• ベストアンサー

うさぎの耳について。

子うさぎを飼っていますが、何日か前から片方だけ、耳がたれてしまっています。特に具合も悪そうではなく、食欲も元気もあります。耳を触っても嫌がりもせず、ちゃんと体温も感じます。原因になるような事も思い当たりません。そのままでも、いいのでしょうか?それとも治療等が必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ウサギのミミはアンテナのような役割をしています。 ウサギの耳にもウサギの種類により異なります。 子ウサギのころは、耳が聞こえない状態で産まれる場合もあります。 耳はアンテナと言いましたが、体調管理にも重要な耳です。鳴かない為分かりにくいものですが、温度調整なども耳が管理しています。 方耳だけおかしいとのことですが、少し心配ですね。 なんでもない場合も勿論想定できますし、買ったお店で聞くのがお金がかからないで情報を得るコツです。 ウサギにも色々種類がありますので、買ったお店で耳の件聞いてみてはいかがでしょう。 動物病院は診察していただけますが、基本的に初回3000円前後かかるので、検査によってはもっとかかります。(もっと安いかも知れませんが、3000円って安いほうです。)早めの処置がウサギや飼い主のためですので、悩まないで、購入先や譲って頂いた先等に問い合わせして欲しいとおもいますが。

momopirori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は遊びにいった先で飼主を探していたのを、もらって来た為、種類などは全く分かりません。 片耳だけなのが、やっぱりチョット気になるので、飼っている犬の注射の時にでも、病院に一緒に連れて行って診てもらおうかと思います。判ったらマタ報告しますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

うちもうさぎを飼っています。 耳がたれる種類のウサギだったら、ロップイヤーですね。 成長とともに、耳がたれてくるので、片方だけ垂れたりもします。 左右均等に垂れなかったら、耳に重りをつけて、耳を垂れさせたりもするそうですが、そこまでする必要もないと思います。 うちのウサギは雑種なのですが、耳が立っていますが、片耳だけ立てていることが多いです。 昔から、右だけ立ってることが多いです。 もしかしたら、右利きとかあるのかもしれません。 怪我など原因が見当たらないなら、ロップイヤーの血が入っているのではないかと思います。

momopirori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。NO3の方へのお礼に書いたのですが、本日Drに診て頂きました。とりあえず経過観察中という感じです。またご報告しますね。本当にありがとうございました。

  • ksn-h
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

日本白色種しか知りませんが、 片耳だけ垂れているウサギはよく見かけます。 ただし、音のする方をパッと振り向くときは両耳が立ちます。 ずーっと垂れた状態ですか? それともたまにピンと立ちますか?

momopirori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本日、獣医さんに診てもらってきました。どうやら、ウチの子は種類でたれている訳ではないようです。Drの話では程度は軽いけれど、耳の中に炎症がおこっていて、その為にウサギ自身が耳を気にしてたらしているとの事でした。耳に抗菌消炎の薬をつけてもらい、自宅でもつけるようにと言われました。また3日後に受診予定です。 皆さん本当にアドバイスありがとうございました。

  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.2

   兎の種類が書いてありませんが…もしや  実は もともと耳が垂れる種類の兎(その  系統の血が混じってたり)とか…(^-^;)??  ※ロップイヤー系でも、子兎の頃は、まだ  耳が垂れていなかったりするんです。  だとすると、そのうち両方とも垂れますょ。  

momopirori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。NO1の方のお返事に書いたのですが、種類も全く不明の為、やっぱり病院に相談に行ってみようかと思います。何でもない事を一緒に祈っていて下さい。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うさぎの耳の毛が片方だけ抜けてる?

    ネザーランドドワーフ(メス・1歳)を飼っています。最近、片方の耳の先っぽがギザギザになっていることに気付きました。 触ってみると、その部分だけ毛が抜けやすくなっていて、ボソボソ抜けます。生え変わってるのかなぁと思ったんですが、もう片方の耳は普通通りの丸っこい耳先のまま。全身の毛も、それほど目立って抜けてはいません。 その耳の皮膚は目で見た限りでは異常ないように見えます。 特に痛がったりかゆがったりする様子はないと思います。時々後ろ足でカリカリやってますが、気になるほどの頻度ではなくて多分どのうさぎもやる行動だと思います。 たまたまかなぁと思ったんですが、片方の耳だけちょっと短くなって、耳先がギザギザしてるのでなんだかかわいそうな姿になっていて気になります。 何だかだらだら書いてしまいましたが、何が原因か教えていただけないでしょうか。

  • うさぎは、一緒に亡くなるものですか?

    2匹のうさぎを飼っていました。 3月10日にうさぎが亡くなりました。8歳(子でメス) 3月20日に母うさぎの方が亡くなりました。9歳(母) 長生きしてくれたので、悲しいよりも一気にいなくなってしまい寂しい気持ちです。 また、生前には猫たちが増えてなかなか遊べる部屋がなかったのも心残りですが、具合の悪さを見抜けずに病院へ連れて行って治療が出来ればもう少し長く生きられたかも。。と思うと残念です。 近しい日に亡くなるのは、よくある事ですか? 本当は、子うさぎが亡くなった時に、母うさぎを場所を移動させた方がこんな事にはならなかったのかなぁと少し寂しくなりました。

  • うさぎが耳を大怪我した

    ウサギが耳の横を2cm切る大ケガをしました。自然に再生して、くっ付く可能性はありますか?治療してくっ付くのですか?ほって置くと壊死する事もありますか?経済的厳しいです。よいアドバイスをお願いします。

