やべっちFCの宿題について

このQ&Aのポイント
  • やべっちFCの番組で矢部さんが与えられたリフティングの宿題について疑問があります。
  • 与えられたテクニックはどなたでもできるプレーなのか、実戦で役立つのかについて教えてください。
  • Jリーグの選手やFIFAランキング上位国の選手の比率も知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

やべっちFCの宿題について

お世話になります。 サッカーど素人です。 平成26年12月21日深夜(厳密には22日未明)、 関西地方的には、ABC朝日放送で放送された、 「やべっちFC」を観ました。 その番組の中で、 お笑い芸人「ナインティナイン」の矢部さんが、 一流サッカー選手から与えられた、 リフティングの宿題をこなす、というコーナーがありました。 で、質問は、そのコーナーに関して、 我が心に湧き出でた疑問です。 1.課題として提示されたテクニックは、  サッカープロ選手であれば、  100人が100人とも  どなたでもできるプレーなのでしょうか? (贅沢なお願いなのですが、 Jリーグのみの比率、 FIFAランキング上位国選手の比率、との違いなど、 教えていただけるならば、 とてもうれしいです) 2.その「宿題」の中で、 肩~後頭部~肩へとボールを移すテクニックがありましたが、 これは実戦に役立つテクニックなのでしょうか? 御回答いただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サッカーは20年ほど、高校サッカーでインハイ&選手権にでた立場から回答させていただきます。 >>1.課題として提示されたテクニックは、サッカープロ選手であれば、100人が100人ともどなたでもできるプレーなのでしょうか? (贅沢なお願いなのですが、Jリーグのみの比率、FIFAランキング上位国選手の比率、との違いなど、教えていただけるならば、とてもうれしいです) 100人中100人できるテクニックではないと思います。推論ですが、プロサッカー選手には得意なプレー、不得意なプレーがあります。リフティングの技が得意な選手(≒足元の技術が高い選手)なので、MF~FWの選手は比較的ボール扱いが上手なはずなので、DFやGKに比べると成功確率は高いと思います。最近はSBにも技術が高い選手はおおいですが。 比率に関しては、FIFAが強制的に調査しない限りわからないと思います。しかし、日本とヨーロッパという比較に関しては、日本人の方が成功確率は高いと思います。日本人は外国人選手と比べても、フィジカル、戦術眼などは劣るが、勤勉さや技術的には遜色ないとよく言われています。 >>2.その「宿題」の中で、肩~後頭部~肩へとボールを移すテクニックがありましたが、これは実戦に役立つテクニックなのでしょうか? サッカーをプレイする上で、体全身を使ってボールを自由自在に操ることができるほど、有利だと思います。どんなボールに対しても、うまく扱える技術があれば、相手にボールを奪われる回数も減るので。ロナウジーニュ?クリロナ?どちらか忘れましたが、センターラインからコーナフラッグ近辺までの大きな山なりのサイドチェンジのボールを、背中を使って味方選手にパスした映像を見たことがあります。予測よりもマイナスにボールが来たので背中を使ったのか、パフォーマンスかはわかりませんが、ボールを失わなかったという意味では同じです。 参考になれば幸いです。

koropinkun
質問者

お礼

hetaeigo1989さん、こんばんは。 御回答ありがとうございます。 >100人中100人できるテクニックではないと思います。 そうでしたか。 それを考えると、 数テイクを重ねたとはいえ、 見事に宿題を成し遂げた、ナイナイ矢部さんって、 スゴいんですね。 (いえ、冗談抜きです。 小生、もはや三十数年前となりますが、 高校の体育の授業で記録した、 リフティング回数の最高は3回。 しかも、胸元に持ったボールを 太ももに落とした回数も「1回」とカウント。 わが運動神経のなさをお笑いください……(泣) そんなわが身からすれば、 矢部さんって、どれほどのスーパープレイヤーか。 >日本とヨーロッパという比較に関しては、 >日本人の方が成功確率は高いと思います。 そうなのですか。 日本サッカー界にも望みは、あるのですね。 W杯やクラブW杯で、 日本がメダルを取る日を期待したいです。 あとは、何を特化して強化すべきか、 それを打ち出し、実行すべきなのですね。 >どんなボールに対しても、うまく扱える技術があれば、 >相手にボールを奪われる回数も減るので。 確かに。 手以外のあらゆる部位を使って ボールを操れる技術は、 たとえほぼ実戦で使えないとはしても、 鍛える行為は、決して無駄ではないですよね。 一歩間違えば、ハンドを取られそうなギリギリなプレーでも。 レベルが上に行けばいくほど、 それはもとめられるプレーかもしれませんね。 参考になりました。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

例えが違いますが当時、鹿島アントラーズに所属していたレオナルド選手が敵ゴール前で連続リフティングでゴールしましたが、この様なアクロバティックなシュートは余興のようなもので1年のシーズン中に1回あるかどうかというプレイです。 やべっちの宿題は現役プロが出来ても出来なくて特に問題が無く、出来なくても恥ではありません。 >肩~後頭部~肩へとボールを移すテクニックがありましたが、 これは実戦に役立つテクニックなのでしょうか? 実戦に出てくることはまずないです。 そんなプレイで欺ける程、敵ディフェンダーは間抜けではありません。

koropinkun
質問者

お礼

thunder-birdさん、こんばんは。 御回答ありがとうございます。 >アクロバティックなシュートは余興のようなもので >1年のシーズン中に1回あるかどうかというプレイです。 確かにそうかもしれませんね。 希少価値であるゆえ、 何度も名場面としてリプレイされる。 小生のように、 これまで生観戦などせずに、 テレビのダイジェストばかり見ていた者にとって、 ある意味「当たり前」のプレイと錯覚してしまいがちですが、 実戦で見ることができるのは、 さまざまな偶然が重なった、 奇跡のプレイだということなのかもしれませんね。 私事ながら、 Jリーグ2014年シーズン、「神戸」対「大宮」戦を生観戦して、 神戸・チョン・ウヨン選手の フリーキックの直接ゴールを見ることができました。 それまでテレビのダイジェストしか観ていなかった小生にとっては、 「フリーキックの直接ゴールなんて、たびたびあることなんだ、 という認識でしたが、 今年の秋口からJリーグの生観戦を始めて。 J1J2合わせて10試合を観ましたが。 フリーキックのゴールは、このチョン・ウヨン選手の1ゴールのみ。 なかなかあるプレイではなかったのだと、 わが愚かしき認識を改めました。 >そんなプレイで欺ける程、敵ディフェンダーは間抜けではありません。 確かに。 最高峰の舞台でプレイするアスリートにとってみれば、 「バカにするな」と思われるかもしれませんね。 たとえそのようなプレイをしたところで、 失敗する確率が100%に近いかもしれませんね。 が、 魔がさす、というか、 疲れている場面や、 相手を甘くみていた一瞬の油断から、 そういったプレイを成功させてしまう場面も、 もしかすると、 数年か数十年に一度、あるかもしれないな、などと 回答者皆様の文章を読むにつけ、 運動音痴的にも思ったりしました。 参考になりました。 御回答ありがとうございました。

  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.2

1.について サッカーは、足または体でボールを扱う競技のため、ボール扱いがテクニックの1つとして重要な要素となります。ですからプロの選手には、ボール扱いがとても上手い選手がおり、ボール扱いに特化してサッカーに求められる以上のテクニックを余興として披露することがあります。 サッカーに求められる以上のテクニックですから、プロの選手でもできない選手はたくさんいると思います。また、単なる余興ですから、公式なデータなどあるはずもありません。 2.について 私は、あのようなプレーを公式のサッカーの試合では見たことがありません。また、どのようなシチュエーションで有効となるかも想像がつきません。以上から、実践に役立つテクニックとは言えないと思います。しかし、サッカーは1つとして同じ場面がないので、ひょっとしたら役に立つ場面があるかも・・・ ちなみに、岡崎選手は、歴代の宿題はどれ1つとしてできないと思いますよ。でも彼はブンデスで凄い活躍していますよね。そういうことからわかるようにあの宿題というのは、選手の実力に比例したものではないということがわかります。 野球のイチローも背面キャッチしますよね。あれを日本のプロ、あるいはメジャーの選手がせきるかと言えば、できない選手も多数いると思います。ですが、それと野球の成績とは何ら関連がないと思います。 ということで、ああいったことができるのはもちろん凄いですが、余興として凄いということでサッカーとして凄いということとは別物になります。

koropinkun
質問者

お礼

yashu2002さん、こんばんは。 御回答ありがとうございます。 いつもお世話になっております。 >単なる余興ですから、公式なデータなどあるはずもありません。 確かにそうですね。 あのような技術を、正確なデータとして収集しはじめたら、 本来サッカーの試合で勝つために必要な技術を ないがしろにしてしまうような風潮ができるかもしれませんね。 あくまで、ボールを自在に扱うようになるための、 トレーニングのひとつでなければ。 >サッカーは1つとして同じ場面がないので、 >ひょっとしたら役に立つ場面があるかも・・・ 運動超音痴の小生が綴るのも何ですが、 「練習でできないことが、本番で出来るか」 という論調があるそうですね。 極限の状況でのトップの試合、 どこで無駄とも思える練習が役に立つか、わかりませんね。 >選手の実力に比例したものではないということがわかります。 なるほど、得心がいきました。 大変参考になりました。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サッカー、芸能人で誰が一番うまいの?

    先日、サッカー番組でナインティナインの矢部さんがやっている、 「やべっちFC」が本人の仕事の都合、欠席してしまい、代役として、 DONDOKODONの平畠さんが出ていました。はっきり見ていなかったのですが、 高校時代DFでキャプテンを務めていたとのこと。どこかの大会にも出た?! こういっては何ですが、ナイナイの矢部さん、極楽とんぼの加藤さん等は 知名度でサッカー番組の司会をしているようにお見受けしますが、 本当は平畠さんの方がうまい(うまいからといって司会ができるとはいえませんが。) んじゃないかな?と思った次第です。 大きな大会に出た、キャプテンを務めた等、皆さんが思われる、芸能人で本当に サッカーのうまいんじゃないかと思える人を教えてください。 ちなみにサッカーをやっていた人で有名なところは、 ナインティナイン岡村さん、とんねるずの木梨さん、椎名桔平さん、 が、ふと浮かび上がりました。

  • 11月17日放送の「ぐるぐるナインティナイン」

    11月17日放送の「ぐるぐるナインティナイン」内の人間ドックコーナーに出ていた、ヒゲメガネの精神・心理系のお医者さんのお名前をご存知の方、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ナインティナインの矢部さんがアメ横で、かまぼこを販売してた店名

    ナインティナインの矢部さんがアメ横で「かまぼこ」の販売を修行か?何か?で手伝ってた事を、確か14日の夜の9時頃から放送していました。 その中で恐らくなのですが、そのお店は富士屋というお店だったと思うのですが、サイト等で検索しても出てきません。 このお店がHPを出していないとしても、アメ横のHPを発見したので、このHPにはお店商会という項目があり、必ずお店の一部分だけでも写真だけか?何か?は紹介されているはずなのですが・・・出ていません。 ナインテイナインの矢部さんが、かまぼこ1000本売り切る修行へ言ったお店の名前が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  • テレビ朝日 サッカー日本代表の試合の曲

    テレビ朝日でサッカー日本代表の試合を放送する時や、 同局ニュースのスポーツコーナーなどで情報などを放送する時に最初に流れるあの洋楽はなんでしょうか あと、ラジオでしたが、TOYOTAのCMでも聞きました ちなみにこんな事は、書く必要はないかもしれませんが、FIFA国際Aマッチ選手入場行進曲のFIFA Anthemではないようです 知っていたら、アーティスト、曲名 教えていただけませんか

  • 曲のタイトルを教えてください。

    2010年12月30日放送、ナインティナインのオールナイトニッポン「2年ぶりの僕たちのLOVE&SEX!!」のコーナーの最初に流れていた、フランス語の曲のタイトルと歌手名を教えてください。

  • サッカーが上手くなりたい!!

