退職日は社長がきめる?

このQ&Aのポイント
  • 介護の仕事をしている方が退職日についての疑問を持っています。
  • 約2年間休みなく働いてきた中で、体の限界と賃金の低さに不満を感じ、自分から退職の意思を伝えました。
  • しかし、社長が勝手に退職日を繰上げてしまった場合、解雇にあたるのか知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職日は社長がきめる?

介護の仕事をしています。約2年程、ほとんど休みなく仕事をしてきました。(正月も盆休みもなく)転送電話の携帯を持っていたので拘束時間は24時間でした。 体の限界と精神的につかれ、また、会社の業務に対する賃金の低さに不満の限界を感じ社長に自分から退職の意思を伝えました。引継ぎの関係で早めに伝えた方が言いと思い5月の初めに口頭にて「6月の末で退職させてほしい」と伝えました。最初は止められましたが、5月の中旬、再度申し出ると納得してくださいました。5月の下旬頃6月の勤務表を見ると15日以降の勤務が白紙になっていました。勝手に社長が退職日の繰上げをしていました。直接は15日までと社長からは言われていません。就業規則がないので2週間前に退職願を出すつもりでだったので出していません。 2週間程退職日の繰上げをされた場合は解雇にあたりますか?教えてくださいよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7031
noname#7031
回答No.3

#1です。 退職届は出す必要がなく、求められても出さないこと。 労働契約の解除は会社側からの申し出(=解雇等)であって、質問者側には契約解除の意思(=自己都合退職)がないとするためです。  以前の経緯から、解雇でモメる可能性が高いと思うので、早い段階で所轄の労働基準監督署に相談をして、その上で対処されるのがよいと思います。  なお、残業・休日出勤については時間外・休日労働協定の範囲内なら応じざるを得ませんが、協定がない場合やその枠を超えての勤務は、会社側が残業をさせる根拠がないため、拒否が出来ます。月末30日を退職日とした今後のスケジュールの話し合いが必要と考えます。

chokochokosann
質問者

お礼

ありがとうございました。労働基準監督署に相談してみます。朝早くから回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

社長とは退職日について、話はしたのでしょうか? 6月末ではなく、6月30日という風に話しましたか? もしかしたら、残りの15日弱は有給消化させてくれようとしている かもしれませんね。 まず確認をしたほうがいいでしょう。退職願に記入する日付も あるので・・・

chokochokosann
質問者

補足

有難うございました。 今まで辞めると言った者は 辞める=裏切り者というう感じでした。たぶん15日以降の給料を払うのがもったいないという考えだとおもいます。いままでの方がそうでした。又、社長には引継ぎの量が多いので15日の退職日では引継ぎは無理だと伝えましたが、残業や休日出勤してでも15日までみたいな事言われました。退職日の確認をするにもほとんど不在で話をする時もありません。たぶん 話がする気がないんだと思います。 たくさんいままで例をみてきたにで・・・ 

noname#7031
noname#7031
回答No.1

まず標題の退職日を決めるのは誰か、について。 解雇や退職勧奨などの会社からの契約解除の場合は人事権者(そのトップが社長)が決め、自己都合退職のように労働者側からの契約解除なら労働者が決めます。つまり、契約解除を申出した側が契約解除日も指定して通告しないと、契約解除が成立しない。なお、定年なら就業規則等の規定で退職日が指定されます。  ご質問の件では、退職日の明言・明示がないので、契約解除の申し入れ(=解雇、退職勧奨)にも該当しません。質問者が日給月給等の賃金で働く人ならば、シフトに関係ありませんし、場合によっては引継ぎのためシフトを外していることも考えられます。現状では、シフトの配置から、『社長は15日付けの退職を考えているかも…。』という推定に過ぎないと言うことです。また時間給者の場合、シフト配置に不利益があると民事的に争う余地はあるものの、金額的に見合わないと思います。  まずすべきことは、社長に退職日と退職理由を確認することです。その中で15日付けの退職という話になれば、 (1)自分が退職日として考えているのは月末30日であり、その前に退職する気はないこと。(2)15日付けで退職ならば、解雇通知を書面で書いてくれと言うこと、をはっきり伝えるべきと考えます。会社都合の退職日の繰上げは解雇となる可能性が高いが、現時点では客観的に退職日とそれを指定した人が確定していない訳です。

chokochokosann
質問者

補足

有難うございました。15日付けの退職は直接は言われていませんが他の職員に「シフト表に15日以降入ってないので15日付けと分かりますよね」と聞いていたようです。引継ぎの量が多いので15日での引き継ぎや事務処理が無理だと伝えましたが残業や休日出勤してでもしろみたいな事をいわれました。たぶん15日以降の給料を払うのがいやなんでしょう。辞めるものに余分な給料を払いたくないというう考えです (ちなみに月給ですが)今まで辞めた人がそうでしたので・・・また解雇通知などは書いてくれそうにありません。拒否されたらどうすればいいのでしょうか また、退職願を15日付けでだすと自己都合になると思いますがこのまま出さないのはまずいでしょうか(退職願をだせとはいわれていません)

関連するQ&A

  • 退職について、社長と話したのですが・・・

    お願いします。 従業員10人ほどの会社に勤めています。 今年初め(7日)に社長に退職の意思を伝え、一週間後の15日に退職願を提出しました。 退職日は年度末の3月31日と書いて提出し、受け取ってもらえたのですが、中々社長からそのことが他の社員に告げられなかったため、 今日、確認のため話し合いをしました。 まず、私は有給休暇が35日残っているため、退職までに消化させて頂きたいこと、 そのため、引継ぎをそろそろ始めたいという事、 話の途中で社長が『有給全部、消化していく気か!』とかなり激昂した感じで言われました。 私がハイと返事をすると、『それなら退職日は1月31日にしてくれ!』 と言われてしまいました。 クビということですか?と聞いたら、そうではないと言います。 腑に落ちないのですが、このようなことは通常のことなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職可能な日って

    先月末に口頭で退職の意志を社長と直属の上司に伝えました。 ただ、その時は【退職には社長の承認が必要】だと思っていたので、 「辞められると人手が足りず、困るので新人が来るまで待て」 という社長の言葉にしぶしぶ同意しました。 そして退職願を提出するように言われたので、退職希望日を2週間後の14日にして3日に上司に提出しました。 そして先日、退職に会社の承認は必要ないと知人に教えられました。 そこで質問です。 「新人が来るまで待つ」と同意しているので、改めて社長に退職の意志を伝えてから2週間後でないと辞められないのか? 口頭で「辞める」と伝えたので14日に辞められるのか? 社長に口頭で伝えた時は具体的に14日で辞めることを考えていなかったので、社長は僕が14日までで辞めたいと思っていることを知りません。 又、上司に提出した退職願がまだ社長に渡っていないようです(忙しくて渡す暇がないとのこと) それでも14日に辞めることは法律上可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 退職願と退職日について

    私の職場は社長の下はすぐ社員という小さな会社です。 私は事務の仕事をしており、それぞれ担当を決め仕事をしています。 昨年、そのうちの1人が辞めるということで、退職願を社長に提出 しました。 辞める辞めない・・は基本的に本人の自由だと思うのですが、 突然のことだったし困るので、話し合いをし、止めました。 本人も実際、意思がはっきりしていなく、また、引継ぎをやれるか 自信がないと言うので、  ○引継ぎ出来るようにまとめる時間を作る  ○もう少しやってみたら気持ちが変わるかも   (嫌になって勢いで言ったとこもあったようなので) という意味で、本人と確認した上で、退職の保留と退職日の延長を しました。 社長にもその旨を伝え、求人をかけるのもストップしてもらいました。 日にちが経ち、本人に気持ちを確認してみても 「うーん、わからない」と・・。 引継ぎの準備をしているわけでもなく、私たちに何かお願いする わけでもなく、このまま残るのかなーと思っていたら、 今月突然「辞めます」といい、1月20日付けで出しているので、 もう来ませんと、21日から出勤していません。 連絡しても留守電になってしまい、仕事はほったらかし状態で 手をつけられない状態です。 こういう場合、どうしたらよいでしょうか? 頭の中が混乱しているので、文章がおかしかったらすみません。 易しい回答を頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 退職日以降の業務引継ぎについて