  • うさぎの死に方

    うちで9年飼っていたうさぎが死んでしまいました・・・ もう年だからしかたないとは思っていてもやはり悲しいです。 年ではあったけれどもけっこう元気で食欲もあったんですが、1日くらいの間で急に食欲が落ち、じっとしている様子。 連休のために獣医も休みでどうにもできず、好物を与えてみたりもしたものの、食べ物自体に興味を示さず、口に入れてもそのまま垂れ流してしまう弱りようで、どうにもできないまま死んでしまいました。 私はうさぎの死をみたのは初めてだったのですが、ぐったりしていたのが急に立ち上がったと思ったらゲージの中を思い切りダッシュして何度か回ったかと思うと、そのままバタリと倒れて虫の息になりそのまま死んでいきました。 イメージ的にはじっとしたまま息絶えるのかと思いましたが、突然動き出してばたっと死ぬという行動はうさぎ特有のものなのでしょうか。 それともよほど苦しくてのたうちまわったということなんでしょうか・・・

  • うさぎのひどい怪我。

    家には2匹うさぎが居て、最近子うさぎを お迎えしました! この前柵を使って2匹をベランダに出して いたのですが、隙間から子うさぎが出てしまって、もう1匹のうさぎに噛まれてしまいました。すぐに母に病院に連れていってもらいましたが、目の横から耳手前まで皮膚と毛がなくなってしまい、赤くなっていました。 病院では毛は生えてくると言われましたが、本当でしょうか? 軟膏を朝晩塗ってますが、不安です。 食欲はかなりありますし、頭も揺れたりはしていません。 私が完全に悪いのですが、可哀想な事をしてしまいました。 回答よろしくお願いします。

  • 耳の病気について

    飼っている犬のことなんですが、今年8歳になります。 以前から耳、特に左耳が真っ黒になり悪臭もしていました。 病院で治療して良くなったんですが、一ヶ月前から膿がでるようになりました。そして一昨日くらいから左耳の中が腫れてきて痛がります。 元気もあり、食欲もあります。でも腫れが心配です。 重大な病気でしょうか?それと何が原因なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • うさぎが元気すぎます

    最近の天候は、寒かったり暖かくなったり極端ですけど、 飼っているウサギもそれに合わせて、昨日とか暖かい日は極端に元気です 逆に数日前にも雪が舞ったような寒い日がありましたが、死んでるかと思うほどジッとしてます(ジッとしている事に関してはこのままでいいのですが) 寒い日は餌を全部食べてしまうんですが、暖かい日は残します この元気な状態ですが、夜になると窓をガリガリやったり地面を踏んだりしてうるさくて仕方ないのですが、なぜでしょうか そして、どうにかならないものでしょうか ウサギはオスで、一匹で飼っていて、歳は今年で6年目です よろしくお願いします

  • うさぎに噛まれた指が痒い

    2カ月ほど前、飼っているうさぎに手の指の関節を噛まれました。血もうっすら出るくらいの傷の深さで、その後しばらく痒みが残っていました。石鹸で丁寧に洗わなかったのが悪かったのかなぁと反省していたのですが、その痒みも4、5日でなくなったため、そのまま放っておきました。 が、おととい位から同じ場所がちょうど蚊に噛まれた感じで再び痒くなって来たのです。赤く腫れています。皮膚糸状菌症、ノミやシラミなどの寄生虫、パスツレラ病、サルモネラ病、野兎病、このうちのどれかが原因なのでしょうか? もしそうなら、やっぱり私もうさぎも病院に行って何か治療を受けるべきなのでしょうか? ちなみに、うさぎに痒がっている様子はありません。いたって元気にしていますが…。

  • うさぎの膵炎について

    先日、愛ウサギが亡くなりました。 それについて質問させてください。 4日前にうさぎが食欲不振だったため、病院に連れて行きました。 診断を受けて「消炎剤」の注射をした様です。 帰宅後すぐに食欲も戻り、一安心。 1日前の夜、普段より多めの下痢をしたため「明日病院に連れて行こう」と思いながら2時に就寝。 5時に起床したところ、大量の下痢を発見しました。 そして当日、開院時間を待って病院に行きました。 診断の結果、急性膵炎による低体温症だとのこと。 先生からは「覚悟しておいてください」と言われたとの事でした。 そして帰宅から1時間後、息を引き取りました。 これを踏まえて質問させていただきます。 (1) 食欲不振に消炎剤は使うものなのでしょうか?    それともどこかが炎症しているという判断と見るべきなのでしょうか。   (先生に直接聞けば良いのでしょうが、ウサギがいない今、聞くだけで訪問するのはどうかと思い断念しました) (2) ウサギにとっての膵炎は死に直結すると聞いた事がありますが、長時間の低体温症を克服できていれば助かる可能性はあったのでしょうか? それとも膵炎の為、低体温症事態はあまり重要ではないと考えた方が良いでしょうか。 この質問について、自分たちの過ちや獣医の先生の誤診をとやかく言うつもりはありません。 また、経緯については妻からの報告なので、すべてが正確とは言い切れません。 今後またうさぎを飼うことにした時、過ちを繰り返さないようにするためにお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 高齢のうさぎ

    もうすぐ7歳になるメスのうさぎを飼っています。つい最近まで元気だったのですが、1週間程前から左後ろ足が動かなくなり病院へ行きました。歳のせいだから仕方ないとの事で、痛止めと整腸剤(軟便のため)をもらい、今投薬中です。ちょうど同じ頃からしゃっくりに似たような事をしだし身体全体をヒックヒックさせています。苦しくてないているのかと思っていたのですが、どうも違うようなのです。痙攣しているのでしょうか。脱水症状も出ていると言われたのですが、家ではどのような治療を行えばよいのでしょうか。食欲はあり、水もよく飲みますが体重は減り続けている状況です。

専門家に質問してみよう