    はじめまして、私は最近サッカーにはまった18歳の男です。 私はつい最近まで陸上競技(短距離)をやっていたので、走力には結構自身があります。ですが、リフティングやシザース、エラシコなどは全然できません。私はテクニックを身に付けて、カカ選手みたいに成りたいと思っています。私は家でカカ選手の映像を見てイメージトレーニングをしています。カカ以外にスピードとテクニックとシュート精度があり、動画の入手が簡単な選手がいたら教えて下さい。また、テクニックを身に付けるトレーニングで、家でもできる物があれば教えて下さい。

  • 先週6/17放送のスーパーサッカーで

    毎度同じ質問で恐縮なのですが、先週6/17放送のスーパーサッカーの放送開始から26分57秒で座りながらリフティングしていた選手とそのすぐ後に出た、世界のスーパースター特別参加という画面で出た選手の名前分かる方いますか?ラーム(多分・・・)、ジダン、シセ(多分・・・)がかろうじて 分かりますが他の選手がわかりません。分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 今晩のサッカー。何時まで放送されましたか

    今晩の「サッカー2005FIFAトヨタカップクラブ選手権。準決勝」は何時まで放送されたのでしょうか? 次の「ザ!世界仰天ニュース」は何時から放送が開始されたでしょうか? 「あいのうた」が何時から始まるかを知りたいのです。 ご覧になった方教えてください。

  • ロシアGKにレーザーが当たってたけどやっていいの?

    アルジェリア側のコーナーキックの直前、キッカーを観察しているロシアGKの顔に、緑色のレーザー光線が当たってました。 試合後のVTR検証の段階での発覚ではなくて、試合の生放送中にバッチリTV画面に映ってましたよ。日テレの放送でもアナウンサーが 「GKにレーザー光線が当たっています!!」 って言ってましたわ。 そのせいかどうか知りませんが、直後のコーナーキックでゴールが決まってしまいました。 結果としてはその得点のおかげでナイジェリアは決勝トーナメント進出を決めました。 レーザー光線攻撃なんてやっていい訳がありませんよね。 FIFAから注意したり、試合を中断して場内放送で呼び掛けて犯人捜しをしたりしないのでしょうか? 以前の大会でもサッカー日本代表の選手も被害に遭ってましたよね。 日本のプロ野球で巨人軍の投手がバックネット裏の観客からレーザー光線を当てられていたときは 投手がタイムを取って、審判に 「レーザーでやられた!」 って告げ口してましたよね。 その後審判自ら場内放送でプレー中断の理由を説明してましたよね。 球界の盟主、球界のわがまま球団の巨人軍の選手だから審判もわざわざタイムを許可したんでしょうか? じゃ、FIFAもサッカー弱小国の日本やロシアの選手の被害は見逃して、欧州のサッカー強豪国が被害に遭った時だけ、観客に注意したり制裁措置をするんでしょうか? ちょっと納得いかないですよね。

  • 小1の練習はリフティングが最優先でしょうか?

    お世話になります。 小1の子供がサッカーをしております。 自宅でも練習をしており、いまはリフティングの練習を中心にしております。 この前、スペインサッカーのことを書かれた本を読んだとき、 ・週末にリーグ戦があり、実践によって上手になっていく。 ・テクニックよりも実践に強い選手が育つ環境がある。 という感じの内容がありました。 また、オシム元監督の記事を見たときにも、 ・日本人はテクニックはあるが、動きながらや、プレッシャーのある状況での練習が足りない。 との記事もありました。 まだ基本もできていない小1なので、あまり背伸びした練習を取り入れていくのは早すぎるとは思うのですが、リフティングを中心の練習でいいのか悩んでおります。 自分なりに考えたのは、 ボールの取り合いや、トラップからパス・ドリブル・シュートなどで、動きながらを意識しつつ難易度を下げた練習を中心とするのもひとつの方法なのかと思うのですが、低学年からこの内容では、後々伸びないでしょうか? お忙しいかと存じますが、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう