白球が取り出される回数の期待値を求める

このQ&Aのポイント
  • 袋の中に白球と黒球が入っている場合、白球が取り出される回数の期待値を求める問題について説明します。
  • 球を取り出す際に袋に戻す場合、期待値はn個の球の中の白球の個数の1/3です。
  • 球を取り出す際に袋に戻さない場合でも、期待値はn個の球の中の白球の個数の1/3となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

6-16 高校数学の確率です

袋の中に3個の白玉とn-3個の黒球が入っている これらn個の球を袋から1球ずつ取り出すとき、白球がX回目にはじめて取り出されるとしてXの期待値を、つぎのそれぞれの場合について求めよ (1)取り出した球をその都度袋に戻す場合 解説 3/n=pとおくとk回目にはじめて白球が取り出される確率は(1-p)^(k-1)pであるから,E(X)=lim[m→∞]Σ[k=1→m]k(1-p)^(k-1)p 1-p=qとおきk(1-p)^(k-1)pについて kq^(k-1)=(ak+b)q^k-(a(k-1)+b)q^(k-1)すなわちk=(ak+b=q-a(k-1)-bが成り立つようにa,bを定めるとa=1/(q-1)=-1/p,b=1/(q-1)^2=-1/p^2でこのとき、s[k]=(ak+b)q^kとおくと Σ[k=1→m]k(1-p)^(k-1)p=pΣ[k=1→m](s[k]-s[k-1])=p(s[m]-s[0]) 0<=q<1であるから,m→∞のときs[m]→0であり、したがって求める期待値は lim[m→∞]p(s[m]-s[0])=-ps[0]=-pb=1/p=n/3 となっていたのですがs[k]=(ak+b)q^kとおく所が何故このように置いたのか分からないです このように置くと後の計算が楽になるから置いたのだと思いますが、楽になるとどうやって予想したのかが分かりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

k×[n-k]C[2]が-(n-k+1)[n-k]C[2]+(n+1)[n-k]C[2]になるのは何故ですか? >頭も手も動かないのかね?中学生でも出来る計算だよ。

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

すいません、正確にはその計算をする事で後でどう計算が楽になるんですか?その式が成り立つのは分かります

その他の回答 (2)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

対補足 (n-k+1)[n-k]C[2]が-3[n-k+1]C[3]になるのも何故なのか分かりません ここの部分を是非宜しくお願いします ではなくて (n-k+1)[n-k]C[2]が3[n-k+1]C[3]になる・・・・・・じゃないのかね? >それなら (n-k+1)[n-k]C[2]=(n-k+1)(n-k)!/{(n-k-2)!*2!} =3*(n-k+1)(n-k)!/{(n-k-2)!*3!}=3*(n-k+1)!/{(n-k-2)!*3!} =3[n-k+1]C[3]

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

有難うございます、非常に分かりやすかったです k×[n-k]C[2]が-(n-k+1)[n-k]C[2]+(n+1)[n-k]C[2]になるのは何故ですか?どうやって左辺から右辺に変形したのかを教えて下さい、右辺から左辺へは分かりました

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

>これなら分かるかな? (X-1)回目まで黒球が続けて取り出される確率:{(n-3)/n}^(X-1) X回目に白球が取り出される確率:3/n 白球がX回目にはじめて取り出される確率:X*(3/n)*{(n-3)/n}^(X-1) その期待値E(X)=lim(X=→∞)∑(i=1→X)i*(3/n)*{(n-3)/n}^(i-1) =(3/n)*lim(X=→∞)∑(i=1→X)i*{(n-3)/n}^(i-1) (n-3)/n=rとおくと ∑(i=1→X)i*{(n-3)/n}^(i-1)=∑(i=1→X)i*r^(i-1) =(1-r^X)/(1-r)^2-Xr^X/(1-r) ここで(n-3)/n=r<1だから lim(X=→∞){(1-r^X)/(1-r)^2-Xr^X/(1-r)}=1/(1-r)^2 nに戻して E(X)=(3/n)*1/{1-(n-3)/n}^2=n/3・・・答

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

その求め方で出すのは知ってます、今回知りたかったのはs[k]=(ak+b)q^kと置く所だったのですが、これは解決して今疑問なのは(2)の別解でk×[n-k]C[2]が-(n-k+1)[n-k]C[2]+(n+1)[n-k]C[2]になるのが分からないです (n-k+1)[n-k]C[2]が-3[n-k+1]C[3]になるのも何故なのか分かりません ここの部分を是非宜しくお願いします

関連するQ&A

  • 確率

    赤球2個、白球n-2個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている そこから球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球は元に戻さないものとする k回目(n≧k≧2)のとりだしが終わったとき、袋の中に赤球が1個も残っていない確率を求めよ 答えは{kC2×2!×(n-2)P(k-2)}/nPkとなってるのですが、{kC2×2!×(n-2)P(k-2)}の部分はなんなのでしょうか 教えてください

  • 高校数学です。難しくて困っています教えて下さい。

    問題 A, B 2人が次のようなゲームを行う。第三者(A, B 以外の中立的立場の者)がさいころを投げ、1の目が出たらAだけに3点 、3の目が出たらAだけに2点 を与え、2か4の目が出たらBだけに2点 を与える。その他の目が出たら、AにもBにも点を与えない。この試行を何回かくり返し、先に得点の合計が4点以上になった方を勝ちとする。  1回目の試行でBが勝つ確率をp1とする。n≧2のとき、n-1回目までの試行では勝負はつかず、n回目の試行でBが勝つ確率をpnとする。 次の問いに答えよ。 (1) p1, p2, p3, p4 を求めよ。また一般項pnを求めよ。 (2) qn=9p(n+2)-6p(n+1)+pn とするとき、Σ(n=1~k)qn を求めよ。またΣ(n=1~k)pn を求めよ。 (3) a=Σ(n=1~∞)pn とするときlim(k~∞)1/k log |Σ(n=1~k)pn -a| を求めよ。      ただし、必要ならば lim(k~∞)k^2/3^k=0 lim(x~∞)logx/x=0 を用いてよい。   補足 (2)の文中のp(n+2), p(n+1) は確率を意味しています。p×(n+2)ということではありません。

