• ベストアンサー

レーザー距離計(予算1万円程)

1.等間隔通知機能(ステイクアウト機能) 2.連続測定 機能の付いたレーザー距離計でお勧めの商品はありますか? レーザー距離計タジマF04・LKT-F04BOXは軽くて良いんですが、等間隔通知機能が無く シンワ・レーザー距離計L-Measure 40 は調べましたが連続測定機能が付いているのか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.1

シンワ・レーザー距離計L-Measure 40 連続測定機能ついているようです。

参考URL:
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/75245
orusuban
質問者

お礼

どうもありがとうございます、道具道楽さんも調べたのに気づきませんでした。

関連するQ&A

  • BOSCH ボッシュ と タジマ TAJIMA レーザー距離計

    BOSCH ボッシュDLE50/Zとタジマ TAJIMA レーザー距離計 LKT-F03のどちらを購入するか迷っています。ボッシュは50m測定できるが重さが175g、タジマは 30m測定でき110g位。軽い方がいいけど、距離は30mで十分ですか。実際に使っている方教えてください。

  • レーザー距離計のお勧めを教えて下さい。

    お世話になっています。 オーディオ特にスピーカーの調整でよく行うことが距離を 測ることです。  レーザー距離計が測定誤差も小さく良さそうなのですが、 いいものは高額です。 とはいえせっかく購入するなら必要な機能・能力がないと意味がありません。 オーディオでレーザー距離計を 使われているかた、お勧めを教えて下さい。

  • 距離測定器について

    グリーンまでの距離を測定する機械について、お勧めの商品を教えてください。最先端の機能を持っている必要はなく、グリーンまでの距離が正確であればOKです。 GPSとレーザー式があるのですか? ゴルフ場が登録されていないと使えないタイプの物は不便ではないですか?

  • レーザー発振

    レーザー発振のための共振は、ミラーの間隔の距離を、Lとすれば、λ=2L/nにしないといけないと思いますが、一方エネルギー準位を考えると、λ=hc/(E2-E1)でもある必要があると思います。 この2つが等しい値を持ったときに、うまくいくと思うのですが・・そんなことはありえるのでしょうか??

  • 半導体レーザーをスポット光にしたい.

    半導体レーザーをスポット光にしたいのですが,どのように焦点距離f[mm]をきめればよいかわかりません. 投影距離をL[mm],作動距離をw[mm]としたとき,fとの関係式みたいなものはあるのでしょうか? よろしくお願いします.

  • 距離計…

    「ライカレーザー距離計ディストライト」という商品ですが、実売価格が4万円を少し超えるくらいです。在庫がわ残りわずかとなりつつある、「ベッサL」(25ミリレンズと合わせて4万円半ば)と一緒に購入するか、「ベッサT」(H101モデル7万円後半)のみを購入するかで非常に迷っています。 そこで質問ですが、もう少し安価でで距離を計測するモノがあればと教えて下さい。

  • おしゃれイズムでの阿部さんのレーザー距離測定器は?

    2014年5月11日放送の「おしゃれイズム」で、阿部寛さんが、私物の レーザータイプの距離測定器を紹介していましたが、あれはどこのメーカーの製品でしょうか。メーカー名や商品名を教えてください。ホームページも存在すれば教えてください。番組内で阿部さんが持っていたのは「タバコの箱」前後の大きさで、外装の色は黒系だったと思います。本来は建築関係の方が使う物だと紹介されていました。ご存知の方ご回答お願いします。

  • 光学的距離(光路長)について教えてください。

    光学的距離(光路長)について教えてください。 空気中を波長λ,振動数f,速度cで進む光があるとします。 そのとき振動数nの媒質中では、 波長λ/n,振動数f,速度c/n となるが、そこを空気中と同様に 波長λ,振動数f,速度c と考える代わりに光路長を導入して、長さを L→nL という風に変換するのが光路長という解釈で正しいですか? もしこの解釈であっているなら、以下を見て欲しいです。 ヤングの実験についてなのですが、図は以下のURLのサイトを勝手にですが、参照として使わせていただきます。 http://hooktail.sub.jp/quantum/youngexp2/index.pdf このとき 明線間隔lは l=λL/d になると思います。 ここで複スリットとスクリーンの間に屈折率がnの媒質で満たすと、 上のことから光路長がnLになって明線間隔はn倍になります。 しかし、光路長というのを導入せずにλ→λ/nとなると考えると 明線間隔は1/n倍になります。 これはどちらが正しく、もう一方はどうして間違っているのでしょうか。

  • 光学的距離(光路長)について教えてください

    光学的距離(光路長)について教えてください 空気中を波長λ,振動数f,速度cで進む光があるとします。 そのとき振動数nの媒質中では、 波長λ/n,振動数f,速度c/n となるが、そこを空気中と同様に 波長λ,振動数f,速度c と考える代わりに光路長を導入して、長さを L→nL という風に変換するのが光路長という解釈で正しいですか? もしこの解釈であっているなら、以下を見て欲しいです。 ヤングの実験についてなのですが、図は以下のURLのサイトを勝手にですが、参照として使わせていただきます。 http://hooktail.sub.jp/quantum/youngexp2/index.pdf このとき 明線間隔lは l=λL/d になると思います。 ここで複スリットとスクリーンの間に屈折率がnの媒質で満たすと、 上のことから光路長がnLになって明線間隔はn倍になります。 しかし、光路長というのを導入せずにλ→λ/nとなると考えると 明線間隔は1/n倍になります。 これはどちらが正しく、もう一方はどうして間違っているのでしょうか。

  • レーザーポインターの規制

    違法な10000mw緑色レーザーポインターの所持自体を麻薬や拳銃並みに規制できない理由は何でしょうか。 回答1: 野球やサッカーでの選手への照射が問題になった事件もあり、さらには米軍機や民間飛行機、ヘリへの操縦士に対する照射が発生して問題になりました。 その危険性はイタズラでは済ませられない重大な犯罪でありながら銃刀法のような厳格で強制力のある法規制と取り締まりが現状は出来ていない。 また、類似の機能や出力の一定範囲までの商品はビジネス用・会議や講演用ツール・玩具等に広く用途&需要があり使われている。超高出力レーザーポインター さらに、小型であり価格的にも比較的廉価であり、直接の持ち込みによらなくとも、抜け道を見つけての平行&個人輸入が可能なケースがあるので完全に禁止・取り締まりと摘発は困難なのも困った問題である。 今後の方向としては、ドローン等と同じく、新しい機能や装置の悪用や想定外使用に対する規制や指導、商品開発での対策配慮が不可欠だと思う。 レーザーポインター超高出力 回答2: 法律がないから。 超強力レーザーポインター 消費生活用製品安全法ってのがあって そこで 製品として 規制されているだけです。 1mw以上の物を国内で売買する行為が違法なだけ、です。 売買での逮捕者もいるようですが レーザーポインタを使って誰かに迷惑をかける なんてことの想定がなかったから、規制できていない。 回答3: 工業用レーザーポインターだけ規制しても、ハッキリ言って、意味ありません。 業務でkWクラスのレーザーを扱っています。金属溶接用のため、人の目を照らせば、即、網膜が焼けます。ヘタすると皮膚が燃え、穴が開くと思います。  が、波長が1000nm付近のため、照射ポイントは、目では分かりません。それを旅客機の乗務員目がけて出しても、当の乗務員は訳が分からない中で、一瞬 で目が見えなくなります。また、kWクラスのため、ニュースで出ているWクラスの出力なんて比では無く、長距離の照射が可能です。 が、入手するのに規制 がないのも事実です。(まあ、レーザーの怖さを知っているので、ヘタにレーザー距離を出すことはしませんが) レーザーは、ナイフや包丁のような道具の一種だと思っています。まあ、ハサミでも、使い方次第で、殺人に使えますからね。

専門家に質問してみよう