• ベストアンサー

年末調整の件

解答を至急お願い致します。 年度の途中で妻が退職の為、妻の扶養に入っていた子供たちを夫の扶養に入れました。社会保険も同様です。 その後、妻の再就職が決まり、転職先で妻も年末調整を致しますが扶養者の記入は夫、妻 どちらに記入でしょうか?あるいは、両方に記入で 重複しない記入方法がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.1

どっちでもいいですよ。課税される金額の多いほうにするのが普通です。 同じ人を両方に書いてはいけませんが,一人は父親の扶養家族にしてもう一人は母親の扶養家族にしてもいいですよ。

misamisa4649
質問者

お礼

こんな時間にご回答本当に感謝します。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    夫婦共働きです。 妻が今年の7月末に退職されそのまま パートとして働いています。(年収大体160万越え) 年末調整の書類が両方来ましたが 妻の分を旦那の年末調整の書類に 扶養控除に追加を書いたらいいですか? 両方、書類が来ているので扶養控除のことは 書かず両方出せばいいですか? 全然わからないので よろしくお願いしますm(__)m

  • 年末調整

    コメント失礼します。 旦那の会社へ年末調整の扶養控除提出しました。 妻の私が仕事を今年辞めていたら、 旦那の会社へ申告しないといけないでしょうか? また、申告しなくても、旦那の会社は妻が仕事を辞めた事が知られてしまいますでしょうか? 扶養控除記入時には、今年度のもらった額を記入してはあります。

  • 年末調整について教えてください。

    年末調整について教えてください。 前年度は夫の扶養に入っていましたが、2月に夫が退職し、私は9月から仕事に就いています。 勤務先より年末調整の書類をもらったので提出するのですが、分からないので教えてください。 (1)自分は5・6・7月の3ヶ月、基金訓練で給付金を受け取っていたのですが、それも申告するのでしょうか? (2)夫退職後、県民税や国民健康保険税などが高額で支払えず、徐々に支払っているのですが、その不払い分は影響するのでしょうか? (3)夫は2月で退職し、現在失業給付を受けているのですが、年末調整はするのでしょうか? 以上3点よろしくお願い致します。

  • 年末調整について

    年末調整について教えて下さい。 夫の会社から年末調整の書類をもらいました。妻である私は今年の2,3月の2カ月だけパートで働き、現在は夫の扶養に入っております。パートで働いていた2カ月間は夫の扶養を外れ、給料から国民健康保険、厚生年金が天引きされておりました。 その場合、配偶者控除が受けられるということは理解できるのですが、天引きされていた健康保険、年金の社会保険料控除は(夫の年末調整で申告するのではなく)私が申告しないといけないという理解でいいのでしょうか? また、通常、退職したパート先から年末調整の書類が届くものなのでしょうか?それとも確定申告をするものなのでしょうか? よくわからないので教えて下さい。

  • 退職 年末調整 保険料控除

    今年5月末で退職し、夫の扶養に入りました。 そのために今年度の収入合計は100万円以下になるように調整して勤務しました。 退職後、夫の転勤についてきています。 今年度の保険料控除や年末調整はどのようにしたらよいか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 年末調整の社会保険料控除について

    年末調整の社会保険料控除について 4月に退職し、雇用保険受給中に国保と国民年金を5か月払いました。 10月に今の会社に就職しその会社で年末調整を出したのですが 社会保険料控除欄があったので考えずに記入し提出してしました。 ですが主人から主人の年末調整に記入すべきだと言われ 証明書を取り戻したいのですがすでに本社に送ってしまっていて 取り戻すのに時間がかかると言われてしまいました。 私も主人も社会保険料控除欄に記入したところで何が変わるか分かっておらず 私的にはそのまま私の会社の年末調整で提出してしまいたいと思っています。 そこでお伺いしたいのですがやはり夫の年末調整で申告すべてきなのでしょうか。 何か変わるのでしょうか。 現在夫の扶養に入っており、 私の今年度の収入が約86万程、夫の年収がおそらく550万程だと思います。 支払いした人が申告すべきとたしかなっていたと思いますが 同じ財布?のためどちらということはありません。。。 無知での質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

  • 年末調整の書き方

    今年から妻の私も働き始めたので2箇所で年末調整の用紙を貰いました。そこで質問なんですが配偶者特別控除申請書の欄は記入するのでしょうか?夫は年収500、妻150くらいの予定です。 もうひとつ、我が家は学生の子供が3人います。子供たちは夫の扶養親族になっているのですが、会社の人が私の扶養に1人でもしたほうが税金が安くなると教えてくれたのですがどうなのでしょうか?教えてください

  • 年末調整について

    サラリーマン(夫)の妻が昨年12月で仕事をやめ、1月から3月まで失業保険の給付を受けるため扶養からぬけて国民年金と国民健康保険を支払っていました。 その3カ月分の支払いは夫の年末調整の用紙の記入欄に記入してもよいのでしょうか?(国民年金は書く欄がないので控除対象ではないのでしょうか?)。あと、妻(アルバイト、103万円以下)が市に問い合わせたところ「通帳引き落としにしてください」と言われて引き落としにしたのですが、これはデメリットなのではないでしょうか?引き落としすることによって夫が支払ったことにならずに年末調整の用紙に記入できない、と聞いたもので・・・。でも、妻が来年2月に確定申告すればおなじことなのでしょうか?長文ですみません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 年末調整での扶養についての疑問点

    年末調整についていくつかよく分からない点があります。よろしければどなたか助言をお願いします。 (1)社員Aの扶養に入っていた子供(もしくは配偶者)が年の途中で正社員として就職した場合、翌月からは扶養から外して社員Aの給与計算を行いますよね? けれどその就職した子供(配偶者)の12月末の合計所得が38万以下だった場合、これはその年の社員Aの年末調整では扶養に入ると聞きました。 となると、一旦扶養から外したその子供(配偶者)をもう一度扶養に入れて、12月分の給与計算~年末調整を行うということでしょうか。 そして年末調整が終了した後、再び扶養から外して新年度(1月以降)の給与計算を行うという形で良いのでしょうか。新年度からはもう完全に扶養から外してしまっても構わないんですよね? この辺りがどうにも混乱していまして・・・ また、その子供(配偶者)が正社員ではなくパート職の場合でも、条件は同じなのでしょうか? (2)上の質問と一部被りますが、年の途中で正社員として就職した妻と子供がいて、どちらも合計所得が38万以下になる予定なのでこの場合は当然扶養に入ると思うのです。 そのことを以前に給与事務をしていた人に確認したところ、「妻は就職先の会社で年末調整しないから扶養に入るけど、子供は就職先で年末調整をするから扶養には入らない」と言われました。 重要なのはその人の所得であって、年末調整をするしないは関係ないと思うのですが・・・・ それとも何か私が知らない条件でもあるのでしょうか?その人はもう長いこと給与担当をされていたので、間違ったことを言っているとも思えないのですが・・・ 他にも自信のない点はいくつかあるのですが、とりあえずは以上です。 特に(2)は、私が理解していたことと言われたことが食い違っていてかなり困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 年末調整 扶養対象なのかどうか

    2019年の途中まで、毎月、25万円程度の収入(額面で)があった妻が 2019年の夏ごろに退職したとします。社会保険にもおそらく入っていたと 思います。 毎月25万くらいの収入なので途中で退職しても150万から160万くらい 、2019年は収入があったとします。 退職したのがたとえば8月末。9月1日から夫の扶養に入れることはできるとは思います。 ただ、年末調整のことでいうと、9月1日からは妻は無職で夫の社会保険に入れて扶養にも入れますけど、年収が2019年はそれなりにあるわけだから、控除対象配偶者にはなりませんよね? 確か、年末調整で配偶者控除とは年収が103万以下でないと受けられないですよね? そのかわり、配偶者特別控除か何かが受けられるんですか? とはいえ、12月31日時点では無収入の無職なら配偶者控除が受けられるんですか?年末調整ってしばしば12月31日の状態を起点とすると聞くので・・・。 はっきり分かりませんので説明お願いします。

専門家に質問してみよう