• ベストアンサー

テレビを見ながら寝かせつけ

 1歳2ヶ月の息子の寝かしつけを主人がしてくれて助かっています。  しかし、私たちのダブルベッドで寝るようになってから、主人はテレビを見ながら寝かしつけをしています。  私としては、睡眠の妨げにもなるし、テレビを見ながら寝る習慣もつき、けじめがつかないと思うのですが、どおなんでしょう?  今のところ、CMになるとテレビを見て・・・という感じで、ゴロゴロしながらパパにお腹をトントンされて寝ているようなのですが。  そんなに気にしなくても良い?それとも絶対やめた方が良い?  先輩ママさんアドバイスお願いします。  

noname#6510
noname#6510
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6772
noname#6772
回答No.5

こんにちは。 私も以前、同じような質問をした事があります。(良かったら下記URLを見てみてください) うちの場合は、旦那ではなく私がテレビを見ながら子供を寝かしつけていました。 子供ってなかなか寝付かないし、イライラするのも嫌なのでテレビで気を紛らわせながら寝付かせていましたが、やはり私も「良くないかなぁ」って思い質問しました。 やはりあまり好ましくないという回答を頂き(他の回答者さんの言う通り)、テレビを見ながらの寝かしつけはやめました。 最初はまたイライラしちゃうかな~なんて不安もありましたが、部屋を暗くして一緒に寝ちゃうような感じで寝かしつけしたらあっけなく寝てくれました。 だったらもっと早くからやればよかったと大変反省しました。 今では、布団に連れて行き、部屋を暗くすると「寝るんだな」というのが分かるようで、あっという間に寝てくれます。いい習慣がついて「答えてgoo」さまさまです(笑) 旦那様にも他の回答者さんの回答などを説明されて、テレビは見ないでの寝かしつけをオススメしてみて下さい。 思っているより、親の負担にはならないですから!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=690232
noname#6510
質問者

お礼

 過去の回答も見させてもらいました。やはりやめた方が良いですね。主人も分かっちゃいるが・・・って感じのようですが、皆さんの回答を説明して分かってもらおうと思います。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#16766
noname#16766
回答No.6

旦那さんはテレビをつけて部屋の電気はどうしているのでしょうか? もし真っ暗の中テレビをつけてならすぐにやめてくださいね。もちろんお子さんもそれを見ちゃっていますよね。寝るまで・・・ それって視力低下の原因にもつながります。 もちろん睡眠の妨げにもなります。 やめた方が無難のような気がします。

noname#6510
質問者

お礼

 電気も消していたり消してなかったりその日によって・・・みたいです。  皆さんの回答をみて、やはりやめるように主人に話してみようと思います。  回答ありがとうございました。

回答No.4

小さい子供にとっては睡眠中の「夢の中の出来事」と「実生活の出来事」がほとんど区別できず、いわゆる無意識の中で色々な経験をするらしく、3歳までのことは普通記憶に無いのはそのためです。…と、何かの本で読みました。 それが本当なら、無意識の中で基本的な人間形成をして行くということになります。…これってとっても恐ろしいことですよね。 つまり夜中のテレビから流れる色々な情報は子供にとって「好ましくない!」といえると思いますし、子供はご両親の言葉やぬくもりから色々なことを学んだり安心感を得たりして育って行くのではないでしょうか。 もう1歳を過ぎているのなら、そろそろ絵本などにも興味を持ち出す頃ですので、お父さんに絵本を読んでもらえばいいのでは?と思います。 子供は絵本の世界からとてもいい「夢」を見れるのではないかと思います。 ちなみに私も2児の父親で、読めるときはいつでも絵本をよんであげますし、私自身絵本を読むことで親として、人間としての大切な勉強をさせてもらっています。 参考までに福音館書店のURLを記入しておきます。 それぞれの絵本に全て対象年齢の表示があり、とても選びやすいことと、書店へ行けば実物も見れます。 図書館にも数多く置いてあると思います。 余計なことまで書いてしまい長々とすみません。

参考URL:
http://www.fukuinkan.co.jp/
noname#6510
質問者

お礼

 無意識の中で色々な経験をする・・・って本当怖いですね。  息子は本がとっても好きで、昼間もよく一人で本をめくって楽しんでます。主人もたまに寝る前に本を読んであげているようですが・・・。  回答ありがとうございました。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.3

暗い部屋でテレビって目に悪そう・・・って思いました。 「暗い中でテレビ見ると視力が落ちるんだって。  だから寝かす時は消してね」って言ってみるのはどうでしょう。 私はあんまりよくないと思います。 なんて言ってますが、うちには4人の子供(6歳・4歳・1歳・9ヶ月)がいます。 主人の帰りが遅くて、家の片付けと寝かしつけが重なったら テレビをつけて4人まとめて寝室にほりこんでしまってます^^; 10分程度でみんな寝ちゃうんですが、反省しなきゃですね。 偉そうな事書きましたが、どっちかと言えばあんまりよくないと思いますよ。

noname#6510
質問者

お礼

 4人の子育てお疲れさまです!そうですね、目に悪いですよね。そうでなくても両親ともメガネしてるし・・・。  回答ありがとうございました。

  • hirokinn
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.2

テレビは興奮状態を作りやすいので、深い眠りを妨げ、発達にも影響する・・・というのが最近の流れです。 テレビを見ながらはやめた方が良いと思います。

参考URL:
http://www4.dewa.or.jp/hatt/televi.html
noname#6510
質問者

お礼

 テレビと主人のいびきとでかなりうるさい部屋で寝てます。やはり深い眠りになりにくいですよね。  回答ありがとうございました。

回答No.1

うちもそんな感じの状態でした。 あまりよくないと思います。というのも、息子の場合、テレビがついてるのが普通みたいで、夜中おきてテレビがついてないと、見もしないのに付けて寝るってことがよくありました。 その時は2歳の頃です。 今引越しをして、寝室にはテレビがないので、そういうことがなくなりましたが、 テレビがない部屋なので、テレビつけて~って泣くこともないですが、やっぱりテレビをつけたまま寝るのが習慣になっちゃいますよ。 やっぱり夜は暗くして寝るのが、子どもも早く眠りにつけるのでいいかと思います。 テレビをつけたまま寝かすのと、暗くして寝かすのでは、 眠りにつく時間に結構差がでますよ。

noname#6510
質問者

お礼

 うちもそのうちテレビをつけてなきゃ寝れなくなったりするんじゃないか・・・と思ってます。やはり辞め方が良いですよね。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんとパパとのベッドでの寝方についての質問です。

    もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんのママです。 わからないのでアドバイスを頂きたいのですが・・・ 添い乳で寝かしつけをしている為赤ちゃんとダブルベッドで一緒に寝ていますが、パパはどうしていますか? 現在、ダブルベッドで私と赤ちゃんが寝ていて下で布団を敷いてパパが寝ています。 出来れば3人で寝たいのですが、夜間の授乳とオムツ替えでパパがちゃんと寝れないのではないかと思ってしまうのと、狭い感じがして別々に寝ています。 うちみたいに赤ちゃんと2人でベッドで寝てパパは下で寝ているのか、3人で寝ているのか、パパと2人で寝て赤ちゃんはベビーベッドで寝ているのか他の方はどうしているのか気になりました。 赤ちゃんをベビーベッドで寝かせるにはどうしたら良いのでしょうか? 例えば授乳をしている最中に寝てしまった時、ベッドに寝かせると置いた途端、起きてしまいます。 また、3人でダブルベッドで寝ている方はどうやって寝ているのかなども気になります。 私が成人型喘息でパパが小児喘息なので、赤ちゃんが喘息にならないようにベッドでしか寝かせないようにしています。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • テレビを消せない主人

     たびたびお世話になっています。お風呂と寝かしつけを主人がしてくれています。それはとても助かっているのですが、主人は大のテレビ好き。寝室でもテレビがかかっています。  お風呂から出ると2人で寝室へ行きます。それがだいたい9時過ぎ。それから主人がトレーニング(腹筋や背筋など)を始め、その横で、息子がじゃれついたり、布団の上でゴロゴロしたり、テレビを見たり。そんな状態でも、すぐに寝てくれればまだ良いのですが、寝ない時は、息子はリビングと寝室を行ったり来たり。それでも、主人は寝室に息子を引き戻しながらも、自分が決めた回数のトレーニングをこなすまでは、本格的に息子を寝かそうとはしません。  トレーニングが終わったところで(それがだいたい10時前)主人はテレビを見出します。  私が見に行くと、だいたい主人の横で息子が寝ており、主人はもうとうとしながらテレビを見ています。その段階で、もうリビングでテレビを見るように促すのですが、結局はそのままうとうと・・・。テレビをつけっぱなしで寝てしまいます(たぶん今も寝室に行くと、テレビがかかった部屋で2人は寝てます)  何か・・・。こんなので良いのでしょうか?テレビ見ながら寝かしつけることも良くない気がするし、寝た後にテレビがかかっていることも深い眠りを妨害しそうだし・・・。けじめにも良くなさそうだし・・・。  主人は、少しでも息子と一緒にいたいようで、寝かしつけを私と変わるのは嫌がります。だったら、ちゃんと寝かしつけてよ~(怒)と思うのですが、何度言ってもテレビは絶対に消せないようです。  こうして夜パソコンができるのは、主人が寝かしつけしてくれてるおかげではあるのですが、そのやり方にストレスを感じてしまいます。  解決になるようなアドバイスがいただけたらと思います。しょうもない質問ですが、結構悩んでます。よろしくお願いします。

  • パパっ子?

    現在2歳4ヶ月の息子がいて、二人目(妊娠8ヶ月)がお腹にいます(u_u*) 上の息子についてです。産まれてからつい最近まで、ママにベッタリな子(パパも大好きですが)だったのですが、最近少しずつ離れていってます。実家に行けば私の妹(26歳と22歳)になついて遊んでもらい、私が混ざろうとすると『ママばいばい、ママばいばい!』と来るなと拒否されます。 土日など旦那が休みの日はパパにくっついてじゃれて、私の所にはどこかぶって痛い時、パパに怒られた時しか来なくなりました。 寝かし付けもママじゃないと泣いて寝なかったのに、最近はパパと寝室へ行き私も行こうとすると『ママばいばい!』とまたまた拒否される。 それからすぐママ抱っこ抱っこ言ってたのにそれもほとんどなくなり…私も8ヶ月でお腹大きくなってきたし、身体が重くてなかなか身体を使って構ってあげられなくなっているのが原因かなぁ~。 普段、日中二人で過ごしている時はいろいろ片言でおしゃべりしてくれたり、私を拒否るという事はないのですが。 今のあたしじゃ満足に遊んでもらえないのが分かって、パパや妹達の方へ行くんですかね? 『ママばいばい』って言われると、寂しい気持ちになるのですが、私から離れて自立しようとしてる時期なのでしょうか? 同じ様な経験された方、または先輩ママさんからのアドバイスお願い致しますペコ((_ _*)

  • 1歳5ヶ月の息子、ママと呼んでくれません

    1歳5ヶ月の息子ですが、私(母)のことをパパと呼びます。ついでにパパのこともパパです。 1歳前後の時はパパ・ママとお互いのことを呼んでくれていたのですが、ここ2~3ヶ月私の事まで「パパ」になってしまいました。 とっても寂しいです。ママだよ、と教えても相変わらずのパパ。主人の実家に行っても息子はパパとしか言わないので、義両親はパパ(父)を呼んでいるのね、と勘違いして「本当にパパっ子ね~!」なんて言ってます。本当にパパっ子なら別に構わないのですが...。 私のこといずれはママと呼んでくれる日がくると思いますか?またこういう経験がある方いらっしゃいますか?

