6歳の長男の保育園での行動に悩んでいます!

このQ&Aのポイント
  • 6歳の長男が保育園で困っています。朝は行きたがらず、裸足で駆け回り、大声で泣きます。
  • 保育園の先生からは注意を受けた際に震えて泣く様子があります。対処法が分からず悩んでいます。
  • 小学校入学に向けて協調性が必要な状況であるため、不安を抱えています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

6歳の長男について

皆様はじめまして。私は、6歳、4歳、2歳の男の子を持つ母親です。6歳の長男の保育園での行動などついて、頭を抱えており、相談させて頂きました。 6歳の長男が、九月の中頃から、朝は保育園に行きたがらず、連れてっても、中には入らず好き勝手に園庭を裸足で駆け回り、先生と二人がかりで連れて入り、帰りは、またすぐに帰り支度をせず、裸足で駆け回り、朝も晩も大声で泣きながら、連れて行ったりしていますが、先日、保育園から、ちょっと注意したら、ガクガク震えて部屋のすみっこや、机の下に隠れて、ギャンギャン大声で泣くみたいで、息子に対しての対処法が分からないから、今は、泣かれるとうるさくて、他の子にも迷惑かかるから、一対一で、何をしても怒らず他の子と違う事をしても何も言わないです。とりあえず、家の方で専門家に見てもらって、対処法があれば、教えてください。と言われたんですが何せ私も初めての事で、どういった対処をしたらいいのか、悩んでおります。病院などに連れていき検査をした方がいいのでしょうか?来年、息子が入学する小学校は一年生が息子を入れて5人しかいないので、協調性に欠けるとなると、これからの生活を考えると不安で仕方ありません。どなた様も、何かしらのアドバイスなどを頂けたら、参考にしたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsukaps
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.3

自閉症児2人を育てる親です。 自閉症とは、そういう行動をするときもありますが、 コミニケーションや社会のルールが理解していなくてそういう行動を起こします。 その子が注意されたときに、注意されている内容を理解しているでしょうか? 普通に会話出来て、理解していてやっているのであればしつけの問題。 いろんな方法を使っても注意していることが伝わっていないのであれば、 自閉症やADHD含め広い意味で広汎性発達障害の何かに相当する疑いありです。 自閉症は本人が内容を理解すれば、悪意を持って人を困らせることはありません。

sahsaMAMA
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。やっぱりそうでしょうかね。多動は小さい頃から、疑っていたので、きちんと療育出来る病院を探したいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

お住まいの役所などに「子育て相談窓口」や「育児相談窓口」などはありませんでしょうか。 必要であれば相談できる専門家を紹介してもらえたりもします。 また対処方法や原因を考えてもらえるなどママの心配を一緒に考えてくれたりもします。 急にそのような行動をとるようになったのであれば何か原因があるのかもしれませんが、それも一緒に探してくれることもありますので相談されてみてはいかがでしょうか。

sahsaMAMA
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。今朝から早速保健センターなどに相談し、保健師さんと面談してみることにしました。ありがとうございました!

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

発達障害や、自閉症、多動症など、考えられますので、お近くの精神科医へ、見てもらったら、どうかな。

sahsaMAMA
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。主人と相談し、検査をしてもらえる病院を探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 長男に愛情を注げない…

    長男に愛情を注げない… お世話になります。 私は6歳と1歳の子を持つ母親です。 次男が生まれる前は今ほどでもなかったのですが 次男が生まれてから長男を可愛いと思えなくなりました。 長男がすることに対して どんな些細なことでもイライラしてしまいます。 遊びがエスカレートして大声を出したりされると 「うるさい!!」と怒ってしまったり… 次男が同じことをしたとしても 「楽しくて興奮してるから仕方ないなあ」と思えるのに。 親の気を引きたくて、わざと悪いことをするんだろうなと 頭ではわかっていてもすごく腹が立ちます。 「私が長男のことをあまり構っていないから…」 というのが原因だというのもわかっています。 でもそれでも私は長男に対して辛く当たってしまいます。 「お母さんなんて大嫌い」 「こんな家に生まれてこなかったら良かった!」 「お母さんが家から出ていけ!!」 なんて言われたりします。。 言わせているのは私なのです。 私も同じことを長男に言ってしまっているからです…。 こんな事を言われて、平気なわけがありません。 私も傷つくし、長男も絶対傷ついています。 わかっているのに… カッとなって言ってしまいます。 何度も反省するのに、長男への態度を改める事が出来ません。 これを書いている今もきつく怒ったばかりです。 理由は私の言うことを無視したから怒りました。 自分の思い通りにならなかったから無視したのです。 「ねえ、聞いてる?~って言う約束だったでしょう?」と 何度問いかけても反応してくれませんでした。 すぐ近くで言っていたので 聞こえていないわけではありません。 気に入らないから返事をしないんです。 「返事してくれないなら~するのはもうやめるからね!」 そう言うとギャーギャーと泣き喚いて怒り出しました。 今は自室で大きい声を出しています。 どうしたらいいかわかりません。 また時間が経って、なぜ怒ったのかをきちんと話しました。 でも理解しているかは正直わかりません。 適当に「うん、うん」と言っているのかもしれません。 この時期の子はみんなそうなのかもしれませんが 幼稚園のどの子よりもわが子は悪く見えてしまいます。 保育参観やお迎えを行った時によく注意されているからです。 そのせいで保育参観などに参加したくないと思ってしまいます。 他のお母さんから長男のことを褒められることがあっても 素直に受け入れられません。顔で笑っていても心では笑えません。 子は自分を映す鏡だと思います。 私が悪いままだから、子が悪いままだということも… だから態度を改めようと思っているのにうまくいきません。 変わろうと思うのに毎日同じことの繰り返しです。 こんな私はおかしいのでしょうか? わが子が可愛いと思えないなんておかしいですよね。 私自身、あまり親の愛情を与えてもらえなかったので 同じ思いはさせたくないと思うのに…してしまっています。。 どうしたらいいのでしょうか? 厳しい意見でも受け止めます。ご助言をお願いします。 まとまりがなく長文になってしまい申し訳ありません。

  • 3歳の長男の事で

    妊娠・出産のカテゴリーですが、3歳の長男の事で質問させて下さい。 父親としての立場で質問致します。 長男は今春から年少で幼稚園に通い始めました。 最初の1週間は幼稚園バスに乗る時に泣きじゃくっていましたが、 2週間目には慣れて「幼稚園って楽しい」と喜んでいました。 今週から3週間目に突入し、午前保育から1日保育に切り替わりました。 3歳児とはいえ、なかなか我を出さなかった子供達も、 どんどん我を出し始め、それぞれの個性が見え始める頃だと思います。 息子があれほど楽しみにしていたのに、今夜、寝かせ付けていたら、 「明日は幼稚園に行かないよ」と言うのです。 理由を聞いたら「お友達がボクのお腹をパンチしたから」と言いました。 私は親バカなので頭にも来ましたし、些かショックもありました。 やられた時に「やめて」と言った?と聞いたら、言えなかったようです。 「どんな気持ちだったの?」と聞くと、息子は「悲しかった」と答えました。 どんな言葉を掛けてあげれば良いのか迷いましたが、 まずは「やめて」と言おうね、それでも相手が止めなければ、 仕返しぐらいしても良いと思うよ。 男の子はやられっぱなしじゃダメなんだよ。 …と言ったら、息子は寝てしまいました。 私が最も心配していた事の1つなのですが、息子はケンカが出来ません。 幼稚園に入る前にも、上に兄がいる息子と同じ年の子には、 突き飛ばされたり、あっちへ行け!と言われても抵抗出来ずに 母親にしがみついていたようです。 良く言えば「優しい」 悪く言えば「意気地がない」 そんな気がします。 息子は3月生まれで、体格的にも精神的にも少しは不利な点があるとは 思いますが、どうも性格的な問題もあるようです。 先月には弟も生まれ、兄貴としての気持ちも芽生えて来たのですが、 まだまだ赤ちゃんみたいなところもあります。 私は4人兄弟(女・男・女・男)の末っ子として生まれ、 かなり鍛えられて育ったので、息子に的確なアドバイスが出来ません。 妻はなるべくいつもよりも抱っこしたり、優しく接していましたが、 私は父親として、どんな対応を取れば良いのでしょうか?

