• ベストアンサー

if it were not for ~ 「もし~

なぜ if it were not for ~ で「もし~がなければ」という意味になるのですか?

  • mkfdh
  • お礼率61% (1095/1776)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.1

模範解答がありますのでここに引用しますね。 (http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219393572より) 「trose1833さん 2008/9/2417:50:38 ご提示のIf it were not for.....にあるitは,後方にある帰結節の内容・状況を表す漠然とした非人称のitです。また,forは「~のせいで,~のために,~による」という原因・理由を表すforです。 たとえば,次のような文があるとします。 If it were not for his help, we could not finish the work.(「もし彼の手助けがなければ,私たちはその仕事を終えることはできない」→実際は彼が助けてくれるので終えることができる) この文のitは帰結節の内容,ただし,仮想の内容ではなくて事実を表す内容を指します。すなわち,「その仕事を終了できること」です。これを冒頭に記したような理屈で和訳し直すと,「もし,私たちがその仕事を終了できることが彼の手助けによるものでなければ,私たちはその仕事を終了できないだろう」となります。この回りくどい意味をわかりやすく簡略化したものが「もし.....がなければ」という和訳です。 」 これで悩みも解決されると思います。 以上、参考になれば幸いです。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほど、引用サイトの回答は確かに素晴らしいものでした。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.2

その通りです。 例 If it were not for your support, I could not have succeeded. (あなたのサポートがなければ、私は成功しなかっただろう) で、あとテストでよく出るので覚えておいた方がいいのが、 If it were not for ~ = Without ~   です。 Without your support, I could not have succeeded. (あなたのサポートがなければ、私は成功しなかっただろう) 同じ意味になります。これを覚えておくと役に立ちますよ(^^)

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • If it were not for~のitは何か

    「~がなければ」のIf it were not for~のitはいったい何を指しているのでしょうか。 また,なぜ,このフレーズが「~がなければ」という意味になるのでしょうか。 同様に,But forもなぜ「~がなければ」という意味になるのか知りたく思います。お願いいたします。

  • 仮定法 if it were not forについて

    if it were not forのforの働きがいまいちわかりません。if it were not forはなぜif it were notではいけないのでしょうか。be動詞には「ある,いる」などの存在の意味があるはずですが。また、forは前置詞であるはずですが、どういった役割なのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 【?】 If it was not for ...はありですか

    仮定法過去の決まった言い方で, If it were not for ... 「もし・・・がなかったら」 というのがありますよね。普通はbe動詞はwas,wereのどちらでもいいと習うのですが,この場合はどうなのでしょうか。 決まり文句だからwereのみなのか,これも口語ではwasが普通に使われるのか,どちらでしょうか。 教科書類はすべてwereなので迷っています。

  • if it had not been forについてお尋ね

    マジソン郡の橋の一節です If it hadn't been for Robert,I'm not sure I could have stayed on the farm all these years. ある訳者は「if it had not been for Robert をロバートに出会わなかったら」と訳しています。 私の辞書では「if it had not beenは×××が無かったら」となっています。 ですから、「ロバートが居なかったら」と訳してもよさそうですが、訳者は文脈から判断して、「出会う」が適訳とされたのですか。 「居なかったら」はこの場合誤訳ですか? native speakerは自然と「出会う」とイメージするものなんですか。

  • 【和訳】【ゲーム】Were it not for

    以下の英文の意味がわかる方教えて下さい。 Morganはカードに描かれている男性の名前です。 the Voidはゲーム中で特殊な意味がある単語(サブタイトルみたいなもの)です。 特に"not for Morgan"の意味がわかりません。 出典のサイトに描かれている絵なども英文理解の参考にしていただければと思います。 【原文】 Morgan's Inspiration Were it not for Morgan, the tower would still belong to the Void. In our worst hour, when all was lost... a hero was born. 【出典】 Duel of Champions / Ubisoft http://duelofchampions.gamepedia.com/Morgan's_Inspiration

  • It felt as if it were spring.

    「春を迎えたような陽気であった。」 It felt as if it were spring. と英訳されたあったのですが、このような書き方ってあるのでしょうか。I felt~の、間違いではないのでしょうか。もしくは It was felt as if it were spring. の間違いではないかと思うのですが。

  • as it were どういう意味なんでしょうか?

    Has it not come out of fear and trembling , as it were? のなかで、前半は、「それは恐怖やおののきから生まれたものではなかったか?」 と言う意味ですね? 反語的な意味あいで。←自信がありません。 そして後半部がよくわからないのですが、わかる方お教えください。

  • If only it would not rain.の意味

    If only+仮定法過去 の文です。 If only it would not rain. 「雨が降ってさえいなければなぁ。」という意味だと載っていたのですが、 なぜwouldが入るのでしょうか。 wouldが入ったら、「雨が降りさえしなければいいのだが」のような意味にはなりませんか。

  • If it were not 以降の文章解釈

    添付ファイル文章: “If it were not for the Church of Christ there would be nothing to restrain the criminal from evil–doing, no real chastisement for it afterwards; none, that is, but the mechanical punishment spoken of just now, which in the majority of cases only embitters the heart; and not the real punishment, the only effectual one, the only deterrent and softening one, which lies in the recognition of sin by conscience.” に関する質問です。 「もし、今、キリストの教会がなければ 犯罪者に悪事をやめさせるものはないでしょうし、後にやって来る、それのための、ほんとうの折檻も存在しないでしょう。 何もないのです。つまり、先ほどお話にあがった機械的懲罰以外はですね。なぜなら、 それは多くの場合、ただ精神を一時的に害するだけですから。」ここまでは理解できているように思うのですが、ここから理解が難しいです。 *and not はmechanical punishment を説明しているという理解で合っているのか自信がないです。 「それは真の懲罰ではなく、」 the only effectual one, the only deterrent and softening one, which lies in the recognition of sin by conscience.” この部分が mechanical punishment を説明しているように思えなく、理解できないです。 「唯一、効果的で抑止力をもち、和らげる?懲罰、それは良心によって罪を認識したところに存在する。」 *the only effectual one, the only deterrent and softening one, which lies in the recognition of sin by conscience.” の部分がどういったことを説明しているのかわからないです。また、文法的にどうなっているのかも自信がありません。 解説宜しくお願いします。

  • 英語の仮定法について

    仮定法において、「もし~がなければ」という意味で用いるIf it were not for ~とIf there were not ~との間には、何か違いはあるのでしょうか?