• ベストアンサー

ポップコーンがはじけない

yko_の回答

  • yko_
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.4

こんばんは! 私も小腹が空いた時に良く食べます。(^-^) バターたっぷりめで香り付けるのが好きです。 さて、ご質問を読んでいて思ったのですが ポップコーンを多く入れすぎていないでしょうか?? 熱される面に当たっていのかしら?と思いました。 私は小鍋に蓋をしてある程度はじけたら振りながら 作っています。ポップコーン化したものをどんどん 上に上げていく感じで…。 (蓋は状況がよく分かるように耐熱ガラス製です) 一度の量で物足りない時は2回作っています。 #コツが不明なうちはかなりはじけ残ったものがありました。 …でも、はじけ残ったものも再加熱してポップコーンに していたのですが。(^.^;)

noname#6597
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで何度か作ったことがあるので、作り方は間違ってないと思います。 全てのコーンがフライパンの面にあたるように、 もちろん振りながらつくっているのですが…。 今回のコーンは、頑固みたいです。 残ったものを再加熱しても、黒くなるだけでしたから。

関連するQ&A

  • ポップコーンの温め

    以前は良くコンビニでフライパン型のアルミホイール製で、そのまま天火にかけられる『ポップコーン』がありましたが、最近はあまり見かけません。 仕方なく、アルミ袋のポップコーンを購入していますが、「良い温め方」がありましたら教えてください。

  • ポップコーンの作り方

    この前久しぶりに映画に行くとポップコーンの種類にキャラメル味がありました。 本当に久しぶりに行ったのでこんな種類のポップコーンは初めてでした。 今はポップコーンの種類も増えているみたいですがキャラメル味のポップコーンの作り方をご存じでしょうか。 とても気に入ってしまったので1度自分で作ってみたいのです。 他の種類の作り方もご存じの方がいればお願いします。

  • 手作りポップコーン

    この前久しぶりに映画に行くとポップコーンの種類にキャラメル味がありました。 本当に久しぶりに行ったのでこんな種類のポップコーンは初めてでした。 今はポップコーンの種類も増えているみたいですがキャラメル味のポップコーンの作り方をご存じでしょうか。 とても気に入ってしまったので1度自分で作ってみたいのです。 他の種類の作り方もご存じの方がいればお願いします。

  • マジカルポップコーン

    こんにちは。もう何年も昔の話ですが、スーパー等のお菓子コーナーに「マジカルポップコーン」という、電子レンジ式のポップコーンが売られていたのですが今はまったく見なくなってしまいました。 見た目は10センチ×13センチ×奥行き6センチ位の赤い箱だったような気がします。3袋入りで約250円ほどでした。 まだ製造していればよいのですが・・・どこかで見かけた方いませんか?ネットで買えれば一番いいのですが、是非知りたいです。   ACT2というアメリカの同じような製品は購入したことがありますが、やっぱりマジカルポップコーンの方が美味しいので・・・よろしくお願いします。

  • ポップコーン機でのキャラメルポップコーンの作り方

    今度大学の学祭でポップコーンを販売する予定です。 塩味のみ販売しようかと思いましたが、機械のレンタル料が存外安かったこともあり2台レンタルして2つの味を販売してはどうかとの意見が出ました。 キャラメル味のポップコーンが流行っていますが、ポップコーン機でこれを作るにはどうすればよいでしょうか。家庭で作る場合は出来上がったものをフライパンで作る方法が沢山掲載されていますが、とても製造量が足りません。 専門業者のサイトにはキャラメル味になるフレーバーパウダーが販売されていますが、こういうものを使うしかないのでしょうか。自分たちで簡単に準備できる材料で作ることはできないでしょうか。 また、他にも抹茶味やカレー味なども見かけたことがありますがどうやって作られているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 市販の100円ポップコーンをできたてアツアツで

    普通にコンビニとかに売ってるポップコーンを遊園地とかで食べるようなアツアツのポップコーンで食べたいんですけど、いい方法知ってる方教えてください

  • 塩味のポップコーンはなぜあまり売っていない?

    塩味のポップコーンが大好きです。 キャラメル味 バターしょうゆ味のポップコーンはあちこちで売っていますが、 ごく普通の塩味のポップコーンはなぜ売っていないのですか? 映画館では普通に塩味のポップコーンを売っています。 レンジで作るポップコーンは味がムラになりやすい気がしています。 また、アルミホイルがセットされたガスレンジで振って作るポップコーンは何度やっても 焦がしすぎたり、まだ不発のコーンが残ってしまいます。 今は、プライベートブランドのこれを買っています。 (これが結構おいしい。) ・しかしこの商品は隣町の電鉄系スーパーに行かないと手に入りません。 http://www.v-mark.jp/lineup/item/14

  • 電子レンジポップコーンの味付け方法

    スーパーで、ポップコーンの元を買いました。 パッケージを見ると、ぱらぱらのとうもろこしのタネ(実)を電子レンジに7分かけるだけで調理できると書いてありました。「油とかなくていいの?」など半信半疑だったのですが、一袋数十円とかなり安かったので買ってみました。 そして試してみると、耐熱容器にパラパラと入れてふたをして電子レンジにかけるだけで本当にできました。なるほど加熱すればはじけるのかと納得しました。 前置きがやや長くなりましたが、ここからが本題です。このような調理をした後、塩を振って食べようとしたのですが、油を使っていないためポップコーンに塩が付着せず、どんなに塩をふりかけて混ぜてもほぼ無味のままでした。かといってせっかく油なしでヘルシーにできるので、わざわざ油を使いたくはありません。 それではと、塩を手にとって水をかけその手でポップコーンをもみ混ぜて塩を付着させました。これなら塩味がついたのですが、イマイチ感がありました。それではと、醤油を霧吹きスプレーにいれ吹きかけてみました。こちらもしっかりと味はついたのですが、なんだかせんべいのような味でした。悪くはないのですが。醤油の代わりに砂糖醤油やめんつゆを使う事も検討中です。 でようやく質問なのですが、さらさらのポップコーンへの何かいい味付け方法はありませんでしょうか? できれば比較的簡単にできるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • バターしょうゆ味のポップコーン

    加熱するタイプのポップコーン。粒のままのポップコーンで、マイクポップコーンのようなバターしょうゆ味を作りたいのですが、いつもしょうゆが焦げてしまい失敗してしまいます。 フライパンに油とポップコーンを入れてから、加熱します。そしてはじけ始めたら、バターを入れます。ポンポンと音がしなくなりかけにしょうゆを入れています。 上記の方法ではやっぱりしょうゆが焦げてしまい、バターの風味も薄れてしまってます。 材料の入れる順番など、ポップコーンのバターしょうゆ味のおいしい作り方を教えてください。

  • 油を使わないポップコーンの作り方

    蓋付きの鍋にポップコーン用のトウモロコシを入れて油を入れて塩をまぶして作ると美味しいポップコーンができますが、これを油なしで作る良い方法があるでしょうか? 紙封筒に入れて電子レンジでやる方法は不発トウモロコシが多くて今ひとつです。電子レンジ用のシリコン調理機でやってもダメでした。 圧力鍋を使ってやったら焦げてしまいました。 カロリーを減らすために油を使いたくないのですが、良い方法はなかなか見つけられません。 良い方法をご存じの人がいらしたら教えてください。 お願い致します。