  • 1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。

    1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。 今日、下の子が病院のため、お兄ちゃんは先に保育園に行きました。 下の息子を、送って行った時の事です。 保育園の園庭で、息子が年小さんのクラス子供達の中で、ショボンとしていました。どうしたのかと思い息子を呼び、聞いてみると「〇〇君と戦いごっこをしていたら、先生に年小さんのクラスで、遊び方を教えてもらいなさいと言われた」との事でした。 息子と同じクラスの子供達には、笑われていました。この叱り方は普通なのでしょうか? 意地悪やイジメをしていたのならば、このような叱り方もわかるのですが、普通の戦いごっこなので、朝からなんかモヤモヤしています。

  • 園庭開放

    カテゴリー違いでしたらすみません。 2歳の息子がいます。 保育園には行っていません。 近所の保育園(幼稚園だったかも)で園庭開放していると、昨日児童館で知り合ったママさんから教えてもらいました。 詳しく聞きたかったのですが、息子がグズって泣き出したのでお話ができずに帰ってしまいました。 園庭開放は、何か登録など手続きがあるのでしょうか? 保育園(幼稚園)によってあったりなかったりですか? 開放日に行けば、その地域に住んでいなくても参加することは可能ですか? 少し調べてみたら、市内のあちこちで園庭開放している保育園がありました。 私の近所の保育園は毎週水曜日のみで他の保育園はそれぞれ火曜日木曜日金曜日が開放日だったので、可能なら全部行きたいなと思っています。 児童館のように、開放している時間帯ならいつでも行っていいのでしょうか? 園庭開放に詳しいかた、子供さんが園庭開放に行っているかた、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 泥んこ保育は本当に脳にいいの?

    通園坂道徒歩20分のところからベビーカーで徒歩5分のところに空きができ転園することになりました。転園してみて衝撃だったのは土の上を裸足で子どもが走り回っており、どうやら奨励していることです。園長先生に尋ねると、わざわざ土を運んできて泥んこ保育は脳の活性にいいからということと都会ではそんな機会がなかなかないからとのことです。私はマンション生活・できれば泥など息子にはつけないでほしいタイプ。本当に泥んこが脳の活性にいいのでしょうか?またそんなデータがどこにあるのでしょうか。土人の子は知能がいいのかななど、変に感じています。息子が泥をさわってみたいと思うのならまだいいのですが奨励というとなんだか???と疑問が湧きます。野蛮というのが第一印象。保育園って空き待ちだったり通勤とも絡むのでなかなか難しいなと感じています。泥んこが何の役に立つのかどなたかご存知でしたら教えて下さい。ワーキングママにとっては洗濯物が変に増えるのは大変困りますし、躾上裸足で園庭を歩くというのは美意識からして困り物です。

  • 来春小学校入学の長男、素直すぎて不安

    30代中頃の主婦です。年長の長男、6ヶ月の長女がおります。 現在、年長の長男について相談です。 長男は来春、小学校入学です。 入学と同時に引越しをするので、小学校はまったく違う学区になります。 もちろん、保育園に通うお友達は誰もいませんが、私も夫も、そのことは何も心配していません。 子供はすぐに環境に慣れ、すぐに友達ができるものです。長男もはりきっています。 しかし、少し気になることがあります。 それは長男が「素直すぎ」て「スレていない」こと。 Aクン(長男)は素直だね~、言葉使いも丁寧ですね、などと よく褒めていただくのですが、私にはそこが心配なのです。 小学校にもなると、様々な子供さんがいらっしゃいます。 とても活発なお子さんもいるでしょうし 少し悪い言い方になりますが ズルい子もいるでしょうし、キョウダイに鍛えられて知恵のあるお子さんもいらっしゃると思います。 今、通っている保育園は、街中にあり(今の住まいも、街中です) 園児の人数も少なく、ノンビリと園での生活を楽しんでいるようです。 しかし、入学予定の小学校は郊外から離れた少し田舎の学校になります。 友人から聞くと、小学校はその地域によってカラーがあり、 田舎はちょっぴり大らか、というか、ガサツというか、 とにかく街中の園や小学校とは違う、と言っていました。 先日、長男が 長男「新しいおウチに越したら、小学校のお友達をおウチに連れてきてもいい?」 私「いいけど、おウチで何をして遊ぶの?」 長男「ゲゲゲの鬼太郎ごっこ!ボクは一反もめんの役!」 長男には、ゲームや流行のオモチャなど、一切与えていません。 今どきの小学校一年生に「鬼太郎ごっごやろう!」なんて言って 「うん、やろう!」などと、言ってくれるコがいるのか、とても不安です。 今どきのコって、もっと知恵がついてる、というか、スレてる、というか。 やはりゲーム機など与えた方がいいのでは、と、フッと頭によぎったりします。 鬼太郎ごっこ、がすべてではありませんが とにかく長男は、幼いというか、穏やかすぎるというか、言葉も達つ方ではありませんし なんていうか「昭和っぽい子供」なのです。 園での遊ぶ相手も、年下の小さいコや女の子が多いらしく 「Aクンは小さいコにも優しく、よくお世話してくれます」 と保育士さんには褒めていただけるのはうれしいのですが。 こんな長男と遊んでくれるお友達はできるのでしょうか? 親バカ丸出しの相談で、本当に恐縮ですが 恥ずかしくて、誰にも相談できず、こちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ばあちゃん子の長男にあたってしまいます・・・

    3歳の長男と3ヶ月の次男がいますが、長男が同居している義母にべったりで、朝と夜寝る時以外はずっと1階の義父母の所にいます。 長男が1歳になった時から、同居の為保育園が利用出来ず、義父母に預けて仕事をしてきた為、ある程度ばあちゃん子になるのは仕方ないと覚悟はしていたのですが、予想以上に辛いものがあります。 次男が生まれて寂しい思いをさせないようにと、たくさん抱っこやおんぶをしたり、毎晩寝るときに「母ちゃんは○○(長男)が大好きだよ」と抱きしめたりしてきたのですが、どうしても母親よりおばあちゃんがいいみたいです。 「一番好きなのは、ばあちゃん」とはっきり言います。 次男が寝ている間に、めいっぱい長男と遊んでいる最中に「もう、1階におりてもいい?」と聞かれ、義母が用事をしているので、「今1階におりてもばあちゃんとは一緒に遊べないよ」と言っても「一人で遊ぶからいいよ」と言われた時には、私と遊ぶより、一人で遊ぶ方を選ぶのかとかなりショックを受けました。 私としてはなんとか長男との時間を増やしたくて、買い物や公園に誘うのですが、「行かない」と断られます。理由は「ばあちゃんが好きだから家にいる」とのこと。 正直なところ、私は義母のことが嫌いです。そのせいもあると思うのですが、余りにばあちゃんばあちゃんと言う息子に、しまいにはイライラして、あたってしまうことがしばしばあります。 具体的には、話しかけられても無視したり、ひどいことを言ったり、わざと嫌がるようなことを言ったりしたりして泣かせたり。自分でもひどい母親だと思いますが、うまく感情をコントロール出来ません。 このままではいけないと思っています。 どのように長男と接していけば良いのでしょうか。 私が寂しいのをガマンして、思う存分義母にべったりさせてあげるのが良いのでしょうか。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 7か月の長男が夜中に何度も起きる

