• 締切済み

夜中に起きれません。

30歳、女性です。 先日次女が早産で産まれ、NICUに入院中です。 出産後、私の母乳は分泌良好で、退院してからも搾乳搾乳の毎日ですが、夜中に搾乳のため起きなければならないのに、どうしても起きられません。 病院からは3時間おきにと言われましたが、分泌が多いせいか3時間ではパンパンになりすぎるので、2時間ごとを目標にしていますが、2時間どころか3時間を超し、4時間あいてしまうことも多々あります。 そんな時はもうおっぱいはガッチガチで、先週は岩のようになってしまい、長女のときに通ってた桶谷式のマッサージの先生に助けを求めにいきました。 先生は1時間半か2時間おきに、夜におっぱいが沢山つくられるから夜に頑張って搾乳しないと、とおっしゃっていました。 私自身、よくわかっていて夜中起きないとと自分に言い聞かせ、目覚まし時計を何個もセットし、スヌーズも無制限にしてるはずなのに、起きれません。 最近は少し落ち着き、かなり搾るとほわほわなおっぱいにはなるのですが、それも夜中になると時間があきすぎてしまい、またパンッパンに張ってしまいます。 すごく自分がいやになります。 赤ちゃんにまだ吸ってもらえないので、詰まりがあってもすべて搾乳しか方法はありません。 時間をあけると自分の首を絞めてしまうので、昼間も1時間半か2時間おきにがんばってますが、夜中はどうしても寝過ごしてしまいます。 今までフルで働いていて、朝寝坊することもなく、スマホの目覚ましで完璧に起きれていたのに、なぜ今はまったく起きれず、気がつくと3時間4時間すぎてしまうのか・・・・・すごくショックです。 どうすればちゃんと起きれるようになりますか? 寝る前に、ちゃんと起きないと!と考えながら寝るのですが起きれません。 長女のとき、夜中も毎日赤ちゃんに起こされて辛いと思ってましたが、自分で起きるより起こされるほうがどんなにラクかと思ってしまいます。 早く赤ちゃんにおっぱいを飲ませたいです。 ちなみに退院は年末の予定なので、それまでは一人で搾乳をがんばらないといけないです。 皆様わたしに気合を入れてください!!

みんなの回答

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.3

疲れもあるんでしょうね。 頼ると自分の為にならないかもしれませんが、入院中だけは看護師に起こしてもらったらどうでしょうか? 今自分で頑張っても結局起きれないよりはまだマシな気がします。 年末まではまだ日数ありますから、とりあえずという事で。

回答No.2

大変ですね~ 出産直後で体力も戻ってないだろうし・・・ 疲れを癒す睡眠すら途中で区切らないといけない・・・ 本当に「タイマー式の自動搾乳機があればいいのに」とか思っちゃいますね JRの運転手も使っているという「絶対おきれる目覚まし時計」紹介しときます http://www.eki-net.biz/shinko/top/CSfTop.jsp 要は音じゃなく空気の力で無理やり体を起こしてくれると言うもの 高いけど効果は抜群らしいです。

  • kibou21
  • ベストアンサー率7% (5/64)
回答No.1

起きるな!寝ろ! これでよし! 囚われるな。ストレスたまり乳に悪い。ミルクの組成変わる。焦れば焦るほど空回り。

関連するQ&A

  • 夜中の授乳

    いつもお世話になっております。 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。ここ数日夜10時から夜中2時まで4時間寝るようになりました。2時におっぱいをあげたらさらにまた4時間寝ます。 質問ですが夜中の間隔が4時間だとおっぱいの分泌が少なくなりますか? 今まで通り2時間で起こしてしまうべきでしょうか? 私は睡眠出来ていいけどこのままだとおっぱいが危ないでしょうか? ちなみに昼間は2時間きっちりで起きるんです(泣)

  • 授乳中のトラブル処理について

    生後1ヶ月の新米ママです。 夜中、おっぱいがカチカチに張り、痛くて目覚ました。 その際の処理が良かったのか、アドバイスをお願いします。 その日のお昼(12時)から夕方(6時半)にかけて用事があり、赤ちゃんを親に預け外出していました。 外出する前に授乳をし、外出中の授乳の為、搾乳をしました(50程度)。 5時くらいから張り始め、帰宅した際はカチカチになっていました。すぐに授乳をして、張りが強かったので、搾乳しました。 その夜中に、おっぱいの張りで目覚めました。 その際、まだ、赤ちゃんが寝ていたので、おっぱいを冷やしました。 冷やしてる途中で、赤ちゃんが起きたので、授乳をしました。 張りが少しありましたが、搾乳せず、冷やしながら、寝ました。 上記の様な処理で、良かったのでしょうか? また、今後、長時間授乳や搾乳したくても、おっぱいが張らなくなるのでしょうか?