  • 数学の確率です。誰か助けて下さい!(>_<)/

    第一問 一個のさいころを続けて101回投げたとき、6の目がk回出る確率をPkとする。 このとき、Pk-1分のPk(←分数です)を簡単な式で求めなさい。ただし、1≦k≦101とする。 第二問 プロ野球日本シリーズでは、2つのチームが7回戦で優勝を争うが、一方のチームが先に4勝したらそこで試合は打ち切りとなり、そのチームの優勝が決定する。1回の試合でチームAがチームBに勝つ確率が常に3分の2で一定のとき、Aがこのような日本シリーズで優勝する確率を求めなさい。 第三問 袋の中に2個の白球とn個の赤球が入っている。この袋から同時に2個の球を取り出したとき赤球の数をXとする。Xの期待値が1であるとき、nの値を求めなさい。ただし、n≧2とする。

  • 球を取り出す確率

    赤球2個、白球n-2個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている そこから球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球は元に戻さないものとする (1)3回目に赤球が出る確率を求めよ (2)k回目(n-1≧k≧1)に初めて赤球が出る確率を求めよ (3)k回目(n≧k≧2)のとりだしが終わったとき、袋の中に赤球が1個も残っていない確率を求めよ (1)の全体はnP3=n(n-1)(n-2)というのはわかりますが、3回目に初めて赤球が出る順列が(n-2)P2×2となっているのが分かりません また(2)も全体がnPkなのはわかりますが(n-2)P(k-1)×2となっている理由が分かりません 教えてください

  • 確率の問題がわかりません

    3つの袋A.B.Cがある。Aには白球だけが3個、Bには白球が2個,赤球が1個、Cには赤球だけが2個入っている。この3つの袋から任意に1つの袋を選び、そこから1個の球を任意に取り出したところ、取り出した球は白球であった。このとき選んだ袋がAである確率を求めよ。 どなたかよろしくお願いします。

  • 数学 確率漸化式(球の移動)の問題

    回答おねがいします。 確率漸化式の問題です。 赤球3個、白球3個の6個の球が、3つの袋A,B,Cに2球ずつはいっている。同時に各袋から1球を取り出して、袋Aから取り出した球を袋Bに、袋Bから取り出した球を袋Cに、袋Cから取り出した球を袋Aに入れる試行をTとする。 最初、3つの袋すべてに赤、白1球がはいっているとする。試行Tをn回繰り返した時、3つの袋すべてに赤、白各1球が入っている確率をp-nとする。 (1)p-1を求めよ。 (2)p-n+1をp-nで表せ。 (3)p-nを求めよ。 基本問題らしいのですが、解けないので(先生の説明もわかりにくく…)焦っています。 回答よろしくお願いします。 文系のわたしでもわかるような説明をしていただけるとありがたいです。

  • 確率

    袋の中に白球3個、赤球4個が入っている。 この中から同時に3個の球を取り出すとき、3個とも同色である事象をA、また、3個中少なくとも2個が白球である事象をBとおく。 このとき、確率P(A)、P(B)、P(AUB) を求める問題です。 できれば、n(AUB),n(A),n(B),n(A∩B) のあらわしかたで求めてください。 できれば、詳しく教えてほしいです。 すいません。

  • 確率と漸化式の複合問題

    「箱A、箱Bのそれぞれに赤球1個、白球3個、合計4個ずつ入っている 1回の試行で箱Aの球1個と箱Bの球1個を交換する この試行をn回繰り返したあと箱Aに赤球1個、白球3個入っている確率をP(n)とする 問題1 P(n+1)=1/8P(n)+1/2 であることを証明せよ 問題2 P(n)を求めよ   」 という問題で、問題1はできたのですが、問題2が何回やっても模範解答とあいません 私はこう考えました この試行を1回繰り返したあと箱Aに赤球1個、白球3個入っている確率=P(1)=5/8・・・1 x=1/8x+1/2 x=4/7 これをP(n+1)=1/8P(n)+1/2の両辺から引く P(n+1)-4/7=1/8P(n)+1/2-4/7          =1/8(p(n)-4/7) ここで数列{P(n+1)-4/7}を考える ・・・1より第一項が5/8 公比が1/8なので P(n)-4/7=3/56×1/8^(n-1) P(n)=3/56×1/8^(n-1)+4/7 どこが間違っていますか?

  • 球の確率

    赤球2個、白球n-2個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている そこから球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球は元に戻さないものとする k回目(n≧k≧2)のとりだしが終わったとき、袋の中に赤球が1個も残っていない確率を求めよ 解き方を教えてください

  • 数学の問題

    問. 2つの袋a,bがある。aの袋には白球が4個、赤球が1個入っており、bの袋には白球が3個、黒球が2個入っている。はじめにaの袋から同時に2個の球を取り出し、続いて、bの袋から同時に2個の球を取り出す。 (1)取り出した4個の球のうち、3個が白球であり、1個が白球でない確率 はAB/CDである。 (2)取り出した4個の球の色が2種類である確率はEF/GHである。 この問題が分かりません。やり方を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。