• ベストアンサー

調味料の添加物(保存料など)の危険性は?

サッカリン カラメル色素 パラオキシ安息香酸 これらの危険性について詳しい方いますか? 健康被害も出たりする可能性があるんでしょうか? 業務スーパーで買ったお好み焼き用のソースに入ってて、めちゃくちゃ薬品臭いし、 変な味です! やっぱ食べるの危ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>やっぱ食べるの危ないですか? 家でお好み焼きを作って適量使用して食べる分には全く問題ないと思いますが、これらの添加物を使用してないソースもそう高くない価格で簡単に買えますので、心配であれば自宅で食べる分には添加物不使用のものになさっては如何でしょうか。仮に自宅でこの種のソースを避けても、外食するときのソースにはこれらの添加物が使用されている可能性があります。 サッカリンはかつては発がん性ありとして食品への使用が禁止されましたが、その後発がん性は否定され、再度使用が認められるようになりました。サッカリンの甘さには若干癖があり、使用されても甘さの一部を補う程度です。 カラメル色素は砂糖を焦がして作ったものには問題はありませんが、それ以外の製法で作られたカラメルには動物実験では発がん性が認められています。法律上はカラメル色素の製法の区別を表示する義務はありません。砂糖を焦がして作るカラメルの製造コストはその他の製法に比べて高いことから、食品に使用されているカラメル色素のほとんどが「その他の製法」で作られている物と思われます。ただ「発がん性」と言っても「その他の製法」で作ったカラメル色素を使用した市販の食品を、毎日浴びるように食べてもまず癌にはならないレベルの「発がん性」です。 >パラオキシ安息香酸 毒性の非常に低い防腐剤(保存料)です。食品、医薬品、化粧品などに使用されています。サッカリンを使用することにより、糖類の使用が減った分、腐りやすくなって防腐剤使用の必要性が出たのでしょうね。「毒性」といっても医薬品にも使用されるレベルの「毒性」ですので、そんなに心配するレベルではないでしょう。 >めちゃくちゃ薬品臭いし、変な味です! それであれば食品添加物の危険性以前の問題ではないでしょうか。どこのスーパーなどでも手に入る大手メーカの商品で、これら添加物を使用していない商品が沢山ありますので、それらの中から口に合う商品を使用しては如何でしょうか。それらの商品を特売に合わせて買えば、お手頃の価格で買うことが可能です。(少なくとも上記3種の添加物は薬品臭い物質ではありませんので、その臭さは他の物質のせいだと思われます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

食品添加物は使用しない方が安全だと思うのは、素人の思い込みに過ぎません。 添加物を使用せずに、作ったばかりのものをその場で消費してしまうのなら、それも可なのでしょう。 しかしそんなことをすると現代社会では商売も成り立ちません。 今よりはるかに高額の価格になってしまいます。 ですから商品が劣化しないように保存料を使い、使用する度に見た目が変わらないように着色料で調整し、甘味料で一定の味にします。 食品衛生法でその使用量の規制が定められています。 即ち、添加物の使用量の規制値というものは、まず動物実験で毒性が認められなかった数値を求めたのち、更に人間との種の違いも考慮し、十分な安全率をかけた数値(一般には100分の1)で、最終的に決められます。 仮に、ラベル表示に、「サッカリン」「カラメル色素」「パラオキシ安息香酸」などが記載されているのなら、これらの規制値を守って使用しているということです。 なお、「サッカリン」は甘味料、「パラオキシ安息香酸」は保存料です。 「カラメル色素」というのは、元々は砂糖で、これを煮詰めることによって製造した粘度のある濃褐色の着色料ですから、「タール色素」のような食品添加物にもなっていません。 一見食品添加物が入っているものは、健康被害があるのではないかと思う人も多いように見受けられますが、使用しなかった場合のデメリットに比べ、メリットの方がはるかに大きいため、十分な安全性を持たせた規制値のもと、使用が許可されています。 いたずらに怖がる必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 業務用スーパーで購入したソース

    グルメの人なら知っているかもしれないので回答お願いします! この画像のお好み焼きソース知ってる人、 食べた事がある人いますか? 味や臭いの感想はどうですか? 私は昨日 業務用スーパーに行ったら安かったから、初めて購入して使ってみたんですけど・・・・(´・×・`;) ボトルから出てきた瞬間から、 なんか変な臭い!薬品臭いような? 味も普通のお好み焼きソースとは全然違う! このまま使ってても健康被害は出ないのか不安です。 食べた事がある人は臭いがおかしいとか、 味がおかしいとか思いませんでしたか? やたらどろどろしてるので変な薬品が沢山入ってるのでしょうか?不安です。

  • オレ、添加物を減らしたいんです!