  • 夜中の搾乳について

    二ヶ月と九日になる赤ちゃんがいます。完全母乳で育てているのですが、子どもが最近夜中にためて寝るようになってきました。母乳は三時間ごとに新しいものが作られると聞き、目覚ましをセットして搾乳しているのですが、六時間くらい寝るときもあれば、四時間くらいで目を覚ますときもあり、搾乳の時間との兼ね合いがうまくいかないときがよくあります。つい、寝すぎてしまって六時間あくと、さすがに乳が張っているのですが、痛くて目が覚めるということは一回もありません。こういう場合は一緒に寝てしまってもいいのでしょうか??今、子どもの体重増加は多くもなく、少なくもなく...です。夜中に搾乳しないことで母乳の出る量が少なくなってしまわないか心配ですが、問題ないなら 一緒に寝てすっきりした方がより子どもにしっかりかかわってあげられるように思っています。

  • 夜中の授乳について

    もうすぐ4ヵ月になる娘がいます。 娘は昼夜の区別がつき、夜中は放っておけば5~6時間まとめて寝ます。 夜泣きがなくありがたいのですが、おっぱいが張ってしまうのでこちらはまとめて寝られず、 3時間ごとに起きて、ほとんど寝た状態の娘に飲んでもらっています。 4時間空けるとおっぱいがゴチゴチになってしこりもできるので、乳腺炎になるのが怖いです。 起こさない方がいいのかな?と搾乳をした時期もありましたが、お互いのためにいったいどっちがいいのか分からず悩んでいます。 また、夜中の授乳や搾乳を続けていると、いつまでたってもおっぱいが夜中に生産され張り続けるのではないかと気になります。 授乳せず張るのを我慢していれば、そのうち夜中の生産量は減ってくれるのでしょうか? どうするのが良いのか教えてください。

  • 夜中の授乳をやめると、生理がくるのでしょうか?

    3ヶ月半の男の子のままです。 夜中の授乳をやめると、生理がくると、産後みてもらっている助産婦さんにいわれているのですが、実際、どうでしょうか。 生理がくると、お乳の味が変わるといわれています。 最近、よくねてくれるようになって、夜、赤ちゃんがおきても、もぞもぞしているだけで、なきません。そのまま、ほうっておくと、勝手にねてしまうので、もぞもぞしたときに、起きて、添い乳でおっぱいをあげるようにしています。 どうしても、おきないときは、おっぱいは、はりますが、痛いほどではないのですが、一応、おきあがって、圧抜き程度の搾乳をしています。 ご経験のある方、どのようなきっかけで,生理がきたか、教えてください。

  • 夜中の授乳をしないと母乳がでなくなるのでしょうか。

    1ヵ月半の男の子のママです。 最近、母乳が順調になってきて、混合から、完全母乳になりつつあります。でも、母乳って、夜中の授乳が大変だなぁと思っています。(連続睡眠がとれない) マッサージの助産婦さんにも、夜中の授乳を続けないと、おっぱいがでなくなるといわれています。 今、たまによくねると、5時間くらい、連続して赤ちゃんが寝るときがあるのですが、そうすると、おっぱいが、ゴリゴリになってしまいます。乳腺炎とか、すこし心配ですが、飲んでもらって、楽にはなります。 寝る前にミルクを足すなどして、よく寝るようにして、夜中の授乳をしないで、10ヶ月くらいまで、母乳を続けることはできるのでしょうか。 また、夜中の授乳をやめたら、あきらかに、母乳がでなくなった方とかもいらっしゃいましたら、教えてください。

  • おっぱいが作られるサイクル【完母】

    生後1ヶ月の王子の新米ママです。 元々母乳の出が良すぎるくらいで、授乳後1時間もするとおっぱいが張ってくる始末です。 特に夜中は王子もぐっすり寝ているので授乳2時間後で手で少し搾乳して搾乳1時間後(授乳後3時間あたり)に飲ませるということをしています。 よく月齢があがるにつれて授乳回数も徐々に減って夜中もまとめて寝るようになる、とありますが 私のようにおっぱいが出過ぎて張りやすいタイプの人も それに当てはまるんでしょうか? おっぱいは飲まれた量だけ作られるということは、 赤ちゃんが飲まなくなる夜中にもおっぱいが張って搾ればその分は作られるんですよね? それならいつまでたっても作られる量は減らなくて 断乳なんてできないような気もするんですが・・・ おっぱいが出すぎて夜中に泣く泣く搾っても硬さがとれない新米ママの素朴な疑問でした。辛いです~(;;)

