浅い「押し目」のエントリー判断方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 相場に勢いがあるトレンド時や、逆にあまり動きが無い時のトレンドの場合、どちらもかなり浅い押し目や戻りになりがちです。
  • しかし後にトレンドが伸びた時などは、躊躇してエントリーしなかったことを後悔してしまいます。
  • さまざまな方法がありますが、RCIを使うだけでは十分な判断材料とはならない場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

浅い「押し目」の時のエントリー判断は?

相場に勢いがあるトレンド時や、逆にあまり動きが無い時のトレンドの場合、 どちらもかなり浅い押し目や戻りになりがちですが、こういう場面はエントリー判断に迷い中々入れません。 しかし後にトレンドが伸びた時などは、躊躇してエントリーしなかったことを後悔してしまいます。 最近この様なパターンがけっこう多いので、躊躇することなくエントリーしたいのですが・・・、 「浅い押し目・戻りなのか?」それとも、「もっと深く押し・戻るのか?」を判断するにはどうしたらいいでしょうか? RCIを使ってましたが、あまり判断材料にはなりません。 それとも逆指値をしっかり入れて、都度トライするのみなのでしょうか? みなさんはどうして判断しておりますか? ご回答を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.2

RCIにしろ過去データを元に算出しています。 過去はどうあれ、この先どうなるか神様も判らないのではないですかね~? いや、人間のやることはどうもよく判らんと嘆いていることでしょうか?w 事ほどさように将来の見通しなど誰にも判りません。 あなたがここはシメタ・オシメダと思えば一先ず乗ってみるのもよしでしょう。 そこで失敗したと感じたら即刻退避すれば済む話です。 深追いさえしなければ少々の見込み違いでロスっても取るに足らないですよ。 ヒントとして10日移動との乖離が5パーを切った時点で上向き始めたら乗って みるという手もあります。 これは経験則ですがそこを超えてさらに下げを伺う動きなら危険信号点滅と 見るべき位置でしょうね~? (この時点からの売り建て参入はお奨め出来ない) 逆指しはあんがい「曲がりモノ」ですよ。なぜならこのくらいになるだろう からという前提でやるもんですからね~。 言い換えれば下値目途をこの時点ですでに付けたってことを意味しますよ。 逆に言えばそこまで判っているならオイオイちょっくら待ってろよってこと ですよ!。ww

dmawdmaw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 10日移動と乖離など、具体的に説明して頂き感謝致します。 そこで質問ですが、5パーとは5Pipsのことでしょうか? 逆指値の考え方になるほどー!と納得しました。 また「あなたがここはシメタ・オシメダと思えば一先ず乗ってみるのもよしでしょう。 そこで失敗したと感じたら即刻退避すれば済む話です。」という割り切った考え方を伺いスッキリしました。

その他の回答 (3)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

human21です。 お礼の中の新たな質問にお答えします。 一旦買いエントリーしたら、押し目も考慮して利を 伸ばすと言う事でしょうか?という質問ですが、 その通りです。 株を買う前に、利食いする株価と損切りする株価を予め 決めておく必要があります。 仮に500円で買い、600円で利食い、450円で 損切りと決めたとします。 買ったのち、株価が470円に下がった時は様子見、逆に 530円に上がっても様子見です。 重要なのは、600円と450円の二つの株価だけで、 どちらかになったら売却します。 株は上下しながら上昇、下落、横ばいの3パターンがほとんどです。 この上下の中の押し目という小さな波は重要ではなく、上下しながら 上昇するのか、下落か横ばいかが最も重要です。 出来るだけ高い確率で上下しながら上昇する株を見つける事が 成功に繋がる一つの方法だと思います。

dmawdmaw
質問者

お礼

human21さん、二度もご回答ありがとうございます! やはり上記した通りのお考えなのですね。 中途半端なところでの決済ではなく、一度決めた利食い・損切り箇所を貫く決済なのですね。 チキン利食いの私にはとても勉強になります。 株で話されてますが、FXはされますか? FXにも通用する方法なのですね。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