  • テレビを見ながらの寝かしつけについて(1歳3ヶ月)

    こんにちは。 我が家には1歳3ヶ月になる息子がいますが、その子の寝かしつけ方について最近ギモンを持つようになりました。 だいたい毎晩8~9時くらいに息子を寝室へ連れて行き寝かしつけるのですが、その時私はテレビを見ています。テレビを見ながら横になっている私の側で息子は歩き回ったり、じゃれついたり・・・。そのうち眠くなってくるとゴロゴロしだして、いつの間にか寝てしまうというパターンです。 寝かしつける時にテレビをつけているというのは、生後1ヶ月目くらいからずっとです。最初の頃は抱っこをしていないと寝てくれなかったので、私自身の気を紛らわせる為にテレビをつけていました。それが習慣になって今に至ってしまいました。 主人もたまに寝かしつけてくれるのですが、話を聞くとテレビはつけず、部屋を真っ暗にして一緒に寝ちゃう感じで寝かしつけているというのです。(でも主人の場合は自分の方が先に寝ちゃっているみたいですが・・・) 私は息子が寝た後、色々やりたいこともあるので主人の方法は真似できませんが、今の自分の寝かしつけ方にもギモンを感じています。やっぱりテレビを見ながらって子供にあまり良くない気もしますし・・・。 絵本を読みながらの寝かしつけも昔憧れたのですが、眠る前の息子に本なんて与えたら逆に興奮してしまいそうでコワイです・・・。(息子は本がスキなので) 同じような年頃をもつお母さん達はどんな風に寝かしつけておられるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 1歳3か月になる息子の寝かしつけについて教えてください。

    1歳3か月になる息子の寝かしつけについて教えてください。 今保育園に通っています。 1日の生活は、 6:30 起床 7:00 朝食 8:00 登園 9:30 おやつ 11:00 昼食 12:00~14:30くらい お昼寝 15:00 おやつ 17:30 お迎え(私) 18:00 軽食 18:30~19:30 お昼寝(この間にパパ帰宅) 19:30 パパとお風呂 20:00 夕食 22:00 パパが寝かしつけ 22:30~23:00 パパと就寝 こんな感じです。 私としては小さいうちは最低でも20:30には寝かせたいのですが、 今の生活では到底無理そうです。 ポイントは帰宅後、 お腹がすいてなにか食べないと泣く~お腹が膨れると眠くなる~ここで眠るので夜眠くならない の悪循環だと思っています。 夜遅いくせに朝は早起きなので、これまた睡眠が足りているのかどうか心配でもあります。 (早いときは私について、5:00くらいに起きたりする) また息子の就寝時間が遅いこともあり、なかなか息子が起きていると家事もはかどらず、 結局は2人が寝てから家事をする状態なので、私の睡眠時間も毎日5時間程度です。 私も睡眠不足がたたってか、ここ1カ月ほど熱をだしたりずっと微熱が続いたりと、 そろそろ体力的に限界が・・・。 みんな育児と仕事を両立されている方は同じような苦労をしているのでしょうが、 なにか良いアドバイスをください。 主人とも話し合っていますが、2人の知恵ではなかなか良い解決策が出てきません。 主人は私がしんどそうにしているときには、家事も手伝ってくれ、息子の面倒もよく見てくれます。 こんな恵まれた状況でいっぱいいっぱいになっているのは、私の要領の悪さとしか考えられません。 どなたか、ここをこうすれば!といったアドバイスをいただければ助かります。 分かりにくい長い文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 離婚を考えています。

    3歳の息子がいます。 主人の本気の浮気が原因で、離婚を考えています。 主人には彼女と別れて帰ってくるといわれましたが、 まったくやり直す自信がありません。 最初は、彼を取り戻したい一心で尽くしてきましたが裏切られ続け、 最近は、気持ち悪い触りたくないというように気持ちが変化してきました。 でも、息子はパパ大好きだし、 いつも、パパとママとぼく♪と言って3人でいたいことを主張しています。 昨日は、久しぶりに帰ってきたパパにとても喜んでいて、 一方、私は彼の顔を見ることさえも出来ませんでした。 私、ひとりが我慢さえすればいいこと。 死にたい私を生かしてくれてるのは、何よりも息子の存在、 その息子を裏切っていいのか?と悩んでいます。 離婚してもいいですか? 我慢すべきですか?

  • 子供が主人にばかりなつきます・・・

    こんにちは。4歳と1歳の子供の母です。 下の子の妊娠中、体調が悪かったこともあり上の息子のお世話を十分にしてあげられず、主人が居る時はほぼ主人が面倒を見ていました。 下が産まれてからも私は下の子の世話に忙しく、上の子は主人、下の子は私が面倒を見るという感じになってしまいました。(主人が仕事の時は上の子の面倒も私が見ていますが幼稚園に行く前と帰ってからの数時間だけです。土日はほぼ主人が見ています) そのせいか息子が主人にべったりで私にちっともなつきません。 買い物に行く時なども「パパと待ってる」と言って付いてきません。 今日、主人が仕事に行く前に息子が目を覚まし「パパ行かないでー!」と火が付いたように泣きじゃくリました。 その後落ち着き今度は下の子を押し退けて私に甘えてきました。 私は寝不足で疲れていた事もありイライラしてしまい「いつもはパパじゃなきゃだめって言うのに何で甘えてくるの!」と言ってしまいました。そして抱っこしてと言う息子を無視してしまいました…息子は泣きながら「パパが居ない時はママがいいの。もうパパ好きって言わないから」と言いました。その後きちんと話さないままバタバタと幼稚園に送っていったのですが帰ってから何であんな言い方してしまったのだろうと苦しくなってしまいました。 息子は幼稚園が嫌いなのに頑張って行っています。 それなのに笑顔で送り出してあげられなかった事が情けないです。 私としては以前のようにママ一番になりたいのですがもう無理なのでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、何方かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 食事と片付け

    初めまして。 私には3才の息子がいるのですが 片付けが苦手なのかなかなか 片付けてくれません(((・・;) 片付けて~と言うと最初は 片付け始めるのですが 途中で遊び始めてしまい 「ママが片付けてよ」と言います。 何とか自分で片付けさせようとして 一緒に片付けようよ!と言ったり シール貼るのが好きなので 片付け出来たらシール貼ろうね とかいろいろやってみたのですが うまくいきませんでした。 それと、落ち着きがなく 座ってご飯を食べてくれません(;_;) テレビを付けながら食べていたのですが 最近は消して食べるようにしています。 ですがご飯の最中におもちゃで遊び始め ご飯たべてと言うと もうごちそうさまだからいらない と言い、 寝る前などにお腹空いたからご飯 と言ってきます。 同じママさん先輩ママさんなどで こうしたら片付けるようになったよ とか、こうしたら食べるようになったよ などありましたら教えていただけたら 嬉しいです! お願いします。

  • 2歳2ヶ月。ママなしで2泊3日のお泊りできるか心配で・・・

    2歳2ヶ月の息子がいます。 1週間後に主人の実家に帰省することになっていたのですが、私が体調を崩してしまい、結局主人と息子2人で行くのはどうか?という話になりました。(2泊3日) 最初は私も、「2人目が生まれているお友達は、ママが入院している間ママと離れているわけだし、○○(息子)が2泊3日のチャレンジをしてもいい時期だろう。」と思い賛成したのですが、よくよく考えると、あそこまでママ命の息子がいきなり3日間もママなしで耐えられるのか?と心配でたまりません。 息子にとってかなりのストレスになるかもしれないけど、パパもばあばもいるわけだし、逆に成長するいい機会かも・・・とも思います。 みなさんは、どう思われますか? ちなみに息子は、友達の中でも断トツのママべったりで、寝かしつけは私でないとダメ、しかも私の布団で一緒に寝ており、夜中目を覚ました時に私が少しでもいないと(トイレ等で)おお泣きして大変です。 半日までは、ママがいなくてもパパと楽しくお留守番できます。(5時間以上になった時は禁断症状?が出てたようですが。)

専門家に質問してみよう