  • 5ヶ月の赤ちゃんが夜中1時間おきに起きる

    赤ちゃんが夜中1時間おきに起きることについて相談させてください。 春に初めての子が生まれ、現在赤ちゃんは5ヶ月とちょっと。 生後3ヶ月目ぐらいには、夜間3~4時間ほどまとまって静かに寝ていたのが 最近になって1時間おきに起きるようになりました。 おっぱいをほしがって起きる場合もあるのですが 「ウー」とか「フンッフンッ!」と声や鼻息を荒げて目を覚ます場合が多い状況です。 そのたびに妻は添い乳で毎度寝かしつけています。 赤ちゃんの睡眠環境も色々変えて試してみたのですが、結果は同じです。 残念なことに、赤ちゃんは私のケアではどうしても寝てくれず、妻のおっぱいか寝かしつけが必要です。 夜中私が一緒に起きても助けになれないから寝ていろ、と妻も言います。 妻は1時間おきに起こされる生活が1ヶ月以上も続いて、心身共に調子が非常に悪くなり 体重は落ちてフラフラ、家事をする気力もなく、見るに耐えません。 イライラもつのっているのか口から出るのは皮肉や愚痴が非常に多くなりました。 この時期の赤ちゃんというのは、こんなに頻繁に起きるものなのでしょうか? また、何とか赤ちゃんの睡眠時間を伸ばす方法はないものでしょうか? 私が考えているのは、寝る前の最後のおっぱいに粉ミルクを多少でも追加することです。 粉ミルクのほうが腹持ちが良く、長い時間寝ると聞きました。 が、妻はどうしても母乳100%で育てたいと考えており、搾乳しての取りおきにも反対です。 妻の意思は尊重したいのですが、本人、ひいては家族の体調や雰囲気が悪くなるのは避けたいので 良い方法があれば何とかしたいと真剣に考えています。 経験者や専門家よりアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 11ヶ月児 夜中の授乳をやめたいのですが・・・。

    来月で一歳になる娘を育児中です。 現在は離乳食も3回食になり、かなりの量を食べるので、 離乳食後も含め、昼間はおっぱいを全く欲しがらないのですが、 寝る前と、夜中は2時間半ごとに起きて、おっぱいを欲しがる様子を見せるので、 その都度、授乳して寝かしつけています。 今までは少々寝不足になるものの、特に問題なかったんですが、 4月から職場復帰を控えており、このままではきちんと仕事ができるのか不安なので、 出来れば寝る前はともかく、夜中だけでも授乳をやめることができないかと思っています。 何かいい方法はあるでしょうか? ちなみに育児のサイトなどで、 「夜中の授乳の方が昼間働くためのホルモンがよく分泌されるので、夜中も続けた方が良い」 というようなことを見かけるのですが、 私の場合、ほぼ毎日昼寝をしなければ身体が持たず、当てはまらない気がします・・・。 よろしくお願いします。

  • 夜中の授乳だけ嫌がる原因

    産まれて3週間程の男の子の母親をしております。 初産で、産まれた直後は混合で1週間目から完全母乳で育てています。 昼も夜もだいたい3時間おきの授乳間隔です。 ここ1週間程前から夜中の授乳だけ(2時前後)をすごく嫌がるようになりました。ちなみに両乳です。 しかも日を追うごとにひどくなってきてます。 お腹は空いているそぶりはあるのですが、いざ乳首を吸わせると2~3回吸っては嫌がります。 そして思うように飲めないのが気に入らないらしく、ギャーと泣いてかんしゃくを起こします。 吸わせる→拒否→泣く→なだめる→吸わせるの繰り返しで、夜中の授乳は一苦労です。 元々陥没ぎみの乳首なので、吸いづらいらしくここまで吸えるようにするまでは少し苦労しましたし、昼間でも乳首のポジションがしっくりこないと拒否はしますが数回トライすれば吸ってくれるのと、夜中ほどぎゃーというかんしゃくは起こしません。 昨日の夜中の授乳は1時間ほど格闘したあげく、少し搾乳機で絞ってから吸わせてみたところ、偶然かもしれませんが上手くいきました。 なぜ夜中の授乳だけ拒否するのかが分かりません。 味が気に入らないのか、おっぱいが気に入らないのか(特別その時間帯だけおっぱいが張って硬いとかいうことはないように思います) 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう