ラプラスの悪魔とサイコロを振らない神の違いはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • ラプラスの悪魔とは、因果関係を完全に把握した存在を指し、サイコロを振らない神とは、予測不可能性を持つ存在を指します。
  • ラプラスの悪魔は、与えられた情報を分析する能力を持ち、宇宙全体の運動を予測することができます。
  • 一方、サイコロを振らない神は、意図的に予測不可能性を持つ存在とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ラプラスの悪魔」と「サイコロを振らない神」

ラプラスは、因果関係を完全把握した存在を「知性 intelligence」と呼び、アインシュタインは、サイコロを振らない存在を「古い者 der Alte」と表現しました。 一般には質問タイトルのやうな表現がなされます。「悪魔」と「神」の違ひがでるのはなぜですか。 *** *** *** *** *** 「ある知性が、与えられた時点において、自然を動かしているすべての力と自然を構成しているすべての存在物の各々の状況を知っているとし、さらにこれらの与えられた情報を分析する能力をもっているとしたならば、この知性は、同一の方程式のもとに宇宙のなかの最も大きな物体の運動も、また最も軽い原子の運動をも包摂せしめるであろう。この知性にとって不確かなものは何一つないであろうし、その目には未来も過去も同様に現存することであろう。」 (ラプラス『確率の哲学的試論』内井惣七訳 岩波文庫10ページ) http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=&to=ja&a=http%3A%2F%2Fbooks.google.fr%2Fbooks%3Fid%3DrDUJAAAAIAAJ%26pg%3DPA2%26focus%3Dviewport%26hl%3Dfr *** *** *** *** *** 「神はサイコロを振らない」 下記脚注3。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3#.E8.84.9A.E6.B3.A8

noname#214841
noname#214841
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数81

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.1

 悪魔は完璧な存在ではないからですよ。ラプラスの悪魔は、自分以外についての全宇宙の無限の過去から、無限の未来までを知っていはいます。しかし、そこまでです。  ラプラスの悪魔に対し、「お前を含めて全宇宙が分かるか?」と問うたとすると、ラプラスの悪魔は己についても記述する必要がでてきます。己に関する知識も(知性機械論に従うとして)宇宙に含まれる粒子の配置と速度によるものです。自己言及の罠にはまり、延々と終わりない記述を続けなければならなくなります。  制限を緩めてラプラスの悪魔自身以外についてでよいことにしても、知っているだけという状況でしかありません。全能ではない。仮にその知識を元に何かするとしても、ラプラスの悪魔も結局は決定論の中の存在でしかありません。ラプラスの悪魔が全てを知っているという状況も、その知識を元に何かするとしても、宇宙が誕生した瞬間に決定されていることに変わりはありません。要は、宇宙の全てを知るラプラスの悪魔とて、宇宙の制限内にいる存在ということです。  一方、アインシュタインなどが言った「神」は、単に能力が人間以上といったものではなく、全知全能です。この宇宙で起こる全てのことは、全知全能の存在が起こしている、あるいは宇宙の誕生から終焉まで、どういう宇宙にするか宇宙誕生以前に神が設計して仕組んである。仮にラプラスの悪魔が宇宙に生まれたとしても、そうなるように宇宙を仕込んだのは神の仕業。そういうことができる、宇宙の制限外にいる存在ということです。そんな存在が、サイコロ(=確率)なんかに頼らないでしょ、とアインシュタインは考えたわけです。 P.S.  とはいえ、物理学で「神」などと言いだすときは、しばしば「どうやったって分からん」という意味だったりします。宇宙の始まり「ビッグバン」だと、どうしてそんなことが起こったのかと問われると、「まあ、神の一撃だ」と答えたりします。その意味は、ビッグバン以前は、時間も空間もないので、物理学ではどうしようもない、ということです(が、ホーキング博士などは、複素時間で考えてビッグバン以前を説明しようと奮闘していたりする)。

noname#214841
質問者

お礼

こんにちは。お名前はしばしば目にして、いつも感服してをります。 類似した事項なのに、「神」と「悪魔」の区別があるのがずつと気になつてゐました。回答文を拝見すると、やはりそれなりに相違があるのですね。 >>制限を緩めてラプラスの悪魔自身以外についてでよいことにしても、 >>知っているだけという状況でしかありません。 「自己言及」の循環については、以前哲学カテゴリで扱はれました。頭の体操のためには良い材料です。 ラプラスの悪魔のほうは、「知っているだけ」なのですね。たしかにラプラス自身がそのやうに記述してゐます。ごもつともです。 >>アインシュタインなどが言った「神」は、 >>単に能力が人間以上といったものではなく、全知全能です。 こちらは「全知」だけでなく「全能」なのですね。だから「神」なのですか。 「宇宙の制限」の内と外といふ説明にも納得がいきました。 御回答ありがたうございました。

noname#214841
質問者

補足

ベストアンサーは一番回答をしていただいたDio_Genesさんとします。私は小心者ですので、様子を見てから回答することが多く、質問投稿後にすぐに回答してくださる方には敬意をもちます。 学問の世界に「正解」があるとは思つてゐませんし、私の頭できちんとしたベストアンサーを決めることなど不可能です。正直なところ、ベストアンサーのシステムは廃止すべきだと考へてゐます。お礼欄だけで充分です。 doc_somdayさん、ZX4さんも貴重な御意見をありがたうございました。

その他の回答 (2)

  • ZX4
  • ベストアンサー率48% (80/166)
回答No.3

別に神や悪魔と言う言葉の違いに意味は無いと思いますよ。ラプラス、アインシュタインともに数学者、物理学者であり、ある命題を説明する為に『人知を超えた存在』として神や悪魔になぞらえているに過ぎません。 他にも有名所に『マクスウェルの悪魔』や『シュレーディンガーの猫』などがありますが、別に悪魔が神であろうが、猫が犬であろうが問題は無いのです。 ざっと説明しますがラプラスはナポレオン時代の人物で、数学者として偉大な足跡を残した人です。 彼は数学者であると同時に政治家でもあり、ラプラス変換やラプラス方程式などは現在でも使われています。 ラプラスはニュートン物理学の信奉者であり、仮に膨大かつ複雑な計算をも一瞬で解いてしまう存在があれば、人がいつ生まれどう死ぬか、世界情勢の行く末すら計算によって完全に解析できると考えました。つまり人の人生は生まれた時にはすでに確定している。これがラプラスの悪魔と言う考え方で、一種の運命論、確定論的な考え方です。 しかし、ボールを同じ加速度で投げた場合、ニュートン物理学の考えでは必ず同じ地点に落下するはずですが、実際には不確定の要素によってバラ付きが出る。例えばたまたま飛んできた鳥にボールが当たるかも知れない。 非常に乱暴に説明すれば量子論とはこう言う非確定論的な考え方で、19世紀頃から各国物理学者の間であれこれ論議されました。『シュレーディンガーの猫』も不確定要素は常に存在し、観測者(物理学者)は結果が出るまでこれを予測できない、と言う量子論の基本的な考え方が示されています。 この結果は予測不能である、と言う意見に反対したのがアインシュタインの『神は賽を投げない』と言う言葉ですね。神ほどの存在であれば投げる前にどの目が出るかが解る、つまり不確定要素を計算して必ずこうなる、と言った結果を得る事が可能である、と言ったものです。 結果的にアインシュタインのこの説は否定され、予測不能の変数が常に存在する事が証明されました。 まあ仔細に拘らず、過去の数学者たちの考え方を楽しんだ方が良いと思いますよ。

noname#214841
質問者

お礼

はじめまして。アホ質問におつきあひくださり、ありがたうございます。 >>まあ仔細に拘らず、過去の数学者たちの考え方を楽しんだ方が良いと思いますよ。 私の主たる関心事が「言語と人間」なものですから、理系の問題でも、かういふことにばかり目が奪はれます。理系専門のかたがたには申し訳ないことだと認識してをります。 >>別に神や悪魔と言う言葉の違いに意味は無いと思いますよ。 特に意味はないのですか。ないといへば、ないやうな。 >>猫が犬であろうが問題は無いのです。 犬が血統書つきのポメラニアンでも、同じなのですか。 >>ラプラスはニュートン物理学の信奉者であり、 >>仮に膨大かつ複雑な計算をも一瞬で解いてしまう存在があれば、 >>人がいつ生まれどう死ぬか、世界情勢の行く末すら >>計算によって完全に解析できると考えました。 素粒子のふるまひなどと言ふまでもなく、決定論の行き過ぎのやうに思へます。 >>観測者(物理学者)は結果が出るまでこれを予測できない、 >>と言う量子論の基本的な考え方が示されています。 私のやうな素人には、逆に不確定性の行き過ぎではないかと感じます。素粒子の世界に適用される理論が、マクロの世界にどれほど通用するのか、疑問に思つてゐます。アインシュタインの反論も、完全否定されてしまつたのか、ある意味正論なのか、わからないでゐます。 今後も御教示たまはりたく存じます。御回答ありがたうございました。

回答No.2

これって「ハイゼンベルクの不確定性理論」ですが、ラプラスの方は「完全に否定されています」それは アインシュタインの考えた「量子論のうしろの実在」とは無関係になります。 ラプラスの方を厳密に否定する能力が無いのですが、簡単にしてしまうと「バタフライ効果」に行き着き 「実在の」「揺らぎ」はラプラスの「前提」を「くつがえす」と理解した方が良いのかも知れません。 早い話、「前提」は「測定の精度」の揺らぎから「逃れられず」、言葉のあそびになってしまう。 アインシュタインの「量子論の背後にある実在」はシュレーディンガーも「例の猫」で「否定したつもり」 でアインシュタインは「大喜びしましたが」マクロとミクロ、そして「観測者問題」を解決しないと 精密な議論が出来ず、リチャード・ファインマンは「無意味な議論」と見做しました。 専門家ではないので「厳密ではありません」、反論の登場を期待します。

noname#214841
質問者

お礼

あちこちで独創的な投稿を拝見して、感銘を受けてをります。独創的といふ評価は失礼なのかもしれません。純粋に正統的な見解と申し上げるべきでせうか。少なくとも、私にとりましては、きはめて説得力のある御意見です。 先日の化学カテゴリでの質問には、私はおつきあひするだけの能力がございませんので、みなさんの文章を拝見して、投票ボタンを最大限クリックしておきました。 量子論をすべての基底としてしまふと、なにもかも「不確定」になつてしまひ、猫の生死のやうに結論がでなくなります。(まだ未解決なのでせうか。)量子論そのものが「不確定」で信用できない理論なのではないか。回答番号1の方がご指摘になつてゐますが、自己言及による循環です。くだらないことばかり書いてすみません。 >>ラプラスの方を厳密に否定する能力が無いのですが、簡単にしてしまうと「バタフライ効果」に行き着き 荘子が胡蝶に変身すれば、世の中、少しは変化が起きるかもしれませんが、蝶蝶がはばたいたくらゐで世界が変るとも思へません。量子論を持ち出すまでもなく、ラプラスの決定論は行き過ぎではないでせうか。少なくとも感覚的には。 >>アインシュタインの「量子論の背後にある実在」は >>シュレーディンガーも「例の猫」で「否定したつもり」でアインシュタインは「大喜びしましたが」 >>マクロとミクロ、そして「観測者問題」を解決しないと精密な議論が出来ず、 >>リチャード・ファインマンは「無意味な議論」と見做しました。 量子論についての議論は、科学を越えた哲学的な見解になり、本を読めば読むほどわからなくなつてきます。(たいして読んでゐませんけれど。)猫の命にせよ、サイコロの遊びにせよ、はつきりした結論は出てゐないといふことなのでせうか。 さういへばファインマンはdoc_somdayさんに似たところがあります。 素人の疑問に御回答いただき、ありがたうございました。

関連するQ&A

  • 悪魔ってなんですか?

    悪魔は神の創造の世界の外の存在ですか。 https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3) によれば全てのものは神のことばによってできているはずですね。 じゃぁ悪魔も神が創造しているのでしょうか? ヨハネ第1章 1:1初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。 1:2この言は初めに神と共にあった。 1:3すべてのものは、これによってできた。できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。 1:4この言に命があった。そしてこの命は人の光であった。

  • ラプラス方程式と電気力線

    ラプラス方程式と電気力線 昔、電磁気学で金属表面から出る電気力線は 金属表面に対して垂直なものしか存在できない、と習ったと思うのですが、 これってラプラス方程式でしたっけ? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F この方程式からなぜそのような境界条件が得られるのでしょうか?

  • カヤノヒメ、四対八柱の神を産む?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%92%E3%83%A1 ↑ 山の神である大山祇神との間に、4対8柱の神を生んだ。 と書いてありますが、4対8柱とはどういう意味ですか? 双子を四組で8柱の神を産んだということですか?

  • 【ドラゴンボールZ 神と神】 つまらない

    映画(劇場版) 【ドラゴンボールZ 神と神】って最強に失敗作でつまらないと思うのですが。。。。 あくまで個人的な感想です。 見た方の感想を聞かせてください。 ドラゴンボールz 神と神 つまらない http://goo.gl/Qjpf22 ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%ABZ_%E7%A5%9E%E3%81%A8%E7%A5%9E

  • スサノオは新羅の神?

    スサノオは新羅の神? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%9D%82%E7%A5%9E%E7%A4%BE 上記によりますと (八坂神社の)社伝によれば、656年、高句麗より来日した調進副使・伊利之使主(いりしおみ)が、新羅の牛頭山に祀られる素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷に祀り、「八坂造」の姓を賜ったのに始まるという。 とあります。 また新羅神社の御祭神もスサノオとなっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%BE%85%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E5%A4%9A%E6%B2%BB%E8%A6%8B%E5%B8%82) 日本書紀の一書には スサノオは子のイソタケルと新羅に降り曾尸茂梨に居た。 スサノオ言うにはこの地に私は居たくない。埴土で船を作りこれに乗って東に渡り出雲国の簸川上にある鳥上之峯に至った。 とあるそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%87%E5%BF%97%E6%91%A9%E5%88%A9 うむむ、ということはスサノオは新羅の神様なんでしょうか? 天照大神は日女命(ひめのみこと)で卑弥呼、 卑弥呼には男弟があると書いてあるので、スサノオとは卑弥呼の弟のことだと思っていたのですが この卑弥呼の弟が新羅の神であるスサノオと習合されたんでしょうか また渡来人の秦氏は新羅からやってきた、という説がありますから 秦氏と関係あるんでしょうか。(だけど八坂神社って八坂氏が創祀した神社なのでおかしいか。) アメノヒボコという新羅の神もいますがスサノオと関係あるでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%8E%E3%83%92%E3%83%9C%E3%82%B3 推論でも結構ですので ぜひお考えをお聞かせください!

  • 中国に太陽神がいないのはなぜですか?

    他の多くの文化と異なり、中国では太陽や月を神格化して崇拝することはない。その尤もな理由としては、月を陰、太陽を陽とみなす、中国の文化における道教と易経の強い影響力にあると思われる。詳しくは陰陽思想を参照されたい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%A5%9E#.E4.B8.AD.E5.9B.BD.E3.81.AE.E7.A5.9E.E8.A9.B1 より引用 そこで陰陽思想のところを読んでみても「なぜ中国に太陽神がいないのか」よくわかりません。 道教には多くの神がいますが http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E9%81%93%E6%95%99%E3%81%AE%E7%A5%9E 北極星の神とか、南極老人星の神はいるのに、太陽神はいない理由についての考察をお聞かせいただければありがたいです。 また太陽神がいないということは月の神もいないのでしょうか。

  • 《神即自然》は 《一切衆生 悉有仏性》と同じか

     スピノザの言う    《神すなわち自然( Deus sive Natura )》  は ゴータマ・ブッダがついぞ言葉としては表わし得なかったところを一般大衆がおぎなったと考えられるその命題としての    《一切衆生 悉有仏性》  と同じか?  どう同じで どう違うか?   たたき台は ありません。学び中の見切り発車です。それでも質問者ながら(またはそれゆえに)ツッコミだけは入れます。  1. 《神とはすなわち自然である》の自然とは、《植物のことではなく、人や物も含めたすべてのこと》。らしい  ▲ ヰキぺ:バールーフ・デ・スピノザ § 2.2 存在論・認識論 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%8E%E3%82%B6    2. 《衆生》は 有情とも呼ばれ 生命あるものすべてのこと。らしい。  3. 《ブッダター(仏性)》は アートマンと同じく霊としての存在であろう。神もむろん《自然》であるというとき その存在は 目に見えるものではなく・心の目にさえ見えるものではなく ナゾの何ものかとしての霊であるはずだ。  4. スピノザでは 神を《実体 Substantia 》として何やら面倒な議論があるようです。《思惟するもの Res Cogitans 》とは そもそも第一に神のことであるのだとか。それをつうじてこそ自然としての人間も考えることを成す。  ▲ (前掲ヰキぺ) ~~~~~  神が唯一の実体である以上、精神も身体も、唯一の実体である神における二つの異なる属性(神の本質を構成すると我々から考えられる一側面)としての思惟と延長とに他ならない。  ~~~~~~~~~~~~  5. 心身平行論  ▲ 身体に先だって精神がある(唯心論)のでもなく精神に先だって身体がある(唯物論)のでもない。いわゆる同一存在における心身平行論である。  6. ▲ ~~~~~  その上、人間の身体を対象とする観念から導かれうるものだけを認識しえる人間の有限な精神は、全自然を認識する或る無限の知性の一部分であるとしており、  7. ▲ ~~~~~~  この全自然を「想念的objective」に自己のうちに含むところの思惟する無限の力(potentia infinita cogitandi)によって形成される個々の思想と、この力によって観念された自然の中の個々の事物とは、同じ仕方で進行するとしている。  すなわち思惟という側面から見れば自然は精神であり、延長という側面から見れば自然は身体である。  両者の秩序(精神を構成するところの観念とその対象の秩序)は、同じ実体の二つの側面を示すから、一致するとしている。  ~~~~~~~~~~~  8. ▼(ヰキぺ:仏性) ~~~~~   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E6%80%A7   § 1.1 歴史的な流れ  仏性について、特に積極的に説いたのは、初期大乗仏教の経典『法華経』である。それ以前の経典では成仏できないとされていた部類の衆生にも二乗成仏・女人成仏・悪人成仏などが説かれた。  さらに、その後成立した『大般涅槃経』では、一切の衆生に仏性が等しく存在すること(一切衆生悉有仏性 - いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)が説かれた。   § 1.2 宗派による違い  さらに日本の天台宗では、仏性を衆生(人間)に限らず、山川草木や生類すべてに仏性があるとする考え(一切悉有仏性)までが、後世に生まれた。  ~~~~~~~~~~~  ご教授ください。

  • サイコロを使った確率の問題です

    賭ケグルイ双というコミック本があります。この作品にサイコロゲーム「スリーヒットダイス」が登場するのですが、その確率論がよく理解できません。 例えば「DDD」と「UUU」の期待値が12回というのはどういうことなのでしょう? 「UUD」「UDD」「DDU」「DUU」が出るまでの期待値が8回とのことですが、「UDU」や「DUD」の場合も8回となると思うのですが… 解説画像です↓ http://s1.gazo.cc/up/180886.jpg もし表示されない場合はこちらを↓ http://l2.upup.be/mcrvPnT8rx 解説です↓ http://reina-onlinecasino.com/kakegurui-twin/netabare2.html#i-5 http://phmpk.hatenablog.com/entry/2016/03/08/073000 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AD%E3%82%B1%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%A4#.E8.B3.AD.E3.82.B1.E3.82.B0.E3.83.AB.E3.82.A4.E5.8F.8C.E3.81.AB.E7.99.BB.E5.A0.B4.EF.BC.88.E3.82.AE.E3.83.A3.E3.83.B3.E3.83.96.E3.83.AB.EF.BC.89

  • イスラム教をガチで信じてる人はこれ↓をどう考えて

    http://books.google.co.jp/books?id=HBKLFBRWrzAC&pg=PA23&lpg=PA23&ots=xDNMBDUmvy&focus=viewport&dq=%E5%92%8C%E5%B9%B3%E3%81%AE%E5%AE%B6%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0&hl=ja&output=html_text これを見るとイスラム教の神様は 宇宙の創造主なのに後になってその神様が分けた2つ世界以外の人々の存在に気づいた(法学者が?)みたいな話しになっています。 この事はイスラム教徒なら誰でもわかると思うのですがどう思っているのですかね? それとも例えば、いや、日本やアメリカを知っている話しをしていたよ!的な小話はありますかよろしくお願いします。

  • ラプラス変換の問題です。

    f(S)=0,(0≦t<a), f(t)=1(a≦t≦b), f(t)=0(f>b)のf(t)のラプラス変換を求めなさい。という問題なんですが、どう解いていったらいいのかがわかりません。わかる人いませんか? 答えは(e^(-as) - e^(-bs))/s になるらしいです。 それとラプラス変換ってなんのためにあるんでしょうか。いままで勉強してても一度も出た時がなかったんでいつ使っているのかがわかりません。回答といっしょにおしえていただけたならうれしいです。