娘夫婦の一戸建て着工中の建築現場、基礎の養生に問題あり?

このQ&Aのポイント
  • 建築中の家の養生について心配があります。
  • 他の現場では養生がされていない状態で工事が進んでいるようです。
  • 基礎に水が溜まる状態は問題ないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

建築中の家の養生

娘夫婦が一戸建てを着工したところです。 私は隣県に住んでいますが、散歩の途中で建築現場を観察すると、基礎ができた段階でも天候に関係なくきっちりとシートで覆って養生してある現場と全く養生をせず、雨が降るとベタ基礎に水が溜まり、まるでプール状態、金魚が飼えそうなところまであります。 基礎に水が溜まる状態は、言ってみれば、床下浸水したようなものなのではないでしょうか? 心配になって娘に業者に尋ねさせたら、「水抜き穴があるので、基礎に水が溜まっても大丈夫」という返事だったそうです。 これっておかしくはないですか?湿気は残るでしょう?うちの近所では屋根がついていないのに、養生もなく、ザーザー降りの中、床の下貼りや柱がずぶ濡れ状態で工事をしている建売の現場もありました。 ビックリ仰天して見ていましたが、養生は普通どれくらいすれば合格なのでしょうか?べた基礎は濡れても大丈夫なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q1、養生は普通どれくらいすれば合格なのでしょうか? A1、4週間以上。 Q2、べた基礎は濡れても大丈夫なのですか? A2、大丈夫。 コンクリートには、適度に散水して乾燥速度を遅らせます。シートで覆うのも早期感想からコンクリートを守るためです。ちゃんと適宜に散水されていれば、シートは必要ないと思いますよ。なお、私は、(業者の勧めもあって)毎日一回は、ホースで水をかけていましたよ。もちろん、シートなんてかけませんでした。 問題なのは、4週間という養生期間を置かないで数日後という短期間に躯体工事に着工することです。極めてゆっくりとしたスピードで硬化するというコンクリートの特性を考えれば、一番大事なことは「ほっとくこと」です。

nyagora
質問者

お礼

>コンクリートには、適度に散水して乾燥速度を遅らせます。シートで覆うのも早期感想からコンクリートを守るためです。ちゃんと適宜に散水されていれば、シートは必要ないと思いますよ。なお、私は、(業者の勧めもあって)毎日一回は、ホースで水をかけていましたよ。もちろん、シートなんてかけませんでした。 そうなのですね!!コンクリートが固まるには水が要るのですか。養生は乾くのを防ぐ為だったのですね!知りませんでした。ありがとうございました。 では、11月17日着工で12月14日に棟上げというのは問題ないでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

>では、11月17日着工で12月14日に棟上げというのは問題ないでしょうか? 4週間という養生期間が確保されており問題はないと思いますよ。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.2

コンクリートが固まるには「水が必要」です 養生しているのは「乾かないように」している養生です 雨よけじゃないんですよ さすがに打設時に大雨じゃ流されちゃってダメですけどね(^^;

nyagora
質問者

お礼

>コンクリートが固まるには「水が必要」です 養生しているのは「乾かないように」している養生です 雨よけじゃないんですよ そうなのですね~。そういえば養生していたお宅は夏の日照りが続いていたころでした!!雨が降らないのに毎日きっちりとシートを被せてあると不思議に思っていました。 お陰で知識が増えました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在、自宅を新築中の者です。

    現在、自宅を新築中の者です。 木造の在来工法で、今は基礎工事をやってます。基礎はベタ基礎です。 基礎工事を見ていて思ったのですが、将来、もし床下浸水でもした場合、ベタ基礎の上に入り込んだ水はどのように抜けるのでしょうか?仮に、床下浸水でなくても漏水は十分に考えられます。このような場合、水抜きはあるのでしょうか? 一般的にどういったものでしょうか?

  • コンクリート養生期間、大丈夫?

    新築で着工中、昨日基礎工事のうち、立ち上がり部分のコンクリート打設、本日一日、養生とのことでした。 いろいろなサイト見ていても中3日間は養生期間が必要とのことで、現場監督に言うと、5N/mm2以上のコンクリート強度があれば型枠を外してもよく、ずっとこうやってきているとのことでした。 本当に大丈夫なのでしょうか。。

  • 損害賠償   一戸建て  水漏れ

    新築分譲を6年前に購入しました。数日前に床下収納の清掃時に基礎が浸水しているのを発見しました。家の基礎全体に水がたまり(約30cm)床下はプール状態でした。風呂場の給水配管から少しずつ水漏れしていましたので数ヶ月この状態だったと思います。夏過ぎに基礎の表面がカビだらけになっていたのを思うと相当な日にちがたっていたと思います。施工業者がすぐに水抜きにきましたが、売却を考えていた矢先に資産価値が下がることに対し損害賠償は請求できますか。

  • コンクリートの養生

    現在北海道で基礎工事の最中で、現在ベタ基礎の土間コンクリートの打設を完了した所です。 降雪があるため丸太で枠を作りブルーシートで覆って暖房をかけながら養生を進めて居るところですが、先日現場を見に行ったところ、暖気でブルーシートの雪が解けて土間コンの上にしずくが落ちて穴が掘れているところが多数あり、一面水浸しになっていました。 穴が掘れていると言うことは打設完了間近からしずくが落ちていたんだと思いますが、コンクリートの強度に問題がないのか不安です。幸い今まで水が凍ったりはしていないようですが、このまま工事を進めても問題ないのでしょうか?

