• ベストアンサー

足利はいつ三河の所領を失った?

三河は尊氏の頃は足利の領地だったと聞きました。 三河というと家康の松平家が思い浮かびますが、足利はいつどのように三河の所領を失ったのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

 承久の乱の功績で、足利氏が三河守護となり、 その後も、一色など、足利一門が治めた。。 ところが、1440年、幕府が 一色に代わり、細川持常を守護に任じ、 一色派と細川派が対立し、三河が戦国乱世の兆しを、見せる。 その中で松平郷(豊田市)の豪族(伊勢氏の家来として幕府に出仕していた)松平家が 徐々に台頭、1470年には安詳城を落とし、七代清康のころには岡崎を本拠に 三河一の実力者となり、今川や織田に伍して戦国大名の端くれに数えられるようになった。

subetenoaruji
質問者

お礼

kusirosiさん、詳しい回答ありがとうございます。実によくわかりました。またお願いします

関連するQ&A

  • 三河守から征夷大将軍へ

    鎌倉時代、足利家と三河国は因縁が深く代々三河国の守護職を勤め、矢作(岡崎)の地は足利氏の一大拠点とも言える土地でした。又、細川・吉良・今川・荒川・仁木等の足利一門も三河一円に拡がりそれぞれの地名を姓とし繁栄しました。尊氏の代には六波羅探題を滅ぼし天下を取りました。 戦国期に入ると三河国は足利一門に代わり松平(徳川)家が勢力を伸ばし、徳川家康の代に岡崎を拠点として三河を統一、東海を制し遂には天下を取りました。 これは単なる偶然でしょうか?それとも三河岡崎の地は天下人を輩出し易い条件が揃っているのでしょうか?

  • 足利尊氏と源頼朝の人気がないのは何故ですか?

     私は、歴史上の人物の中でも、特に足利尊氏と源頼朝が好きなのですが、それぞれ室町幕府、鎌倉幕府を開いた人物であるにもかかわらず、世間一般からの人気が全くないような気がするのはなぜでしょうか? 初の武家による政権を開いたという点で、徳川家康より源頼朝の方が実績が上だと思いますし、武士としての能力や政治力において、足利尊氏は織田信長を上回ると思います。  両者とも後世の歴史家から非難されている部分もありますが、それは信長・秀吉・家康にもあてはまることですし、幕末の志士も多々やっています。でも、戦乱を終わらせて政権を開いたということはそれにも遥かに勝る功績ですし、もっと人気が出てもいいように思います。  あと、私以外にも尊氏か頼朝が好きな人は結構いるのでしょうか?

  • 足利尊氏のお墓はどこにありますか?

    足利尊氏のお墓はどこにありますか? 高山彦九郎が足利尊氏のお墓を国伐と言って300回鞭打ちした傷あとも残っているのでしょうか? あと京都には足利尊氏の子孫の邸宅が健在しているそうですがどこにあるのですか? 子孫は今は何の商売をしているのでしょうか?

  • 足利尊氏は

    足利尊氏は何故鎌倉じゃなく 京都に幕府をおいたのですか?? 教えてください。

  • 足利尊氏について質問です

    足利尊氏の性格を教えてください!

  • 足利尊氏のお墓は京都市北区の臨済宗等持院にあるとい

    足利尊氏のお墓は京都市北区の臨済宗等持院にあるという回答。 グーグルマップで検索したら、足利尊氏の墓は神奈川県鎌倉市の臨済宗長寿寺が表示されて京都の墓の臨済宗等持院は表示されない。 臨済宗長寿寺の墓は尊氏の息子が建てた遺髪を埋めた供養塔で本当の墓ではないという。 でも臨済宗等持院は昔の足利尊氏の時代は京都御所の南にあった。 いまは西に移動されて臨済宗等持院は金閣寺の南にある。 京都御所の南にあった墓を金閣寺の南に移動させたのでしょうか? お墓が本当にあったのなら京都御所の南にあった臨済宗等持院を西に墓まで移動させないのでは? 墓を移動するのは縁起が悪すぎる。さすがに足利尊氏が天皇家から嫌われていたとしてもそんな残酷なことを天皇家はするでしょうか? 足利尊氏の本当のお墓はどこにあるのでしょうか? あと栃木県の足利市と足利尊氏は関係があるのでしょうか?同じ足利繋がりというだけで友好都市として栃木県足利市は足利尊氏を祀って銅像などを設置しているのですか? 足利尊氏は栃木県に生前は住んでた?

  •  足利貞氏の死語、

     足利貞氏の死語、 遺言に基づき、執事が高 師重(もろしげ)から、その子高 師直(こうのもろなお)に引き継がれました。 他方、室町幕府ができた頃から、 師重の兄、高 師泰(もろやす)が登場します。 しかし尊氏は、足利家の執事の代々務める高家(こうけ)の頭領は師直だと言っています。 長男が家督を引き継ぐとは限らないのでしょうか?

  • 足利尊氏の花押を見たい!

    足利尊氏の「花押」が見たいのですが,写真や絵はありませんか? また,そもそも「花押」というものがどんなものか分からないので, その簡単な説明をお願いしたいです。 知っている方,教えてください!

  • 室町幕府は足利尊氏がつくったんじゃないでしょ

    どうも、学校でならったことは、いい加減なことが多いようにおもうのですが 室町幕府って、足利尊氏がつくったとありますが 尊氏は、京の三条坊門に開いたのであって 三代将軍の義満が、花の御所を室町に移したわけだから、 室町幕府じゃなく、三条坊門幕府じゃないのこれって しいて言えば、室町幕府は、足利義満が始めたわけでしょ?

  • 足利氏当主の通字

    足利氏当主には尊氏までは通字として「氏」が用いられたのに、義詮からは「義」に変わっていますが、何か理由はあるのでしょうか。