家事分担に関する葛藤

このQ&Aのポイント
  • 30代自営業男性が1歳の子供を持ち、妻との家事分担について悩んでいます。妻は専業主婦であり、子育てと家事を担当していますが、彼女が大変な時には手伝いをしています。しかし、妻の限界を考えると、どこまで手伝うべきか迷っています。自分が耐えてきた過酷な仕事に比べれば環境は楽であり、甘やかし過ぎにならないかとも心配です。
  • 現在、夫は週1度妻が子供の面倒を見ること以外にも、朝の1時間や夕方の1時間、買い物などを担当しています。しかし、妻が手作りの離乳食や来客時の準備で忙しい時にはヒステリーを起こしてしまうこともあります。子供に対してあたってしまうこともあり、子供自身もこの問題を気にしています。
  • 夫は自身が辛いと感じることが少ないため、もう少し手伝えるのではないかと思っていますが、甘やかし過ぎになるのではないかという不安もあります。そこで、同じような状況の主婦の方からの意見を求めています。彼女の能力の限界と家庭の安定を考えながら、どのように手伝うべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳前後の子持ち女性からの意見が欲しいです

初めての投稿となります。 30代自営業男性です。 数年前に独立し、自宅兼仕事場として、主にパソコンで仕事をしています。 私は過去に飲食店を取り仕切っていた経験もあり、家事をやれと言われれば かなりスピーディーにそれなりの質で出来ます。 結婚して2年で子供が生まれました。 妻は妊娠をきっかけに退職し専業主婦です。 子供が生まれ1歳になろうというところです。 そこで私の中で、家事をどこまで手伝うところで線引きをすべきか、迷っているので質問させてください。 妻がかなり大変だということで、その都度話あい、私が手伝う範囲を拡大してきたのですが 現在は私の分担は以下です ・週1度、平日1日は、朝から寝る直前までは私が子供の面倒を見る。家事もすべてする。(寝かすのは妻) ・朝の1時間は、子供を見る。(その間に妻は一日の食事の下ごしらえをする。私は子供を見ながら、ゴミ出しして、大丈夫そうならメールのチェックをする) ・夕方、妻が1時間風呂を入る間、子供の面倒を見る。 ・朝ごはんは自分で作って食べる ・他、買い物を私が時々したりする という具合です。 離乳食などは、すべて手作りと決めていることもあり、妻も大変そうではありますが、 来客時のもてなしの準備がある時など、いっぱいいっぱいになりけっこうなヒステリーを起こします。 子供にあたってしまい子供が可愛そうだと本人が悩んでいて、私も問題だと感じています。 それで今、何かイベントがある時は、私が料理の準備など担当するということを切り出そうか迷っているところです。 私は、かなり過酷な仕事に耐えてきたので自分が辛いという感覚が鈍いタイプで 今の環境は、雇われている時と比べたら楽で、妻を手伝おうと思ったらもう少しは手伝えるのですが、 しかし、これ以上手伝うのは甘やかし過ぎだろうという気持ちもありますし、 彼女の能力の限界も考え、その方が家庭が安定するということで、葛藤しています。 実際、同じような状況の主婦の方からのご意見をいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 線引きそのものが必要ないんじゃないかと思いますよ。  私は夫婦ともフルタイムで働いていて、家事は二人でこなしていますが、線引きはしてないんですよね。というのも、線引きしてしまうと、相手の分がやってないと「何でやってくれてないの?あなたの担当でしょ!」ってなってしまうんです。しかも、自分の分をちゃんとやってしまうと、それ以外のエリアを見なくなってしまうという。。。  家事って、例えば「あ、床が汚れてきた。拭き掃除した方が良いかな?」とか、気づきも大切だと思うんです。私は結婚するまで実家暮らしで、家事は基本的に母がやっていましたので、その辺の気づきが非常に遅かったんですね。で、夫が、私が忘れてすっぽかした部分や気づかない部分をせっせせっせとやってくれているのを見て、「あっ、こうすればいいのか」とか「あ、もっと早く気付けばよかった、ごめんよ」と思ったりしていたんです。おかげで最近はだいぶ早くさっと気づいて動けるようになってきたかなと。それでも夫から見ればまだまだかもしれませんが(笑)  また、うちの夫の場合は、私が疲れていたり具合が悪かったりすると、何も言わなくても全部やってくれるので、それも助かります。そんな時の妻の心理としては、しめしめじゃないですよ。申し訳ないな、ありがたいな、次に逆の立場になったら私もうんと頑張ろう、そう思うものなんですよ。  つまりは、線引きして、そこからそれ以上やってやるのは甘やかしじゃないかというあなたの心配は杞憂にすぎないということです。夫婦は対等平等なパートナーですから、バランスが難しくはありますが、一番大切なのは思いやりですから。思いやりこそが、夫婦の関係をより強固なものにしていくと私は信じています。       

