• 締切済み

こんな風に言われたらどう思いますか?

新婚夫婦です。 2年付き合い結婚しました。 私28、主人31です。 主人はもともとデリカシーに欠ける性格で、私の目の前で他の女性や芸能人の容姿を褒めたりする人でした。 また本人はそんなつもりなかった、と言っていますが付き合い当初私の見た目のことを貶すような発言もありました。 私はわりと外見で褒められることが多く、自信ももっていたので上記のようなことでとても傷ついてきました。 そのため、この間他の女性の容姿を褒めるのをやめてほしい、といったところ、彼に一切悪気はなかったらしく、 他の女性を褒めることで私をけなしてるつもりもなければ、私のことも良いと思っている、ということでしたがどうも納得できず下記のようなメールを送ってしまいました。 もし下記のようなメールを受信したらどう感じますか? これは言い過ぎでしょうか? また男性のそのぐらいの発言は許すべきだったのでしょうか。 ご感想頂けましたら幸いです。 『 お疲れさまです。 ほんとしつこい性格でごめんなさい。 ◯◯が精一杯いろいろ気遣って対応してくれようとしているのわかってる。 多分出会った当初のことも、私が随分解釈を歪めてる部分もあると思うし、きっと褒めてくれてたこともあると思うんだけど言われて嫌だなって思ったことが印象に残ってトラウマになってる感じで。 ◯◯がかわいいって褒めてた◯ちゃんとかならきっと素直に褒めて、私は◯◯にとって微妙だったからあんな言われ方されたのかなとか。 過去は変えられないかもしれないけど、多少は否定してほしいです。 いつも周りの会社の人とかの奥さんのことを綺麗綺麗って褒めてたのもすごいストレスだったの。 最初は気にならなかったんだけど、事あるごとに言うから、なんか私に不満なのかなって。 私が聞いてる限り、私だって綺麗と言われてたみたいだし、何人もの人にもったいないと沢山言われて、◯◯は他を羨む必要はないのに。 それに◯◯はきっと他の会社の人の前でもそうやって色々な人のことをかわいいって言ってるんだろうから、まるで私も女好きの妻みたいで嫌だし、◯◯は他の人の前で私のこと褒めてくれていた? もしそうじゃないなら私は妥協して付き合われてたみたいだなって。 実際会社の人見てても、◯◯ほど他の部署の女性に詳しくていろいろ褒めてる人いなかったからけっこう嫌だったよ。 しかもけっこうかわいくない微妙なレベルの女まで。 この話したら、◯も◯◯ちゃんもあなたのこと女なら誰でもいいみたい、私の方が明らかかわいいのにそんな子の話題出すなんてすごいねって言ってた。 もう忘れていくしかないんだけど、 私が◯◯が褒めた他の子に劣らないって思えないと精神的には安定できないと思う。 自分がほんとみすぼらしい存在に思える。 お金かけて努力してようやく周りに認められるくらい綺麗になったのに。やっと天然美人と並べるレベルまでこれたのに。 別に性格こみで存在がかわいいとか思われても全然嬉しくないし、明らかに世間的に見て見た目が綺麗と思われないと満足できません。』

みんなの回答

回答No.10

あなたは、20代の後半ですか、若いですね。 男の人のなかには、結構言葉遣いに不器用なひとがいるのです。 褒め言葉とか、気遣いとか、なかなかこういう人には難しいかと思います。 もうひとつは、(男には、家の嫁さんも同じ考えだ)という先入観があります。 なので、奥さんには、既に了解済み、みたいな話しになるのですよ。 なので、奥さんのことを無視とか、ケチをつけている、ではなくて、 奥さんのことは自分のテリトリーにおいておいて、他の人に話をしているのですよ。 こんな話は、所帯持ちになるとあちこちで、聞くようになりますよ。慣れてください、のひとことです。 あなたもこのようなことで目くじらをたててはいれません。 うちの主人はこんな話し方をするんだ。てな感じで見ていればいいんですよ。 長くなりましたが、世の中を渡るためには、なれてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