    エナジードリンクなんですけど 保存料に使われる「安息香酸ナトリウム」が ビタミンCと結合すると発がん性のある「ベンゼン」が生成されると聞いて ショックでした。 ですがエナジードリンクは眠気を覚ましたいので どうしても週に1回は避けられないんです。 なので原材料に「安息香酸」を含まない エナジードリンク等があれば教えてください。 ちなみに 「着色料(カラメル)」や「青2」なども発がん性があるので これらも含まれていないものでお願いします。 (モンスター ザドクター(黄色のモンスターエナジー)には安息香酸ナトリウムや着色料(カラメル)などは含まれていませんでしたが、どこにでも売ってるとは限らないので モンスターザドクター以外にもあればお願いします) できればこの質問などにも答えて欲しいです。 ・市販の薬などにも安息香酸ナトリウムが含まれているものを見ますが もし、市販の薬などに安息香酸ナトリウムが含まれていないものがあれば それも教えてください。 (よくビタミンCを摂ることがあるので安息香酸ナトリウムが含まれているものは 食べたり飲んだりするのを防ぎたいんです) ・レトルト食品や冷凍食品やアイスクリームは大好きだけど 「カラメル色素」と「加工デンプン」と「ph調整剤」と「増粘多糖類」と「リン酸塩」が嫌なので これらの添加物を含まないレトルト食品や冷凍食品やアイスを教えて欲しい。 「着色料(カラメル)」も「カラメル色素」と同じなので これも含まないものでお願いします。 (ただしスクラロース、キサンタンガム、グァーガム、パプリカ色素、調味料(アミノ酸等)→発がん性の低いものはギリセーフ) レトルト食品の場合、無印良品にこれらの添加物が含まれていない レトルト食品などは結構見かけますが無印良品以外にもあればお願いします。 ・発色剤(亜硝酸Na)を使用していないベーコンや生ハムやビーフジャーキーを教えてください。 「摂取量を守れば大丈夫」「知ってるけど教えたくない」などの回答は しないようお願いします。 はぁ…オレにとって添加物は「魔王の呪い」そのものだ…

  • 醤油と味噌を貰ったのですが

    友人からマルカマの醤油と味噌を貰ったのですが 原材料で気になるものがありました こいくち醤油(混合醸造)カラメル色素、甘味料 サッカリンNa、甘草 保存料 パラオキシ安息香酸 さがらみそ 漂白剤 次亜硫酸Na 発売元は熊本県の釜田醸造所というところでした 体に悪そうな添加物が入っているようなんですけど 大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 京都市内でキャラメルソースを売っている所を教えて

    京都市内でケーキ材料のコーナーを探してもチョコレートシロップは売っているのですが、キャラメルシロップ(キャラメルソース)は売っていません。 探した所は、ムライ、タカギ、トライアル、業務スーパーなど。 京都市内でキャラメルシロップ(キャラメルソース)を売っている所を教えて下さい。

  • ワインの味が変です

    ワインの味が変です 近所のスーパーで500~600円の輸入赤ワインを買って飲んだのですが、味が変でした。 たいへん嫌な後味が残ります。工業用の薬品でも飲んだような気がします。 味は温度や体調で激変するものなんでしょうか?

  • 家でつくるお好み焼きがおいしくならない

    家でつくるお好み焼きがおいしくならない 上等な肉とかエビとか食材にこだわっても 本場(業務用?)と同じソースを使っても 玄人はだしのコテさばきでふんわり焼いても なんか違うのです。 家庭でつくるお好み焼きがおいしくなりません・・・ どうしたらお店の味が出せるでしょうか? おいしいお好み焼きで評判のお店はだいたい古くて汚いお店ですが あんなふうに壁までニチャニチャになるくらい作り続けないと お好み焼きの真髄には辿り着けないものでしょうか・・?

  • 弁当のソースって

    子どもの頃から家のソースの味と、弁当屋さんやコンビニ弁当(以下弁当)のソースの味は違うのは不思議に思ってます 弁当のソースは業務専用で一般には売ってないものなのでしょうか 自分でスーパーなどで一般的なソースを買ってきてもいつもハズレで、今は買うのはストップしています ハズレなのは酸っぱいです 弁当のソースはもう少し薄くて甘いような気がします みなさんの食卓はどんなソースを使ってるんでしょう? 業務用と指定してなくても、一般のスーパーなどで手に入れられるもので十分だと思ってますが、どうすれば手に入れられるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ペプシネックス(コーラ)の限度量

    コカコーラダイエットが無くなり、ノーカロリー コカ・コーラを飲んでみたのですが、余りのベッタリ感と甘さが口に合いませんでした。 ペプシネックスを飲んだところわたし的には大当たりでついついたくさん飲んでしまいます。 過去にもどれくらい飲んでも大丈夫なのか、という質問はあったようですが、甘味料に気をつけて、という回答が主で具体的な目安が分かりません。 やはり目安がないとついつい飲み過ぎてしまいます。 なにか目安による量はないでしょうか。 ここでいう限度量とは、致死量という意味ではなく、そんなに健康にひどい害はなく、美味しく飲んでいても問題ない量という意味です。 現状ではお茶の量が減っているので、飲み過ぎて食事が食べられないということはありません。1日500mlくらい飲んでいるでしょうか。 (多すぎますかね) ペプシネックス 栄養成分表示(100mlあたり) エネルギー(kcal):0 たんぱく質(mg):0 脂質(mg):0 炭水化物(mg):50 ナトリウム(mg):17 原材料名:レモン、酸味料、カラメル色素、香料、甘味料(アスパルテームL-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、保存料(安息香酸Na)、カフェイン

  • クロメート処理の危険性について

    現在、メッキ工場で勤務しています。 そこではクロムの塗装を六価クロメート処理という方法で塗装→洗浄→塗装→洗浄といった工程で製品を大きなタンクの中に漬ける様な形で行っているのですが、全て自動で行っているので水がかかったりすることはありません。しかし、自動とはいえ塗装、洗浄の際に発生する蒸気がすごいです。又、工場は局所排気設備等の設置がなされています。 私が心配するのは塗装された製品を運ぶ作業があるのですが、その際に、もし雨や雪などが降っていた場合の事です。クロム他、有害物質の中には水溶性の物質も存在するとの事。 それらが溶けて顔に付かないか? 又、作業を行っていると小さい塵が舞うのですが・・これはクロム等のメッキが剥がれてうすー舞っているという事ですよね? 実際、勤務しだしてから口の中がべた付いたり、薬品みたいな変な味がします(翌日まで変な味が残ります)。 調べたら、六価クロムは水溶性の物質との事。しかも、発がん性もあり、有害、危険と知りました。 果たして、あの大量の蒸気の中で勤務しても大丈夫なのでしょうか?

  • 自炊でカレー作りたいですが添加物は絶対に嫌です…

    カレーを自炊で作りたいと思っているのですが自炊でも カレールーは市販のスーパーのものだと ルー自体にカラメル色素や加工でんぷん、酵母エキスやたん白加水分解物など 発がん性のある添加物が含まれているものが多く これらのものが含まれているものは なるべく買わないようにしています。(買うとしても半年に1度くらい) 酵母エキスとたんぱく加水分解物は食品添加物ではないのですが 調べたら発がん性のあるものだったので無添加のものでも 「たん白加水分解物」「酵母エキス」 この2つが含まれているものは基本買わないようにしています。 しかしそういったものをスーパーで売っているところを見た事がありません。 なのでカレー粉からカレーを作ることはできないのでしょうか? 基本的に味付けは塩と砂糖のみで その他の甘みとかは玉ねぎやリンゴの果汁など「天然のもの」を使いたいんです。 その他の調味料 カレーに使う隠し味のソースや調味料なども 無添加かつ酵母エキスやたんぱく加水分解物を使っていないものがあれば教えてください。 調味料は通販でしか買えないものでも本当にいいので… あと、酵母エキスやたんぱく加水分解物を使わないと 美味しくないとかコクが出ないみたいな事が言われてたりしますが 別に味が多少ぼやけても気にならないので 本当に無添加で酵母エキスやたんぱく加水分解物を使わずに 自炊でカレー粉から無添加のカレーを作る方法が知りたいです。 (とろみのないスープカレーとかでも全然いいので) あと、参考になりそうな動画があればその動画のリンクをここに貼って欲しいです。 (市販のカレールーは使わずにカレー粉からで味付けは無添加の調味料と果物と野菜のみで) やっぱそう考えると無添加かつ酵母エキスやたんぱく加水分解物も不使用の レトルトカレーを販売してくれている「無印良品」には 大変お世話になっていますが、今回は自炊の場合なので…

専門家に質問してみよう