    社長と二人の小さな会社で正社員として働いていたのですが、 上司のパワハラに耐えられず、本来ならば2週間前に退職届けを 提出しなければならないのですが、我慢の限界に達し、 急ではありましたが月末に退職届を提出(退職日は翌日)、 あっさりと受理されたのにも関わらず、退職後に、 「退職は急だったため、業務の引継ぎが終わらない限り  離職票も給料も支払わない」 といったメールが社長からきました。 退職届は受理され、退職しているのに 引継ぎの業務は行わないといけないのでしょうか。 また、 引継ぎ業務を行う際には無給で働かなければならないのでしょうか。 既に退職しており、次の仕事も控えているため、 どのように会社に交渉したらよいのか アドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職届の退職日について

    私は1月社長に退職届を出しました、退職日は2月1日に書きました。しかし、社長は仕事の状況によって私を3月31日まで働かせたかったのです、私は同意しました。でも退職届の退職日はそのまま書き直しませんでした。3月31日に社長に雇用保険などの退職書類を郵送してやると言われたけど、一週間あと社長に退職書類について聞いたと、退職届の退職日はあわないので再度提出くださいといわれた。私は聞きたいのは本当に退職届をもう一回出さなければなりませんか、退職届の退職日はあわなければどんな悪い結果出ますか、退職手続きは全然できませんか。よろしくお願いします。

  • 【有給消化】退職日の変更について

    退職日の変更についてアドバイスをお願いします。 2月の始めに、4月末で辞めたい旨を口頭で伝えました。 派遣先との調整が必要、とのことでその場では受理されず今に至ります。 本日、4月末までで派遣先との調整が取れたとの通知を受けましたが、 引継ぎが必要となるため、4月末日まで勤務して欲しいとのことです。 有給の消化を申し出ましたが、引継ぎのため4月末日まで全て出勤してくれと言われ困っています。 5月以降の消化でも構わないと伝えましたが、「4月末日で辞めると言っただろう?」の一点張りで話が進みません。 引継ぎをせず無理やりにでも有給消化も考えましたが、可能な限り 円満退社にしたいと思いますので、5月以降の消化にしたいのです。 この場合、退職日の変更は可能でしょうか? また、書面でなく口頭でいったん伝えてしまった退職希望日は 取り消し(訂正)できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 使用期間ですが、退職したいです。

    いつもお世話になっております。 1月より入社した会社なんですが、待遇や仕事内容を書面ではなく口頭で言われ,実際の仕事内容と待遇が,入社前と異なることが多いので,辞めたくなりました。辞めると社長に言うと、「5ヶ月も待って入社させてやったのに自分勝手だ。」とキレられてしまいました。その上前任者の人と仕事の引き継ぎが出来なかったことが私のせいにされています。 そして、体調不良で会社を休んでいますが「べつに来なくなるのは勝ってだが、後任者が決まったら,2週間は引き継ぎの為に出社してもらう。」といわれました。内容証明郵便にて退職届を郵送していますが、社長の口頭での引き継ぎのための出社には義務はあるのでしょうか? また転職活動をして決まってしまい2週間の出社は無理な具合なんですが。 何かいいアドバイス等ありましたらどうぞよろしく御願いします。

  • 退職日と入社日

    初めての転職です。 在職中に就職活動をし、先日採用の返事をいただきました。現在の職場は倒れかかっており、社長は誰かやめてくれないか・・という考えのようです。新しい職場の面接時に退職するのにどのくらいかかるかを聞かれた時に、2週間程と答えました。現在の職場では就業規則などを見たことは無いです。ここの掲示板をみていて、大体1ヶ月前、規則が無い場合は2週間と書いてありましたので、面接では2週間と答えました。 本日、上司に退職の意向を伝えたところ、やめないで欲しいと言われ辞めるにしてもせめて2月の20日までまって欲しいと言われました。引継ぎもほとんど終わっており、20日の理由を聞くと、どうも給料の計算がめんどくさいみたいです。社長はいつでもOKのようです。結局退職日がきまらず退職願いは社長に提出できませんでした。 新しい会社には、「申し訳ないのですが退職が遅れそうです。2月15日~末日になりそうです」と、連絡し「3月1日付けの入社を検討します」と返事があったのですが、2週間が1ヶ月以上になってしまい印象が悪くなってしまったのではないかと、自己嫌悪におちいっています。初めに社長に退職願をだしてしまえばよかったなぁと思っています。 自分の計画性のなさにガックリしてしまいました。 新しい会社に3月1日付けでOKをもらった後に、退職日が早くなったので入社日を変更してもらいたいなどは言わない方がいいと思いますか?言った方がいいか、言わずに3月1日付けで入社した方がよいか、意見を聞かせてください。

  • 退職日までどうするか

    私は内容証明で、6月20日に退職させて下さいという退職届と有給休暇の請求の紙を送って、一週間がたちます。「仕事には行っていません。」 社長は離職票などは渡すから、自分の仕事だけは終わらせろと言ってきました。でも、退職日までには終わりません。 (退職日の次の日からは次の仕事が待っている。)  それで、有給も使わずに、仕事も終わらないが、退職日まで仕事をしていくか、(やっても、社長が「終わってないから、渡さない」と言うかもしれない) 退職日まで、(権利だから) 会社の人に恨まれても いいから、有給休暇を使って休み続け、くれないものを、労働基準監督署などに相談して、返してもらう。  みなさんならどうしますか?暇なときでいいので、回答お願いします。

  • 退職時の有休消化と退職日の変更について

    お世話になります。 退職に伴う、有休消化と退職日の変更を会社に申し出たいと思っています。 その相談についてお知恵を貸して頂きたく質問します。 状況としては 8月下旬に退職を申し出ました。 その際に「退職は11月20日でどうか?」と言われ、承諾しました。(会社の締日が20日のため) 私の心づもりとしては、10月下旬頃までに引継ぎを完了し、その後有休を取得したいと考えていました。 しかし現時点で引継ぎの人がまだ入らず、何一つ誰にも引継ぎができていません。(面接はしていますが、採用に至っていません)ですので、「この日から有休を取得したい」ということも伝えられていません。 そこで、 引継ぎを完了し、その後ある程度有休消化した後を退職日となるよう退職日の変更を会社に相談したいと思っています。これを申し出ることに問題はないでしょうか? また、この内容をなるべく対立せずに了承をもらうために、どのような言い方をするのが賢明でしょうか?(ご回答者様ならどのように話されますか?) 私の気持ちとしては、 ・次の仕事が決まっていないので早く辞めたいが急いではいない。 ・またこれまでの色々な我慢を考えると、なるべく多く有休消化したい(現在40日あります) ・引継ぎは滞りなく行いたい と思っています。 会社の状況としては ・これまで有休を消化して辞めた人がいない(皆、社長と喧嘩別れのように辞めているので) ・社長は有休を使って辞めることに批判的(日ごろの言動から)。 ・人数が5名しかおらず、個々が別の担当業務を行っており、新しく採用しないと現状引き継げる人がいない) ・引継ぎの業務範囲が広く、内容も細かいため、ある程度引継ぎに日数が必要 という状況です。 私は喧嘩別れのような状態ではないですが、精神的にも肉体的にも限界に達して退職を申し出ました。 これまで厳しい人間関係の中で何とか円満とはいかなくても円滑に仕事が進むよう努めてきたつもりです。希望を叶えつつ、なるべく円満に退社したいという気持ちを汲み取って回答して頂けると助かります。 長文失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう