• ベストアンサー

一つの文法質問

最近、辰野和男の「紅山桜」を勉強しています。 この散文には「いいのが撮れたと思ってても、現像があがってくると虚しくなります」の文があります。 「と思ってても」は「と思っていても」ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

「天声人語」の元執筆者にして元日本エッセストクラブ理事長でもあった人だけに、これも細部にも行き届いたキメ細かい文章であり、そこでは同行したその写真家の新潟弁がさりげなく筆写されています。 「いっくら撮って」…どんなに多く撮っても ・「いっくら」は単に「幾(いく)ら」ではなく、「幾らたくさん」のニュアンスです。 「こんげな景色見てんと」…このような景色を見ていると ・「こんげな」の「(この)げな」は「愛(いと)し」が「愛しげ」となるように、形容された様子を意味し、「このような具合に」「こんな風に」の意味に当たります。 「ちんけえ四角の枠」…ちっぽけな四角の枠 ・「ちっちゃい/ちっちぇ」なら「ちいさい」ですが、「ちんけえ」は方言「ちんこい」の変化形で、「こじんまりした」「ちっぽけな」の意味になります。 ですから、当該箇所についても、微妙に新潟弁のまま写されているように感じ取られます。 「撮れたと思ってても」…撮れたとばかり思っていたのに ・「(思って)いても」(正接)というより「(思って)いたのに」(逆接)のトーンが混じっています。 「あがってくると」…出来あがって来たのを見ると ・「あがる」は山形・新潟弁では仕事を終えて家に帰る意味から、ここでは「出来上がる」「完成する」を意味します。 「虚しくなります」…がっかりします ・単に「内容が無い/無駄だ」といった標準語的用法ではなく、古典語での「虚し/空し((遣った)かいがない/無情である)」といった意味合いの残った新潟弁での「失望感」を意味しているようです。 著者の辰野和男氏ご本人がはどこまでその差異を理解したかははかり知りませんが、その微妙なニュアンスをありのまま丁寧に描き写している、そのような繊細な感性が読み取れる文章であることだと感心させられます。

Caitlyn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。日本語初心者ですから、私にとってこの文はかなり難しいです。簡単な質問なのに、そんなに詳しい答えを出してくれて、大変助かりました。心より感謝します。

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

ズバリその通りです。

Caitlyn
質問者

お礼

ありがとうね

関連するQ&A

  • 新潟弁についてですが。

    新潟弁について教えていただきたいところがありますが。 「いくら撮ってもろくなもんできねえけど」「こんげな景色見てんと、写真というちんけえ四角の枠におさめんのがばからしくなっちゃう。」 (辰野和男の「紅山桜」より) 「こんげ」と「ちんけえ」はどういう意味ですか。

  • 詩と散文の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。小説より、詩と散文のほうが好きです。最近、島崎藤村の『千曲川のスケッチ』を読んでおります。詩と散文の違いを知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 文法について質問

    日本語の文法について質問がありますが。 以下の文では「販売されている」を「販売している」に替えってもいいですか。どうして「販売している」を使いませんか。 「寒くなるにつれ、ますます甘みが増しておいしくなる白菜。最近では、半分や1/4サイズに割って販売されているものも多いけれど、鮮度を考えればやっぱり丸ごと買いたいものです。」 よろしくお願いいたします

  • 文法についての質問です

    (1)彼がそんなことをするとは________信じられない。 1.どうも 2.どうかに 3.とうとう 4.とうてい (2)車窓から_______富士山の美しい姿を忘れられない 1.見せた 2.見た 3.見られた 4.見えた (3)洪水の水が_______後には、肥えた土が残る。 1.流れた 2.行った 3.引いた 4.帰った (4)日本滞在中は、私たちに色々といい経験を________まして、ありがとうございます。 1.してください 2.していただき 3.させてあげ 4.させていただき ++++++++++++++ (1)1と3;(2)2と4;(3)「洪水の水」はおかしい;(4)「私たちに」はおかしい。 どうも外国人日本語教師が作った日本語文法問題らしいで、設問文自体にはおかしいと感じるところがあると思いますが、日本語を勉強している私にはうまく説明できません、どなたに訂正していただけませんか。 よろしくお願いいたします

  • 文法の質問

    TOEICの勉強で解説を見てもわからないので質問させていただきます。 (1)Everything I've seen and heard about the proposed marger (---) very intersting. というい設問で正解は has been です。解説には修飾部分が現在完了で書かれているので、文全体も現在完了にしなければいけないというものです。なぜでしょうか?

  • 日本語文法の質問です

    日本語を勉強している中国人です。 以下の文の()部分の意味は何ですか、また 文法上どう理解すればいいですか 1.野良猫を市役所の業者に捕まえ(させてもらわせ)ます。 2.みんなは好きな人ができたりしたらどうする?そもそも好きになって相手をどうしたい?最近いろいろと考えてしまう!そしてすべてを忘れ(させてくれさせる)のはいつも空だった!

  • この文法、間違ったでしょうか?

    「私は日本語の勉強が上手ではありません」 この文、先生に「文法間違いましたよ」と言われました どこが間違う、教えていただけませんか?

  • 「詩」と「詩ではないもの」の違いは?

    まるで散文のような「詩」もあれば、小刻みでリズムのよい散文もあるような気がします。にもかかわらず、詩は詩と呼ばれ、散文は散文と呼ばれているようです。どのような文(の集まり)を「詩」というのでしょう? 同じようなものでも作者が「詩」と呼べば詩で、そう呼ばなければ散文ということになるのでしょうか?

  • 「が」の文法について

    Q「認められたい が ために、勉強をした」の文での「が」の用法について、教えてください 外国人に、この場合の「が」は、なぜあるのかと質問されました。意味としては、「認められたい ために、勉強した」でも、いいと思うのですが、何か違う。でも、どうもその違いが、わかりません。この場合の「が」には、どんな文法的な効果があるのでしょうか。

  • 文法を教えてください!

    最近英語の勉強を始めた者です。長文問題集の中の一文で This whole process by which computers can be used to work for us has been called automation. と言うのがあったのですが、ここに出てくるbyについて教えて下さい。お願いします。