取引先紹介のマージンを受け取る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 知り合いの外国人貿易会社経営者から、取引先の紹介を頼まれています。紹介によるマージンを受け取る方法や違法性について悩んでいます。
  • 給料としての支払いやビジネスパートナーシップの構築など、謝礼を受け取るための他の方法も考えられます。
  • 違法性を避けつつ、適切な方法で謝礼を受け取るために、法律や会社のポリシーに精通した専門家の助言を受けることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

取引先紹介のマージンの受け取りについて

知り合いになった外国人の貿易会社経営者(女性)が、取引先の製品を私の夫の会社(上場会社)の海外支社に販路を広げたいので、現地の担当者を紹介してほしいと言ってきました。製品の売り上げに応じて、私にマージンを払うと言っています。法的に問題はないと言いますが、本当でしょうか?会社に知られると夫の立場が悪くなると言うと、その貿易会社に勤務している形態をとり、私への給料として払う方法もあると言われました。もしくは、ビジネスパートナーとして、支社、または海外に会社を立ち上げ、利益を半々にする方法もあると言われました。(その際は夫の会社に限らず、他の同じ分野の会社へも販路を広げる)違法になるケースはありますでしょうか? その経営者には、その他いろいろな方法があるが、希望を言ってほしいと言われました。無報酬で紹介する義理はないので、上記の方法があまりよくない場合、他にはどのような方法で謝礼を受け取るのがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.3

要するに 夫の会社の海外支社に ある製品を売り込みたいんでしょう。そして夫に 仲介して欲しいとの依頼でしょう。 そして、売れたら 質問者に歩合をあげるということでしょう。 ところで 夫の会社とは 夫が経営している会社ですか 夫が勤めている会社ですか? 夫が勤めている会社で 夫が製品の購入を海外支社に依頼し その妻がマージンを受け取る・・。バレたら 夫は即クビです・・・ そんな身内を巻き込むようなことは止めましょう。他社に質問者の力で売り込むのはご自由ですが 夫の立場を利用するのは 危険ですよ

hotcocoamilk
質問者

お礼

そうですね。義理はないものの、応援はしたいと思っているので、食事をごちそうしてもらうくらいで紹介してもいいのではとは考えています。でも、マージンをもらっていると思われると困るので、一切かかわらない方がいいでしょうか。ちょっと考えてみます。

その他の回答 (2)

  • sabrinax
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

貴方がどれだけの有能か無能か しらないが もっと経理を勉強しなさい 無理さをからかわれているだけ

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私にマージンを払うと言っています。法的に問題はないと言いますが、本当… そのマージンは年間いくらほどになるのか、またあなたに他の収入源があるのかないのかなどにもよりますが、とにかく必要なら確定申告さえ怠らなければ、法的な問題は生じません。 >その貿易会社に勤務している形態をとり、私への給料として払う方法もあると… 勤務している形態をとるって、何も勤務などしていないのにしているように見せかけるだけですか。 それはだめですよ。 そんな下手な工作などせず、マージンはマージンとして堂々と受け取れば良いのです。 他人の商売を手助けしてやれば、そこにマージンが発生するのは、ごく当たり前の商慣習です。 >ビジネスパートナーとして、支社、または海外に会社を立ち上げ、利益を半々にする方法… それは、経営に参画するということです。 あなたにそれだけの力量があるのですか。 >違法になるケースはありますでしょうか… 少なくとも 2番目、3番目ははてなマークがつきます。

hotcocoamilk
質問者

お礼

やはり会社にわかると主人の立場が悪くなると思うので、お金でもらうのはやめようかと考えています。お金以外であれば、問題はないかと思うのですが、ちょっと考えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 取締役のバックマージン受取について

    上場会社の取締役について質問です。 上場会社X社のA取締役が、Y社をX社に紹介し、取引成立後、Y社からA個人もしくはAの個人会社にバックマージンを受け取ることは違法なのでしょうか? また、Aが常勤取締役、非常勤取締役、監査役などによって違いはあるのでしょうか? 他に問題の無い受け取り方などありましたら、教えてください。

  • 会社紹介ビデオにおいての取引先の扱い。

    会社で国内・海外向けにプロモーションビデオ(会社紹介)を製作する事になったのですが、 取引先会社の紹介方法に悩んでいます。 海外でも名の知れたA社と、全く知られていないB社・C社があるとします。 私はB社・C社は会社名のみ載せ、有名なA社との信頼関係などをアピールするつもりでした。 ですが、他のメンバーから 『有名企業のA社だけをアピールしては不公平ではないのか』 『B社・C社も大切な取引先』 『このPVをB社・C社が見たらどう思うのか?』 などの意見が出てしまいました。 確かにB社・C社も大切な取引先ですが、 会社の方向性はこれから海外進出に力を入れていく予定ですし、 海外に名の知れた企業との関係をアピールした方が良いと思っています。 皆さんはどう思われますか? また、B社・C社との波風を立てずにA社をアピールする方法はあると思いますか?

  • 取引先への転職についてアドバイスをお願いします。

    32歳の会社員(営業)です。 先日海外の取引先社長が出張で来日した際に、休日に時間を作って欲しいと言われ会ってみると、『日本に支社を作りたいので、そこで働いてほしい』と誘われました。それから1週間ほどしてその話を受ける返事をしました。 取引先と現会社の関係は、取引先が顧客、現会社が販売元ですが、現会社の方が立場関係でいうと上になります。というのも、販売している製品が特殊であり、同等品質の他社品を同等数量購入することが難しいからです。 前置きが長くなりましたが、以下質問です。 1.現会社にどのように辞意を表明すればよいか? 他の方の質問の答えで、こういう場合はまず取引先の社長が私の現在の上司に『○○さんをうちで雇いたいが良いか?』という申し入れをするのがマナーであり、今後の関係も良いものとなるというアドバイスを見ました。 しかしこの手順で話をすると、私の現上司はOKを出さないと思います。理由は現会社は私以外に海外担当がいないということ、営業とはいえ私の技術的知識が取引先に流れ、取引先が同等製品を開発するという懸念をもたれるためです。 2.自ら辞意を表明する際にはどのように言えばよいか? 『1.』の方法では断られるため、『辞めます、そして○○社(取引先)に転職します』と伝えようかと思う(勿論誠意と熱意をもって)のですが、私の転職がきっかけで現在取引している製品の出荷がストップする恐れもあります……。 何かうまくいく話し方、方法はないでしょうか……? 『1.』と『2.』に分けましたが、結局は『取引先へ転職』し、転職後も両社間の良好な関係を維持する良いアドバイスがあれば教えてくださいということです。 長文になりましてすみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 出資者に内緒で販売マージンを取ると

    私は資本金1000万円の小さな会社を経営しており、その資本金のうち300万円はある出資者から入れてもらっております。 業績はあまりよくなく、その出資者にも利益を分配することができない状況ですが、私自身もギリギリのところで経営をやっておりますので、納得はしてもらっています。 そのような状況の中、去年、仲の良い友人A(取引先でもある)からある商品の販売を頼まれ、それをまた仲の良い友人B(取引先でもある)に紹介したところ、かなり大きな話になり、大きな売上になるかと思いましたが、決済の関係で、私の会社が間に入ると融通ができないような状況になり、友人どおしを直接繋ぎ、友人Aの会社から販売マージンを200万ほどもらいました。 その時、個人的な引き合わせの要素が強かったので、このマージンを自分の個人口座に入れてもらいましたが、今考えると、出資者にこの件を報告すべきだったかなと思っています。 後でばれると背任とか言われないか心配なんですが、実際はどうでしょうか?今からでも報告すべきですか?何かアドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • 英語の自己紹介

    今度、同じ会社の海外支社の方(外国の方)が来日することになりました。 私はあまり関係がないのですが、 若干ですが自己紹介をしなければいけません。 あまり英語が得意ではなく、何を言えば良いのかわかりません。 例文など、なんでも良いのでアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 支払いに関して(海外取引)

