• 締切済み

26年度の宅建試験の合格点は、いつ頃確定しますか?

26年度の宅建試験の合格点はいつ頃確定しますか? 絶対なのは、発表の日なのでしょうが、ここの言ってる事は、だいたい合ってるみたいなサイトはありますか?

  • clen7
  • お礼率75% (18/24)

みんなの回答

  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.2

こちらでまとめてくれてます 宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/ 平成26年度(2014年度)の合格ライン速報・予想 11/1 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/goukaku-line.htm 合格ライン専用ブログ 10/30 http://meibutukoushi-goukakuline-only.blogspot.jp/

回答No.1

合格点の確定、というか合格点の発表ってあったっけ? 合否は発表されるけど、合格点については発表されないと思ったけど。 (俺は○○点取ってるのに不合格とはどういうことだ!!! といういちゃもんが多いからと聞いた気も) 試験終了直後に資格学校などで発表される点数は、概ね誤差は2~3点程度。 翌日の午前中には誤差がほとんどない合格予想点が発表されている。 有名どころの資格学校2~3ヶ所のサイトを見れば、ほぼ合ってるはず。

clen7
質問者

お礼

いくつか見ましたが、32か33点くらいが合格点っぽいです。 大丈夫かな… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅建20年度試験について

    宅建20年度試験を受験した方々お疲れ様でした! 今回宅建初受験という事で、かなり気合入れて過去問を解きまくったのですが、残念ながら不合格でした(汗) 20年度の宅建試験を受験された方々に質問です。 今回の難易度ってかなり高くないですか?過去問集10年分を何度も解いて、過去10年分の平均得点数は44~45点取れる迄頑張ったのですが、 本年度はとんでもなく難しく感じてしまいました。 本年度の試験を受験された方の感想が聞きたいです! よろしくお願いしま~す。。。

  • 2005年度の宅建試験に向けて

    宅建の試験が10月にあるとは知らずに6月前半くらいから会社に勤務しながら独学(某通信教育)で勉強しましたが、試験にはやはり落ちました。 手元には去年の教材があるのですが、また再度受験してみようかと今頃から思っておる次第です。 会社勤めをしております私には1日に2時間位しか勉強に充てる時間がありません。 それでも、宅建試験合格を機に転職をしたいと考えております。何かよい勉強方法などありましたらお教え願います。 それと、去年の教材を使うようではいけないでしょうか?だめならまた今年度分の教材を購入しなければいけません。

  • 宅建試験合格証送付について

    つまらない質問ですみません。宅建試験合格した方で、既に合格証が届いている方へお聞きしますが、封筒に「転送不要」と書いてありましたか?私は、合格はネット等で確認できているものの、合格証がまだ届いておらず(不在通知すらありません)、試験後、合格発表前に転居(郵便局へ転送の手続きはしています)してしまったので、凄く気になっています。教えてください!

  • 24年度宅建試験について質問です。

    今年(平成24年度)宅建受験します。仕事上時間がなく直接的に宅建は仕事に関係ないので理解より合格重視です。合格だけを考えた場合のおすすめの参考書・問題集・勉強法等ありますか? 去年(平成23年度)受験して35点でした。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 宅建試験の合格発表ライン

    試験終了直後の各サイトが毎年合格ラインを発表しますがこれは12月の合格発表が近づくにつれ上がっていくものなんでしょうか?教えてください。ちなみに私が見たサイトでは30点前後といっていました。

  • 15年度春の合格発表

     平成15年度の情報処理技術者試験の合格発表の日付は,いつ頃分かるのでしょうか.  jitec のページを見ても,5月下旬としか書いていません.ある日突然,発表されるのでしょうか.それとも,発表数日前には「5月○日」と具体的な日付が書かれるのでしょうか.

  • 平成19年度宅建試験の合格予想ラインと皆さんは何点取れましたか?

    建設業に勤める20代の会社員です。 今回で2回目ですが昨日、宅建の試験を受けてきました。 結果は32点。 インターネットで専門学校の合格予想ラインを見ると殆んど35点前後となっておりますが今日、会社の同僚に試験結果を聞いたら20点後半台が多かったです。試験を受けた同僚達から感想を聞いてみると権利関係とその他の分野が例年と比べるとかなり難しかったと言ってました。 ちなみに取引先の不動産業の課長さん(宅地建物取引主任者)は去年と同じ34点が合格点になるだろうと言ってました。 宅建試験を受けられた方は自己採点で何点取られましたか? そして、ご自身で感じられた合格予想ラインは何点位だとおもいましたか?

  • 宅建試験合格後について

    宅建試験の合格後についてですが、 今のところ、宅建主任者資格を使って業務することはありませんが、 とりあえず、知事への登録は済ました方が良いのでしょうか? それとも登録もせずに合格だけで何もせずにしといた方が良いのでしょうか?

  • 平成14年度宅建試験について

    こんにちわ。 昨日宅建の試験を受験してきました。 早速webで答え合わせをしてみました。 結果は35点でした。 答え合わせはtacと大原の両方で行いましたが、 1個所の除いてどちらも同じでした (ちなみにその1個所は間違えましたが・・・) 国家試験自体、合格点というのが明確ではありませんが、 宅建の場合には35点(7割)とれば確実というの話はよく聞きました。 実際に前回の予想合格点が34点ですし。。 今回の試験は私的にはあんまり難しくなかった気がします。 特に民法が難易度的には易しかったように みうけられましたが。。(僕だけ!?) そう考えると・・・合格点が高くなるかもしれないという 少々不安な面もあるのです。。 他に受験された方はどう感じたのでしょうか? 難易度的にはどの適度だったのでしょうか? もしわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 宅建試験の合格ラインの考え方について

    今さらながらなんですが、宅建試験の合格ラインの予想点数というのは、例えば各資格学校などで表示されているものがボーダー35点という場合は35点以上が合格という考え方でいいのでしょうか?それとも35点を超える、すなわち36点以上が合格点という意味なのでしょうか?

専門家に質問してみよう