>もし下記のようなメールを受信したらどう感じますか? 私ならば、 最初の数行を読んだあたりで、前日の話の事だとすぐに気付き読むのをやめる。 ざっと下までスクロールさせて、かなりの長文であることを知り、 あなたが相当な「お怒りモード」である事を理解する。 でも、わざわざメールなんてしないで、帰宅後に直接話してくれれば良いのに…と感じる。 >これは言い過ぎでしょうか?  また男性のそのぐらいの発言は許すべきだったのでしょうか。 言い過ぎ…というよりも、 なぜお付き合いしている期間中に こういう大切な話をご主人にしていなかったのかが私は不思議でしょうがないです。 しかも、そんな大きな不満を持っているのに結婚してしまった… この話、許すべき…とかというよりも、 ご主人の性格をすべて知った上で、あなたも結婚を決断した訳ですから、 「やっぱり、嫌だから直して!」というのは、マズイでしょ。 …でも、文章から察するに  ご主人は非常に穏やかで冷静な方のような気がするので、  メールしておいて正解なのかも…あなたの不満も解消するでしょうし…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

もともとデリカシーのない男! と知って(薄々感じながらも)結婚なされたのでしょうか?もしそうだったら今更何をか言わんやではありませんか。 もし仮に、その様に感じてたけれどチヤホヤされたとか猛アタックされたから?とかだったとするなら…そりゃ見る目がないという自虐ネタですわな。 とまあ これはこちらの勝手な想像とします。 それで 御歳は存じませぬがもうJKお姫様メールからは卒業なされて 家庭創りステージ へupステージしませんか。 好いた惚れた幼稚恋から大人の愛を賢い知恵と寛容で築き上げましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.7

貴女は、自分の事を綺麗だとか可愛いだとか思っておられるのですね。 まず、その点で綺麗でも可愛くもありませんね。捻くれ者と言ったほうが 早いし、社交辞令バカとでもいう女性なんですね。 本当に綺麗な人や可愛い人はご主人が他人のことに関して何を言おうが そうなんだと言って否定したり非難しない人です。 何故かと言えば、貴女は自分に自信がないのです。本当に綺麗な人は 他人が何を言おうが揺らぎません。貴女は中途半端な自信しかないから ご主人のいう事が気になるのです。 私は結婚して24年経ちますが、今でも妻が世界一可愛いと思っています。 46歳ですが笑顔が可愛くて私にすごく感謝してくれますし些細なことでも 「ありがとう」と必ず言ってくれます。私や友人知人に対しても凄く 気遣いが出来て最高の妻だと自負できます。私が芸能人をみて可愛いと言うと 「そうやね」とか「そうかなー」とか相槌を打ってくれます。 デートしていて可愛い女性が通り過ぎると私が言う前に「さっき通り過ぎた 女の子を可愛いと思ったやろ」と突っ込んできます。私のことをよく分かって いるなと思いますよ。 ご主人が貴女に対して言う言葉と他人に対して言う言葉には絶対に重みが 違うのです。貴女を妻にしたのですから、世界一可愛いと自慢していると 思います。ですが男は本人の前では言えないシャイな一面を持っています。 女性は毎日でも可愛いと言って欲しいと思うかもしれませんが、男性には それが出来ないのです。貴女が世界一だと思っていてくれれば、他人を どう思ってもイイじゃないですか。もっとおおらかな心で居ないと本当に 心ブスになって一挙に老けていきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こう言う長文は、メールじゃなくて手紙に書くべきでしたね。 その方が 伝わる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lgnite
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.5

既婚 女です。 あなたの気持ちはよく分かります。 他の女性ばかりを褒められ続けたら 悲しくなります。 でもこのメールでは、結局 何をどうして欲しいのか伝わらないと思いますよ。 ストレスをかかえながらの新婚生活は 辛いでしょうし、相手に思いを伝える必要はあると思いますが、いいたいことは 簡潔に、あなたが冷静な時に穏やかに 伝えて下さい。 知人に、何かを言われてあなた自身が ムカムカしている状態で言わないように。 思いをぶつけるのではなく、伝えて 分かって貰えるように努力する必要もあります。伝えるタイミングも大事です。 分かって貰えると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

重い。 そして別れのメールのようだ。 とりあえず、俺がもらったらの話ですが「あ、そんなことで離婚も考えてんだ」と感じます。 よほど中身に惚れてなければ自分自身もどうするか考えます。 あなたはよほど「無駄に」プライドが高いか、若しくは精神疾患の疑いがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherio54
  • ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.3

>もし下記のようなメールを受信したらどう感じますか? 「うわー、相当怒ってんな」でしょうか。 恐らく旦那さんは全文を読まないかもしれません。 >これは言い過ぎでしょうか? そうは思いません。 しかし「言いたいことだけ言えれば気が済む」 というならこれでもいいと思いますが、 旦那さんに改善してもらうためにこのメールを送る、というのなら、 ちょっと賛成できません。 >また男性のそのぐらいの発言は許すべきだったのでしょうか。 許すべきとは思いません。 あなたが「嫌だ」と感じているのですから、 それは伝えた方がいいです。 ただ、あなたの伝え方が悪いと思います。 「こうされると悲しいからこうしてほしい」というよりは、 「こうされると悲しい」だけにとどまる。 「どうしてほしいの?」と言う前に「こうしてほしい」と言われると、 素直にそうできない人がいますから。 どうしてほしいの?と言うってことは、なにかしようか?って ちょっとは思ってるってことです。 だから「どうしてほしいの?」と言わせるように、 拗ねて甘えるなどしてみると、そういうキャラじゃないだけに、 効果が期待できると思うのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2144/10867)
回答No.2

自己中、めんどくさい、バカな女、性格ブス、と思います。 なぜ、好きな人の言葉を信用しないのかな?とも思います。 どんなに美人でも、可愛くても、私には耐えられませんね。 顔よりも、優しい心を持った女の方がよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

すいません、 正直、あなたのプライドが高いだけの問題のような気がします。 お姫様として私を扱ってほしい。 とありていに言えばそう聞こえてしまいました。 たぶん、あなたに対して日ごろ綺麗だと言っていれば この問題は起こらなかったのだろうか。 たぶん、そんな事ないのではないでしょうか。 私がこのメールをもらったら、 たぶんあんまり気軽な雑談すらしたくないと思います。 雑談にいちいち言葉に気をつけて話をしない相手と 四六時中一緒にいると思うと息が詰まりそうです。 別にあなたに否定的なことを言っているわけではないですよね? だれだれはかわいい、それに引き換えあなたは。。。 なんていわれたらそれは問題だと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年の離れた付き合い方

    人の容姿を指摘する人とは友達付き合いをやめたほうがいいですか?その人は60歳少しオーバーの男性です。私は女性です。 性格は温厚な人ですが、先日初めて2人で飲みに行った時に、酔っ払っていたのか近くに座っていた知らない女性の容姿をかなり否定していました。あんなおばさんのような見た目は幻滅する、等です。私の耳元で言ってきて悲しくなりました。 前回の仲間内で飲み会に参加したときも、そのメンバーの男性に、お前は太り過ぎだから体型を見つめ直したほうがいいよ。とみんながいる前で言っていました。 正直言うと、その方も特別スレンダーなわけではないです。ジムとかできたえてるわけでもないようです。 酔っ払ってたとはいえ、そういう発言をするということは温厚なのは上辺で、こっちが本当の性格なんでしょうか? こんなこと自分で考えればいいんですけど、皆さんの意見も聞きたくて質問しました。

