• 締切済み

ケチでない人から説教をされて改心するという型の話

「梁上の君子」のようにケチでない人から説教をされて改心するという型の話を教えてください。 文学作品であれば洋の東西を問いません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#210968
noname#210968
回答No.1

フランスの小説家、ヴィクトル・ユゴーの、「ああ無情」、あたりですか。  ジャン・バルジャンという、ささいな罪で投獄され、すっかり心がすさみ 切った放浪のはてに、ある田舎の教会に立ち寄った。そこの老神父があわれんで、 宿を貸し、銀製の食器類でかざった夕食を無償でジャンに提供した。 おひとよしの坊主め。オレはワルさ。  欲につられた前科者は、その夜神父を殺して銀の食器類を奪おうとしたが、 まったく無防備で、おだやかな寝顔を見ると、  ふん、殺すのは、勘弁してやらあ、お宝は、いただくぜ と、銀製品をかっさらって逃げた。  翌日、盗難に気づいた使用人が、警察に通報して捜索を依頼すると、  こやつが、銀の食器を持ってましたぞ。 と、ほどなくジャンをつかまえてきた。  使用人たちは、そうだ、こいつはここに泊まったヤツだ、神父様のご厚意 を無にした悪人だ  と、口々にののしったが、 その時神父は、  「いえ、それはこの者に贈ったものですじゃ。お放しくだされ」 と、逮捕を容赦してほしいと懇願した。  「ジャン・バルジャンさん、その食器は、あなたが真人間になるために 神様がくださったものですじゃ。よかったことですわい」 と、田舎者まるだしの善人顔で微笑まれた。 _という話です。

tixyoutixyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 豊島与志雄訳『レミゼラブル』が手元にあるので、該当箇所を捜しているところです。お差し支えなければ、小説のどのあたりにある挿話か教えていただけませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ケチな人は愛情もケチる」って言われるのはなぜですか?

    20代主婦です。 「ケチな人は愛情もケチる」って言われますが、根拠はあるんでしょうか? 私は男の人にはデート代なんかは出して欲しいと思います。 とくに付き合い初めの頃に割り勘にされたらがっかりします。 主人は、お金も愛情も両方くれます。 (私の話はどうでもいいですが・・・) でも、私の父親はケチだし愛情も少ないような人です。 だから、「ケチな人は愛情もケチる」と言われるには 根拠があるのかなと疑問に思いました。 みなさんの周りはいかがですか???

  • けちな話ですが。

    職場にとてもシャイな、というか、生真面目なアメリカ人がいます。 コミュニケーションをとろうと思って、英語で(一応喋れるので)話を するんですが、反応が今ひとつ。悪い人ではありません。あくまでも真面目~な人です。お昼は私と食べる事が決まりになってしまったようで、いつも一緒に食べています。・・・が、彼に対してあまりいい感情をもてなくなってきたんです。 というのも、上司にたまにコーヒーを入れなくてはいけないんですが、 彼は余分に入れたコーヒーが欲しさに、普通は席を立つときも、その時だけは私の側から離れようとしません。日本茶も、お菓子なんかもそうです。 じっと~と狙ってる感じがして、めんどくさいなあと思ってしまうんです。入れてあげると嬉しそうにお礼は言うけど、段々「厚かましいわ」 とか思ってきたんです。(私がけちなんですけどね) お弁当箱を洗ったりするんですけど、スポンジに食べ物のカスがついてたり、シンクが汚れたままにするのも、すっごい嫌になってきて・・・。しょうもない事言ってると分ってるんですけど、こんな事ってありません? ダメですかね。

  • 説教臭い

    そんな説教臭い話は聞きたくない。 といった使われ方をする「説教臭い」という、“人を諭す調子が耳に快くなく、また多くの場合、それには場違いな所で語られている”といった意味合いの単語が日本語にありますが、なるべく説明調にならない簡潔な言い回しで英訳するにはどういう言い方が考えられるでしょうか。

  • 説教ってなんですか?