gyoi2014
質問者

お礼

ありがとうございます。 千引きは必要ないという皆さんの意見が一致していることが興味深いです。 >そんな時の妻の心理としては、しめしめじゃないですよ。申し訳ないな、ありがたいな、次に逆の立場になったら私もうんと頑張ろう、そう思うものなんですよ。 そうでしたか。 この部分は非常に参考になりました。 >つまりは、線引きして、そこからそれ以上やってやるのは甘やかしじゃないかというあなたの心配は杞憂にすぎないということです。夫婦は対等平等なパートナーですから、バランスが難しくはありますが、一番大切なのは思いやりですから。思いやりこそが、夫婦の関係をより強固なものにしていくと私は信じています。 そうですね。私は今バランスに躓いているのかもしれないと思いました。 思いやりを忘れないようにしていきたいと思いました。

その他の回答 (3)

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.3

えーー!羨ましい!! そんなに手伝ってくれる旦那だったら毎日目がハートで愛が溢れそう(笑) とは言うものの、今の状況でも奥さまはイッパイイッパイなので、甘やかすことにはならないと思います。 夫婦って、そんな計算しながらやってくものではないと思います。 どちらかが苦しいときは、全力で助けるのが夫婦なんじゃないかなぁと。 苦にならないほど過酷な状況で働いてこられたんですよね。それなら奥さまが少しくらい甘えてきても、受け止められるんじゃないかな? そうして、器の大きな旦那さんがいると、こちらもそれなりに頑張ろうと思えるものだと思います。 無償の愛で支えてあげてほしいなと思います。(私の願いも入ってますが(笑) ちなみに、私の経験上では、子供に当たるのって、旦那にイライラしてるときだったりします…。

gyoi2014
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり一般的な感覚からすると、かなり手伝っているということがわかったので質問して良かったです。 >そうして、器の大きな旦那さんがいると、こちらもそれなりに頑張ろうと思えるものだと思います。 そうでしたか。できる限りのことをやってみるのが大切なのですね。 結構計算してしまっていて、あとあと苦労することにならないか、などいろいろと考えていました。 >ちなみに、私の経験上では、子供に当たるのって、旦那にイライラしてるときだったりします…。 なるほど、この点についても気をつけたいと思いました。 とても参考になりました。ありがとうございます。

回答No.2

なんてありがたい!とても奥様が羨ましいです^ ^ ですがその都度、奥様が大変だなと思ったら手伝う。でいいと思います。 甘やかしすぎというのも、ちょっと上から目線に聞こえてしまいますが、これは俺がする!と完全に決めつけるのではなく、 いつもは奥様がしているけれど、今回は俺がやるよと言ってあげればとっても嬉しいと思います。 私の旦那はごくたまに、いま10ヶ月の子供に離乳食を食べさせてくれたり、お皿を洗う間見ててくれたりしますがとーっても助かります。 奥様には、俺が手伝えるときはするから、キツくなったら言ってなと、一声かけえあげたらいかがでしょう?

gyoi2014
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような境遇の方の意見を聞くと非常に参考になります。 >ですがその都度、奥様が大変だなと思ったら手伝う。でいいと思います。 やろうと思えばできるのですが、仕事は集中力が命なので、私としては明確な役割分担をしたいというのが正直なところです。 このへんは男女の感覚の違いだと思うのですが、妻も私がルール化しようとしすると止めます...。 優しい言葉がけを心がけていきたいと思います。

