球を取り出す確率

このQ&Aのポイント
  • 赤球2個、白球n-2個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている。球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球は元に戻さないものとする。
  • (1)3回目に赤球が出る確率を求めよ。 (2)k回目(n-1≧k≧1)に初めて赤球が出る確率を求めよ。 (3)k回目(n≧k≧2)のとりだしが終わったとき、袋の中に赤球が1個も残っていない確率を求めよ。
  • (1)の全体はnP3=n(n-1)(n-2)というのはわかりますが、3回目に初めて赤球が出る順列が(n-2)P2×2となっているのが分かりません。また(2)も全体がnPkなのはわかりますが(n-2)P(k-1)×2となっている理由が分かりません。教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

球を取り出す確率

赤球2個、白球n-2個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている そこから球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球は元に戻さないものとする (1)3回目に赤球が出る確率を求めよ (2)k回目(n-1≧k≧1)に初めて赤球が出る確率を求めよ (3)k回目(n≧k≧2)のとりだしが終わったとき、袋の中に赤球が1個も残っていない確率を求めよ (1)の全体はnP3=n(n-1)(n-2)というのはわかりますが、3回目に初めて赤球が出る順列が(n-2)P2×2となっているのが分かりません また(2)も全体がnPkなのはわかりますが(n-2)P(k-1)×2となっている理由が分かりません 教えてください

noname#153705
noname#153705

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>順列の方がすっきりしてる気がしますが 大事なのは式がすっきりすることではなく、頭(あなたの理解)がすっきりすることです。 >(n-2)P2×2 の意味は、白白赤の場合の数を求めているのです。n-2の白から2個白を持ってくる場合の数と、2個の赤から1個の赤を持ってくる場合の数をかけたものです。

noname#153705
質問者

お礼

式がややこしいと頭もややこしくなりませんか? (n-2)P2×2の意味分かりました ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

#2です。 順列を使ってもいいかもしれませんが、それに縛られる必要もないかと。 それぞれの操作を順に追っていく方が自然なように思います。 たとえば、1回目の操作で赤球が出る確率はどうなりますか? 同様に、白球が出る確率は? 2回目は球の総数は n-1個になっています。 そして、1回目に出た色の球は数が 1つ減っています。 少なくとも #2の回答で (1)の方針は書いているので、計算できるかと思うのですが・・・

noname#153705
質問者

補足

1回目で赤球が出る確率は2/n、白球は1-2/n=(n-2)/n 2回目は最初に赤を引いたか白を引いたかで場合分け・・・ 順列の方がすっきりしてる気がしますが

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 式で回答を書かない方がいいのでしょうか・・・? いずれにしても、根本的に間違っているところがありそうなので。 先の質問にしても、今回の質問にしても「順列P」を挙げていますが、そうなりますか? 「球は戻さないものとする」と書かれています。 分母となる数も分子となる数も変化していきます。 ちょうど「10本のくじを引くとき、元に戻さない」という問題と同様です。 問題を考えていく筋道としては、赤球・白球の「出方」を実際に紙に書き出してみることです。 (1)であれば、白白赤、赤白白、白赤白の出方があります。 「和になっていない」とありましたが、同じ確率になるのであれば「積」でも表せます。 実際にシミュレーションをしてみることが大事です。

noname#153705
質問者

補足

答えが順列を使っていますが間違いなのでしょうか? >式で回答を書かない方がいいのでしょうか・・・? なぜそうなるのか全く分からないようにはしないようにしていただければ大丈夫です

関連するQ&A

  • 球の確率

    赤球2個、白球n-2個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている そこから球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球は元に戻さないものとする (1)3回目に赤球が出る確率を求めよ (2)k回目(n-1≧k≧1)に初めて赤球が出る確率を求めよ (3)k回目(n≧k≧2)のとりだしが終わったとき、袋の中に赤球が1個も残っていない確率を求めよ 全体はnP3ですがそれ以外分かりません 教えてください

  • 確率

    赤球2個、白球n-2個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている そこから球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球は元に戻さないものとする k回目(n≧k≧2)のとりだしが終わったとき、袋の中に赤球が1個も残っていない確率を求めよ 答えは{kC2×2!×(n-2)P(k-2)}/nPkとなってるのですが、{kC2×2!×(n-2)P(k-2)}の部分はなんなのでしょうか 教えてください

  • 球の確率

    赤球2個、白球n-2個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている そこから球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球は元に戻さないものとする k回目(n≧k≧2)のとりだしが終わったとき、袋の中に赤球が1個も残っていない確率を求めよ 解き方を教えてください

  • 一対一対応の演習、数A 確率 11

    赤球2個、白球n-2個、合計n個(n>=4)の球が袋に入っている。そこかから球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球はもとにもどさないとする。 (3)k回目(2=<K>=n)の取り出しが終わったときに袋の中に赤球が1個も残ってない確率をもとめよ という問題で・・・ 求める確率はは kC2 × 2! × n-2Pk-2 ――――――――――――     nPk となっているのですが、分子の意味がわかりません 教えてください

  • こんな問題・・・できないです。(確率)

    東京理科大の問題です。 赤球2個、白球n-2個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている。そこから球を1個ずつ取り出すが、一度取り出した球は元に戻さないものとする。 (1)3回目に初めて赤球が出る確率を求めよ。(これはさすがにできた) (2)k回目(1≦k≦n-1)に初めて赤球が出る確率を求めよ。 (いい線まではいっているはずなのですができません) (3)k回目(2≦k≦n)のとり出しが終わったとき、袋の中に赤球が1個も入っていない確率を求めよ。(普通に分からん) (僕の考え)(2) k回目に赤球だから、k-1回目まですべて白球を出すから、 k-1Ck-1×(n-2/n)^k-1×2/nじゃダメですか?

  • 数学・確率・くじ引き

    ある数学の問題集に載っている、某大学の過去問です。 【問】 赤球2個、白球(n-2)個、合計n個(n≧4)の球が袋に入っている。 そこから球を一個ずつとりだすが、一度に取り出した球は元に戻さないものとする。 (1) 3回目にはじめて赤球がでる確率を求めよ。 (2) К回目(1≦К≦(n-1))に初めて赤球がでる確率を求めよ。 (3) К回目(2≦К≦n)のとりだしが終わったとき、袋の中に赤球が1個も残っていない確率を求めよ。 【解】 (1) 2(n-3)/n(n-1) (2) 2(n-К)/n(n-1) (3) К(К-1)/n(n-1) 【質問】 (1)と(2)は解りました。 けど、(3)は解説を読んでも「なんでだろう?」の一点です。 (3)の解説は・・・ К回目までの順列が(●→赤球、○→白球) ○○●.................○●○ のようになる確率を求めればよい。 上の順列は、まずは2個の●の場所を決めてから並べると考えると  C(к,2)*(2!)*P(n-2,к-2) 通りある・・・・ です。 また隣にあった補足には・・・ 「к個の球の組み合わせを決めてから、К個を並べると考えると C(n-2,к-2)*(к!) 通り」 と書いてありました。 それで私の疑問は何故、以上のような通りになるのか?です。 誰かより詳しい解説よろしくお願いします。

  • 確率の問題です

    箱の中から無作為に1個の球を取り出す。 取り出した球が赤球ならば、その赤球と箱の外の新しい白球2個、合計3個を箱に入れる。 取り出した球が白球であれば、その白球と箱の外の新しい赤球2個、合計3個を入れる。 箱の中に、最初、赤球1個と白球9個の合計10個の球が入っていたとき、n回目に赤球を取り出す確率を求めよ。という問題についてですが、漸化式を立てて解いていきたいと思います。 n回の操作後、箱の中の球は10+2n個になる。 n回目に赤球を取り出す確率をP(n)とする。 n+1回目に取り出した球が、n回目の操作で新たに箱に加えられた2個の球かどうかで場合分けをして、P(n+1)をP(n)で表す。 1.新たに加えられた球でない場合:n+1回目に取り出した球がn回目に加えられた球以外の確率は(8+2n)/(10+2n)で、その球が赤球の確率はP(n)であるから、これにP(n)をかけたものである。 まだ解説はありますが、ここまでの説明で疑問があります。 なぜ赤球である確率はP(n)なのでしょうか。 P(n)はn回目に赤球が出る確率ですよね。 なぜn+1回目の新たに加えられたものではないものを引く確率にn回目に赤球を引く確率をかければ、それがn+1回目に赤球を引く確率となるのでしょうか? もしわかるかたがいらっしゃいましたら教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します

  • 確率

    袋の中にn個(n≧4)の球が入っていて、3個は赤で(n-3)個は青です。 この袋から一個ずつ球を取り出し袋の中には戻さない。 赤球すべてを取り出したら試行は終わりとして、 試行が終わるまでに取り出した球がkである確率をP_kとする。 のときP_kと試行が終わるまでに取り出すたまの個数の期待値を求めたい。 P_kは (k-1)個ひいた時の赤、青の順列:(k-1)_C_2 だけはわかるのですが・・・ 赤球の出る確率と青球の出る確率の出し方がわからないです。 期待値は[k:3~n]Σk・P_kでいいのでしょうか?

  • 確率

    白球が4個、赤球がn個(n≧1)の入った袋がある。袋から2個の球を同時に取り出す時 (1)n=2の時、2個とも同じ色の球が取り出される確率を求めよ (2)n=3の時、白球が1個、赤球が1個取り出される確率を求めよ (3)赤球がn個の場合に、白球が1個、赤球が1個取り出される確率をPnとする。Pnをnを用いて表せ。 という3問なのですが、(1)と(2)は答えを求めてみました。が、自信は無いです。(1)7/15、(2)1/3となりました。(3)は分かりません。おそらく、(1)、(2)も間違っていると思います。間違いを教えて下さい!お願いします。

  • 確率を求める問題です

    確率を求める問題を解いてみたのですが、いまいち自信がありません。 この解き方であっているか、ご指導お願いします。 【問題】 7.白球2個と黒球5個が入っている袋から1球を取り出し、 色を確かめて戻す。この試行を4回繰り返し行う。 (1) 1回目に取り出した球が白球である確率を求めよ。 P(n) = (2/(2+5)) = (2/7) (2) 4回とも取り出した球が白球になる確率を求めよ。 P(n) = (2/7)*(2/7)*(2/7)*(2/7) = (16/2401) (3) 1回目と4回目に取り出した球の色が異なる確率を求めよ。 1回目と4回目の球の色が白白になる組み合わせと 黒黒になる組み合わせ以外の確率を求める。 P(n) = 1-((2/7)*(2/7)+(5/7)*(5/7)) = 1-(4/49 + 25/49) = 1-(29/49) = 20/49 (4) 4回のうち、ちょうど白球を2回取り出す確率を求めよ。 P(n)=nCk・p^k・(1-p)^(n-k)=(2/7)^2・(5/7)^(4-2) =((4・3・2)/(2・2))・(4/49)・(25/49) =((6・4・25)/2401)=(600/2401) (5) 4回のうち2回白球を取り出し、2回黒球を取り出したとする。このとき4回目に取り出した球が白球である確率を求めよ。 「4回のうち白球を2回、黒球を2回取り出す」という条件のある 条件付き確率を求める。 白球が2回、黒球が2回出る場合の数(組み合わせ)は、 4C2(=4C3)の6通り。…(1) 4回目に白球である場合の数(組み合わせ)は、 3C1(=4C3)の3通り。…(2) (1)(2)より、確率は(3/6)=(1/2) (6) 白球を取り出す回数の平均値(期待値)と分散を求めよ。 白球を取り出す確率をpとし、それをn回繰り返すため、 平均値(期待値)=np=4*(2/7)=8/7 分散=np(1-p)=4*(2/7)*(1-(2/7))=40/49 以上、よろしくお願いします。