剣道の早い切り返しについて

このQ&Aのポイント
  • 剣道の早い切り返しのコツについて教えてください。
  • ゆっくりの切り返しは上手くできるが、早い切り返しでグダグダになってしまいます。
  • 手首を返すとはどういう意味ですか?ゴルフのように相手に手首を見せる必要があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

剣道の早い切り返しについて

剣道を10年ぶりに再開しました。(当方31歳) 今回ご質問したいのは早い切り返しです。 学生時代から出来ていなかったのですが、今回改めて出来ない事を実感しています。 メンメンメンメンメンではなく、 メン、、、メン、、、ぜーはー、メン、、、メン みたいな感じになります。 インターネットで調べてみても、 まずは基本からやりましょう。大きくゆっくりやりましょうというアドバイスしかなく。 (もちろんその重要性は分かっています。) 動画で見た限りだと上手な人もみな、 ぴょんぴょん跳ねながら手先で打っているように見えますが、 コツなどありましたら教えていただけませんでしょうか? ゆっくりの切り返しは綺麗に出来ているつもりですが、早い切り返しになった途端にグダグダになります。。。 あと、よく言われる「手首を返す」という言葉の意味についてもよくわかりません。 スナップを利かせろということでしょうか? ゴルフなどでは手首を相手に見せるような感じの意味で使われると認識していますが、 剣道のうちでそんなことはやらないですよね? 盛りだくさんですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207581
noname#207581
回答No.1

幼少時から剣道をやっていた者です(2段取得後辞めてしまいましたが) 先ず、早い切り返しは基礎が固まってから…の方がいいかと思います。 言いすぎかもしれませんが「基礎が全て」だと思います。 自分の経験上、基礎を固めずに崩れた形のままでは強くもなれませんし、後々になって 苦労をするはめになります。 悪いクセがついてしまい、それが抜けなくなる…というのが一番怖いんです。 【早い切り替えし】について解説をすると… ・ぴょんぴょん跳ねているのはリズムを取っている(音楽を聴いている時に首や頭が揺れるのと同じ) ・手首の返しは..「竹刀を振る+竹刀を回す」と言った感覚に近いです。 どちらも「感覚的」なところがあるので、先も言った通り基礎をしっかり固めて、感覚をまず身につけるというのが重要だと思います。 道場通いをされているのなら先生がいると思いますので、失礼のないように疑問をぶつけてみるのもいいかと思いますよ。 それから.. 切り替えしの練習の意味についてですがこちらも経験上 「体力をつける」「手首をやわらかくする」「竹刀を自由に扱う感覚を身につける」などかと思います。 試合はほかのスポーツと比べて短時間のものになりますが、短時間ゆえに一瞬隙や心の乱れが負けの原因になります。 技術的なものも大事ですが、武道というのは取り組む姿勢や心を鍛える事の方が大事かと思います。 故に、焦らず落ち着いた気持ちで練習に励んで下さい。 応援しております。

taka0634
質問者

お礼

丁寧なコメントありがとうございました。 >先ず、早い切り返しは基礎が固まってから…の方がいいかと思います。 言いすぎかもしれませんが「基礎が全て」だと思います。 これは分かっているんですけどね。 でも早い人のを見ていると基本の切り返しがタダ早くなった、 というのではなく根本的にちょっと違う打ち方をしているなと感じています。 私の思い込み何ですかね。 鍛えた所で今の丁寧な降り方では永遠にあの速さにはならんなぁと思っちゃいます。 >道場通いをされているのなら先生がいると思いますので、失礼のないように疑問をぶつけてみるのもいいかと思いますよ。 そうですよねー。 先生にも聞いては見たんですが、 そんなこといいから大きく振りなさいとしか言われず。。。 でも受け手の人は僕の遅い切り返しを無視して、 ガンガン下がったり前に出たりしてくるので、 ゆっくり大きくなんて言ってられなくて、こっそりコツを教えてもらいたいなと思った次第です。(笑)

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

勢いもスピードも、体力、リズム感、、、これらを鍛えるしかないのでは、、、。 剣道は、早くにやめました、、、。 ただ、つまらないことですが、、、社会人になり、、昼に社員食堂で、自分の茶碗を洗っているときに気づきました、、、。 あなたのリズム感、、、メン、、、メン、、、メン、、、ゼハ、、、、。 この点の間に、打ち込まれちゃうでしょう、、、、そお言うことです。 ちゃんを持ち、ゆっくりとスポンジを回していたら、隣のおばさんの手の早いこと、私が一個洗ううちに、三つくらい洗い席を立ちます、 これで意味わかりますか、、、作業ピッチ、が、全然違うということです。今のあなたの動作を3倍速にしたら、、いい感じになるのでは。

taka0634
質問者

お礼

あはは、面白い例えありがとうございます。 おばさんの動きには無駄な力が入っていないんでしょうね。 僕も一人暮らしで皿を洗っているとものすごく背筋が疲れます。 女性が僕以上に筋力がついているとは思えませんので、 やはり無駄な力無駄な動きがあるんだろうなぁ。 地道なトレーニングで筋力とリズム感だけでなく流れるような動きを身につけるのが大事ですかね。

関連するQ&A

  • シェーカーをうまく振るコツ、練習法は?

    自宅でカクテルを作りたく思い、カクテル教室に通いました。 シェーカーは手首のスナップを利かせて、リズミカルに振るのが重要とのことですが、リズム音痴で不器用なため、スナップがきいた脱力した感じでうまく振れません。 上の振り方をマスターするための練習方やコツを教えてください。

  • ゴルフのスイングで悩んでいます。

    こんにちは。 ゴルフのスイング、特にテークバックからダウンスイング、インパクトでの腕(手首)の動き について悩んでいます。参考として図を描いたので参照ください。 テークバック時の腕の動きについて調べると、腕は剣道の上段構えやメーン!のように、 上下させるだけ。(テークバックでは上げるだけ)という文章をよく見ます。 また、ダウンスイングからインパクトにかけては手首を回さない、という文章も見ます。 コンマ何秒の世界で人間がフェースをボールに対してスクエアになるよう毎回調整する なんて不可能だから、というものです。 これらの文章の通り、テークバックの時に剣道の上段構えのように腕を上げると、添付図の 真ん中の図のようになると思います。ですが、テレビやyoutubeでプロゴルファーのスイングを 見ても、誰もこのようなスイングはしておらず、添付図の右図のように、前傾した上半身に対して 垂直に近い感じにクラブを上げています。 プロゴルファーのようにクラブを上げるには、どうしても手首なり腕なりを回さなければならないと 思います。 <質問> (1)テークバックでは、いくらかは手首を回すものなのですか?  (剣道の上段構えのように腕を上げつつ手首を回しているのですか?) (2)腕はどの方向に上げるのですか?上半身の前傾角度に対して平行に上げるのですか?  地面に対して垂直に上げるのですか?背中方向?それ以外ですか? (2)もし手首を回しているとしたら、ダウンスイングからインパクトにかけて、手首を元に戻す動きが  必要になると思います。そうしないと、フェースが開いたままインパクトを迎え、スライスしてしまい  ますよね。回した手首を戻すにあたり、毎回安定してボールにスクエアに当てるにはどのような  コツがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卓球のバックハンド打球時のラケットの握りについて

    最近、久しぶりに卓球を再開しました。 私はシェークハンドドライブ型で、 フォアとバックの切り返しが苦手です。 どうも、バックで打球時に、ラケットを微妙に持ちかえてしまう癖がついているように思います。具体的には、バック打球時に、ラケットを前に傾けようとして、親指と人差し指の間に若干の空間をつくって、打球しています。フォアの際は深く握って打球しています。 まず、念のため、この微妙なラケットのもちかえというのは、間違いなのか、それとも、ある程度必然的なものなのか、教えてください。 そして、間違いであるならば、ラケットを深く握ったままバックで打球する際の、手首をうまく使うコツなどあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • レイアップをかくじつに決めるためには

    最近、練習中に左右ともににレイアップがまったくはいらないようになってしまいました・・・・。 自分ではレイアップの際には、真上にジャンプし、リングをしっかり見上げて、手首のスナップでボールを置いてくるような感じで打つということを心がけているのですが、昔とちがって5本中2本程度しかはいらなくなってしまったので、ここ!というときにほとんど決めることができません。レイアップだけはノーマークの時には100%決めようと思っているのですが、 そこで、レイアップシュートの時のコツをみたいなものを教えて欲しいのですが、どんなことがありますか? あとレイアップの練習は左右でどのような練習が効果的ですか?

  • 剣道の切返し1本目の受は、どちらの足を引きますか

    剣道の稽古に切返しがありますが、1本目(自分の左側の面)を受けるのに、どちらの足を引きますか? 昔(30年くらい前)は、左足を引き、右、左、右、と引き、右、左、右、左、右と前に出るようやっていましたが、今の指導は、どのようになっていますか。 それとも、以前の仕方も違っていましたか?

  • 木刀などの振り方疑問

    剣道・剣術他、武術の経験はありませんが、健康のため木刀を振ってます。 あと何かあった時のために・・・ 横振り、斬り上げ時の体捌き・足捌きが分からず腕だけで振ってる感がありすぎるので何かコツのようなものがあれば教えて頂きたいです。 今のところ・・・ 振る側の方向にある肩を後ろに引っ張るようにして振る? 出した足は剣がスピードにのる前に着地させる? 振り抜いた時に片手になるのは刀の返しが遅くなって次の動作に遅れそう?あと手首傷めそう・・・ ・・・とか考えてます。 居合い・試し斬りなどのすぐ見つかるような動画は何個か見ましたがさっぱりでした。 目で見て分からないなら文章で、それからまた動画を見てみよう・・・そんな感じでの質問です。 よかったらよろしくおねがいします。

  • 手の甲から手首にかけての筋に痛みと違和感が…

    2ヶ月前にゴルフを初めた初心者です。 12月の初旬に仕事の付き合いでどうしてもゴルフの本コースにデビューしないといけない事になり、11月から毎日練習場に行き猛特訓をしました。 その時に、左手の指の付け根の関節と、第一関節に猛烈に痛みが走るようになり、特に朝は手を握ったり開いたりするのも困難でした。 筋の引っかかりみたいな感じは無かったのでバネ指と言うのとは少し違う感じでした。 自分では「これは指の関節の腱鞘炎だな」と思っていました。 そして、なんとか12月のゴルフデビューを終え、しばらくは練習もしないようにして安静にしていたら、痛みはなくなり普通に生活出来る状態になりました。 しかし、また来月1月に接待的なゴルフに参加しなくてはいけない事になり再び練習を再開したところ、今度は手のくるぶしの辺りから甲と手首にかけての筋に違和感を覚えるようになりました。 軽い痛みがあり、手をグッと握ると「ゴリゴリゴリ…」と筋が音を立てます。 何かに引っかかるような嫌な感じです。 特に朝は症状が酷く、夜にはある程度改善される感じです。 私はこのままゴルフの練習を続けても大丈夫なのでしょうか? どうしても1月のゴルフは行かなくてはなりませんので全く練習しないのはまずいですし、だからと言って続けていたら悪化するような気もしますし、、、 テーピングの本を読みましたが、私のような症状に対してのテープの巻き方はどこにも書いてありませんでした。 どなたか良い知恵やアドバイス等頂けないでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • ティーアップでダフリ

    40代で、ゴルフを始めて5年。月いちで100前後のスコア。練習は週2,3回です。 ドライバー220yですが、ラウンド中にテンプラ(飛球線か左の林)が必ず出ます。3wでもテンプラ。パー3でもアイアンのフェース面の上に当たり、まっすぐ飛びながらショートすることがあります。  1,垂れるヘッドを抑えるため、左手の小指から3本をしっかり握って手首の角度を維持する。  2,右手首のリリースを遅らせる。(右肘のリリースは早いのがいいのか、悪いのか分かりません)  3,切り返しで右膝が出ないように、右肩が落ちないように。  以上を気をつけてますが。 今日練習場で隣の人はトップで、逆症状だぞ参考になると観察しましたが、分かりません。私の場合、アドレスでボールから離れて、フラットに振ると当たる気がしませんし、さきっぽにあたります。  いま、アドレスで両肘を下向き、腰を高めに構えて、左グリップを以前よりパームに(人差し指第一関節から、手のひらの小指の手首側の盛り上がりで抑える感じ)かえて練習してます。悩みは解消されません。

  • 包丁の使い方について

    小さいパッションフルーツを、左手で固定し、まな板の上で半分に切っている際、包丁がそれて指を切ってしまいました。 どの様にすれば指を切らなくて済みますか? 今回は、爪だけで済みましたが、怪我をしないコツの様なものがありますか? 小さいパッションフルーツ・・・大きめのゴルフボールで質感は中身が中空で側は極端に硬いアボカドの様なイメージです。もしくは、周りの硬い小さなジャガイモの様な感じです。 こういった、小さくてまるく、強く抑えれば潰れるなど、持ちにくい物を切るコツはありますか? どなたか良い方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ストロボの代わり・・・・?

    ド初心者です。 今度、奈良燈花会(http://www.toukae.jp/)へ行って写真を撮ろうと思っています。 デジカメ(ミノルタ・3年前に出たDIMAGE)と、家の中で20~30年ほど眠っていたMAMIYA製(だっけ…?)のビヨヨーンとレンズが飛び出すボロカメラも連れて行くのですが(今回初めて使います)、MAMIYAのカメラはストロボがありません。 できれば買わずに代用品みたいなものを工夫して使いたいと思っているのですが・・・ 何かいい手はあるでしょうか? また安いストロボってありますか?? あと、暗いところで優しい光を綺麗に写すコツなどがあれば教えてください。(スナップ写真で撮った安っぽい感じの写真にはできればしたくないのです・苦笑)

専門家に質問してみよう