• 締切済み

彼氏と学校行事に行くのですが

初めまして。 私は37歳、彼は29歳です。 バツイチで小5の息子がいます。 息子は障害を持っている為、養護学校に通っているのですが来月学校祭があり彼と一緒に行く予定です。 障害に関しては彼が介護職という事もあり理解してもらえています、 先生達や顔見知りの保護者の方は私がバツイチである事は知っています。 彼が「学校の中で手を繋いでいい?」と聞いてきたのですが、こういう状況が初めてなので果たしてアリか無しか判断出来ず迷っています。 アドバイス頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.7

彼が貴女との結婚を約束して間違いないなら構いませんが、 もし中途半端な気持ちでもしかしたら分かれる可能性があるのなら、 止めておきましょう。あとあとみっともないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.6

周囲の目を気にするのであれば、学校行事に彼氏を連れて行くこと自体がNGだと思います。 まあ、一緒に居るだけなら「親戚のお兄さん」と見えなくもないですが、一緒に居る雰囲気からして「恋人関係?」と見られるようなら「ちょっと、あのお母さん……」というスキャンダラスな興味の対象となるだけでしょう。 手をつなげば、その関係を自ら誇示しているようなもので、しかも明らかに年下の男性(彼の外見にもよりますが)とそんな場でイチャイチャしているように見られれば、若い恋人がいることを自慢しているようにも受け取られるでしょう。 「周囲の目など気にしない」というやり方もありますが波風は立てない方が無難だと思うし、そこはあまりが何張るところでもないと思います。 主役はお子さん達なのですから、親の方が目立ってはまずいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

結婚を前提としている 彼の意思表示です。 ありだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.4

37才になったら自分でTPOというものを判断しましょう。 仲が良いのは悪いことではありませんが、教育の現場で若いツバメといちゃいちゃする母親という状況がどんなものであるか、よく考える方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

ありかなしかは、貴女が何の目的で彼氏を学校に連れて行くのかによります。 周囲からのヤッカミを買ってでも、若い彼氏を見せびらかし、子どもの教育に何らかの悪影響が出る事に何の抵抗もないのであれば、ありでしょう。 そうでは無くて、お子さんの教育の為に、そして彼氏にお子さんの学校での状況を見せる目的で行くのであれば、なしでしょう。 要するにTPOを考えて行動する事です。 どうしても手をつなぎたいのであれば、学校に行く前または行った後に、二人っきりに成れる所に休憩で入れば良いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

ダメよ~、ダメダメ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.1

アリかナシか、ならそれは個々人の判断で分かれるでしょう。 あなたが何を主眼に置いておられるかは知りませんが、バツイチの女性が(年下の)男性と子供の学校に来る、という事にも色々な目で見られます。当然批判的な見方をされる人もいるでしょう。 それは気にしないで手繋ぎは気にする、というのも何だかとは感じるのですが、確認してでないとできない事はしない方が無難かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養護学校の一日ってどんな感じ?

    朝通勤していると、養護学校の送迎バスに出会います。7時過ぎですが、もう障害児(小学生くらい)がバスに乗り込んでいっています。 (こんなに早くから行って、学校で何をしているのだろう。)と思い、ふと、養護学校生の一日ってどんな感じなのかな、って想像してみました。…が、いまいちイメージがわきません。 学校には先生が多い(障害を持った子にかかわるのだから通常の学校よりは多いだろう)とか、何となく想像はできるのですが、ふだん障害児にかかわることのない私には、彼らの学校生活がよく分からないのです。 そこで、タイトル通りの質問です。障害児を持った保護者の方、養護学校の先生方など、よろしければ、養護学校の学校生活を教えてください。

  • 特別支援学校とは何ですか?

    私の息子は、毎日電車で高校に通っています。最近、駅周辺で地元の県立養護学校高等部に通う生徒の一部から、息子や息子の同級生達の多くが「お前さっき俺(俺たち)を見ていただろう」などと根拠の無い因縁を付けられて胸倉をつかまれたり満員の電車内で母校を罵倒するような汚い言葉を大声で投げつけられるなどして困っているとのこと。また、問題の生徒達は養護学校に通っているとはいうものの、一見しただけでは身体的ハンディが一切認められず、知能や言語の遅れも感じられないそうです。しかも体格的に大柄な生徒も多く、もし殴られれば大怪我どころでは済みそうもない感じなのだとか。保護者として看過できない事態と判断し、昨日私から高校へ相談した結果、本日、高校から養護学校への抗議がなされ、養護学校内で問題児の特定および生徒指導が行われたとのことでした。そこで質問なのですが、養護学校というのは、健康な暴れん坊が通う場合もあるのでしょうか?因みに、その学校の正式名称は○○県立○○高等学園といた感じですが、行政府の位置付けとしては特別支援学校という枠組になるそうです。特別支援学校というのは実は初めて聞いた呼称なのですが、こういう施設は、ひょっとして非行や犯罪行為が原因で普通の高校には通えなくなった生徒(すなわち健常者)の受け皿になっているようなことはないのでしょうか?ご存知の方、おられましたらよろしくお願い致します。

  • 養護学校へ行くのか?