  • 4631any
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.1

1歳前後ではなく、小学生の母ですが。 そこまで線引きする必要があるのかな?と思いました。 質問主さんが家事や育児をして、奥様がやらなくなって来ているなら、甘やかしと言っても理解出来ますが。奥様もきちんと家事育児されていますよね。 最後に書かれている「家庭が安定する」。甘やかしと考えるより、家庭が安定する方が、家族みんなにとって良いのではないでしょうか。 臨機応変に、質問主さんの負担になり過ぎない程度に、お互いが出来る事をやれば良いと思います。

gyoi2014
質問者

お礼

大変ありがとうございます。 とても参考になる意見です。 手伝いすぎて、妻が今のつらさを乗り越えてレベルアップすることの阻害にならないかが心配で このような質問をさせて頂きました。 が、妻は確かに一生懸命やっております。 私の負担になり過ぎない範囲で考えたいと思いました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妻に対して腹が立ちます(特に女性に見ていただきたいです)

    初めまして。僕は26歳の会社員です。 僕には結婚して2年弱の妻(25歳、専業主婦)がいます。 子供はいません。 今回、この妻について色々アドバイス頂きたく書き込みしました。 妻は現在、専業主婦なのですが何もしないんです。 家事なども一切しません。 幸い、僕の職場から会社が近いので家事も全て僕がやってます。 結婚以来ずっとです。 結婚する時、妻から『私が家事をするからあなたは仕事を頑張ってね』 と言ってたので話が違うなと今、感じています。 ちなみに彼女はアルバイト経験しかないので 働いてお金を稼ぐことの大変さを理解してないのかなと思ってしまいます。 僕が『せめて家事くらいはやってくれよ』と言うと 『面倒くさい。ウザイ』と言ってきます。 『昼間は一体何しているの?』と聞くと 『友達と買い物に行ったり、ランチを食べたりしてる』と答えます。 あと挙句の果てには、 『あんたさぁ、もっと稼げよ。こんな安月給と結婚した私が馬鹿だった』 と言ってきます。 もう正直、我慢の限界です。 どうすればいいのでしょうか? この妻と上手くやっていく方法はあるのでしょうか? 特に女性の方の意見をお聞かせ頂きたいです。

  • 既婚の女性に批評してほしいです!

    24日に「夫婦の日課」というタイトルで質問し、主婦の皆さんからの批評を伺いたかったのですが、男性?からの回答しか頂けませんでしたので再度お伺い致します。 というのも、妻がママ友から、ヨソの旦那さんは、あんな事(家事)や、こんな事(家事)をしてるのに…というような事を嫌みのように言っていた事があり、果たして世の旦那さん方は如何なものか…私は頑張っている方なのか、当たり前の事なのか、まだ足りないのか。という事が質問に至った理由です。 以下が我が家夫婦の日課です。 5:55 夫は起床後そのまま朝食作りと洗濯 6:30 朝食ができ、妻は夫に起こされ、うだうだしながら着替え。夫は朝食作りに使った器具洗いと、子供起こし。 6:50 妻は夫と自分の弁当作り。夫は洗濯干し。 7:00 夫と子供は朝食 7:20 妻朝食 7:40 夫は出勤とゴミ出し。妻は子供を送り出し、食器洗い。 8:00 妻出勤 17:30妻帰宅、着替え、夕食下ごしらえ。 18:00妻は子供の部活へ。夫帰宅、着替え、妻と自分の弁当箱と流しの食器洗いの後パソコン。 19:00妻子供帰宅。妻夕食作り。 19:15夕食 20:00夕食の食器洗いをする割合夫8妻2 20:30夫は子供の歯磨き。妻はゲーム又は子供の勉強。 21:00夫は子供の風呂入れ。妻は洗濯たたみ(さぼる事多) 21:45子供就床後、妻はゲーム又は日記、通院記録まとめ又はうたた寝又は入浴と風呂掃除等。夫パソコン 23:00夫婦の時間(御不快でない方は、前回の相談をご覧下さい。) この結婚15年目の夫婦の日課を果たす夫について、批評、ご感想などを頂けたら幸いです。 まるで主婦と主夫が同居しているような日課… 家事分担を取り決めている訳ではなく、夫自ら家事をしており、最初の頃は「ありがとう」って言ってくれてましたが、今じゃ当たり前。「ありがとう」のひと言がエネルギーになるのに… 夫婦仲は、夫の忍耐で、いい感じだが、職場で、家で、妻からのストレス光線(言葉)で、夫疲弊気味。 皆さんのご家庭では如何でしょうか? 追伸 義母が泊まりに来た時は義母の朝食も作り、そのうち一食は義母の好きな里芋の白煮を朝から作ってましたが、 先日、義母と義妹が来た時、洗濯を干していたら後ろで失笑されたので、今後、妻の家族が来ている時は何もしない事にしました。

