• ベストアンサー

老親の扶養について

現在一人暮らしをしている母親の扶養についてお尋ねします。 母は3年前まで別居の兄の扶養に入っていたようですが3年前に兄が死去。母の日常生活の世話などは兄の生存中から私が担っているため、今後母を私の扶養に入れたいと思いますが、兄家族とは没交渉に近い状態のため、兄の死去以降、母が引き続き兄家族の扶養に入っているのか、または誰の扶養にも入っていないのか不明です。そこで、現在、母が誰の扶養に入っているのか、または誰の扶養にも入っていないのかを、兄家族に確認する以外の方法で調べる方法をご教示いただきたくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>そこで、現在、母が誰の扶養に入っているのか、または誰の扶養にも入っていないのかを、兄家族に確認する以外の方法で調べる方法をご教示いただきたくお願いいたします。 ありませんね。 役所も今は昔と違い個人の情報を簡単に教えてくれません。 なので、まず貴方がお母様を扶養にしてしまえばいいでしょう。 それで、もしお母様が貴方以外の誰かの扶養になっていたら、役所からダブっているからどちらかにするように、という連絡が来ます。 なければ、そのまま扶養に出来ます。

6hothuko
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。迷っていましたが一番知りたかった事についてお教えいただき一歩前に進めます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

誰かが母を所得税法上の控除対象扶養親族にしてないかどうかを調べる手続きはありません。 例えば「Xが母を控除対象扶養親族にしてるかどうか教えてくれ」と税務署に聞いても「答えられない」です。守秘義務により回答ができないのです。 すでに他の方が言われてる「とにかく、控除対象扶養親族として申告してしまう」方法があります。。 どこかの誰かが母上を控除対象扶養親族にしてますと、重複控除してるとして税務署から通知がきますので、そこで訂正することができます。 ところで、この方法は平成26年分に通用しますが、さて3年前である25年、24年、23年分をどうやって調べるかです。 これは、上記3年分の更正の請求を税務署長に出してしまうことでわかります(※)。 更正の請求の内容は「母を控除対象扶養親族にしてなかった」です。 要は「あなたは母を控除対象扶養親族にできません」と言われなければ良いのです。 ※ サラリーマンで年末調整をうけてるだけで、確定申告書の提出をしてない場合。 更正の請求ではなく「上記3年分の期限後確定申告書を作成して税務署に提出する」です。

6hothuko
質問者

お礼

種々詳しくご返答いただき有難うございました。遡っての事までは認識していなかったのでご助言有難く読ませていただきました。さまざま分らないまま迷っていましたが申請する事にします。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>母が引き続き兄家族の扶養に入っているのか… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金のカテなので 1.税法の話かとは思いますが、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 あなたが会社員等ならその年の年末調整で、あなたが自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。 >兄家族に確認する以外の方法で調べる方法を… ありませんし、必要もありません。 >現在一人暮らしをしている母親… 母の「合計所得金額」は 38万円以下ですか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm また、同居でなくとも「生計が一」といえますか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 いずれもイエスなら、今年の年末調整または来年の確定申告で、母を控除対象扶養者として申告すれば良いでしょう。 万が一、兄嫁や甥姪なども母を控除対象扶養者として申告していたら、半年か 1年のうちに税務署から問い合わせが来ます。 その場合でも、 >母の日常生活の世話などは兄の生存中から私が担っているため… 今年の大晦日現在でもそう言えるなら、少なくとも今年分についてはあなたに優先権があります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

6hothuko
質問者

お礼

詳しくご返答いただき有難うございます。ご推察の通り知りたかったのは税法の事でした。迷っていましたが種々お教えいただいたお蔭で申請を決断しました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別居の母親を扶養に入れられるか。