    7か月になる長男が夜中に何度もグズグズ言います。 上の子(長女)は、4か月頃には自然と朝まで寝るようになったので、夜中に起きる赤ちゃんの対処法が分かりません。 長男は完全ミルクで、22時にミルクを200ml飲ませて寝かせます。 その後、夜中の1時頃に眠りが浅くなりグズグズ。完全に目を覚ましてしまう前におしゃぶりを口に入れてトントンすると、5分程でまた寝ます。でも1時間程でまたグズグズ、そしてまたおしゃぶり。また1時間後…。 5か月くらいの頃は、22時にミルクを飲ませて寝ると、朝5時や6時までぐっすり寝ていました。なのに…。 なるべく夜中にミルクを飲ませたくないので、朝方まで頑張っておしゃぶりでごまかすのですが、朝5時頃になると、おしゃぶりでトントンしてもなかなか寝てくれないし、やっと寝ても30分程で起きてしまうので、結局ミルクを200ml飲ませます。5時頃に飲むと7時か8時頃まで寝ます。そしてお姉ちゃんと一緒に起床という具合です。 こんな状態が1か月近く続いています。 毎日、夜中に1時間ごとに起きられると、3時間刻みだった新生児の頃より辛いです。 おしゃぶりで寝付いてもすぐに起きてしまうということはお腹が空いているのでしょうか? おしゃぶりではなく麦茶を飲ませた方がいいのでしょうか?その場合、人肌程度の温度の麦茶を哺乳瓶で与えるのでしょうか? 正直、ゆっくり寝たいです。 何か良い対処法はないのでしょうか? 回答 宜しくお願いします。