  • 朝から何もしない妻

    私は朝五時半過ぎに起きて、共稼ぎなので、自分の弁当や洗濯を干し、時には夕飯の1品をつくっています。 しかし妻は私より早く起きますが、朝から走りに行ったり、外の草むしりを朝6時までやり、その後、子供と朝御飯や子供の勉強をみて、ほぼ朝の家事は私がやっています。 そして、7時前には、私は出勤します。 私はそんな何もしない妻に腹が立ち、両親や周りの共通の友達に、妻が何もしない、私が全て家事をやっていると妻の悪口を言うと、妻は、あなたが毎日、家の家事を全てやって、妻は何もしないと周りに言い回っているのだから、きちんと有言実行で、家の家事を全てするように言います。 こんな妻はどうすればいいですか? 私はほとんど朝も早く、夜も遅いため子どもとも関われません。土日も仕事のことが多く、それも妻は不満のようで、育児が出来ないなら、家事ぐらいしたらと言われます。 これっておかしくないですか?

  • 夫婦の寝る時間について-意見聞かせて下さい。

    1歳半のこどもがいる主婦です。 忙しさによって違うのですが、週に1~3日は事務の仕事に行っています。 家事の分担はなくすべて私の担当。主人は仕事から早く帰ってきた時と 休みの日はこどものめんどうをみてくれるくらいです。 もともと結婚する前から私は寝る時間が早め(10時半前後)、主人は遅め(12時前後)です。 今、朝は主人も私も6時から6時半頃起床です。 こどもが生まれてからは疲れているのもあって寝かしつけの時、 週に2度程こどもと一緒に8時半~9時ごろ寝てしまっています。 それが今週は忙しさも続き、毎日寝かしつけと一緒に寝ていました。 主人は「寝すぎ!夫婦の時間がない。このままいくと知らないよ」と言います。 確かに夫婦の時間は大切だと思いますが、疲れていて寝てしまったら そんなにいけないのでしょうか?どう思いますか?

  • 結婚生活について

    ここで質問していいかわかりませんが、よろしくお願い致します。 結婚して10年になります。私は36歳、妻は34歳で子供は小学1年生と幼稚園の年少の2人です。正直、妻に不満はあります。  まず、毎日の生活の中でだらしない点です。 私は仕事柄、朝早く7時ぐらいには家を出ます。帰りは夜の10~11時になります。 妻(専業主婦)は子供に食事なり家事をこなして、ものすごく疲れるらしいです。 小さな子供たいは、毎日うるさくしている場面が多く、その度妻は子供たちに静かにすることを感情的にうったえます。(側にいて嫌になるぐらい・・) また、家事・子供世話が『嫌だ』『私の時間がない』『耐えられない』とヒステリーになります。子供が生まれてからずーとです。  家事も良くやっているとは思いません。(食事のメニュー・部屋の散らかりようなど)仕事から帰るとビデオを見ていたり、先日はゲームを夢中していました。 昼には、疲れて寝ていることが多くそれにつられて下の子も寝てしまい、下の子が寝るのは12時すぎです。私が休みの日は、昼近くまで寝ております。食事の仕度もしないことが多いです。起き上がってくるとビデオやゲームをしています。  妻からすれば、私が休みの日は自分自身の休みと思っているらしいです。  話し合っても平行線で議論できません。先ほど記載した、『こんな生活ヤダ』『子供の面倒が嫌だ』『仕方なくやっている』なぜ私だけとなり話するのも嫌です。前向きで建設的な会話になりません。せめて、やるべきことは(専業主婦)してもらいたいと考えていますが子供が大きくなるまで無理なのでしょうか。  夫婦生活も嫌がります。  長々となりましたが、 (1)この年代の子どもを持っている人はこんなもんなんでしょうか。 (2)やはり家内はだらしないなので別れることを考えるべきでしょうか。 ご意見ください。よろしくお願い致します。

  • 夫婦の役割分担

    30代夫婦の妻、1歳の子供がいます。 夫婦ともにフルタイムの仕事をしていて、子どもは保育園に通っています。 近所に頼れる親類などはいません。 夫婦ともに、妻が働くことはうちのライフスタイル的には当然のことと考えています。 妻の勤務地が家から近いこと、妻の会社は育児に非常に理解があること、夫の仕事は激務で毎日帰りが23時以降になることなどから、 平日の家事はゴミ出し以外のすべてを妻が担っています。 また、子どもの通院や保育園を休むようなことがあれば、すべて妻が対応をしています。 年収でいうと、夫は妻の1.5倍です。勤務時間も1.5倍くらいです。 職種は二人とも、まったくちがうタイプの専門職です。 夫はいつも、休日の家事に協力的ではありません。 また、どうしても妻が仕事上休めないときでも、「年収的に自分のほうが貰っているから」という理由で協力をしようとしません。 本当は、同じように働いているのだから、家事分担も半分半分にするのが筋だと思っています。 ですが、妻のほうが仕事も融通がきくし、家事能力も断然上なので、 平日に関しては(色々と仕事上葛藤はありますが)子どものため、自分のため、夫のため、これがベストと考えています。 でも、夫がそれを当然と思っているのが納得できないんです。 いくら年収が高いからって、その分の家事分担って減らないと思うんです。 ちなみに、夫も妻も子どもは大好きで、休みの日はほとんど家族3人で一日を過ごしています。 ですが、食事の準備ひとつ、手伝おうとしません。 私としては、平日はぜーんぶやっているのだから、休日は全てやってもらいたいくらいですが、ほぼ一つもできません。 できないのならせめて、感謝をしてほしいと思ってしまいます。 この考えかた、変ですか?

  • 忙殺による軽度うつ(?)の妻との意思疎通について(長文)

    37(私)と35(妻)の結婚11年目です。7歳と3歳の娘がいます。義母と同居しています。 今年、妻が臨時ではありますがフルタイム仕事をしました。本当に大変そうです。忙殺されています。楽天的ではありますが妙に生真面目なところがあるので毎日がんばりすぎているように思えます。しかし、帰ってきてからの家事育児があるため残業はほとんどできず、いつも仕事を中断して帰ってきているようです。帰宅はだいたい6時から6時半ごろです。家に帰ってきてからの家事育児ですが、夕飯の準備、翌日の弁当の下ごしらえ、子どもたちの翌日の幼稚園のお着替えの準備、洗濯物(乾燥機有り)の片付けなどです。一昨年まで妻は完全な専業主婦をしており、去年から非常勤で仕事をしたので家の中のことはほぼ妻に任せていた状態になっており、それにフルタイムの仕事が加わり忙殺され軽度のうつ状態になっているように見受けられます。 私も今年で職歴10年目を迎え、徐々に責任のある仕事もまわってくるようになりました。定時にあがれることなどほとんどなく、土日もフルではありませんが仕事がはいります。帰宅してからの私の家事育児は、子どもたちの風呂を入れることと、食後の食器を洗うことぐらいです。早く帰ってきた日は夕飯を作るときもありますが、月に1~2回程度です。4~5月は私が5時くらいに帰宅して夕飯を準備していましたが、私のほうも異動したてで慣れない職場な上に新しい人間関係で意思疎通できていない状態で早く帰らなければならず、これまた私の方もストレスが溜まってしまいケンカのような話し合いの結果、夕飯は妻が準備することになりました。(それは「俺は夕飯なんか作らん」というものではなく、夕飯以外のことは俺がなんとかやろうというものです。しかしそれもなかなかできていません。) 7歳になる上の子はあまり手がかからなくなったのですが、3歳の娘が3歳児らしく理不尽な要求が多く、そして言うことを聞きません。私は3歳児らしくてかわいいなと思うのですが、忙しい妻には我慢ができないようです。この育児ストレスも軽度のうつに寄与してるものと考えられます。 義母と同居していますが、実母でありながら妻は子どもの面倒を見てもらうことを遠慮している節があり、まかせっきりにすることはまったくありません。 さてこのような状況の中、妻が定期的にヒステリーを起こすようになりました。怒りを爆発させて怒るならいいのですが、たまにさめざめと泣くことがあります。ストレッサーはもちろん私です。数回の一度は離婚の話まで出てくる始末です。 「家の中に協力者がいない」というのが妻の主張するところです。」「風呂も私に言われてから入れる始末。自分から動かない」「家事は確かにやっているかもしれないけれど、あなたは『やってやってる』、私は『やってもらってる』という関係が嫌」というのです。 確かに妻の目から見れば全然協力しているうちに入らないのでしょうが、私としても家事育児を放棄しているわけではなく、やろうと頑張っているつもりなのですが、至らないのです。男と女の違いでしょうか私たちの価値観の相違でしょうか。私にはうまく家事がこなせません。 妻とケンカになったときは、妻の負担を少しでも軽くしようとして妻の言い分を聞いて理解しようと努めますが、これまでのケンカでもつれた私への疑念は深く、「言い負かそうとしている」「本当は違うことを考えている」「私のヒステリーをなだめようとしている」「本当はやりたくないに違いない」と素直に受け取ってくれません。お互い主観的で感情的になっているので冷静な判断ができません。 妻はもともと性格が朗らかで楽天的ですが、こどもを授かってからというものしっかりやろうと頑張っているように思います。 そこで質問ですが、妻の負担を軽くするためにどのような協力体制を作ったらいいのでしょうか。私はどのようなことに気をつけれやればいいのでしょうか。また妻の話を気持ちよく聞いてあげるためには私はどのような態度を心がけたらいいのでしょうか。なんだか漠然としていてすみません。私は妻を心から愛しているので支え合い共に生きていきたいのです。よろしくお願いします。

  • 妻と離婚したい

    結婚して6年経ちますが子どもはいません。 妻は専業主婦でありながら、家事をしないうえ金遣いが荒く、家の中は妻の服や靴だらけです。 ただ、妻は精神病(障害年金2級)です。その為、朝起きれない事や家事ができない事、暴言などは多めに見てきましたが、耐えきれなくなってきました。 離婚するにあたり、何の準備や話し合いをすればよいでしょうか?確認しておくべきことなどアドバイスお願いいたします。

  • 家事で疲れ果てて・・・男です

    30ウン才の男です。結婚して7年経ちます。 サラリーマンをやっていまして、帰宅はまあ普通の20時~21時くらい。 最近、家事が負担です。手伝うと妻が非常に喜んでくれるので、(たとえ体調が悪くても)ついつい勝手に体が動いてしまいます。そのため休日の夜には疲れ果ててしまいます・・・。  奥さんが家事をこなす中リビングでテレビを子供たちと観ている夫、というのがどうしても性に合わなくて、「何かしなくちゃ」という切迫感もどこかにあるような気がします。  しかし、仕事にも支障をきたしそうで、かといって手伝わないわけにも行かず・・といった葛藤で悩んでいます。  何か、適度に手を抜けるような気の持ち方ってないでしょうか(休日なのに仕事テンションで家事をやっている気分もします)。 誤解のないようにいっておきますと、妻は専業主婦で幼子たちの面倒を見ています。結構大変な中家事をやってくれています。ズボラどころかいつも笑顔で働き者です。 1日の生活は、 (平日)  朝食の準備  子供の着替えをして出勤。  帰りが早ければ子供を風呂に入れる  夕飯の後片付けと翌朝分の米研ぎ (休日)  朝食の準備。  洗濯機を回す(干すのはたいがい妻)  朝食の後片付けと夕飯の米研ぎ。  子供の着替え  ときに掃除機  買い物(これは家族全員だが、子供の面倒は私)  風呂掃除。布団敷き。  子供を風呂に入れる  夕食の後片付けと翌朝分の米研ぎ  随時、子供の相手。

  • 40歳前後の女性の方教えてください。

    私は54歳男性です、再婚して4年目二人の間に、子供はいません。 妻(40歳)の子供は、前の旦那が見ています、女の子高校1年生、男の子中学3年生です。 週3回ほど二人で遊びに来ます、先日子供達の前で、妻が私に暴力された、あなた達が私に虐められてもママはあなた達の見方だだらねと言い涙を流しました。 私は妻に、暴力も子供達に虐めたことはありません。 妻のとった行動が分かりません、教えてください。 子供達はパパが嫌いで、夜遊びし夜8時前後に私達の家に来てご飯を食べ夜12時頃帰ります。(4年間つづいています) 私は子供達に皆で食事したいので6時に来なさいといいました、それは子供達がパパにママの所に行くと言って夜遊びして何が問題が起き子供達が遊びに来れなくなると思い言いました。それがいけなかったのでしょうか? こどもはマザコンでママも男の子を溺愛してます。 前の旦那とは、裁判し協議離婚し養育費を払わない代わり子供の親権とる言うことです。