• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:想像力の問題?理想が実現化しても幸せにはならない?)

理想の実現と幸せについて

hotcakemanの回答

回答No.4

回答として3つ指摘させて頂きます。 まず、第一の指摘 この場合「理想」ではなくて「選択」だと思います。 AとBのうち、Aが良いと思って選んだが、満足できなかった。 こういうことだと思います。 つまり、ただ単に「選択を間違えた(予想が外れた)」ということです。 次に第二の指摘 「ではもしBを選んでいても私は満足しないのではないか?」と感じると思います。 しかし、あなたの選択には「その後どうするつもり」がありません。 手に入れてからが「スタート」なのに、手に入れて「完了」してしまっています。 ・ルックス重視の彼女をゲットしてその後具体的にどうすれば「満足」なのか ・見た目重視の車をゲットして、その後どうすれば「満足」なのか ・住居のグレードを落として、具体的に何を買えば「満足」なのか その奥にある行為を行なわないと「達成感」が得られません。 次に第三の指摘 質問にある3つの具体例は、「全て物欲」です。 物欲が満足感を得られるわけではありません。 下記の2つが必要です。 (1)使用・・・物を手に入れてそれをどう使うかです。 (つまり第二の指摘と同じです) (2)条件・・・手に入れた物が予測どおり機能するか。推測通りの環境かetc (つまり第一の指摘と非常に似ています) 例えば ・欲しいゲームを手に入れる→ (1)使用・・そのゲームをやってクリアを目指す (2)条件・・・ゲームが評判通りおもしろいものかetc ・野球観戦のチケットが欲しい→ (1)使用・・実際に球場に行って、応援する (2)条件・・試合の内容がエキサイティング、球場がガラガラでなく熱気があるetc つまり(1)と(2)が揃わないと達成感や満足感は得られません。 ちなみに(2)条件は、自分の力で変えられない場合もあるし、変えられる場合もあります。 例 ●ゲームがおもしろくないなら ・「クソゲーをプレイしてみた」という動画をアップすることなど、目的自体を変化させる ●野球がつまらない試合内容でガラガラ ・しかし好きな彼女を誘ったり大勢の仲間を誘ってワイワイやることを「第二の目的」として準備しておいたので、試合がつまらなくても満足感は得られる などなど。

agnler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何となく、欲しいものを求めてきただけで、それを手に入れた後で何をしたいのか? それは確かに考えてきませんでした。  幸せを理性で考えて見つけるのではなくて、本能で感じ取れたらいいのですけど、、、。

関連するQ&A

  • 理想の女性を想像すること

    20代前半 大学生 男 です。ちと、長いですけれど。 私の質問が同じような疑問を持つ人のためになればと思います。 恥ずかしさがあるのですが、匿名をいいことに質問をします。あまり、形式にあてはめるのはよくないと思いますが、「アダルトチルドレン」と呼ばれる人たちの特性に大部分が当てはまる性格をしています。 それに人から嫌われることが怖くて避け、また心を開かず無益無害の関わり方をするために、中学生の頃から異性関係も友人関係もなく常に孤独です。高校の頃からだったか理想の女性のイメージを思い浮かべるようになりました。(理想の恋愛関係といってもいいかもしれない) 互いに干渉し合わず、空気のように相手が傍に居て、無償の愛情を交わし続けます。(あえて言えば有償で、唯一の条件は相手が自分を好いている、傍にいることを望んでいる、ということ) どこかに、「優しい母親(私の現実の母親は感情が平板で冷たい)」の影が見えます。 オタク趣味が大嫌いなので、「自分に都合のいい美少女」、「何でも言うことを聞いてくれる」といった要素はイメージの女性にはありませんけれど、客観的には通じるところがあるのかもしれないです。 希死念慮もありますが、この女性が止めます。と思えば、天国で彼女に会えるからというようなことも想像の中で考え(彼女が言い)ます。この女性に会えたら毎日幸せだろうなと思います。そして、どちらかが死ぬまで愛し続けると思います。彼女に会えるかもしれない、そんな気持ちがつっかえて自殺を思いとどまります。(あとは、自分にある優れた能力がもしあれば、もったいないという思い) と、こんな妄想です。たぶん、健康ではないと自分でも思います。 皆様は「女性」は何者だとお考えになりますか?(私自身、現実の母親、などなど) 私の考えていることはどのような理由で不健全(あるいは健全)ですか? もし不健全なら、どうやって彼女のイメージと折り合いをつけるべきですか?

  • 理想を下げればいいものなのか…?

