• 締切済み

赤道(公衆用道路)に隣接した池での魚釣り

池の所有者は個人です。 赤道から竿を下げて魚を釣ったらどういった罪に問われるのでしょうか。 目的はブラックバスの生息調査をするために個人所有の土地に入らないで調査したいのです。

みんなの回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.4

他人の池で生息調査って何のために? 外来魚の撲滅なら役所でやってるよ。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.3

釣りをしている時点で不法侵入ぢゃ。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.2

窃盗  釣りで生息調査はできません。

tontibo310
質問者

補足

生息調査の方法があったらアドバイス願います。 水中カメラを入れれば盗撮罪?

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

窃盗。 道路に面した家に干してある下着を盗んだものと同じ。 足が入ってなくてもつみだよん。

tontibo310
質問者

補足

釣れたら有罪、釣れなかったら無罪?

関連するQ&A

  • 近くの池での釣りを禁止することって出来ないんですかね.

    釣りの好きな人って,どこでも行くみたいですね. 想像していただきたいのですが, あなたの近所に,小さい池があるとします. その池は,防火用水につかうようなもので,取り立てて 魚が生息している感じではありません. でも最近,「釣り人」がたくさん来ているのです. これらの釣り人を禁止することは出来ないモノでしょうか. 禁止したい理由は,  池は,防火用水です.釣り人が周りを囲ったりする場所ではありません.  池の周りは,バスの周回場であり,釣り人のとめる駐車はバスの邪魔になります. 釣り人から,「すみませんが...」というような,申し出は一切ありません.不気味なくらい黙々と釣り糸をたれているのです. 釣りをしている人へ聞きたいのですが,一見,つれそうもないところで,釣り糸をたれているのは,何か目的があってのことですか? 基本的には,やめていただきたいのですが,河川や海は国有地ですので,地域行政が口を出すことは難しいのも事実です.出来れば,釣り人の「自主規制」を期待したいです. 心配事としては,ほかに,よく話題に上る「ブラックバス放流」があります. まさか,ブラックバスを放流したりしないですよね? こういうのを規制する法律って無いんでしょうね. ことさら,波風を立てるつもりはありません. 仲良くしたいのですが,あちらはひたすら寡黙な方達ばかりで,何を考えているのかさっぱりわかりません. 以前,「こんなところで,つれますか?」と聞いたら, 「...」でした. まさか訓練では...だったら他に行って欲しいのですが. バスの邪魔ですから. 経験者の方,釣りのしろうとにはわからない理由がおありでしたら,ぜひ教えてください.  

  • 異なる池や川に同種の魚がいるのは何故?

    異なる池や川に同種の魚(フナとか)がいるのは何故でしょうか? 別の池や川に移動できないのに不思議です。 それぞれの池で、同種に進化したのでしょうか? (ブラックバスのように、人間が持ち込んでるならわかりますが...。)

  • 池で簡単に飼える魚

    7m×5m、深さ1.6m程度の庭にある池なんですが何か生物を飼いたいのですが水交換・掃除、餌が3ヶ月に1回程度で死なない生物はいますか? エアーポンプなしです。 ブルーギル、ブラックバス、ナマズを考えているのですが 事情により3ヶ月程度、餌が与えれなかったりするので 餌なしで3、4ヶ月生きるのでしょうか?

  • 宅地売買の際に、隣接する公衆用道路の扱いについて

    5年ほど前に、所有する(名義は祖父)農地を転用し4筆に分筆、2筆を宅地として売買、1筆を自己所有のまま、1筆を公衆用道路として登記してあります。 このたび、この自己所有地を第三者に売買することになりましたが、その土地への進入には当該公衆用道路を使用しなくてはなりません。 5年前の売買当時の契約書を確認したところ、売買の目的物の備考欄には「前面道路について共有持分1/5を含む」との記載がありますが、登記簿上では祖父1名の名義となっています。 今回の売買でこの公衆用道路の取り扱いについて、留意すべき点があればお教えください。

  • ブラックバス

    ブラックバスなどの池にいる魚を食べるときに注意すること、またこう調理すればおいしい、という情報を教えてください。 お願いします。

  • 釣りをはじめたい☆

    この前友達と釣りにいって、とてもおもしろかったので自分でも道具をそろえて始めてみたいと思っています。 ですが、何をそろえれば良いのかわかりません。 池で釣るときに必要なものを教えてください。 できればルアーで釣ってみたいと思っています。 ブラックバスや鯉が釣れると思います。 あと、池で釣る用の道具と、海で釣る用の道具は、竿、リールなど互換性はあるのでしょうか?

  • 北京でブラックバス釣り(ルアー)って、できるのかな?

    先日、北京に旅行した際、レストランでブラックバス(食用)は見たのですが、近郊の河川とか、池には生息していないのでしょうか? ホテルにあった電話帳で「Fishingshop」を探したが一軒も無く… まるで、釣りなんてしないのかな? どなたか北京近郊でブラックバスに限らず、ルアー釣りされた方おられましたら、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 母集団の求め方

    次の場合の母集団の求め方を教えて下さい。   (1)池からとらえた魚、985匹に印を付けて、池に放流する。   (2)数日後、同じ池で魚を832匹とらえた。    そのうち173匹に印が付いていた。 印を付けた魚の比率が母集団と標本でほぼ等しいと考えて、 池に生息する魚の数を推定すると何匹になりますか?

  • ブラックバスやブルーギルを個人単位で駆除する方法はありますか?

    ブラックバスやブルーギルを個人単位で駆除する方法はありますか? 魚には罪がありませんが、 在来種への影響が大きすぎます。 個人でできる効率的で合法的な駆除の方法を教えて下さい。

  • 地目が公衆用道路の 売買について

    添付した図のように A(地目:宅地)の売買対象地を購入する際に、 前面道路は、片側一車線の国道ですが Bの筆はAの所有者が所有しています(B地目は公衆用道路です) (1)このような土地Aを売買する際、 Bの筆は現所有者に県に寄付してもらってからAのみを購入するべきなのでしょうか? (2)筆Bについて 固定資産税は免除されているということなのですが 売買対象とした場合、 不動産取得税についてこの土地はどうなるのでしょうか? (3)土地Aだけを購入して、筆Bは元の所有者のまま、という風にしても リスクなどは無いのでしょうか? 将来Bの相続者が国道上に何かを建てたり、 通行を拒否したりして問題になったりする可能性はあるのでしょうか? (4)どう見ても綺麗に整備されている国道なのですが、心配なので役所に行き確認したところ そこは間違いなく公道ですよ、と言われました。 ただ、公道の所有者が個人(地目が公衆用道路でも)、ということはあり得るのでしょうか? 所有権は個人だけど、国に貸している。。みたいなことなんでしょうか。。。 (5)隣地Cを購入検討した際にも公道に接している、と言われたのですが (隣地Cと筆Bの所有者は別なので、C購入の場合に筆Bの購入は無し、という条件でも) この状況は本当に公道へ面している、と言えるのでしょうか? いろいろと質問してしまって恐縮ですが 詳しい方からのご意見、ご回答をお待ちしております。