    この前、電車の中で一人の人が一方的にしゃべっていて横の人が下を向いて黙っていて、話の内容はわからなかったのですが、夫にそのことを言ったら「説教してんじゃない?」っていったんですが、説教って何ですか?あまり聞きなれない言葉なのでネットで調べたら、教え諭すってあったんですが、相手の人嫌そうな顔してました。 あんなやり方で相手の人教え?を受け入れれるんでしょうか? それに教えって何でしょう。。人それぞれのような気も。。 70歳かそれくらいの女性と20代前半くらいの女性です。夫は「嫁姑だよきっと」というのですが、年が離れすぎているので、そこのところはよくわからなくて想像の世界です。 でも電車内で説教ってマナー的にどうなんでしょうか。。 見ていたらずっと45分くらい話しっぱなしでした。。長いですよね。。 説教ってそんなに時間かかるんですか?一言じゃすまない何かがあるんでしょうか。 一瞬クレーマーかと思ったんですが、飲み物のやり取りをしていたので知り合い?の感じでした。

  • 説教されやすい

    普段から説教されやすくて困っています。 今日も飲みの場所で1時間半も説教されました。内容が「しっかりしすぎている」「頼りない」とのことですが、この2つって矛盾してる気がするんですが・・・。しかも人間全否定のようなことを言われます。 たぶんですけど、「男は絶対に浮気するものなのよ!だから家庭に落ち着かないの」と言われていたのを「え~・・・、気持ち悪いからそういう男の人はいいです」と言ったのが気に食わなかったんだと思います。(後から聞いた話では、その方の旦那さんが外に女を作ってあまりかえって来ないそうです。) 私自身、元々不倫の話や浮気の話を聞かされるととても気持ち悪く感じてしまうのでそのときも吐きそうでした。もっとも私も恋愛遍歴が立派ではありません、短期間で別れることもあったりしますが、不倫や浮気だけは自分が嫌なので避けてきました。 周りからは聞き上手だとよく言われますが、こういった迷惑な説教はどうやって回避すればいいでしょうか? 仲のいいグループ関係でその人以外とはうまく付き合えています。

  • 説教の楽しさ

    教育、躾、指導の課程に、説教や仕置があります。これは楽しいですか?ぶっちゃけ、楽しいですよね。「説教は楽しい、説教は面白い、説教は気持ち良い」これが本音本心ですよね。「他人の苦しみは蜜の味」とよく聞きますが、人間行動学では合理的結論らしいのです。だとすると、説教は楽しいですよね?これは人の汚いところで、悪趣味で受け入れ難い本性かもしれませんが。 子に対して親が説教する、生徒に対して教師が説教する、部下に対して上司が説教する、これらはよくある話ですが、される側は我慢しています。そして、される側が我慢して耐えている事を、する側は知っています。もし「この若者に説教するとは何事だ!」と説教の説教を言ってくると「教育学的観点から必要だとの判断に基づいて説教したのだ」って言い返せばカッコイイですか?「説教すると楽しいから説教したのだ」って言い返せば、説教者は罪をさらけ出しましたか?言い訳が違うだけで説教は同じなのですが。 説教は任意性の高い教育です。法律や家族や民間結社のルールを見ても、説教を義務とする条文は珍しいと思います。それより寧ろ、過剰な説教を規制するような条文の方が多いでしょう。それでも、説教は有りますし、厳しいものも多いです。つまり、「説教したい、ガミガミ文句言いたい、コイツを懲らしめたい」といった意思があって、それが形になったものが説教です。 いじめや虐待やDVや◯◯ハラスメントと似てませんか?何となく、これらと説教は共通点を感じるのですが。だとすると、合法でも説教は恥ずかしい行為なのでは? 親の説教権、教育者の説教権、目上の人の説教権、偉い人の説教権は大事な権力ですか?説教権は私の作った造語ですが、これは社会秩序の根幹に関わるくらいの権限ですか?もし教師に対して生徒が説教すると、立場の逆転なのでしょうが、どうなるのでしょうか? もし説教が楽しいなら、「説教カフェ」はヒットしますか?説教はリアリティが大切だから、店側でシステム設定するとイマイチですかね。有料でしかも設定を予め用意してある説教をしても、「俺様の説教でこの店員は凹んでいるけど所詮は演技だな」みたいになるのかな?やはり説教で快感を得るには、恣意的に説教して相手を本当に凹ませたいですかね? 説教が規制された未来の日本社会を想像すると、若者のニコニコ笑顔とキラキラ情熱に私は辿り尽きました。皆さんはどうですか? 快感←自分は偉大で強い権利を持っていた←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←上下関係をハッキリさせて自分の威厳を伝えたい←自分が偉大である事を確信したい←今より偉大になり威厳を誇示したい。 快感←自分の意見は正しくて通用した←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←自分の正当性を伝えて意見を通したい←周囲のルールブックが自分である事を確信して正当性を周囲に示したい←自分にとって都合の悪いルールを都合良く変えたい。

  • 笑える話

    最近中島敦の「名人伝」をたどたどしく 声に出して読みながら大笑いしてしまいました。 芥川龍之介の「鼻」とか、中国の故事「虎渓三笑」 の話など思わずプッと笑ってしまうような笑える 話をご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい。 短編をお願いします。洋の東西は問いません。

  • 説教キャラ

    自分の性格の中で、大嫌いな部分を最近自覚するようになり、とくに友人関係において昔のように話せる友人がいなくなり困っています。 自覚した性格とは、自分が説教キャラだということです。元来、この性格は自分が人見知りせず、誰とでも話せる性格であると考えていました。 ある時、初対面でありながら、楽しく飲んでいた人から、君、説教キャラだよねと言われハッとしました。その人は、それの性格が悪いとまでは云わなかったのですが、初対面の人と話しているときでさせ、説教口調になっていたことは、自分でも否めません。 また、自分には話が長くなる傾向があり、また黙って人の話を聞こうとしても、すぐに話に割り込んでいる自分がいます。 この性格に嫌悪感を抱くようになっており、性格を変える努力をすべきか悩んでいます。 説教キャラをみなさんどうおもっているのか? また、現在学生で来年4月から社会人(SE職)になります。新規一転、聞き上手な人間になろうと目標を掲げています。その中で、説教キャラを封印すべきでしょうか、教えてください。

  • 説教

    比較的年齢層が高いとされるOKWaveが若い人を取り込もうとお粗末なリニューアルをしようとしているが そもそも若い人が離れていくのは思い上がった年配者が若い人に説教を垂れてるからではないか? 例えば親とのトラブルで質問をすれば ・親を大事にしろ!という分かりきった「お節介」説教。 ・会社なら~。という家庭の話に会社を持ち出す「的外れ」な例え。 ・手段方法を訊いているのに達観しろという「伝家の宝刀」。 ・良い解決策が見つからないと前提を破壊する「なんでもアリ」。 ・逆側の立場での意見しか言わない「一方的」回答。

  • 説教

    比較的年齢層が高いとされるOKWaveが若い人を取り込もうとお粗末なリニューアルをしようとしているが そもそも若い人が離れていくのは思い上がった年配者が若い人に説教を垂れてるからではないか? 例えば親とのトラブルで質問をすれば ・親を大事にしろ!という分かりきった「お節介」説教。 ・会社なら~。という家庭の話に会社を持ち出す「的外れ」な例え。 ・手段方法を訊いているのに達観しろという「伝家の宝刀」。 ・良い解決策が見つからないと前提を破壊する「なんでもアリ」。 ・逆側の立場での意見しか言わない「一方的」回答。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5434273.html