質問者さんはタイミングによって買いを入れたいと 言う事のようなので、チャートの活用が良いと思われます。 ただ、一つのチャートでは、どのチャートを使っても勝率が低く なるので、複数のチャートを活用する事によって、勝率も上がります。 どのチャートを使うかは、自分の使いやすい、相性の良いものを 使うのが良いでしょう。 複数のチャートの組み合わせをバックテストによって、何度も 試してみて、自分に最適な組み合わせを見つけて下さい。 また、例えば20%上昇で利食い、10%マイナスで損切りなど 予め売買ルールを決めて、確実に実行する事が大切です。 利食いを損切りの2倍にすれば、1勝2敗でもプラマイ0になります。 押し目については考えない方が良いです。 株価は波があり、上下しながら動くので、俗にいう押し目買いでは 長く利益を上げ続けるのは難しいと思われます。 長年の株投資経験から回答しましたが、少しでも参考になれば幸いです。

dmawdmaw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 押し目は考えない方が良いという、画期的な発想を頂きまして目が覚める思いです。 では一旦買いエントリーしたならば、押し目分も考慮し利を伸ばすということでしょうか? チャートを複数見たタイミングでエントリーすればいいのですね。

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

こうすればいいという答えはありません。ただ、投資のセオリーというものがあってトレンドというものができ、そのトレンドはいつかは必ず終わる。このトレンドがしっかり出ているところでトレードを行うことに優位性があるのです。今のトレンドはどっち?これは日足、週足の単純移動平均で簡単に判断が尽きます。チャート見ただけでもわかりますね・次にエントリーポイントですが、トレンドの出ている方向にしかポジションは持つようにします。上昇トレンドの場合、押しで言うなら直近安値を切替したところ、もしくは直近の高値、安値から算出するフィボナッチリトレースメントを使うのもよいでしょう。また、安全に行くなら直近高値を抜けたところ。大きくは取れませんが比較的安全に取っていくことができます。 >逆指値をしっかり入れて、都度トライするのか? はい、最悪でも直近安値よりチョイ下を損切りポイントで必ず入れるようにすべきです。 これは、投資の中ですごく重要なことです。 勝率は5割を切るかもしれませんが、この方法を継続しないといつかは破産すると自分は思っています。 10年で1億の資産を築いても、数か月で破産ということも十分あり得ます。 なぜなら、人間の心理が必ず負けるようにできているので、ルールを決めないと必ず負けるからです。 投資で負け組が9割という理由はこれが原因なのです。

dmawdmaw
質問者

お礼

ご教示頂きまして、ありがとうございます! そうですよね、こうすればいいという答えはないですよね。 長足の方向確認しても、長足の押し場面で逆行しやられることも度々ありますから、どうしても単純に長足遂行のトレードにも躊躇することが多々あります。 ブレイクしても戻る場面も勿論ありますし、ルールを守っても5割切るのでは本当に難しいですよね。参考になりました。

関連するQ&A

  • トレンドラインでのエントリー時の「逆指値」箇所は?

    トレンドライン付近での逆張りエントリーをした場合は、ラインから何Pips位の外側に逆指値(=損切り箇所)を置けばいいのか?を いつも迷ってしまいます。 当然トレンドラインを越えてから思惑方向へ戻ることもありますし、またラインの時間足によっても違うので一概には言えないと思いますが、皆さまのご意見を参考にさせて頂ければと思います。 私は4時間と日足のトレンドラインを、15分足チャートや1時間足チャートに反映させてデイトレをしております。 長足のトレンドラインなので思惑方向へ行く確率は多いですが、ラインを抜けた時の判断に迷い躊躇してしまいます。 ご回答を、何卒 宜しくお願い致します。

  • 押し目か戻り売りか・・・

    このところ株式市場では下落基調が続いていますが、再び日経平均は高値(16000円)を更新しに行くと思いますか? 更新するとしたら、それはいつ頃だと思いますか? 押し目を待っていたとはいえ、いざ押し目がくると、迷いと恐怖心が生じてなかなか手が出せないものですね。 ホントに難しいです。(><) ここがアベノミクスの正念場のような気がします。 ここから切り返せれば大相場への夢がまた膨らみますが、もう一段下げると、トレンドの悪化が鮮明になり、もはやアベノミクスの終焉を疑わなければなりません。 ようやく明るい兆しが見え始めたところなので、どうか僕たちの夢と希望を裏切らない慎重かつ的確な金融政策に期待したいです。(><)

  • ボリンジャーバンド

    レンジ相場でボリンジャーバンドの2σに到達したとき、 反発すると判断しているのですが、 たまに、反発せずにそのままバンド幅が広くなってしまうことがあります。 RCIも使って、上下に張り付いていたら、 反発すると思っていますが、バンド幅が開くときは、 RCIも張り付き放しになったりします。 RCIの反発を確認してからだとエントリーが遅くなります。トレンドとレンジの有効な指標は有りますでしょうか?

  • FX買い注文が苦手な対策

    私はFXで、どうしても買い注文が苦手です。主にポンド円のスキャルやデイトレですが、必ずと言っていいほど、上昇トレンドの時期にドカンとやられてしまいます。決してネガティブな性格では無いと思いますが、いつも頭では「売り注文」ばかり見えて、売りエントリーが圧倒的に多いです。よって下降トレンド時は取れますが、上昇トレンド、いわゆるロウソク足の陽線が伸びても買いエントリーを躊躇してしまいます。また高値ヒゲが出て戻りを狙っても高値越えして損切りが多く…、たまたま高値売りをしない時に限って、いきなりガーと下がり、ため息です。 どうしても円高の今、短期間の上昇トレンドが信じられず(よって、押し目買いも信じられず)、少しでも上昇すれば直ぐに「売り」モードになってしまいます。 私はガーと勢い良く下げる下降ロウソク足が好きで同時に、買いポジション持った瞬間に逆へ動きガーと下がるのでは!?という心配から、あまり買いポジションが持てないのです。また上昇は、一旦ブレイクアウトしても逆に戻る事も多く、下降トレンドに比べ思わせ振りたっぷりであまり好きじゃありません。 売り専門のトレーダーもいるようですが、下降トレンドのみでも手持ちぶさたなので、私はどちらも上手くなりたいです。 そこで皆さんに質問です。 どうしたら思わせ振りたっぷりの「買いポジション」に騙されずに上手くエントリー出来るのでしょうか? また私の逆で、売り注文が苦手な方がおりましたら、何故買いが好きなのか?また何故売りが苦手なのか?等も、ございましたら何卒ご回答を宜しくお願い致します。

  • デイトレードのエントリーの仕方について

    デイトレードでエントリーする際にだいたいは以下のようにしています。 9:30頃の落ち着いていそうな時間の板を見て、現在もみ合ってそうな値段の1つか2つ下を指値で買い注文を出す。 しかし、約定出来る時は、その後の値段が指値以下に下がってしまいます。 教えてgooなどで検索してみると、下で待ち構えていて買えたとしたら、それは下げトレンドで買えたということ…のようです。 ここで疑問があります。指値ではなく成り行きでエントリーしても、そこが下げトレンドであれば、上記と同じ結果になるのではないでしょうか。 エントリーの際は5分足のチャートをだしていますが、移動平均線が上を向いたり下を向いたり、横ばいだったり…と下げトレンドなのかどうかがつかめません。5分足チャートで何を基準に上げor下げトレンドを判断されていますでしょうか。移動平均、スローストキャス以外で使っているものがあればお聞かせいただけないでしょうか。もちろん、人それぞれやり方は違うと思いますが、もしよろしければアドバイスいただけないでしょうか。そして1分足や5分足でもロウソクの足形の見方は日足チャートの時と同じなのでしょうか。 初歩的な質問ですみません。いろいろシミュレーションしてみたのですが、うまくエントリーポイントをつかめません。そもそも銘柄選びで間違っているのかもしれませんが…。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 押し目買いについて

     押し目買いとは「上昇傾向にあると思われる中で、一時的に価格が追従してない時を狙って購入すること」と理解しています。「その企業が正当な評価を受ければ上昇に追従するであろう会社」を選べれば良いのですが、「見えない理由があっての追従おくれ」というリスクが考えられます。  今は余剰資金の判断を「全額なくなっても生活に支障をきたさない」としています。この視点を変えて「想定される損失額リスクで判断する」とすれば、購入する銘柄で余剰資金の方が変動します。仮に今の余剰資金100万とします。 A社:健全とおもわれ、上昇相場にも追従している B社:健全と思われるのに、一時的に追従が遅れている。 「B社に100万投資するより、A社に200万投資するほうが良いのでは?」と考えはじめました。押し目買いじゃない分「利益率」は少ないかもしれませんが、投資額で調整すれば「利益額」は同じにできます。この考えはいかがなものでしょうか?

  • これって順張りそれとも逆張り?

    買おうとしている銘柄は、上昇トレンドにあります。 すぐに買ったら天井かもしれないので、少し下に指値して押し目を待つことにします。 思惑通り下がって無事約定し、その後上昇しました。 質問ですが、これって順張りですか?それとも逆張りですか? 上昇トレンドの株を買っているから順張りとも思うし、 下がってくるのを待っているから逆張りかなとも思うし。 しょうもない質問で申し訳ありませんが、暇があったら教えてください。

  • FXのリミット幅とストップ幅の兼ね合い

    私はFXを始めて一年位になります。勝率は割と良いのですが、指値幅と逆指値幅の割合が悪いせいかコツコツドカンで利益がトントンになってしまいます。主にユーロ/ドルのブレイクアウト手法ですが、皆さんは指値幅:逆指値幅をだいたい ?対?位の比率に設定してますでしょうか?また抵抗線を意識したデイトレですと、ライン間際でエントリーすれば戻る事が多いので、ある程度トレンドが発生した所でエントリーするとどうしてもライン外にあるストップ値から拡がり、トータル的に期待損益値が低くなってしまう傾向にあります。理想では広い利益幅を取り小さい損失(いわゆる損小利大)にしたいのですが、中々現在の激しい相場では難しい感じを抱いてます。そんな中でもやはりリミットとストップの割合を考慮しなければならないですよね? 自分としては、たとえ勝率4割でもプラス利益になる様にしたいのです。しかし、短い逆指値幅ですとストップにあたってしまう確率が高くなりますし、逆に幅広の逆指値ですとコツコツドカンですし、また幅広い利益を求めるとロウソク足は戻っていくし…で、塩梅がとても難しく最近行き詰まっておりました。皆さんはその辺をどうお考えになり、どうしておりますか?  アドバイスを何卒宜しくお願い致します。

  • FXの発注システムについて

    現在使っているFXブロードネットの発注システムでは、エントリー後、急激な為替相場の乱上下による損失を防ぐために、エントリー後、すぐに逆指値を入れて損失を防ぐようにしているのですが、いざ利確しようとしたとき、逆指値を解除するステップ(3ステップ)が必要で、ブラウザの反応も悪く、うまくタイムリーに利確できません。同様のエントリーの仕方でもスムーズに決済できる業者さんご存じないでしょうか?

  • FXトレンド感知インジケータ

    メタ4でトレンド突入を素早く感知出来るインジケータを探しております。RSIやRCIですと、トレンド時は上にびったり貼りついたままで、トレンドの開始・終止が今いち分かりづらいです。よって逆張りトレード時に、トレンドに移行し損失を出す事が度々です。どなたか素早くトレンドを感知するインジケータをご存知でしたら教えて下さい。何卒、宜しくお願い致します。