    1年前(2010年5月)に父親を亡くし、2011年2月に母親は持病の悪化により会社を退職しており現在母親は無職です。 私(長女)は母親とは別居中で一人暮らしをしているのですが、実家には弟が母と、祖父母(無職)と同居しております。私も弟も未婚で、正社員として定職についています。 母親は遺族年金を頂いている(頂く予定?)と思います。 弟は現在、母、祖父母共に扶養には入れていないようですので、両方共扶養申請を出すべきか、片方のみで良いのか、その場合は、同居している弟が良いのか別居している私が良いのか(収入面では私の方が上です)疑問点が沢山です。 今まで扶養に入れていませんでしたが、仕送りは父が生存して母が働いている状況で8年間ほど毎月母の指定の口座に送金をしていました。 とても漠然とした内容なのですが、別居の母親、そして母と一緒に住んでいる祖父母を扶養に入れることはできますでしょうか。 その際に、確認すべき点はございますでしょうか。 どうか、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 扶養扱いになりますか

    今、別居している母が私(一人暮らし)の扶養扱いになってます。 近々結婚することになり、母とは別居のまま変わらないのですが 引き続き扶養扱いできますか? ちなみに私は女で母は兄(自営業)と暮らしておりますが、 実質私の方が兄より収入が多いので私の扶養にしています。 私は結婚後も働き、夫の扶養にはならないです

  • 健康保険の扶養

    兄が母と二人暮らしをしております。兄は社会保険に加入しておりまして母を扶養家族にしております。 その兄が結婚することになり、別居することになりました。(義姉は働いておりますので、自分で社会保険に加入しております) 別居した際、母を健康保険の扶養にそのまま加入しておけるとは思うのですが、何か問題点等ありますか? 詳しい方がおられましたら、お教え願います。

  • 老親の扶養控除について教えてください。

    確定申告をしていて、老親の扶養控除が申請できることを知りましたが、どういう人が対象になるのかがよくわかりません。 私は、近くで別居している年金暮らしの両親に毎月7万円程度生活費を渡しています。 父77歳:年収300万円(年金収入のみ) 母74歳:パート年収36万円、年金収入42万円 父は年収が多いので扶養にはできないと思いますが、母だけでも扶養にできますか? ちなみに、会社には昨年扶養の手続きなどはしていません。 素人でよくわかっていませんが、お互いに負担が軽減できるような方法を教えていただければと思います。

  • 扶養控除について

    私の両親について 私の扶養控除の対象となりえるのでしょうか? ※現在は違います 父親は現在年金受給者(収入はこれのみ)で 母親は3年前まで、パートで働いており 父親の扶養にはいっておりません。 (ですから現在は無収入です) 両親とは別居ですが、若干の仕送りはしております。 その両親を私の扶養家族にすることは、可能なのでしょうか?

  • 犬猿の仲(兄妹)  別居の母の扶養について

    お世話になります。 50代主婦で、他県に兄が夫婦で住んでおり、その市に母が1人暮らしをしております。 最近、母が近所の人から、高齢者に市から臨時福祉給付金(消費税増税分)の書類が届いたと聞き、書類が届くのを待っていた所、なかなか届かないので、市に電話をすると、兄の扶養になっている為、実家には届かないと言われたそうです。 母はその時初めて、自分が兄の扶養になっている事を知ったそうです。 昨日、私が実家に帰省すると、母にその話を相談され、調べた所、別居の親を扶養するには、仕送りが条件だと記載されておりました。 もちろん、仕送りなど一切ないそうです。 兄は2年程前に転職をし、その時に母を扶養にしたのではないかと母は言っておりました。 (一緒に住んでいる時は扶養ではなかった様です) 母は兄に言いにくい様で、私にその話をしてくれと頼まれましたが(書類が欲しい、扶養を抜きたい)、私は兄と話をしたくないので、話をせずに扶養を抜くには、税務署に問い合わせれば良いのでしょうか? (兄の会社の経理担当の人に電話すれば良いのでしょうが、それだと又、もめそうなので) ちなみに、父が10年前に亡くなり、家族は皆、仲が悪いです。 兄と母の仲--△ 兄と私の仲---× 兄嫁と母の仲---××× 兄嫁と私の仲---× 私と母の仲---△ 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 父(75)と私(45)、母(71・障害者)の扶養控除はどちらが有利でしょうか

    私は東京で1人暮らし。実家に両親(共に年金生活)が住んでいます。 長男である兄が他界をし、家族は3人となってしまいましたため、私と両親での生計をひとつにしています。 現在母(障害者)は父の扶養家族となっておりますが、父が後期高齢者となり、私の扶養に変更しようかと思っていますが、税金の仕組みが全くわかりません。 このまま父の扶養家族でいる場合のメリット・デメリット 私の扶養家族とした場合のメリット・デメリット どちらが得なのか、教えてください。 父(75歳):年金収入(330万/年)-- 世帯主  母(71歳):年金収入(130万/年)-- 一種4級障害者 私(45歳):年収(380万)-- 別居 昨年の年末調整が済んでしまいましたが、遡っての申請はできるのでしょうか? その場合、どのような手続きをすればよいのでしょう?

  • 年末調整の老親扶養控除の書き方

    40歳代の独身会社員です。父親が死亡し、今年3月より、それまで父親の扶養家族であった母親(昭和6年3月生まれ、現在78歳)を勤務先で扶養家族に登録し、給与上、扶養手当を受取っております。別居ではありますが、徒歩5分ほどの距離に住んでおり、母と同居中の兄弟が収入面で扶養できない為、私が生計の一部の面倒を見ております。健康保険上は遺族年金の収入がある為扶養できませんでしたが、税法上の扶養家族としては問題なかったはずです。今年初めて年末調整で扶養控除の申告をしなければならないのですが、年間所得の見積額に関してご質問させて頂きたいのです。公的年金は確か年間150万以内だったかと思います。ただ、若干株式配当での収入があり、毎年確定申告を行っております。再度確認しなければ金額がわからないのですが、配当額の年間合計も年間所得に含まれますよね?この場合、確定申告同様平成22年中の合計を記入すればよいのですか?又、税引き後の金額合計でよろしいのでしょうか?さらに配当所得が年間48万円を超えた場合、控除対象にはならないのでしょうか?株式配当の収入・年金以外には収入は無いのですが、具体的にこの合計が年間いくらまでなら扶養家族となり得るのでしょうか?基本的な質問で申し訳ありません。

  • 老親を税扶養に入れたいのですが……

    同居の両親、または母親だけでも税扶養に入れられるか、 入れられた場合のメリット・デメリット、 また、前年分について、さかのぼって修正申告できるか、教えてください。 父親が2011年7月に退職したので、以降は両親共に年金生活です。 父の年金収入の年額(2012年)は約250万円(所得額約130万円) 母の年金収入の年額(2012年)は約50万円(所得額0円)です。 ※所得額は課税額証明書(2012年1月~12月分)で確認しました。 この場合、父の所得金額は年額38万円を超えているので、父を扶養にするのは無理でも、母は私の扶養に入れることができるのはないかと思っています。 母だけ私の税扶養にいれた場合、父へのデメリットは発生しますでしょうか? また、2011年の途中まで、父の給与収入がそれなりにあったので、2011年分は母はそのまま父の扶養にしていてもよいと思うのですが、2012年分は母だけ私の扶養になったということで、さかのぼって確定申告できるのではないかと思っています。 2012年分についてですが、私は会社員なので、年末調整を行っており、加えて、医療費控除の確定申告を行っています。(e-taxで申告しました。) 両親の世帯についても、2012年分確定申告済みです。 ※課税額証明書によれば、2012年の父の扶養人数は0人となっていました。 この場合、どのような書類を用意し、どのような手続きで2012年分の申告を行えばよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 誰の扶養に入っているか調べる方法

    実の母を扶養に入れたいと思うのですが、現在誰の扶養に入っているか確認するにはどうすればよいのでしょうか? 去年までは一人暮らしだったのですが、兄から仕送りを受けていたので兄が扶養を取っていたと思うのですが、兄自身も「税の申告のことはよく分からない」と言う具合ではっきりとした回答がもらえません。 今年は私が取ることは確定しているのですが、去年も私も仕送りをしていたので兄が扶養を取っていなければ修正申告したいと思います。 どうしたら、誰の扶養に入っているか分かるか教えてください。