  • 5歳の長男が近所の小学生にいじめられて・・

    我が家は長男5歳 年長組 次男3歳 自宅保育 Aさん宅 長女10歳 長男9歳 次女5歳年長組(うちの長男と同じ保育園) Bさん宅 長女15歳 長男12歳 次男8歳 うちの長男5歳がAさん宅の次女5歳をハンマーで殴ったと言いがかりを付けて来ます。 きっかけは園でうちの長男5歳が次女5歳をつついた?らしく、おばあちゃんにうちの5歳長男につつかれたから怒って頂戴! みたいな事を言ったらしい。 それを聞いたその次女5歳のお兄ちゃんの長男9歳と Bさん宅次男8歳が仕返しに来たのです。 まあそれまでも子供ならではトラブル(うちの5歳が9歳を蹴った 叩いた等) 最初 その子達2人が私の処に来て(私は自営なのでいつも家に居る)、次女5歳の頭をハンマーで うちの長男5歳が殴った。と、2人で口を揃えて言うのです(つついた?のがハンマーに話が拡大してる)。 「ホントか それは凄い事やな~ どこで叩いたの?」と聞くと「園で」との答え。 「園にハンマーなんかあるの?」 「あるで~」と。 Bさん宅の次男8歳も見た事の様に喋るので腹が立ちましたが、まあ子供の言うことだからと 平成を装いました。 この後直ぐにバスが帰ってきたら、うちの長男5歳が恐怖で泣きながら走って帰宅。 このA宅の9歳長男 B宅8歳次男がハンマー殴打事件の報復?で追いかけてきたからです。 私に駆け寄って来たので、その子達にたしなめると、おばあちゃんも ハンマーで叩かれた事を 怒ってる。と言うので その場でそのおばあちゃんの処へその子達とうちの長男5歳も連れて 行ったのです。 その場にはハンマーで叩かれたと云う次女5歳も居ました。 おばあちゃんは近所のおばさんとおしゃべり中でなかなか終わらず、仕方なくその場は終わりました。 私はその時、その叩かれた次女5歳にうちの子が叩いたのか?と聞いたのですが否定してました。 歳が違いすぎるので一時的ないじめ程度に思ってて、相手も小学校3年 4年なので うちの長男5歳児をいじめるにしても直ぐに止めると思っていました。 でも、園のバス帰宅後もしょっちゅう遊びに来ては、言葉でいじめたりもします。(家は100Mも離れていません) 「うざい」や「気持ち悪い」等・・・4つも歳下の子にいう言葉かと信じられないですが、小学校では当たり前なのかな? この子達は恐らくですが、うちの5歳が嫌がるのを楽しんでる様子でした。 以前は例えばセミを嫌がるうちの子の顔に近づけて嫌がって逃げ回るのを喜んで・・・・。 子供の事なので直ぐに忘れるだろうと思い、まずはこの子達から遠ざけようよう 近づけないようにしよう。。。と、帰宅時に長男5歳や次男3歳を連れて近所に出掛けたりしてました。 そもそもこの子達とは交流はありませんでした。 次女5歳とは園も同じだし親とも昔から知り合いですが、この子達はうちの子が小さい事から 遊びの対象では無かったみたいだから、まあ小学校にでも上がれば交流もあるだろうから、慌てて近づかなくても いいだろうと。 只、この夏に5歳の長男に自転車を与えたのをきっかけに一気に交流が始まりました。 と言っても自転車で双方の自宅前を往復する程度です。 しかし、この交流時から、この子達が毎日のように自転車で訪問してくる様になりました。 自営の我が家の倉庫も入り込み、もう鬱陶しいし。 キッチンにも勝手に上がり込んで来たりしても、怒らずに居たのですが、流石にダメだよと云いました。 この子達は双方で上がり込んでる様子ですが、うちはまだそんなに交流出来てないので 上がり込まれても困ります。 問題はうちの5歳長男が来年春からは幼稚園に通園です。 通園は小学校の子達と連れだっての歩いての登園になります。 A宅の長女10歳(来年は11歳5年生)も一緒ではありますが、大人が同行せず子達だけで登園するので 心配です。 来年がうちの長男6歳 A宅長男10歳 B宅次男9歳 通園中でいじめられるのでは? 親御さんに言ってこの子達に注意して貰っても、告げ口したと余計にエスカレートしそうですし 、それならば事を荒立てず 出来るだけ避けてるのがいいのかな?と考えています。 今後は同級生あたりと遊ぶのが多くなるのは当然なので、それまでの辛抱?なのでしょうか? 対処方法はどういった方法が適切でしょうか? 夕方になりこの子達がうちの近所を走ると、気分が滅入ってしまってる気の弱い父親です。 遊ばない様の遠ざけたのがやぶ蛇だったのか?お菓子でも与えて手なずけたら良かったのかと 悩んでます。

  • 5歳長男の友達関係について

    5歳長男(カナダ在住)、9月から初めてフルタイムの学校(キンダーガーテン)に行き始めました。先日先生から、「一人の子にばかりくっついている。他の子とは話そうともしない。昨日その子が他の子と遊ぶから今日は遊べないと言ったら「ベストフレンドだと言ったのに、他の子と遊ぶなんてできない!!」と怒って大声で言った。その日は半日機嫌が悪かった。」と報告を受けました。本人もその事は家で話してくれていたので、私からは「他の子もたくさんいるんだから他の子とも遊ぶようにしたら」と言いました。子供は「ベストフレンドはいつも一緒にいる仲だと思っていた」と言い、私は「そうじゃないよ、いつも一緒にいられなくても他の子と遊んでもベストフレンドでいられるよ」と、私自身と親友の話をしてみたりしました。結局「わかった」と言ってくれましたが、私としては、他に何かいい対応の仕方がなかったのかなあと感じています。今は人間関係を自分で学び始めた大切な時期だと思うので、失敗や嬉しさや経験を重ねていって自分でわかってくるものと思うのです。だから私自身の意見を押し付けたくない気もします。今回のことでもきっと私が何も言わなくても自分で感じるところがあったのではないかなあと思うのですが・・・。いろいろ考えているとますますわからなくなってきて、ここでいろんな考えを聞いてみたいと思い質問しました。よろしくお願いします。