• ベストアンサー

空軍における

総出撃回数と戦闘機会の違いってなんですか?出撃した先で実際に敵に遭うか遭わないかですか?総出撃回数何回の内何回の戦闘機会で撃墜したのが何機、みたいな書き方をされる事があるので気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

まあ、そういうことですな。エリア88の最初の方にもそんな描写がある。その次に撃墜数とその対象物、損傷箇所と残弾数あたりが来るでしょう。

noname#210532
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。

noname#210532
質問者

補足

では出撃した先で敵に遭っても、危ないと判断して攻撃せずに引き帰った場合って戦闘機会ではなくただ単に出撃回数にカウントされると言う事ですか?それとも出撃した先で敵に遭った時点で攻撃を仕掛けなくても戦闘機会にカウントされてしまうのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

いつの時代の話なのか不明だが・・・・ AWACSやレーダー誘導システムが無ければ 取りあえず出撃して周辺警戒して運良く敵機を発見!とでもならない限り そのまま基地に帰還することになる

noname#210532
質問者

お礼

現代のレーダーがない時代に敵機を発見するのは容易ではないですよね。 回答ありがとうございました。

noname#210532
質問者

補足

いつの時代の話なのか不明だが・・・・ 第二次世界大戦時の話です。すみません、説明不足でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦闘機などはどれくらい撃墜できるのでしょうか?

    飛んで来るミサイルすら撃墜するミサイルがある とか 一度発射されたら航空機は回避不可能なミサイルがある とか 色々聞きます。 そしてイージス艦は同時に複数の敵と戦う力があると聞いたりします。 ミサイル車両なんかも沢山あると聞いたりします。 沢山の戦闘機や攻撃機が襲来して来た場合、 何kmぐらい先に居るそれらを撃墜する事ができるのでしょうか? 何機ぐらいなら一斉に来ても十分に撃墜できて、 何機ぐらいが一斉に来たらお手上げになってしまうのでしょうか?

  • 【戦争時は潜水艦が最強説がありますが潜水艦は上空の

    【戦争時は潜水艦が最強説がありますが潜水艦は上空の敵を攻撃出来ないってことは実際に戦争が始まったら、潜水艦は最弱になるのでは?】潜水艦からミサイルを上空に発射できないのなら潜水艦は海の敵をやっつけるか上空の敵にやられるしかない。なら、潜水艦で戦闘機を撃墜できないのなら戦争時は戦闘機が最強なのでは?

  • 自衛隊の将来の指揮官になる30代の幹部候補生のシュ

    自衛隊の将来の指揮官になる30代の幹部候補生のシュミレーション訓練でベテラン指揮官のチームを仮想敵国として、仮想敵国が日本の領空内に領空侵犯してきて航空自衛隊機をスクランブル発進させて、敵の戦闘機4機と指令航空機に対して日本側は戦闘機5機と指令航空機を飛ばして、相手国が先制攻撃を仕掛けてくるのを待つと戦闘機の数が不利になる可能性があり、相手国が86発のミサイルを日本側に向けて本国から発射したのを攻撃と見なして空中戦では日本側が先制攻撃を指示していました。 で、将来の指揮官候補生は戦闘力の優位性しか見ていませんでした。戦闘機に乗っている乗組員のことは一切考慮せずにシミュレーションをしていて驚きました。 自衛隊の指揮官って人命は意識しないのが普通なのでしょうか? 交戦中に一機撃墜されても敵二機倒して自分たちは一機撃墜された状況で喜んでいました。 え?自分とこの戦闘員一機撃墜されてるけど気にしないんだと驚きました。

  • 無人機撃墜 吼える中国。

    前にも一度、『無人機を撃墜すれば、即戦闘行動』と言っていた中国ですが、日本が改めて『撃墜』を示唆すると、報道官が、改めて『吼えた』ようです。これ、今、日本に撃墜されると引くに引けない不味い状況になり、『出来ればロシア、インド、周辺各国と信頼関係が出来上がるまで、待ってくれ。今、撃墜されても、すぐに戦闘行動には入れない』と焦って言っているのではないのでしょうか?確かに、正面からの敵だけでも、苦戦するどころか、負けるかも知れない時に、左右、後方から一度に攻め入られると、完膚なきまで叩きのめされ、中国が無くなってしまう、共産党が終わるとの危機感から、言っているのではないのでしょうか?

  • 北朝鮮のジェット戦闘機が東京目指して飛んできたら?

    もし北朝鮮のジェット戦闘機が東京目指して飛んできても航空自衛隊はその戦闘機 を撃墜することはできないって本当でしょうか? 実は先日同窓会で会った自衛官の友人が言っていた事なんですがこれは本当でしょうか?領空侵犯を犯した戦闘機に対して警告や威嚇射撃、もしくは強制着陸等の指示に従わない場合、撃墜は国際法上何の問題も無いと思うのですが? 自衛隊法などでも当然撃墜は可能だと思うのですが「政治上の高度な判断」とかで 撃墜命令が下されないケースはありえるのでしょうか?また、自衛隊機が攻撃されたり建物が破壊される等の明確な武力行使が行われないと自衛隊は何もできないの でしょうか?(領空侵犯も明確な武力行使だと思いますが) 実際どうなのでしょう?どうかお教え願います。

  • エースコンバット5をクリアした方、又は核兵器に詳しい方

    エースコンバット5のラストステージで衛星を打ち落としますよね。 それには核兵器が詰め込まれていました。 戦闘機隊はこれを撃墜、衛星は大爆発を起こします。 これって、核兵器が爆発したんでしょうか? オーシア(都市)から爆発が見えたし、そもそもオーシアから出撃したのでかなり近いところで爆発したと思うのですが、これって放射能の影響はないのでしょうか? また、実際に核兵器が空中爆発した際にはどんな影響が起こるのでしょうか? 分かる方がいれば教えてください。

  • グレーゾーン対処の自衛法改正

    外国戦闘機が攻撃意図を示さず、日本国領空侵犯しても、自衛隊戦闘機は撃墜できません。(警告射撃はできます) 多分、自衛隊隊法84条対領空侵犯措置任務によるもの。 何故ならば、専守防衛に基づき自衛隊法が作られているからです。 でも敵軍用機が攻撃の意図を示さなければ、撃墜は出来ないという国防体制は大いに疑問です。 今般、安倍首相が自衛隊対処のグレーゾーンを改正すると言っていますが、領空侵犯撃墜も含まれるのでしょうか?

  • ロシア戦闘機撃墜事故

    ロシア戦闘機撃墜事故は、トルコが仕組んだ故意による撃墜ですか? トルコはトルクメンを介して、陰でいろいろな事をやっていて、ロシアのIS空爆が激化してくるとトルコにとって不利な状況になる恐れがあり、故意にロシア戦闘機を撃墜したそうです。 本当でしょうか?

  • トランスフォーマーを観た方、ご教授ください。

    観てきたのですが、よくわからなかったので、わかる方よろしくお願いします。 1.なぜ、あんな大都市でアレの受け渡しをしたのか? 2.サムはどうしてビルの屋上に行く必要があったのか? 3.アレを渡すのがヘリだとしたら、敵は戦闘機にもなれるのだから、意味ないのでは?(簡単に追いつくし、撃墜されるでしょうし) 4.最終的にアレをどうしたかったのか? と、ちょっとまとまりのつかない質問(ほんと訳わかってない)なのですが、回答いただけると助かります。

  • RPGでの雑魚敵に対する経験値の振り分け方について

    またよろしくお願いします。 例えばレベル1から99まであった時に、 レベル1から2に上がるには敵との戦闘を凡そ6回必要だとします。 レベル2から3は凡そ8回だとします。 ただ、この8回はもらえる経験値が増えた状態での8回です(この必要戦闘回数決め方も知りたいです) そういうふうにレベルが上がれば敵からもらえる経験値が増え、 レベルアップに必要な戦闘回数も増えてくると思います。 ただ雑魚敵は必ずしも1体で出てくるわけではないので、 1体にどのくらいの経験値を与えてやるのかなどを考える必要があると思います。 このようなある程度決まった(プログラムで処理できる)振り分け方あるのか、 それとも手動で1つ1つやっていくものなのでしょうか? もちろん微調整などは手動だと思いますが。