    貿易初心者で、聞ける人が周りにいないので教えて下さい。 内容: こちらは部品メーカーで、今回インドの新規商社から案件の引き合いがあり 製品を輸出する予定です。 通常であれば、当社の窓口であるその商社と入金から納入などのやり取りを行う予定でした。 しかし今回その商社からの依頼で、エンドユーザー(インドの政府管轄?)と当社が直接 注文、入金などのやり取りを行い、手数料(マージン)をその商社に私共から支払って欲しいと話しがありました。 質問 (1)マージンを支払うという方法は今までした事がないのですが、 別段問題はないのでしょうか? ネットで調べました所、何かバックマージンやリベートなどは法律上か税務上か分かりませんが、良くないような事が書いてましたが、正直よく分かりません。 (2)海外取引きの場合、この方法はよく使われるんでしょうか? (3)問題なくこちらから送金する場合は、実務レベルでまず何をしないといけないのでしょうか?(円建取引) 無知で申し訳ないのですが、御教授をお願いします。  

  • FC2ブログとはどんな会社ですか?

     私はFC2ブログを利用しています。評判どおり使いやすいです。  気になったのがどんな会社なのでしょうか?  海外にも支社があるようですが、良くわかりませんでした。  上場はしているのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 海外企業との取引

    さいきんチャイナボーチという企業を知りました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%BC ケイマン島というところに会社があるらしいんですが、日本でも上場できることを知った為興味を持ちました。 ただ、こういった海外の会社が日本でビジネスを行う場合に、日本支社をつくらず取引をすることは可能なのでしょうか。 具体的には、どうやって日本の企業はその企業へ支払いを行うかが疑問です。なぜなら、海外への送金には1回当たり5000円程度かかると聞いたことがあるからです。 企業取引なので5000円なんて気にしないのかなとも思ったのですが、普通に送金せずに送金専門の会社があったりするのかとも思ったりしました。 どなたか、海外取引に詳しい方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 取引先社長からのプレゼントに対するお礼状について

    夫が取引先の社長から、「日頃のお礼」として品物をもらってきました。 それはその会社の商品で、もともと女性向けの物ですので、おそらく「奥さんに」という意味だと思います。 夫は社長本人ではなく担当者から受け取っているらしく、特にお礼を言っていませんし、高価なものなので、お礼状を出した方がいいと思うのですが、以下の3点で悩んでおります。 (1)お礼状は夫が書くべきか、私が書くべきか、夫名義で私が書くべきか(夫の名前 内 など)?  私は社長と面識がありません。 (2)お礼状はハガキで済ませるべきか封書にすべきか?  送るなら会社なので、内容的にハガキは他の方の目も気になります。 (3)自社商品とはいえ、もらうには高価なものなので、お礼状だけでなく何か一緒に送った方がいいのか?  もしくは社長の好意を考えると、何かを送るのはかえって失礼にあたるのか? 私自身面識がないので、どんなタイプの方なのかよくわかりませんし、従業員1,000人以上の会社社長ということもあり、距離感や対応方法に困惑しております。 また夫は特に経営者や会社役員ではなく、先方からすればただの取引先の担当者なので、プレゼントをもらうこと自体こちらは驚いております。 しかしながら、せっかくよい評価をいただけているのであれば、今後もその関係を継続させてもらいたいと思いますので、よりよい対応方法、作法、また私の悩んでいること以外にも注意することなどありましたらぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 小さなメーカーのたった一人の営業職をしています。

    営業経験としては国内営業。しかもどちらかといえば地域密着営業の経験しかなく 現在の会社の全国営業にもようやく慣れたという感じですが この度、新たな販路を求めて会社からとんでもない指示が・・・ それは「海外の販路を見つけろ」です。 確かに商品的には海外でも使用可能な商品なので、「使う」という事だけを考えれば 大きな問題はないと思われますが、メンテ等の面を考えれば 少々無謀であると個人的には感じております。 それよりなにより伝がない。。。 海外となれば国内であればそれなりの大きな商社ぐらいしか 販路として思い浮かびませんが、それ以外に物販を行なう販路候補は存在するのでしょうか? 小規模とは言え、一応はメーカーの立場なので「1ヶ1ヶの商売はNG」と言うのが経営者の口癖です。 直接海外の業者を調べてアプローチをするにしても 私自身、英語はおろか関西弁しか話す事ができません。 海外に販路を切り開いた経験をお持ちの方や、ノウハウをお持ちの方がいらっしゃれば ヒントレベルでもご教示賜る事が出来ればとても嬉しいです。 ただ、お金が掛かる販路開拓はNGという、勝手な考え方の会社です。 教えたろう!!という方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。