    こんにちは、大学生男子です。 最近、「自分は理想が高すぎるんじゃないか?」と思うことが多いです。 大学では上級生になり、今さら友達付き合いの延長で好きになりそうな子もいなさそうな状況です。 ただ、人並みに彼女が欲しいという気持ちはあるので、合コン・紹介や短期バイトなど色々な出会いの場に参加してはいますが、好きになるような子が現れません。 いい性格の子だなと思ってもルックスがどうしても好きになれなかったり、その逆だったりすることがほとんどです。 そんな性分なのですぐに新しい彼女もできず、さすがに妥協してみた方がいいと思い、「付き合えば好きになれそうかも?」というような間柄の子と付き合ってみましたが、結局あまり好きになれず、半年ももたずにフッてしまいました…。 たまにタイプだなと思う子が現れても、そういう子に限って彼氏持ちや脈ナシだったりします(泣) 理想を下げてもっと気楽に付き合ってみよう、とは思うのですが…、妥協した結果相手を傷つけてしまった上述の経験から、一体どうすれば良いのかよくわからなくなってしまいました。 「そのうち理想の人が現れるよ」とよく言われるのですが、結構色んな子に出会っているんだから、もうそろそろそんな子が現れてもいい気がするんですよね(^^; なんだか愚痴みたいになってしまって申し訳ないのですが、こんな僕に何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 理想家の彼とは幸せになれますか?

    理想家の彼とは幸せになれますか? http://okwave.jp/qa/q6251267.htmlのに続いての相談です。 上はその宗教に関しての質問だったので、カテを変えて改めて質問させてください。 (そちらもまだご意見を頂きたく締め切ってはいません) 妹の彼はどうも宗教とは関係ない「理想家」のようで、 ・自分の希望や思いを伝えるのはエゴだから伝えない ・思いを伝えるのは人間として未熟 という思想の持ち主です。 そして、妹に対しては、 「君は気付いていないけど君は本当はこういう気持ちなんだよ」 と決め付け、「そんな気持ちを持つ君は未熟だ」と結論付ける。 たとえば、 彼が「今日は残業だから会えない」と言ったことに対して、 妹が「じゃあ私も友達と出かけようかな(=まっすぐ帰宅はしない)」と言ったら 「なんか怒ってるね、ボクに対する当てつけだよ」と。 妹は本当にそんなつもりはなかったんだけれど、 さんざん解説されるうちに「実はそうなのかなぁ」という気になるらしいです。 でも、私と話すうちに、「やっぱり違う」と思い直す。 私から見たら、まるでマインドコントロールじゃないか!?と思うのですが。 そんな感じで、説き伏せられては私に相談して自分を取り戻す・・・ を繰り返して、妹は疲れ果てています。 妹自身、何かおかしいという思いがあるから私に電話してくるのですが、 彼の言うとおりだよと言ってあげた方が妹のためかなとすら思います。 最近では、彼との関係というより、 「私ってそんな駄目な(未熟な)人間?」というのが相談の主体です。 妹は確かに駄目な部分もたくさんありますが、 彼がいうほど駄目な人間ではないと思います。 果たして妹はそんな彼と結婚して幸せになれるのでしょうか? 妹が決めた人なので、ずっと彼を批判するのは控えてきましたが、 正直なところ腹立たしくて仕方がありません。 この彼はなんのために妹と付き合っているんでしょう? 自分(彼)の思いを伝えることもなく、 未熟で駄目な相手と付き合うことに何の目的があるのでしょうか? 妹は一度付き合った以上は、意見を交わしてお互い歩み寄ろうとする子で、 そんな彼ともなんとか歩み寄ろうとしています。できていないけど。 だから妹が決めた以上は反対はできませんが、 この私のやりきれない思いを救うため、 彼は実はこうなんだよという彼の弁護でも批判でも、 ご意見いただけないでしょうか。私の中で消化したいと思います。

  • 理想の恋愛

    みなさん理想の恋愛をしていらっしゃいますか?恋人のルックスとか性格とかは関係なくてその人との付き合いが理想のものになってますか?できているのならものすごくうらやましいです。理想の付き合いができている人もできてない人も回答してくれたら幸いです。最近1年4ヶ月も付き合ってた彼女におれのことどう思うと聞いて友達と言われ別れてちょっと恋愛に臆病になりそうなので高言う質問をしてみました…

  • 若い頃の夢や理想は何処に行ってしまったのでしょう?

    若い頃の夢を今も追っている人は幸せかもしれませんね 大概の人は生活のため、仕事のため、病気や介護や雑事に追われて 夢や理想を見失ってるのではないでしょうか? 思い出してみて下さい。あなたの夢、理想はどんなものでしたか? もうその実現は不可能でしょうか それとも心がすっかり変わってしまいましたか? 直向きに探求してたこと 愛していたこと 悲しんでいた事 忘れてしまってはいませんか? このGWに思い出してみませんか。 どうかよろしくお願いします。

  • 「理想が高い」

    高2♀です。 高校に入ってから3人に告られましたが、どの人もまったくタイプではなかったので断り、ずっと彼氏がいません。その人たちはみんな外見はまあまあカッコいいといえばカッコ良かったけど、別に外見が気に入らなかったからではなくて中身が浅そうだったから嫌だったんです。友達には「理想が高いんだよ」とよく言われます。確かにそれは言えてるんですけど、私の場合理想が高い=カッコ良くて性格も良くてスポーツもできて…とかそういう理想の高さじゃなくて、自分とすごく合いそうかどうかっていう点での理想の高さなんです。だから、理想を下げるって言ってもどうしたらいいかわかりません。 でも、自分と合いそうな人としか付き合いたくないと思う反面、友達が次々に彼氏ができて楽しそうにしているのを見ると、正直誰でもいいからそばにいてくれる人が欲しい、と思うこともあります。 こんな私は、どうしたら幸せになれるんでしょうか??(> <)アドバイスをください。。

  • 科捜研実話現代でも実現可能だそうですが

    バーチャルリアリティは匂い 以外は実現化できると聞いたことがあるのでしょうがどうなんでしょうか バーチャルリアリティが普及したら人間の脳を変化させることができると思うので幸せなのではないでしょうか 肉体の痛み心の悩みがない世界 自分の究極の理想の恋人親仲間 お金も稼げるかもしれませんねどう思いますか

    • ベストアンサー
    • VR
  • 彼氏いない歴18年 幸せな結婚を夢見ています

    この歳で付き合ったことなくても将来幸せな結婚できますか?? 一応付き合ったことはないけど告白してきてずっと私のこと好きっていってくれてる子と、遊んだりするのですが・・何か物足りないと思ったりします・・・ 彼は見た目タイプじゃなく、性格はすごく良いんです・・ 自分は理想高くて、かっこよくて性格がいい人が好きなんですが・・・。 彼以外にももっといい人っているんですか? 彼は私のことすごく大事にしてくれる でも私は彼を好きになろうと努力してるのに、なかなか好きになれません・・・・。 彼はすごく良い人なのに、なんで好きになれないの?って自分を何度も何度も責めました 友達に相談したら「好きになれないのはしょうがないよ」って・・・。 彼は一途で、2年間も私のこと好きでいてくれています・・ 彼の気持ちはめっちゃ、嬉しいんですが・・・自分がなかなか好きになれません 街中歩いてて「この人タイプだな~!」って人がたくさんいます・・・。 そういう理想の男性と付き合ってみたい、と心の中で思ってる自分がいます・・。 でも彼を見捨てるわけにもいなないというか・・。 彼が優しすぎるし、性格良すぎるし、ここで振ったら彼はかなり傷つくだろうと思います でも彼とくっついたら何か物足りない自分になってしまってると思います 性格が良すぎる彼がとてもかわいそう。。 私は幸せな結婚が夢なんですが、恋愛的に好きじゃない彼と結婚前提に付き合っても将来的に後悔しそうで不安です もっといろんな人見るべきですよね・・?>< 彼の気持ち・・すっごく嬉しいけど・・・・・・。 色々考えて 彼と何年後かに再会する約束したんですがお互いいろんな経験すれば 会ったときに彼に惹かれるってこと、あり得ますか??? 幸せな結婚が最終目標です 真剣に回答お願いします

  • 皆が幸せになったから

    皆が幸せになったから そろそろ終わりにしたいと思います 私は自分でも分かるのですが心とうらはらなあまのじゃくのような言葉が心の中で言っているのが 全て周りに聞こえていて毎日皆に迷惑かけています どんな病気なのか 病院に言っても病名は分かりませんでした 腹話術みたいに聞こえるとぶっちゃけ 皆に批難されています 私はどうしても変なことを考えずに頑張って生きていこうと思いましたが 考えれば考えるほど 意識とは無関係に大切なひとにまで傷つけてしまいます もう、自分が嫌いだしこのまま人生が続くと思うともう疲れました 皆が幸せになったので 私は疲れたので直せたら直したいけれどお医者さんにも治せなかったので もう死にたいです でも死ぬよりも、どうしても治して人並みに幸せになりたいです なにか分かるかたがいらっしゃったら、教えください

  • 人並みの幸せ、理想の結婚

    29歳女性です。最近、年齢のせいかこれからの人生について考える事が多くなってきました。 その中で「どうして私はうまくいかないのだろう」といつも思ってしまっています。 私は子どもの頃から結婚願望が強く、早くに結婚して子どもを育てたいという気持ちを持っていました。 理想は20代前半で結婚でしたが、晩婚化の今の時代せめて30までには何とかと思っていましたがそうもいきません。(今現在、相手がいないため) 周りの友達、親類、世間一般の同年代のみんなはそれなりにお相手がいて年頃になれば結婚、出産という平凡ながらもそれこそ「普通」の人生を手に入れています。 その「普通」がどうして私にはできないんだろう?と感じる毎日です。 今現在の私は、今までの人生の中で間違いなくバイオリズムが下がっていると思います。 コンプレックスがあるため何をするにも億劫になっていて職にも就いていない状況です。 しかし、これではいけない!!と一大決心してコンプレックスを無くす努力をし、就職活動を始めました。 コンプレックスをなくしプラス思考になり、仕事をして外に出ていくようになれば私にも人並みの幸せというものが来るのでしょうか? もちろん、私の周りがみんな結婚している人達ばかりなので自分だけと感じてしまう部分もあると思います。 世の中には婚活という言葉があるように私と同じで結婚したくてもできない人がいる事も分かっています。 でも、わがままや贅沢を言っているのではなく、ただ人並みの幸せがどうして掴めないんだろう?と感じてしまいます。 こんな私のこれからについてなんでも良いのでみなさんのアドバイスお聞きしたいです。