  • ★私にはこういう風にしか聞こえないのです。

    何人かの女性とお付き合いしたり、いろんな女性と恋愛談義をした中での話しです。 ある女性A子さんがこう言ったとします(よくこういう発言を聞きました) 1.男女の友情は存在する。(=性的関係や性的な意識がない) 2.彼氏がいないなら、男友達ともメールもするし、飲みに行くこともある。 3.ただし、彼氏ができたら男友達と二人で会うことは避ける。もしくは彼氏がいない時期と同じような男友達との付き合いは止める。 4.その理由は、人によって言い方が違うが〔彼氏が不安に思うようなことはしない〕、〔自分がされて嫌なことはしない〕 です。 ここで私はいつも疑問なのです。 A子さんもA子さんの男友達も彼氏も "男女の友情は存在する(=性的関係や性的な意識がない)”という価値観なら 彼氏が不安に思うこともないし、自分が嫌な思いをすることもないはずです。 どちらかという異性の友達と友情を育むのだからいいことでしょう。 個人的には男女の友情といいつつも、すでに性的意識が介在していることを認識しているから〔彼氏が不安に思うようなことはしない〕、〔自分がされて嫌なことはしない〕と思うのであって、A子さんの”1.男女の友情は存在する。(=性的関係や性的な意識がない)”の発言については誤謬だと私は考えます。 みなさんは私の意見を聞いてどう思われますか?

  • 愛すれば容姿も性格も関係ないですか?

    男ですが、何人の女性と恋愛経験があります。 それで恋愛に容姿や性格の優劣は関係ないのでは?と思いました。 その人を好きになってしまったらその人の容姿や性格が他の女性と比べて劣っているとしても気にならないです。容姿が優れていた女性を好きになったことがありますが、容姿が劣っていた女性もその人と変わらないぐらい好きになったことがあります。 普通はお相手の女性よ容姿や性格のレベルがもっと高いと、比例して恋愛感情ももっと高まりますか? もしかして客観的には容姿が大したことない女性だとしても、自分では良く感じているから(好みの容姿)好きな感情も強いのでしょうか? 客観的には容姿に優劣はつけれるけれど、主観的に愛すれば容姿の優劣は関係なくなりますかね? 私だけなのか分かりませんがどうでしょうか?

