中々ヘルプも出しません。 臨機応変が苦手で、前の動きを忘れてしまうような方をどうフォローすればよいか、教育すれば良いかアドバイスを頂きたいです。

  • 動物のお仕事

    私は将来動物のお仕事をしたいのですが、昔から人見知りで接客や目立つのが苦手です。臨機応変に行動するのも苦手です。 こんな私でもやっていける動物のお仕事ってありますか?接客などはやっていくうちになれてくるのでしょうか? あと、動物のお仕事をしている方がいたらそのお仕事の楽しいところや辛いところを教えてくれたらうれしいです! よろしくお願いします!

  • 仕事ができなくて自分に向いた仕事がしたいです。

    私は社会人11年目の女です。卒業してから事務の仕事に就いていますがミスが多く、臨機応変に対応もできず、その場面に直面するとパニックになったりします。また要領が悪いので仕事もとても遅く残業してしまいます。 今年転職したのですが、今の仕事は事務プラス営業という感じでして、人と接するのも苦手なため、入って2ヶ月ですがもう限界がきています。だんだんこいつはダメだと周りの目も冷たくなってきました。 以前あまりにも仕事ができないので、自分はADDではないかと検査を受けた事がありましたが。先生はADDではないとおっしゃっていました。でもその時にIQが89だったのでもともと頭が悪いんだなぁと自分で思いました。 本当に仕事ができない自分が嫌で、毎日消えたいと思っています。 こんな私でも向いている仕事またはできる仕事ってあるのでしょうか?

  • 社会に適合できません

    ・人と接することが苦手 ・仕事でのミスが多い ・臨機応変に仕事ができない ・怒られるとムッとする ・嫌なことがあると仕事をサボる ・仕事が楽しくない これってポジティブに考えればどうにかなるもんなんですか?自分の将来が不安です。よくアンタが努力するしかないって言われますが何を努力すれば良いか分かりません。真剣な回答をお願いします

  • 目指したい

    私は理解力は低いし臨機応変は出来ないしものすごい不器用だし加えて仕事をミスなく出来るまで凄い時間がかかります(泣)24か5歳で学校に入るから遅い出発ですが美容師になりたいです(>_<) 私は美容師目指してもいいと思いますか?

  • 仕事の理解について

    今の仕事が臨機応変に対応しなければいけなく、次のことが考えられず、行動に移るまで時間が掛かるのですが、どうすれば一つの物事に対応しつつ、次のことを考えて行動に移ればよいのでしょうか? また、どうしたら言われたことを一回で理解して覚えればよいでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 上司に死ねと言われました

    仕事でミスが発覚し、上司から「もう死んでください」とメールがきました。 私は仕事でミスが多く、何度も同じような失敗ばかりを繰り返してしまっていました。 直属の上司は同じ職種ではない、役職のついたかなり上の立場の人間です。 ミスがある度、部屋に閉じ込められ何時間も説教されました。 一番長い時で7時間説教が続いた時もあります。 ミスを出しすぎていて申し訳なく、また、元々の給料も低いので、減額されることもなく、 いっその事クビにして欲しいですが、 会社で唯一出来る仕事を私が1人で担当しているのもあり、辞めることが出来ないという状況です。 しかしその上司と関わる事がもう苦痛でしかありません… 私もミスを出しているので上司も同じ気持ちかと思いますし、本当に申し訳ないとも思っているのですが、 とうとう死ねという発言をされてもうどうしたら良いのかわかりません… ミスをしても頑張って取り返したいと思っていても、 おそらく、その上司に対する不満が何処かにあり、どうしてもミスをまた出してしまうのです… 不満の原因のひとつとして、 まずは最初に書いた長すぎる説教時間があります… 二つ目は、 以前、その上司の下に付いていた方は3ヶ月で辞めたのですが、「あの人が嫌だった、あの人が上司じゃなければ頑張れた」と私に話してくれました。 しかしその方が辞めてしまったのを、上司は私のせいにしています。(実際、その方と私が少し歪みあっていた時期もあった為です。その問題は解決し、辞める前にはいい関係に戻りました。) 三つ目は 休みの日もメールがどんどん入り、 少しでも返信しないでいると更にキレてくることです。 少し前、友達の結婚式の最中に、 前日からの説教の続きでメールが何十件も入ってきて、 結婚式自体がその思い出しかない程です… 死ねと言われたミスですが、 私がミスを出すのを防ぐため、上司が 完成した名刺の文字の校正をしてくれたんです。 本来私の仕事なので本当にありがたかったのですが、 その名刺の完成品に文字のミスがありました。 それで死ねと言われました… 本当に逃げ出したい気持ちですが、行かないわけにも止めるわけにもいきません…でも今後どのように仕事をしていったら良いのかわかりません… 友達にはそのメールを見せて、上司より上の立場の人に相談した方がいい、 と言われましたが、 上司には、辞める時は私の名前出してこれ以上私に迷惑かけるなと言われており、恐くて会社の人には相談は出来ません… 長くなってしまい申し訳ありません。 アドバイスをお願い致します。

  • 仕事が出来ない理由と上司との関係に悩んでいます。

    事務の仕事を始めて3年目の女子社員です。仕事ができない原因と直属の上司との関係に悩んでいます。 質問したい内容は、 (1)時々起こす同じようなミスはなぜ起こるか。 (2)上司とのコミュニケーションはどのようにとればよいか。 です。 政府系の金融機関で事務をしています。 1年目から、直属の上司の描いていた成長目標に届かないせいか、上司から「仕事ができない」と言われつづけてきました。 時には、パワハラと感じること(大声で怒鳴る、密室で2時間以上責められる、「もう少し可愛ければ俺だって優しくするのに」と言われる、など)もされました。 言われたことをできるように、できない事務の仕事から覚えるようにし、なんとか今はミスも減って以前よりスムーズに仕事ができるようになりました。先輩やほかの上司もそのことは認めてくれています。 ですが、先日の面談で「なぜ進歩がみられないんだ」、「経済知識、産業などの勉強はしているのか」と言われ、 現在今までのミスのその原因と根本的な原因を調べ上げ、 (調べた結果、過信、焦りから起きた確認ミスが多かったです) なぜ同じようなミスが時々起こる原因を究明している最中です。 仕事の勉強も、事務の進め方、重要なポイントなどばかり習得しようとして、 経済知識や産業、パソコンの知識をつけてつけていかない私も良くないです。 直属の上司とのコミュニケーションは希薄で、上司から私へコミュニケーションを取ろうとしようともしていませんし、 仕事以外の話をふられたこともありません。 他の上司、先輩(36才女性)とは仕事以外でも色々な話しをしています。 最近転職も考えていて、仕事について考えるのがつらいです。 差し出がましいお願いですが、良いアドバイスをいただけませんでしょうか。 長文で申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。 補足なお、今までのミスを調べているのは、直属の上司の命令です。 今までに自分で原因を探しても、確認ミスが多いと思っていて、 チェックリストを作るなど、対策をしています。

専門家に質問してみよう