  • 床上浸水と床下浸水について

    水害が発生した時、床上浸水、床下浸水という表現を良く耳にします。 床上浸水は所謂居住スペースに浸水した状況だと思います。 床下浸水とは居住スペースレベルには浸水していないが、 住宅の基礎に水が入っているということでしょうか。 全く同じ水位でも、 A宅はベタ基礎で換気口は鉄格子状の為浸水、 B宅は布基礎で猫土台でも地中から浸水、 C宅はベタ基礎で猫土台で浸水せず、 というような状況に為りうるのでしょうか?

  • 基礎コンクリートの養生期間について

    今一戸建て住宅を建築中で基礎工事が始まっています。 8日の夜現場を見たときは防湿シートの上に配筋を組んである状態でした。 そして今日10日の午前中に見に行ったところもう底面のコンクリートは打ち終わっていて枠組みははずされ、立ち上がり部分の枠組みを組み立てているところでした。 養生期間がすごく短い気がして不安になったのですが大丈夫なのでしょうか? また、今日は雨が降っていてそれも基礎に影響しないか心配です。 立ち上がり部分を打ってからの枠組みをはずすまでの期間の目安、そのごの養生期間の目安も教えていただけると幸いです。

  • べた基礎の水抜き穴について

    べた基礎の水抜き穴について べた基礎の底盤に水抜き穴を何箇所か施工 してもらいました。只今、基礎の養生中で けっこうすごい雨が降っています。 一晩でプール状態になるんではないかと 思うぐらいです。 水抜き穴に、その雨が一気に流れ込んでしまったら べた基礎の下(砕石)とか、ぐちゃぐちゃになってしまうんでしょうか・・・? 心配です。

  • 基礎コンクリート期間と養生に関して

    はじめまして。 地盤改良と基礎工事、その後の養生の件で教えていただきく質問させていただきます。 20坪の土地に対して7月4日に柱状改良(コンクリートを流し込む工法) を施し 基礎工事着工が7月5日、15日に基礎工事が終了しました。 質問(1) 7月4日の1日で地盤改良が終了し5日に根切り等の工事が始まりました。 地盤改良後すぐの基礎工事で問題無しとの話を施工業者から受けましたが このスケジュールに問題はありませんでしょうか? 質問(2) この真夏日に20坪の土地に対して7月5日~15日までの基礎工事の期間は適当ですか? 5日から15日までの間、連続して真夏日の晴れでした。 質問(3) 型枠を取り外してから3日間養生したようですが、これはこの時期普通ですか? 3日間とも真夏日で晴れでした。 質問(4) コンクリート打設が15日に終了して7月20日現在に至るまで養生シートをしておりません。 話を聞いたところ散水養生、湿潤養生もしていないようです。 15日に基礎工事が終了して18日までの期間は晴れ、19日、20日と台風の 影響で強い雨が降りましたがこれが散水養生の代わりになりますか? それとも4日間空いてからの雨では散水養生、湿潤養生の代わりにはなりませんか? 15日から18日までの期間は終日コンクリートがむき出しの状態でしたので 水分が蒸発して乾燥し強度が得られない、今後コンクリートにヒビが入る 可能性があるなどの懸念事項等ありましたらご教授下さい。 またこの強い雨でむき出しの配筋に錆びが出ないか?などの心配もありますので その点もご教授下さい。 質問(5) 質問(4)の養生に問題があり、至急対策を打たなければならない場合、 21日以降どのような対策を取ればよろしいでしょうか? 尚、上棟式は27日を予定しておりますので上棟式まで1週間はあります。 それからコンクリート強度はどのタイミングで確認してもらえばよいでしょうか? 恐れ入りますがご回答宜しくお願いします。■

  • 床下の問題

    床下の問題 かなり 床下浸水が おこる 地域に住んでいます。 先日も1mほど 水が 上がって しまいました。 そこで 基礎は べた起訴ではないのですが 地面がべたべたした 状態が ずっと続いており 喚起 湿気対策が十分でないとかんじました。みたところ 白あり等の 形跡は ありませんでした。 5年ほど前に1度 シロアリ 湿気対策を 業者に お願いしました。 今回も 同じ業者に 頼もうとおもいますが・・・ 床下問題に関して アドバイスの ほど よろしくおねがいします。

  • 建築中の雨により

    2×4工法で我家を建築中の者です。 先日は釘打ちについて質問し、参考になる回答を頂き感謝しています。 今回は床下~基礎部分です。 現在は屋根下地合板が付くところまで終わりました。 10日ほど前に降った雨の影響により、床下は今もジメジメよりもう少し水がある様な状態です。 降った直後は数センチ程、水に浸かっていましたが、 「ポンプで抜きます。」と監督さんが言ってくれまして、たぶん抜いてくれたと思います。 しかし、最近も雨が多くて余計に乾きにくいのか、上記のような状態が続いています。 昨日、気がついたのですが基礎の立ち上がり部分と、ベース基礎の打ち繋ぎ部分から、水分がじわじわと染み出しているのを、数ヶ所発見しました。 この現象はよくあることですか? また構造上影響等はありますか? 基礎表面ははモルタル刷毛引き仕上げとなっています。 基礎のジメジメについては、過去の質問、回答を読んだのですが、あまり気にしなくてもよい、乾燥させたほうが良い。半々位の感じがしましたが、どんなものなのでしょうか? よろしくお願いします。