  • 彼女の前で他の女性を褒める心理

    質問させてください。 彼氏30、私28、付き合って2年半、現在婚約中です。 彼はお世辞にもモてるタイプではなく、付き合い当初より女性に対し扱いがうまくない・・・というかデリカシーがない面が多々見受けられました。 私は世間的にはおそらくそこそこの美人だと評価されますが、万人ウケするような絶世の美女ではなく、容姿的にもすごく自信があるわけじゃないため卑屈というか発言を悪く捉えてしまいがちなところもあります。 彼はそんな私の性格に気づき(褒められないとムッとするところや自分にある程度自信をもっているところ)かなり気を使われているように思います。 しかし彼は私の前でかなり他の女性を褒めます。 芸能人を褒める・・・とかはよく聞く話ですが、たとえば好きな女優一人や二人ではなく、 一緒にテレビをみていて少しでもかわいい人が出るとジャンル問わず、 「桐谷美鈴かわいいな~」「栗山千秋美人過ぎる」「大島優子いいよねー」「俺実は柏木由紀好きなんだよね」などなど。 また芸能人だけならまだしも一般人のことも、私たちは同じ会社なのですが。 「秘書室の西村さんかわいいよねーあの人ほんと人気あるよ」「隣の部署の川崎の嫁が下の階にいるんだけど、これまたかわいいんだ」などなど。 また同期の結婚式に行った際には「嫁がまじ人形みたいだったよ」など。 取引先にきれいな女性がいると話題になっていたときがあり、「そんなきれいなの?」と聞いたところ、「マジきれいだよ。顔ちっちゃくて手足が長くて鼻高くてさ、あれはみんなほれるわ」などと具体的にいったりもします。 また他人を外見という尺度で測る癖があるのか、部署内の既婚女性で顔はきれいなんですが性格が変わった女性がおり、「○○さん失礼だけどよくだんなさんあの人と結婚しようと思ったよね」 と言ったところ「まぁあの人美人だから顔にだまされちゃったんだろうなー」などといいます。 私のこともかわいい・綺麗などと話の流れで褒めてくれたりはするのですが、(例えば服を試着したときに店員さんが彼に向かって彼女さん美人ですね、と言ったら僕もそう思ってます、と言ってくれたり、他の人が彼に私の第一印象を聞いたときに綺麗だと思いました、と言ってくれたり) でも当初より私は褒められなかったりすると拗ねたり、ちやほやされたい、といったような発言をしてしまていたので、気を使って思ってもいないことをいってくれているのかなと思い始めました。 ここで男性心理をお伺いしたいのですが、 1.彼が上記のように他の女性を褒めるのは私の容姿にはに満足していないからでしょうか?  もちろん付き合っているので「彼女としてかわいい」と思ってくれているのかもしれませんが、世の中の一般的レベルにしたら普通かもしれないが俺からしたらかわいい・・・みたいなこともありますよね。 私はマイナス思考なので、他の女性を褒められるたびに比べられているような気がしてしまいます。 もし私が彼にとって満足のいくレベル・・・例えば上記、秘書部の西村さんや川崎さんのお嫁さんなどが彼女であれば彼も自分の彼女で満足しているため、面と向かって他の女性の事は褒めないないしは、褒めたとしても「でもお前もかわいいけどね」などというのでしょうか? 2.彼女のことを世間的にみて別に・・・と思っていても褒めないとすねる彼女な場合仕方なく褒めるものでしょうか? なんだかいろいろ自信をなくしており、実際内心彼には普通と思われているのでは・・・みんなの前でも思ってもいないことを言わせてしまっているのでは・・・とつらくなってしまいます。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが率直なご意見をうかがいたいです。 「幸せなのだからいいじゃない」や「彼氏にとって彼女は世界一かわいいものだよ」ではなく、現実的な意見を知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「性格は良いけど、容姿が好みでない人」と付き合うことは、ありですか?

    「性格は良いけど、容姿が好みでない人」と付き合うことは、ありですか? おはようございます。 皆さんは、「性格は良いけど、容姿が好みでない人」と付き合ったことありますか? 付き合ってみた結果、どうでしたか? 男女問わず、そのとき感じたことなど教えていただければ幸いです。 私は20代の社会人男性です。 社内の同年代の女性から告白されましたが、「性格は良いけど、容姿が好みでない人」なんです。 好みでないといっても、生理的に難しいというレベルではありません。可愛さもあります。 過去にお付き合いしてきた女性は、性格はもちろん、スレンダーで顔もタイプでした。可愛くて仕方ないから自分からアプローチできたし、会いたい会いたいと積極的になれたと思います。 この女性と付き合った場合、そういう感じではないだろうなと思い、それでお互い満足いくのだろうか?と思うのです。 容姿って付き合って愛情が出てくれば、関係ないのでしょうか。 お互い結婚適齢期ですし、結婚を考えない付き合いはないと思うので、どうしたらよいか迷っています。

  • 容姿コンプレックスに悩まされる日々

    相談させてください。 当方28歳、女性です。 自分でも何が原因なのかよくわかりませんが常にコンプレックスに苛まれています。 高校ぐらいまではかわいくもなくブスでもない平凡な顔のレベルだったと思います。 しかしこの頃から自分の容姿に対するこだわりが強く、少しでも貶されるような発言があるとずっと思い返しては悩んでしまっていました。 高校に入り、化粧などによりかわいいと言われるようにもなりましたが絶世の美女ではないため、貶される発言もあり、また本当の美女への嫉妬もすごかったです。 この頃から自分の思い描く美女の自分と、現実のそこそこ美女の自分のギャップに苦しむようになりました。 大学に入り、目を整形しました。 スタイルはもともと悪くなかったこともあり、この時期からある種のモテ期がはじまりました。 私は背が高く華やかな雰囲気のようで、そういうタイプを好きな男性にチヤホヤされ、万人ウケはしないもののそれなりにいい思いをした時代だったと思います。 それでも、自分の容姿を否定するような 発言があると常に裏を読み苦しんでいました。 25歳の時、今の会社に転職しました。 転職当時、上司など会社の人は美人がきた、ととてもチヤホヤしてくれていました。 そんな中今の彼氏と出会いました。 今の彼は年齢は2個上、失礼ですがお世辞にもモテるタイプではなく見た目は太っており大多数の女子は生理的に無理と思うのではないかと思います。 しかし私は男性の見た目をあまり気にしないことと入社当時から積極的に押してくれていたため、入社1か月で交際を始めました。 彼は付き合う前は私のことを『かわいい』や『いくらでも男を選べそう』と言ってくれていました。だから私は彼には容姿が好みと思われているのだと思っていました。 しかし付き合ってしばらくたって会話をしていた時にふとした会話から彼が部署の他の女性を美人と褒めたため、自分がけなされているような気分になり思わず『私はかわいい?』と聞いたところ、彼はおどろいたように『えっ、なんで?』と言われました。そこで私が『最初かわいいと思わなかったの?』と聞いたところ『ちょっとは思ったよ』と言われ、『ちょっとってなに?怒』と聞いたら『かわいいかかわいくないかならかわいいと思う』と言われました。 私はこの発言が『お前の顔は普通だよ』と言われたようで号泣したところ、彼はさすがにやばいと思ったのか謝られ、『外見を気にするタイプだと思ってなかった。ほんとはかわいいと思ってたけど面と向かって褒めるのが苦手であんな風に言ってしまった』と言われ、そこからは気を使われ何かあるごとにかわいい、と言ってくれるようにはなりました。 しかし私にはあの時の言葉が本音に思えてなりません。 彼は女性扱いがあまりうまくないこともあり、女性を褒めたりおだてたりはできないタイプだと思います。 しかし今までの彼氏や男友達は私の容姿を褒めてくれており、上記のように微妙な発言をする人はいませんでした。 彼だって、私のことを本当にかわいいと思っていたらどんな状況であれムキにならず素直に『かわいい』と言ったと思います。 その後彼と会っていても事あるごとに『この人は私の顔はかわいいと思っていないのだろうなぁ』などと卑屈になってしまいます。 私の前で芸能人や会社の他の女性のことをよく『◯◯さんかわいいよね』などと褒めます。 その褒める対象が絶世の美女だけならまだしも実際そこまでかわいいか?という中途半端な子まで幅広く褒めるので、そのレベルまで褒める彼に『ちょっとはかわいいと思った』と言われる自分は何なんだろうと思います。 彼は私がこの件で精神不安定になると『俺は面と向かって人を褒めないから』『ひねくれてるから』『褒めるの苦手で』 と言いますが、そんな人が陰でだとしても女性をかわいいかわいい言うのでしょうか? また彼がいいというジャンルも派手系から清楚系まで幅広く好みのタイプがはっきりしているような感じもしません。 私は彼に全く選ばれたと思えず、 『普通の顔だけど悪くはないし、他にかわいい子はたくさんいるけど自分がイケメンじゃないことも知ってるしこのくらいでいいや』と顔の面については妥協で付き合われているような気がしてなりません。 私はプライドが高すぎ、また容姿コンプレックスがひどすぎるのかもしれませんがやはり自分の顔を綺麗と思ってくれる人じゃないもストレスなく付き合えないのではないかと思い、もはや彼と別れたいとすら考えてしまっています。 彼の今の褒めも全て本音ではなく私へのフォローに思えてしまいます。 最近その症状が特にひどく、付き合いはじめの会話を反芻しては涙が止まらず死にたくなります。 『人間、顔じゃない』や『顔がかわいいと思われなくたって性格がかわいいと思われていればいいじゃない』等の綺麗事ではなく率直なご意見をうかがいたいです。 彼はやはり人を褒められないシャイな人間などではなく私の顔はそこまでかわいいとは思わなかったのでしょうか? それともかわいいと思っても面と向かって褒めない場合はありますか? 最初はなんとも思わなかったけど性格を知って好きになった…というのは私にとっては全然うれしくないんです。 顔の部分については妥協で付き合われている印象が払拭できません。 精神的にまいってしまっているため、支離滅裂な文章で申し訳ありません。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 主人がほかの女性を褒めたことが許せなくて辛い

    結婚2年目、お互い30代の夫婦です。子供が一人います。 主人から「いけず」「悪徳ママ」「性格悪い」など言われたことが悔しくて仕方ありません。 ある男性が私の性格、容姿を主人の前で褒めたらしいのですが、「あいつはお前の本性を知らないからだ」と言われ忘れられないでいます。 同時に会社の若い女子社員を「性格良くて可愛い」と褒め、私が妊娠中に写真をパソコンに送ってその女性を私に見せるのです。 その女性に恋愛感情はないのはわかるのですが、私をけなして彼女を褒めるのはなんだかみじめな気持です。 自分でいうのも図々しいですが、私は容姿には自信がありますし、まわりの人にもそう言われます。性格も悪くないと思います。 今までお付き合いした男性は私の容姿や性格で好きになったとはっきり言えます。 その女性は私からみて全然良いと思わないのですが、主人が憎くなってきて蒸し返して責めてしまいます。 出産をしてからは体型が崩れてしまったのですがそれを指摘されたこともありました。 胸が小さくなった、お腹が出てる、ヒップが垂れてるなどです。 体をみて綺麗だといってみたりけなしてみたり。疲れます。 私の性格が悪いと言うのは主人と姑が私を無料の介護要員扱いしたことで反撃したからだと思います。姑一族の介護も頼まれました。私の出身校を馬鹿にされました。 主人の実家の人たちは嫁は嫁ぎ先に尽くせばいいという考えです。 主人も私の独身のときの貯金まであてにし、そのお金を自分の実家のために使いたいと言ったこともありました。毎月5万援助しています。 姑には贅沢をさせたいそうです。姑は子供に私の悪口を言ったこともありました。まだ1歳なのに子供を使って私を悪く言います。 話がずれてしまいすみません。 ここには書ききれないほど常識では考えられない発言をされました。 離婚も考えましたがこれからは上手くやっていきたい、一緒にいたいと言ってくれたので今はこうしていますが、どうしても蒸し返してしまいます。 主人の親には贅沢をされる、私の親とは不仲で平気で喧嘩をする、よその女性は褒める、私をけなす。これがどうしても許せません。 会社の女子社員の悪口を言って主人を困らせるのがエスカレートしてきています。 何の関係もない女子社員が憎いです。 主人に愛情はありますが信頼関係はありません。 私はどうすればいいのでしょうか?いい家庭を築きたいです。 よろしくお願いします。

  • 一番に好きではないけど、付き合っている人いますか?

    こんばんは。私は男性です。 男女問わずお聞きしたいのですが、一番に好きでない人とお付き合いしている人はいますか? またそれは、その後関係はどうなりましたか? 私はいまお付き合いをしている女性がいます。私はその女性が好きです。 とても可愛いです。性格は特に問題はなく私との相性は悪くはないと 思います。 整った顔立ちですし、今よりもう少し化粧をして今風にすれば 私の好みの容姿に近づく感じです。 会社に容姿・性格ともに私の最も好みの女性がいます。 まず容姿が抜群に好みです。さらに性格も合いますし、人間性もとても素晴らしく 年下ながら尊敬できます。 その女性とはそこそこ仲が良いのですが、彼氏もいますし、私を男としては見ていません。 つまり、最も付き合いたいタイプとは付き合えていません。 今の彼女にはこんなこと言えません。

  • 彼女の容姿の変化について

    付き合ってもうすぐ9ヶ月になる彼女が居ます。 付き合いを初めてからただ彼女の事を好きと思えて、彼女の存在があったからこそなんとか日々を過ごせたと言っても過言ではないほど実際支えられてきました。 そんな存在を得た事にとにかく幸せでした。 ただ、しばらくしてどうにも引っ掛かる部分が… 数カ月前からどうにも彼女の容姿の劣化が気になってしまいます。 骨格の変化や顔全体のたるみ等日を追う毎に変化していってるように感じて… 彼女と会っている時間は純粋に楽しくて表情を見てあぁ可愛いなと思えるんですが、最近の写真と当初の写真を見比べるとどうしても違和感を感じてしまいます。 更に現在進行形で変化していってるので、もしいずれ許容できない範囲になってしまったら…とつい考えてしまいます。 彼女の見た目だけを好きになったつもりはないですが、しかし自分はどうしてもその部分は引っかかってしまうようです。 当然、加齢による容姿の変化はありますが、それがあまりに急で更に進行し続けている事。 付き合い初めの彼女とどうしても比べてしまう事。 仮に彼女が元から現在の容姿ならば特別悩む事はないんですが、容姿の変化が続いていってる所が悩みなのです。 更に自分はどうしても周囲の目を気にしてしまう部分があり、もし彼女の容姿が人に進んで紹介しづらくなってしまったら…等と考えてしまうんです。 彼女の存在を自分の見栄にしてしまう所があるのです… 人は当然見た目じゃないのですが、結局は見た目に左右されている自分に気が病んでいます。 一緒にいる間はこう悩む事もなく純粋に楽しめるのに、遠距離な事もあって離れるとこんな事を考えて憂鬱になっている日々です。 皆さん恋愛において容姿の重要性はどれほどの物でしょうか? あとほんの数カ月ほどで違和感を感じる程の容姿の変化があるものでしょうか?

  • 顔が好きと言ってくれる男性と性格が好きと言ってくれる男性。

    20代女性です。 私の彼は、もう3年近く付き合っていますが、付き合い始めの当初から今までずっと、私の顔が好みど真ん中!と言ってくれてます。 食事中も自分が食べ終わると、私の顔を見てニコニコして、「いいね~かわい~ね~。」と言ってくれて、恥ずかしくも、いつも嬉しいなと思 ってました。 だけど、最近とある男性が私の前に現れました。 その人は、○○さん(私)の性格がオレの理想の女性にほぼぴったり、と言ってくれました。 共通の知人からも聞いたのですが、その人は、本当に性格重視でお付き合いする女性を選ぶようで、過去に付き合った女性の容姿はバラバラだったようです。 そこで、私の彼に対して、ふと疑問がうかびました。 「顔が好き」って、性格はどうでもいいんかい!?と。 私以上に好きな顔の人が現れたら、そっちのほうにいくんじゃないか、と。 しかし、そうは思いながらも、他方では、こうも思います。 性格は、年取って変わる。特に、私はまだ社会に出ていない、モラトリアムな学生なので、社会に出て価値観がまったく変わるかもしれないです。 でも、顔はそんなに変わらないのでは?と思います。確かに、だんだん衰え(?)ていくのかもしれないですが、基本的にはしばらくは同じ顔ですよね。少なくとも、整形さえしなければ、ある日突然180度違う顔になった、ということはないと思います。 そこで、質問なんですが、みなさんは顔重視の彼と性格重視の彼と、どちらかが将来的に長く付き合っていけると思いますか? もちろん他の条件もあるし、最終的には私の気持ちの問題だということは分かってます。そのことを重々承知のうえでの質問です。 是非、本音でお答え下さい。