    小6の子供を持つ母です。息子の友達にキンジスの子供さんがいます。(ご両親は病名を言いませんがおそらく・) 今は車椅子で通学して介護の方が付いています。来年中学生になります。同級生みんな一緒に同じ中学に行く(田舎なので受験して他校へと言うのはありません。)のを楽しみにしています。でも先生は養護学校を勧めるそうです。 中学になると忙しくなり自分の事だけで精一杯で友達の事まで面倒見切れないからだそうです。ご両親はそれを言われたら無理にとは言えないですよね。やはり誰かに頼る部分があります。子供達は1年生の頃からずっと一緒だしこれを普通に思ってます。養護学校を卑下するわけでは決してありません。私は養護施設で働いた経験もあります。でもその子が先日学校見学に行ってかなりショックを受けたらしいんです。先生が勧める通り養護学校の方が良いのでしょうか?みんなと一緒に中学へ行く方法はありますか?

  • なぜ障害者の親は子供を養護学校では無く一般の学校に通学させたがるのか?

      以前テレビで障害(骨が折れやすく生まれた時も骨折した状態で生まれてきた。歩行が少々困難)を持つ2人の子供を養護学校ではなく普通の小学校にいれるの事が夢で現在希望通りの学校に通っているとうエピソードを紹介して放送していました。  養護学校(行ったことないのでどんな所が分からないのですが)のほうがバリアフリーで身も安全な気がします。障害を持つ子供の親は子供を養護学校では無く一般の小学校・学級に通わせたがる気がするのですがなぜなのでしょうか?(これは私が感じている事なので実際は違うかもし、裁判で自分の子供を養護学校に通学する事を認めて欲しいと訴えていた親の存在も知っているのですが)    

  • 用務員、養護学校と普通高校で働くならどちら?

    学校の用務員の仕事に興味があって調べたら普通高校と特別支援学校(養護学校)で募集がありました。 関東です。 用務員として働くなら一般高校(主に普通科)と特別支援学校(小中高校の主に知的障害を対象)はどちらが働きやすいと思いますか? 同僚は変わらないと思いますが、教職員や生徒の質が違うかなと思いまして… ちなみにロリコンやショタコンではないので生徒に変な感情はありませんし興味もないです。 当方、30代後半の男性です。 今まで肉体労働職、介護職、事務職の経験があり、パソコンに向かう仕事より体を動かす仕事の方が合ってると思い転職活動中です。

  • 小学校への在籍証明書

    生活保護を受ける事になりました。 それで現在小学校へ通う息子の小学校への在籍証明書をもらってきてほしいとの事なんですが、学校側にも保護を受ける事が判ってしまうのでしょうか? わからないとすれば何といって証明書を記入してもらえば良いのでしょうか?

  • 小学校などで障害児の生活補助・介助をしたい

    37歳の主婦です。 障害児の介助・補助ができる仕事に就きたいと思っています。 大学を出ていますが、今まで事務職しかしたことがなく、大学で学んだのも福祉方面の学部でないため、何の資格もありません。 養護学校の先生になれればいいのですが、今から大学に入り直すのも小さい子供がいるので難しいです。 資格がなくても、例えば一般の小学校などで学んでいる障害児の生活補助・介助をする仕事に就けることはできるのでしょうか?

  • 介護体験で学ぶこと

    今度、教職課程の介護体験に行きます。 そこで、介護体験で学んだほうが良いことや、注意すべきことについて教えてください。 障害をもった子どもと触れ合うのは、はじめてなので緊張しています。 おそらく、私の行く養護学校は、主に知的障害児と聞いています。

  • 高等学校の対応について

    高校3年生の息子がいます。 先日5月21日に学校へ呼び出され 毎週ある課題の提出物が提出されていない事が原因で留年になるという事と 5月7日から学校へ登校しているが本人が授業には出たくないと言っており 教室には行かず保健室で過ごしていた事を伝えられました。 登校し保健室で過ごす事が2,3日も続けば充分異常だと思った為 そういった場合は保護者へ連絡していただけないのか質問したところ 息子が授業に出たくないと言っている為何が原因か息子と相談している途中で 特に連絡する義務はないと学校側に回答されました。 授業には出ていないので当然提出物は出せずその間に留年が決まりました。 保護者としては学校で起きている事は学校側より連絡がこない事にはわかりません。 保健室で過ごしていると言う事が2,3日続く位で保護者へ連絡がほしいと言うのは 過大な要求なのでしょうか? それとも未成年の息子の意思が優先され保護者には話し合いの余地も無いと言う事でしょうか? どういった解釈が妥当なのか納得しかねてます。

  • 養護学校の教諭になりたいと思っています(長文)

    私は養護学校の教諭になりたいと思っている25歳男性です。ボランティアで障害者に触れ、私も障害者の力になりたいと思いました。今は教育関係とは無縁(機械系)の専門学生で内定が決まった状況で、このような考えを持つのはいけないのですが、高校を卒業してから7年、夢が無く、学校に通ったり働いたりして過ごしていた私にとって初めて熱意を持ってこの仕事をしたいと思った職種であり今悩んでいます。父親も後4~5年で定年退職するので内定した職場でまじめに働きしっかりしないといけないのに養護学校の教諭になる為に必要な養護教諭の免許がとれる通信制の大学へ行くお金を貯め、そこへ入学し勉強して養護教諭になりたいと思い、実行しようと考えている事はいけないことでしょうか・・私自身誰にも相談できず困っています。また養護学校の教諭は男性は非常に難しい・・又は教諭になれないと聞くのですが本当でしょうか・・最近は少子化の問題もあり、それが不安になっています。どうか、よろしくお願いします。