• ベストアンサー

年越しそばの具は何を入れますか?

gonbaの回答

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.8

関東です。 だしは鶏ガラで、具は天ぷらです。 でも、温かい天ぷら蕎麦、ではなく冷たい天ざるが好きです。 もちろん、天ぷらは揚げたてのアツアツですよ。

関連するQ&A

  • 家庭の味を思い起こさせる「年越しそば」といえば?

    あなたが懐かしさを感じる「年越しそば」は、 どのような「年越しそば」ですか? 麺の固さ、だし、たれの色、具材、 差し支えない範囲で、 あなたの世代やご両親の出身地などを、 箇条書きで教えてくださいませ。 ※時期外れな話題ですみません。 ※お礼が大幅に遅れる可能性もあります。  ご了承願います。 【回答作成一例】 ・固めの麺 ・昆布と鶏のだし ・濃いしょうゆ色 ・かまぼこ、鶏肉、ねぎ、えび天ぷら ・20代終盤 ・北海道×沖縄県

  • ~「年越しそば」アンケート~

    ~「年越しそば」アンケート~ あなたにとって理想の「年越しそば」とは、 一体どのようなものでしょうか? 地域差や家庭差などによる生育環境や、味覚の個人差から、 「年越しそば」についてのイメージは千差万別のようです。 そこで日本全国津々浦々の皆様へ、 理想の“年越しそば像”についてお尋ねしたいと思います。 箇条書きで結構ですので、 麺の種類、だしや醤油の種類、汁の色、添付具材、 両親の出身地などを教えてください。 差し支えない範囲で結構ですのでよろしくお願いします。 【回答例】 ・細目の手打ちそば(時々沖縄そばを使用) ・昆布としいたけのだし ・市販の濃口醤油で味付け ・透き通った濃い黒色の汁 ・エビの天ぷら、鶏肉、ねぎ、なると ・北海道×沖縄県

  • 年越しそば

    年越しそばは、どうしてそばなんでしょうか。 なぜ、うどんやおだんごではいけないのでしょうか。 暇なときにでも教えてください。

  • 「年越しそばについて・・」のつけたしです

    イキナリですけど、 なぜ「年越しそば」なんでしょう? 別に、「年越しうどん」・「年越しラーメン」 「年越しスパゲッティ」などでも よくないですか?あと麺類にも こだわる必要はないと思うんですが・・・ ヘンな質問だと思うんですけど、私としては かなりマジメに困ってます・・ 回答よろしくお願いします!!

  • 【歴史・年越しそばの歴史】大晦日の年越しそばを食べ

    【歴史・年越しそばの歴史】大晦日の年越しそばを食べる風習は昭和から始まったのですか? 昔はうどんを食べていた? いつからうどんからそばを食べる流れに変わったのか日本史を教えて下さい。

  • 年越しそばの作り方のコツ!

    買ってきたそばを茹でて年越しそばを作ろうと思ってるんですが、買ってきたそばを茹でるのにコツがあったら教えて下さい!また、出しは自分で作るんですが上手なダシの作り方を教えて下さい。おねがいします!

  • 「年越しそば」を出前で頼んだら、間違えて「おかめうどん」がやってきた・・

    もうすぐ年越しです。 さて、出前で「年越しそば」を頼んだら、間違えて「おかめうどん」がやってきました。 来年まであと10分位です。 あなたは「おかめうどん」で年を越しますでしょうか?

  • 縁起の良い年越しそばの具は一体どんな具を ?

    年越し蕎麦を食べる時に何か拘りはありますか ? 下記リンクを先日見つけ読んでいて、なるほどねって思ったのですが。 みなさんがご家庭で年越し蕎麦や年越しうどんを食べるとして その時に入れる具は何でしょうか ? http://r.gnavi.co.jp/sp/enkai/toshikoshisoba/toshikoshi_07.html 2017年の初日の出 https://narublo.com/first-sunrise

  • 年越しそば

    もう年の瀬ですねー。 仕事や、もろもろ準備でお忙しいことと思いますが、 みなさんのおうちの年越しそばを教えてください。 外に食べに行く派ですか?それとも家で作る派ですか? ちなみに、うちは、出汁の素におしょうゆ味のあったかいおそばで 具は、ねぎと買ってきたお惣菜の掻き揚げという すごく簡単なものですー。七味を振り振り、いただきます。 掻き揚げは、胃もたれする年頃なので、 今年は軽くするするっと食べられるものをと考え中です。

  • そばつゆの「かえし」が追加できる店はありますか?

    お世話になります。 . そばつゆは「出汁」と「かえし」の複合ですが、 関西風、関東風でその考え方は違うようで、 関東は砂糖やみりんで甘くした「かえし」を作りますが、 関西はダシがメインのようです。 そこでふと思ったのですが、「かえし」を醤油ボトルのように 客席においておいて、客が自由に調整できる店はあるんでしょうか? まれに、ラーメン屋などで「特製ダシ」ボトルがあったりしますが・・・ 蕎麦うどん屋ではあまり見かけません。 関東ではほぼ9割が甘いかえし入りのそばつゆなので、 調整する必要がないからかもしれませんが・・・ 関西のほうではそういう需要があるのかな?と思いました。 かえしを客が後で追加できるような店はあるのでしょうか? また、その場合、何かデメリットはあるんでしょうか。(風味が違うなど) また関西には「にしんそば」「ぼうだらそば」というものがありますが、 あれは甘く煮つけた魚を追加することで、 ダシに「かえし」の効果をもたらしているようにも見えますが・・・ http://macaro-ni.jp/32680 このあたり、関東人なもので詳しくありません。 出汁と返しの考えについて、なんでも結構ですのでご教示頂けたら幸いです。